住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-12 10:20:10
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

2278: 匿名さん 
[2016-10-06 14:42:08]
いずれにせよ老人ホームは無理な金額だな、公共のホームは待機者で満タン。
有料ホームなら一時金もそうだが、お前らの年金額じゃあ無理だわ。
毎月の利用料も払えんだろ、夫婦で入居ならなおさら金が足りないな。
子供にでも面倒見てもらえ、いつまでも元気な予定を立てても意味ないわ。
介護で他人に迷惑かけたり頼ったり、生活保護者以下だだな。
2279: 匿名さん 
[2016-10-06 14:44:42]
馬鹿な年寄りは自分は死ぬまで元気だと思い込むんだよ
迷惑かけてる自覚がないのも年寄りの特徴
2280: 匿名さん 
[2016-10-06 14:52:15]
みんな年寄りに成るわ。
2281: 匿名さん 
[2016-10-06 15:20:41]
有料老人ホームの入居金は数百万から数千万円まで様々。
毎月の介護費用は要介護度によって若干違うが、30から40万あればいいだろう。
生活保護じゃ無理。
2282: 匿名さん 
[2016-10-06 16:17:49]
生活保護&介護認定者が業界内で熱い、上客

施設側としては将来資金切れも予測される一般客より
支払いは行政負担で生涯安心の生保介護受給者が上客。

知らない者は制度の仕組みをクリックで検索!
2283: 匿名さん 
[2016-10-06 16:37:33]
それ下流用の特養だろ
2284: 匿名さん 
[2016-10-06 16:40:14]
>>2278
入居金と介護費用ぐらいの預金はあるよ。
そのための老後資金。
2285: 匿名さん 
[2016-10-06 16:46:40]
>2283 
特養にも審査ってものがあってだな、下層老人とその親族では与信で審査落ちなんだわ
2286: 匿名さん 
[2016-10-06 16:51:02]
生保は駄目
2287: 匿名さん 
[2016-10-06 17:06:02]
生保の医療は保険内治療のみ。大病ほど選択肢無いよ。病院選べないし。
2288: 匿名さん 
[2016-10-06 17:19:14]
有料老人ホームに年金ジジババが入れるわけないだろ
一人で食費や管理費用居室費用とうとう入れると40万くらいが普通だろ
夫婦で老人ホーム暮しなんて無理だし審査ではねられるさ

生活保護者は国の威信にかけて文化的生活させてくれるから介護状態でも安心だよ
2289: 匿名さん 
[2016-10-06 17:27:34]
>生保の医療は保険内治療のみ。大病ほど選択肢無いよ。病院選べないし。

大病でもガンでも普通のサラリーマンが自費での治療なんてできないよ。
がんで入院手術すると保険点数で200万以上掛かるから高額療養制度利用な。
先進治療と保険治療の併用はできないし生命保険の先進治療特約も条件的に無理かな。

今は大病も大学病院で保険で治すよ、サラリーマンや定年老人が自費は無理。

生活保護者は指定の病院だけど、当然医者の見立てが優先、手術もそれなりの大病院だよ。

一番みじめなのが安い年金で暮らす年寄り、大病するとそれなりに金がかかる。
2290: 匿名さん 
[2016-10-06 17:30:29]
公立の老人ホームって順番待ちで入れるのは奇跡って言ってるけど
保育園より介護付き老人ホームふやしたほうがいいんじゃねぇ?
2291: 匿名さん 
[2016-10-06 17:37:12]
潤沢な老後資金と生保以上の年金があればいい。
2292: 匿名さん 
[2016-10-06 17:42:53]
潤沢な老後資金と生保以上の年金がある予定の人って、日本人の2割位じゃね?
2293: 匿名さん 
[2016-10-06 17:45:12]
これからは、お金の無い老人は東南アジアなどの介護施設に送られることになる。
もう日本には老人医療や介護に割く人手も税収もない。
哀しいけれど仕方ない。
それでも日本という国に生まれたことはマシだったと思うよ。
本来なら野垂れ死になのだから。
2294: 匿名さん 
[2016-10-06 17:51:30]
生保くんにはストックがない
2295: 匿名さん 
[2016-10-06 18:00:00]
生保はなくならないし今後増えるしね、文化的な暮らしは保証してくれる、
安い年金で暮らすのがバカだってきっとわかるよ
2296: 匿名さん 
[2016-10-06 18:05:39]
ネット検索すると今の40代が年金もらう頃には単身で月額10万円以下になる計算だと
今でも団塊世代くらいの平均は12万あるかないかだろうけど生活保護以下だよね
企業年金とかある会社はいいけど今は少ないし破綻は見えてるよ
大企業も中国に売られるし年金は破綻する企業も多いとかで解散するところが多いとか
どんどん豊かになっていったころの日本じゃないことは事実だね
2297: 匿名さん 
[2016-10-06 18:07:12]
年金+企業年金+自助、持家は80%以上
生活保護はそれのみ。比較にならん。
2298: 匿名さん 
[2016-10-06 18:14:58]
なに恵まれた年金者の事を書いてるの?
現実は厚労省発表の平均受給額ででてるの
平均は生活保護以下なんですよ 残念ね
2299: 匿名さん 
[2016-10-06 18:27:55]
労働者が年金暮しになっても見栄張るのはなぜ? ビンボーがばれたくない? 笑
2300: 匿名さん 
[2016-10-06 18:41:54]
武士は食わねど高楊枝
>2299は貧すれば鈍する
2301: 匿名さん 
[2016-10-06 18:56:47]
生保生保って…
生保が保障するのは文化的な生活ではなく、文化的な最低限度の生活でしょう。海外旅行すら行けないけどそれでも良いの?

2302: 匿名さん 
[2016-10-06 19:04:55]
ビンボー自覚しろよ、労働者
おまえがいける外国は中国か韓国だろビンボーさん 笑
2303: 匿名さん 
[2016-10-06 19:06:30]
生保は旅行もOK~
2304: 匿名さん 
[2016-10-06 19:27:06]
年金者は旅行なんていく金ないよ
所得は高卒の新人より下な 
究極の貧乏
2305: 匿名さん 
[2016-10-06 19:32:09]
ガムテープみたいな暇人、みんな相手にするな。
2306: 匿名さん 
[2016-10-06 19:45:00]
勘違いするな、成り立ちが違う
生保は最低限の生活をさせる為に、明確に決められた支援金
年金は長年働いた者に対する慰労金、毎月の寸志みたいなもんだ
2307: 匿名さん 
[2016-10-06 19:51:27]
現実に生活保護の待遇より厚生年金平均額は少ないしビンボーだろ

生活保護者の中には愛人やヒモもいるようだしおまえらの言う企業年金以上に豊

年金老人は税金や国保や介護保険まで取られて十数万の年金は極貧だろビンボー人

まぁ年金も若い世代からの施しだからな乞食だろ
2308: 匿名さん 
[2016-10-06 19:51:58]
>2305
惨めで情けなくて身の置き所の無い、哀れな奴ですよ、可哀想。
2309: 匿名さん 
[2016-10-06 19:58:29]
基本的に年金制度は税金と同じ、二十歳すぎたら学生も国民年金を支払う
サラリーマンの基礎年金もこの国保の部分な、全員が支払う税金みたいなものの恩恵だ
生活保護と何ら変わりはない、若年者の掛け金で払っている
ましてや月額受給額のの約半分は基礎年金部分ってことな、あくまでも平均だがな

労働者が偉そうなことこいてんなよ、結果としては生保と同じ乞食だろ
2310: 匿名さん 
[2016-10-06 20:05:17]
年金ならこんな面倒な条件はつかない。

「保護の決定のために以下のような調査を実施します。」
生活状況等を把握するための実地調査(家庭訪問等)
預貯金、保険、不動産等の資産調査
扶養義務者による扶養(仕送り等の援助)の可否の調査
年金等の社会保障給付、就労収入等の調査
就労の可能性の調査
2311: 匿名さん 
[2016-10-06 20:15:33]
ばぁ~か 財産なく稼げない高齢者ならぜんいん生保OKだ

親族が裕福でも援助する義務はない、不可能というだけだ

おまえら年金者も生保と同じだ、自覚しろよビンボー人
2312: 匿名さん 
[2016-10-06 20:17:28]
月給制の正規社員としてなかなか雇ってもらえない状態や、
社会に出て働くことの断続的なストレスを考えると今の暮らしの方が
楽でいいのではないかと判断する人が増加しているのです。
2313: 匿名さん 
[2016-10-06 20:19:31]
地方議員の妻が生活保護受けてるとか普通にマヌケが通る社会だ
関係ない外人が生活保護受けてるのに貧乏老人助けたれや~
2314: 匿名さん 
[2016-10-06 20:43:26]
>>2311
生保は財産も仕事もないの?
親族は?
2315: 匿名さん 
[2016-10-06 20:54:19]
生保には年金受給者以上の最低限の文化的な暮らしがあるんだよ

労働者君、自分のビンボウ加減を自覚して下らない仕事とにはげめよ

どうせ単純労働だろ 笑 笑 笑 笑 笑 笑  ㇷ゚ッ
2316: 匿名さん 
[2016-10-06 21:07:44]

貧すれば鈍する
2317: 匿名さん 
[2016-10-06 21:08:22]
やっぱり最低限
2318: 匿名さん 
[2016-10-06 21:10:44]
>生保には年金受給者以上の最低限の文化的な暮らしがあるんだよ

自分のビンボウ加減を自覚してる
2319: 匿名さん 
[2016-10-06 21:18:21]
年金ビンボーのほうが貧乏だよ、自覚しな (笑
2320: 匿名さん 
[2016-10-06 21:22:20]

惨めで情けなくて身の置き所の無い、哀れな奴ですよ、可哀想。
2321: 匿名さん 
[2016-10-06 21:24:23]
大手製造業だった67歳独身者の年金受給額は月12万5千円だと わらえる

偶数月15日の振り込みが25万だとー 生活保護者以下ケッテ~

ちなみに定年まで働いた独身女性の月平均額は10万円だとー 生保以下ケッテー

ハハハハハ

すべて基礎年金込みの受給額だよー 貧困だよ~
2322: 匿名さん 
[2016-10-06 21:29:57]
合法的に頂けるものは有り難く頂けばいいでしょ。
それに文句があるなら、まずその法律を通した人間に文句を言うのが先だな。
2323: 匿名さん 
[2016-10-06 21:32:39]
年金が積立金だと思ってるアホ老人がいるんじゃないの
若い世代や世間のお恵み、施しをうけてる自覚がないんだよね
自分で生命保険の個人年金でも掛けて金もらうならいいけどばかじゃないの
2324: 匿名さん 
[2016-10-06 21:34:04]
そんな生保以下の貧乏でつつましく暮らしながらボランティアもしてるんだから、頭が下がるよ。
2325: 匿名さん 
[2016-10-06 21:34:12]
>合法的に頂けるものは有り難く頂けばいいでしょ。
生活保護所も合法的に文化的な生活いただいてますがなぁー バカなの?
2326: 匿名さん 
[2016-10-06 21:40:48]
まだ年金は貰ってないけど、子供はもう払ってる。
子沢山家族の収支はなかなかプラスにならない。
詐欺のような。
2327: 匿名さん 
[2016-10-06 21:42:09]
企業というか会社組織にしがみついていないと生きられない低能労働者が年金者な。
安い金で騙されて御苦労さぁ~ん!
2328: 匿名さん 
[2016-10-06 21:42:44]

この人乞食にあこがれているニート
2329: 匿名さん 
[2016-10-06 21:44:14]
じゃあ子供が沢山年金払ってたら、年金暮らしでも引け目感じなくていいのか(笑)
2330: 匿名さん 
[2016-10-06 21:46:47]
出家でもしたら?
今どきは受け入れてくれる寺もないんだろうな。
2331: 匿名さん 
[2016-10-06 21:48:02]
アホな年金者が悔しすぎて狂ったみたい かわいそー
2332: 匿名さん 
[2016-10-06 21:48:19]
武士は食わねど高楊枝か。
2333: 匿名さん 
[2016-10-06 21:49:58]
年金は、お前らタワケ老人の積立金とか貯金じゃないんだからな、乞食だろ。
2334: 匿名さん 
[2016-10-06 21:50:47]
自分は狂ってないと思ってるんだろうな(笑)
2335: 匿名さん 
[2016-10-06 21:52:32]
>>2333
ここで罵るしかできないなんて悲しすぎるぞ
なんの得になるんだか。
2336: 匿名さん 
[2016-10-06 21:54:00]
どういわれようと貰うやつは貰う。
悔しかったら実力で阻止してみろ(笑)
2337: 匿名さん 
[2016-10-06 21:55:21]
ビンボ~♬ ビンボ~♬ おまえら他人に物言えるような人間じゃないんだよ
2342: 匿名さん 
[2016-10-06 23:20:59]
[No.2338~本レスまで特定個人への批判投稿のため、削除しました。意見が対立しても、相手の人格批判はお控えください。管理担当]
2343: 匿名さん 
[2016-10-07 08:25:08]
もう誰がどの発言してるのか区別できないんだね。
2344: 匿名さん 
[2016-10-07 09:31:04]
削除すべき特定個人を残してるとはね
2345: 匿名さん 
[2016-10-07 09:50:25]
自分の境遇を少しでもマシだと思い込みたい生保の人が
年金受給者を揶揄してるだけ。
2346: 匿名さん 
[2016-10-07 10:13:27]
現実だろ、厚生年金貰うビンボーより生活保護者の方が手厚いし快適に見える。
生活保護が恥ずかしいとか思うなら年金受給者も同じ事だしな。
2347: 匿名さん 
[2016-10-07 10:15:09]
不正受給ならチェック有るしマイナンバーも本格運用すればその内にバレる。マイナンバーは不正や滞納等そういう事をチェックするのが第一目的だから。
母子家庭や貧困で必要で受給している人達は世間から色目で見られるのに、そう言う人達を陥れる悪意も感じる。
2348: 匿名さん 
[2016-10-07 10:20:26]
そこまで言うなら金持ちだって他人に助けてもらってるのは同じ。
無人島なら何にもできない。

お金を払っても嫌われたら売らない、サービスしないって事もある。
2349: 匿名さん 
[2016-10-07 10:31:54]
>>2346
生活保護は資産がなく、援助してくれる親族も居ないということ。
恥ずかしいかどうかは価値観次第だが、自分は資産や親族なしは嫌だね。
2350: 匿名さん 
[2016-10-07 10:43:23]
資産だとか言ってる次元じゃないでしょ
安い年金で資産あっても微々たる金やぼろ家だろ
食い潰すかいもない程度だろ見栄はるんじゃないのよ
奥さん一人暮らしになると生保も併用しないと生きられないよ
ビンボーって知恵も薄いんだねー
2351: 匿名さん 
[2016-10-07 10:46:05]
年金生活者だが、自宅や車があって相応の老後資金もあるので生保はもらえない。
60歳以上の高齢者は8割以上が持ち家をしてるから、生保対象は残り2割弱のさらにその一部。
生保受給者は国民の1.7%しかいない。
2352: 匿名さん 
[2016-10-07 10:49:45]
も〜、相手しないでスルーが一番。
2353: 匿名さん 
[2016-10-07 10:50:12]
>>2350
定年を機会に23区内に土地を買い換えて注文戸建てを新築。
前の戸建てを売却して老後資金も十分。
年金は小遣い。
2354: 匿名さん 
[2016-10-07 10:59:45]
惨めな自慢は見苦しいよ
掲示板で嘘書いて夢みてるのか?
労働者の稼ぎなどカスだろ
2355: 匿名さん 
[2016-10-07 11:10:05]
老後資金が非常に不安だと答えた人は、50代で35%。30~40代で44%。20代をみても非常に不安が44%。逆に半数以上は然程不安じゃないと云うのが実態。
2356: 匿名さん 
[2016-10-07 11:24:08]
老後資金は不安じゃないけど退屈なんだなー
2357: 匿名さん 
[2016-10-07 11:30:23]
ここは老後/定年ビンボーまたはビンボー見込の人のスレ。
2358: 匿名さん 
[2016-10-07 11:35:19]
>>2354
それでもただ単なる衣食住の確保と多少の娯楽だけ。
それを夢だという君が惨めだよ。
それに自営業なら年金は小遣いとしか思ってない
実際その程度の額。
2359: 匿名さん 
[2016-10-07 11:41:21]
長年会社に尽くして趣味も作れず体も壊してとうとう定年。
金があってもこっちの方が惨めじゃないか。
2360: 匿名さん 
[2016-10-07 12:03:38]
60歳以上の高齢者は8割以上が持ち家をしてるから、生保対象は残り2割弱のさらにその一部。
生保受給者は国民の1.7%しかいない。
いくら強弁しても下流超マイノリティ。
2361: 匿名さん 
[2016-10-07 12:22:43]
高齢者無職世帯の平均貯蓄額2372万円。
年金月20万でも何とかなる。
http://50dai-dousuru.sakura.ne.jp/rou/?p=3167
2362: 匿名さん 
[2016-10-07 12:31:38]
退屈を感じるのはまだ若い証拠だな。
子供のころ周りの友人たちは「退屈で死にそー」とか言ってたのを思い出した
今の子供は安易にゲームで解消できるのは、いいんだか悪いんだか。
大人にも安易な方法はたくさんあるけど危険もいっぱい。

2363: 匿名さん 
[2016-10-07 12:41:24]
金もないから退屈なんだよ、趣味をつくろうともしない。
生活保護以下の年金ではそれすらできないんだよ。
2364: 匿名さん 
[2016-10-07 12:45:30]
>2361=世間知らず

貧富の差が激しいことくらい理解しろよ貧乏人!
年寄りの中には何十億それ以上の貯えがあるジジババ大勢いるんだよ
データ上の金額はその人たちの財産がほとんどだ
貧しいものなど数百万の金もない世帯が多いんだよ、お前と同じだ
2365: 匿名さん 
[2016-10-07 13:14:32]
計画的に金を使わないで飲んだくれて
今頃になり年金くれ保護してくれはないもんだ
働け今働け
2366: 匿名さん 
[2016-10-07 14:35:41]
>>2364
>年寄りの中には何十億それ以上の貯えがあるジジババ大勢いるんだよ|
で、偉そうに言ってる君はどれ位持ってるの?
2367: 匿名さん 
[2016-10-07 16:44:56]

たぁ~けは無視
2368: 匿名さん 
[2016-10-07 18:23:11]
>2366
私も2364も、大した資産など無いからこのスレッドに居る、もちろん君も含めて



老後突入時にローンは消えてるが、資産として土地と古い住まいだけが残り貯蓄は少ない。

この辺りが現実に一番多い、そこそこ堅実に生きた者の老後の姿。
2369: 匿名さん 
[2016-10-07 20:35:36]
60歳過ぎたら持ち家は当然。
年金が生活費ぐらいしか出ないのに、現金を準備しない老人が多いらしい。
サラリーマンなら退職金を使わないで全額老後資金。
2370: 匿名さん 
[2016-10-07 20:36:50]
>貧しいものなど数百万の金もない世帯が多いんだよ、お前と同じだ

ハズレ。キミと違う
2371: 匿名さん 
[2016-10-07 21:47:39]
僻み老人は他人もビンボーだと思い込みたいらしい。
2372: 匿名さん 
[2016-10-07 22:11:54]
>2369
>2370
>2371

見栄張るな貧乏老人
低能杉でうそがバレバレ
生活保護も待ってるぞジジイ
2373: 匿名さん 
[2016-10-07 22:16:04]
>>2369
>>2370
>>2371
  ↑
こいつ
一日中ここに張り付いてる貧乏年寄りな

ジジイからかうのも飽きたし寝るかぁ~
2374: 匿名さん 
[2016-10-08 00:02:34]
年取っていくと、いろいろ衰えて つまらんだろうな。

金持ってるとオレオレ詐欺にひっかかったり、悪徳成年後見人
に全てお金を取られたり。

定年ビンボーでいいんだよ。ボケる前にあの世がいい。
2375: 匿名さん 
[2016-10-08 00:07:06]
しかし生活保護が頭をよぎるって、かなり追い詰められているんだね、可哀そうだよ。
2376: 匿名さん 
[2016-10-08 01:08:54]
自宅を持って一国一城の主になるのは、生涯の安定を求めてなのか
それともプライドみたいなものの主張だからか・・・

私自身もうっかりそうなってしまったが、考えようによっては
その日暮らしで計画性も持たず、自由奔放に散財に明け暮れて
最後は国に縋って生活保護ってのも、結果的には悪くない人生
なのだと言われたら、確かに否定は出来ないことかも知れない。

羨ましいのとはちょっと違う、ただズルイな とは思う。
2377: 匿名さん 
[2016-10-08 05:12:06]
生保受給者は国民の1.7%しかいない。
老後に資産も援助する親族も居ない生活をおくるのは嫌だね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる