レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
23201:
匿名さん
[2023-08-03 14:43:10]
国保保険料には均等割りの定額負担があります。
|
23202:
匿名
[2023-08-03 14:47:58]
繰り下げ受給すれば、年金は増えるが、社会保険料や税金も増える。差し引きの手取り総額の累計は、普通に受給した場合と、繰り下げ受給した場合の比較は、83歳くらいで一緒になり、それ以降は繰り下げが得になる。本人の寿命がいちばんのキーポイント。知人は、長生きするつもりらしいが、どうなることやら。
|
23203:
匿名さん
[2023-08-03 15:01:31]
定年後は体力も気力もあるうちに年金を貰って老後を楽しむ方が満足感が高い。
単身の高齢者は繰り下げ受給で毎月の年金が少し増えたほうが得と感じるのだろうか。 |
23204:
匿名さん
[2023-08-03 15:18:36]
|
23205:
匿名さん
[2023-08-03 15:30:45]
あの世が近いのにカネコマでどうするよ
|
23206:
匿名さん
[2023-08-03 16:25:05]
>知人(独身・67歳)が、年金を繰り下げ受給するといって、今は受給していない。
伝聞を装った相談 |
23207:
匿名
[2023-08-03 17:10:26]
↑こころが腐った人
|
23208:
匿名さん
[2023-08-03 17:15:25]
そうでもない
|
23209:
匿名さん
[2023-08-03 19:43:38]
>>23207 匿名さん
伝聞を装わず正直に自分の身の上相談すればいいのに |
23210:
匿名
[2023-08-03 20:07:10]
このスレッドの目的というか、目指す方向性は、皆で情報を共有し、定年ビンボーになる人を少なくすることだと思う。他人の言動を揶揄したり、自慢話的なことを繰り返したりする場ではない。また、いたずらに不安を煽ったりする場でもない。『マンションコミュニティ』の他のスレッドには、誹謗中傷に近い書き込みがあるが、ここが、そのようにならないことを祈念する。
|
|
23211:
匿名さん
[2023-08-03 20:35:20]
他人の言動をそのまま引用しても定年ビンボーは減らない
|
23212:
匿名
[2023-08-03 21:15:50]
他人の言動だろうが、評論家の受け売りだろうが、なんだろうが、問題提起にはなる。みんなで、よりよい策を考えて、ビンボーを少なくするのが望ましい。そういう意味では、インスタの情報を書き込むことも、問題提起にはなっている。
|
23213:
匿名さん
[2023-08-03 23:22:17]
繰り下げる人は役員など高収入の人を除いて健康優良老人でも殆ど居ない。
それが解では。 因みに俺は加給年金いれても23万/月しか貰えないが、妻とは9歳離れているし65歳で貰うつもり。 なお収入は投信と株の配当で月10万、週20Hの契約社員(厚生年金、介護保険加入)で12,3万、他に不動産賃料収入もある。 賃料以外で47万を超えると年金減額となるから、そうならないよう調整した。(自分は恵まれていると思う) 65になれば契約社員の仕事を辞め、百名山巡りとか日本一周旅とかしたいのだけど、体力が心配だし、家に居るのも暇をもてあますので、延長すべきか迷う。 というのも定年後半年だけ雇用保険貰ってプー太郎したら余りに暇で家族にも友人にも相手にされない苦い経験があるから。 でも65で辞めないと健康寿命があっという間に到来するかも知れないし、健康長生きするかも知れない。 ウーン悩ましい。 |
23214:
匿名さん
[2023-08-03 23:52:51]
あすしぬかもしれないよ
|
23215:
匿名さん
[2023-08-04 00:13:07]
しかし、年金保険を払い続けた年収1千万そこそこのリ-マンで(それでも世間ではかなり上位)年金は20万程度しか貰えないんじゃ、世の中の平均年収のサラリーマンは退職金を足しても暮らしていけない。
死ぬまで働くのか https://financial-field.com/pension/entry-135244 |
23216:
匿名
[2023-08-04 08:27:55]
働くことは、健康に悪い。長生きするのは、宗教家とか芸者家とか、働くとは言えないことを仕事にしている人。人に使われていることは、体によいわけがない。老後の生活費用の目処がたったら、直ぐに仕事をやめるべき。仕事をやめれぱ、時間の余裕ができる。子供や後輩に、高齢者(50歳過ぎたら高齢者予備軍)に近い年齢になったら、こうするべきと模範を示すべき。
|
23217:
匿名さん
[2023-08-04 10:54:49]
そんなの人それぞれ、子供でも知ってますよ。
|
23218:
匿名さん
[2023-08-04 11:29:42]
日本人は勤勉だね。バブルで金が余っても働いていた頃は、外国人が不思議がっていた。
でも、今は働かないと暮らせない貧乏国だから働くしかなく、外国人も納得しているw |
23219:
匿名さん
[2023-08-04 15:52:40]
>>23212 匿名さん
他人から請け売りの問題提議ばかりで自分の意見がないの? |
23220:
匿名さん
[2023-08-04 15:55:43]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報