レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
23061:
匿名さん
[2023-07-22 19:33:25]
生保受給者でも医療費や税金や社会保険料が優遇される分、年金だけで生活してる世帯より実質は恵まれている
|
23062:
匿名
[2023-07-22 20:01:24]
だから、無年金で年収80万円以下なのに、我慢して生活保護を受けていない人が、年金生活者支援給付金をもらえず、一番つらいと思う。
|
23063:
匿名さん
[2023-07-22 20:35:00]
無年金で年収80万円以下でもつらくないから我慢できるんだと思う。
|
23064:
匿名さん
[2023-07-22 21:28:18]
侘しいんですね
|
23065:
匿名さん
[2023-07-23 06:11:02]
定年後に生活保護のお世話にならないように現役の時からしっかり老後資金を確保しましょう
定年になってビンボーを嘆いたり社会に不満をいってもはじまらない |
23066:
匿名
[2023-07-23 08:51:53]
生活保護の人は、選挙権がないようにすればよい。そうすれば、○○党や△△党の支持者は、生活保護になりにくくなる。議員さんが、手続きを応援してくれなくなるから。
|
23067:
匿名さん
[2023-07-23 10:54:19]
|
23068:
匿名
[2023-07-23 15:35:38]
退職金の課税を上げるくらいなら、相続税を上げるほうがよい。配偶者の相続税が、「1億6000万または半分の大きいほうまで無税」は優遇しすぎ。「1億6000万円まで無税」だけでよいのでは。
|
23069:
匿名さん
[2023-07-23 17:24:52]
実際に相続税を払うような高額相続は全国では全体の1割弱
不動産価格が高額な都市部では相続税対象の比率はもっと高くなる 平成27年に相続税の控除額が減らされたばかりだから反発が強いだろう |
23070:
匿名
[2023-07-23 20:03:29]
遺族年金は、30歳未満の配偶者で、子供がいない場合、5年間で打ちきり。(要するに5年間で生活を立て直せということ。)それに比べて相続は、優遇が過ぎる。
|
|
23071:
匿名さん
[2023-07-23 20:37:36]
30歳未満で単身なら生活を立て直すのに5年もかからない
|
23072:
匿名さん
[2023-07-23 20:40:14]
>>23070 匿名さん
相続税と遺族年金は別物です。 |
23074:
匿名さん
[2023-07-24 05:27:53]
自分では何の努力もせずに、ただ現行制度に八つ当たりして不満をぶちまけることじゃない?
|
23075:
匿名
[2023-07-24 06:04:18]
私と同じくらい、暇で暇でしょうがない人が、たくさんいるのだね。このスレッドの名前を『暇人クラブ』に変えたら。
|
23076:
匿名さん
[2023-07-24 08:34:50]
檻の中で飼われてる家畜は自分の運命はどうしようもないし諦めて暇 餌もくれるし。
|
23077:
匿名さん
[2023-07-24 09:33:22]
戦争さえなければ小市民の生活を楽しむだけでよしとしていたが
農薬や添加物やらステルス増税やらあらゆる方向からじわじわ来てるし 今回のワクチンやコロナで戦争並みの死人がでてる これでウクライナみたいに大国の盾に立たされてリアルに戦争にでも なったらシャレにならん |
23078:
匿名さん
[2023-07-24 10:31:06]
|
23079:
匿名さん
[2023-07-24 10:42:08]
消費税が始まった時からおかしいと思ってた
表示の内税とか外税とか内訳を知っても払うお金は同じ 頂いたお金の何円が原材料で何円が人件費で何円が電気代です、とは書かない 消費税は事業者が払う義務があって消費者には関係ない そして今まで払わなくていいと言われてた事業者がこれからは払えと言われている 別に預かったお金を払わないでネコババしてるわけじゃない 優遇処置の廃止>実質増税 優遇措置っていうのは便利 |
23080:
匿名さん
[2023-07-24 14:12:29]
お金を稼ぎたいなら貧乏でも田舎生まれでも関係無く本人の努力次第。
母子家庭とか、企業倒産とか特殊事情でなければ、定年ビンボーの原因は99%本人の責任。 いずれ日本は人口減、第三諸国の台頭で国力が相対的に失われて、そのツケを国民が払うことになる だろうことを、識者はとっくに予言している。 いままさにその通りになっているだけ。 きちんと勉強し、いい大学に入り、一流企業に入る努力をすればいいのに、若い頃それをサボったから 今頃になって愚痴を言うことになる。最初からわかりきっていたことだよ。 自業自得だから仕方ない。 俺はちゃんと準備し(小学校から週四日塾に通い)上記シナリオを実現し、入社後も人一倍働いたから (若い頃は毎日12時間、土曜も返上) 老後特別余裕はないにせよ食うに困ることもないし、家も家族にも金運にも恵まれた。 だから妬まれる覚えもないし、今楽していられるのも当然だね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報