住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-21 17:36:39
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

22381: 匿名さん 
[2023-05-30 10:29:47]
>>22378 匿名さん
>年齢が高いというだけで、低額でも負担率が低くなるのはおかしいと思います。

高齢者は現役世代に比べて年収が少ないので止むを得ない
22382: 匿名 
[2023-05-30 11:26:59]
これから70歳以上になる方は、医療費の支払いのため、多めに貯えておきましょう。(笑)     (日本医師会が反対するし、政府は国政選挙で負けるから、70歳以上の窓口負担がいきなり増える可能性は低いと思いますが。)
22383: 匿名さん 
[2023-05-30 11:38:27]
どっちがデマだったのか数年後にはもっと明らかに

https://www.instagram.com/reel/Cs2bSozJ_fE/?utm_source=ig_web_copy_lin...
22384: 匿名さん 
[2023-05-30 11:39:04]
任意の医療保険に加入しておけば高額な医療費もかなりカバーできるから、定年をむかえたら加入してる保険の補償範囲をチェックしてカバーされていないリスクを確認しておく必要がある。
必要なら追加で付保することも検討。
22385: 匿名さん 
[2023-05-30 11:50:03]
老後資金を定年後の生活費の補填だけに使い切ることはできない。
高齢者は医療費以外に介護費用として相応の額を確保しておく必要がある。
介護現場の改善のためにこれからの介護費用はますます高額になるはず。
22386: 匿名さん 
[2023-05-30 12:33:21]
いくら介護費用を高額にしても介護人材が増えなければ解決にはならない
例えていえば 十倍お金を払うから5倍働いてくれ といったって無理
22387: 匿名さん 
[2023-05-30 13:17:16]
今の仕事量で十倍払うだけでも違う
22388: 匿名 
[2023-05-30 15:02:28]
事務や清掃分野は人が余っていて、介護や建設分野は人が足りない。国家及び地方公務員を採用する時に、採用して10年間は各介護施設に派遣して介護職をやり、その後事務(役所など)に代わることができるという制度にすればよい。
22389: 匿名さん 
[2023-05-30 15:06:37]
義務で人を仕事に縛るより賃金を上げるほうが有効
教職でもいい人材は公立より私立に集まる
22390: 匿名さん 
[2023-05-30 15:24:31]
>>22388 匿名さん
給料が安い公務員にはもともといい人材が来ないから、ますます質が低下しますよ。
22391: 匿名さん 
[2023-05-30 15:36:23]
マニアル主義の日本、全国民の知識が平均的になり全国民が素人になった。

例、(岸田+岸田の長男)÷2=平均人間
22392: 匿名 
[2023-05-30 15:54:08]
公務員のほうが、現状の民間介護職員より給料は高いと思う。だから、安定を求めて応募するはず。一回10年間介護をやらないと、すべての公務員になれないとなれば、あきらめて公務員介護職員に応募するはず。介護の質なんて言ってられる状況ではない時代がもうすぐ来る。体は、車の洗車器のようなもので洗うようになるのではないか。
22393: 匿名さん 
[2023-05-30 15:54:54]
>>22389 匿名さん
それは初耳。公立学校の採用試験落ちた人しか見ないんだが。
22394: 匿名さん 
[2023-05-30 17:32:46]
>>22393 匿名さん
公立校は予算削減で教員の不足をパート擬きの補助教員を増やして何とかまわしてる。
東京では教員採用試験の倍率はわずか2倍、私立校の狭い枠の競争率の比ではない。
新任で採用される人も一部を除いて資質はそれなり。
22395: 匿名さん 
[2023-05-30 17:49:14]
都会では給料が安くて仕事がきつい公務員は人気がありません
22396: 匿名さん 
[2023-05-30 20:39:43]
>>22393 匿名さん
>公立学校の採用試験落ちた人しか見ないんだが。

一般企業の競争率に比べたら公立校の採用試験は格段に入りやすいです。
22397: 匿名 
[2023-05-30 20:48:50]
地方で採用して、都会で勤務させるのもありです。北海道などから採用し、都会でも地方でも勤務させる。偏差値でいう45~50くらいが、採用されると思う。民間介護に5倍の給料を出すくらいなら、公務員として採用し、各介護施設に派遣するほうが安い。もちろん質は堕ちるし、事件・事故は起こる。たまに老人が死ぬが、多数の老人が死なない程度の介護をやるための施策です。
22398: 匿名さん 
[2023-05-30 21:07:19]
そんな施設は敬遠されて高額な民間の介護施設を選ぶ人が増える。
老後資金をしっかり確保しておかないと質が悪い介護で余生を過ごすことになりそう。
22399: 匿名 
[2023-05-30 21:20:09]
そんなことは、今もやっている。2025年で、介護職員は、22万人不足すると予想している。今から数年後の、金持ち以外の介護は、高齢者を部屋に閉じ込めて動き回らないようにし、食事だけを与え、オムツをしているだけの介護。それでも人が足りない。
22400: 匿名さん 
[2023-05-31 04:21:13]
家族の世話になりたくない人は介護施設の世話になる
老後の沙汰も金次第
ゆとりある老後資金と稼ぎのある子供がいればなんとかなる
22401: 匿名 
[2023-05-31 05:47:25]
おそらく、今の介護保険使用時の1割負担は、二割になり、三割になってゆくだろう。資金に余裕がある人(介護費用だけで5000万円以上ある人)は、なんとでもなる。余裕がない人は、牢屋みたいな部屋で、ベッドに縛られて過ごすことになる。
22402: 匿名さん 
[2023-05-31 06:01:54]
定年後も返済が続く身の丈に合わない金額の住宅ローンを借りてると、老後の余裕なし。
これから家を買う人は、退職金で住宅ローンを払わなくても定年退職までに完済できる金額にしたほうがいい。
22403: 評判気になるさん 
[2023-05-31 06:12:02]
食べたり飲んだり楽しい事出来なくなったらつまらんし不幸だ
医療っていったい何のためにあるんだってならんように
22404: 匿名 
[2023-05-31 08:53:48]
住宅なんて、ローン組んでまで買うことに意味なし。買うなら全額一括払い。抵当権設定なしで費用も安くなる。これからは、安くて、ボロい借家がいっぱいでてきます。高い住宅に住んでも幸せはこない。毎日を楽しく。ローンを払うより、老後に備えて貯める。
22405: 匿名さん 
[2023-05-31 09:54:02]
ローンカテには年収に不相応な借入額の住宅ローンを組んで、一生を借金の返済に捧げるような人が多数いる。
業者もどきの背中を押すレスに安心してるようじゃ、子供の教育費や老後資金にも事欠くだろう。
22406: 匿名 
[2023-05-31 10:16:02]
老後の介護を含めた生活を、金銭面も含めて、子供からの支援を少しでもあてにしているようでは、親として威張れたものではない。やむをえない時は子供の支援を受けることは仕方ないが、理想は、自分たちで全てなんとかすること。いくら子供が裕福でも、金銭面を含めて親の介護の面倒をみることは、けっして楽しいことではないのだから。負の遺産に等しい。
22407: 匿名さん 
[2023-05-31 10:32:38]
>>22405 匿名さん
ローン控除期間終わる毎に住み替えた方がお金貯まるよ。
22408: 匿名さん 
[2023-05-31 11:44:10]
>>22407: 匿名さん

悪い癖がついてしまいましたね。引っ越し癖。
22409: 匿名さん 
[2023-05-31 11:57:54]
>>22408 匿名さん
前買った時より収入増えてもっといい家買えるんだからええやん。
22410: 匿名さん 
[2023-05-31 16:47:34]
不動産を売り手の希望価格や相場価格で簡単に売却できると思ったら大間違い。
住み替えする家はもっと値上がりしてるから結局得にはならない。
22411: 匿名さん 
[2023-05-31 16:49:45]
>>22406 匿名さん
ゆとりある老後資金と稼ぎのある子供がいればなんとかなる
22412: 匿名 
[2023-05-31 18:33:28]
>>22411 匿名さん
最初から、稼ぎのある子供をあてにしているようでは、○○がすたる。まずは、自分の老後資金で頑張ってください。

22413: 匿名さん 
[2023-05-31 19:37:27]
>>22412 匿名さん
いちおう一般の老後資金試算額の数倍以上の老後資金があります。
子供も若い時から親の年収を追い抜いて稼いでくれてるので少し安心してます。
22414: 匿名さん 
[2023-05-31 19:45:23]
>>22410 匿名さん
自分の収入と資産にあった所に引っ越したらだめなの?
22415: 匿名さん 
[2023-05-31 20:31:00]
>>22414: 匿名さん

実るほど頭が下がる稲穂かな。自宅自慢もほどほどがいいという事でしょう。
22416: 匿名さん 
[2023-06-01 11:27:11]
高齢になると投資や運用以外の安定した収入源があるといいと思います。
退職後に公的年金より高額な安定収入を得るにはどんなことをしていますか?
22417: 匿名 
[2023-06-01 15:45:11]
↑そんな都合がよい方法はない。友人は、親が交通事故で亡くなって、6000万円ほど相続したが、それを全額、武田薬品工業(株)の株式を買い、毎年配当を、200万円ほど受け取っている。それだって、絶対安定ではない。10年受け取ったから、もう1/3は回収したと言っている。
22418: 匿名さん 
[2023-06-01 16:05:27]
>>22417 匿名さん
2013年1月4日の始値3,925円で15,000株買ってたとすると
高値:2018年1月10日 6,693円 1億39.5万円
安値:2020年3月17日 2894.5円 4,341万円
配当総額2,835万円(税引き前)

22419: 匿名 
[2023-06-01 16:20:41]
友人は、売ったりせず、今も、最初に買った株数をもち続けているはず。上がった下がったは関係ないと言ってました。配当だけが目的だと。本人が勤めている会社だし、親の命の代わりだからと言ってました。
22420: 匿名さん 
[2023-06-01 17:17:09]
定年後も返済する長期ローンを抱えてる人が繰り上げ返済をしない場合、退職後の安定収入源がないとローン返済ができない。
退職後の生活の為に老後資金も確保しないといけないから、住宅ローンは退職前の完済が必要。
22421: 匿名さん 
[2023-06-01 18:28:36]
定年後、残債450万前後、完済予定月返済12万弱、内利子2000円前後。
繰上げせず、継続返済予定。
22422: 匿名さん 
[2023-06-01 18:35:51]
>>22421: 匿名さん

結構ここが重要だったかも、もう少し価格の安い住宅にすればよかったという事はないですか。
22423: 匿名さん 
[2023-06-01 20:37:19]
わずか450万の残債ならさっさと返済したらいいのに。
22424: 匿名 
[2023-06-01 20:59:17]
もしかしたら、繰り上げ返済するための手数料より、返済利子の合計のほうが安いかもしれない。そういう住宅ローンもあるかも。
22425: 匿名さん 
[2023-06-02 05:31:06]
450万をまとめて返すだけの資金がないんでしょ
22426: 匿名 
[2023-06-02 05:59:47]
繰り上げ返済手数料は、安いイメージだが、イオン銀行などは、全額返済する場合5.5万円くらいかかる。また、損得だけでなく、銀行とのつきあいもある。(知人に、繰り上げ返済を検討したが、奥さんがその銀行でパートをしているため、あきらめた人がいた。)まあ、他人様のやることに強い口出しは無用。私の持論は、『住宅は、ローンを組んでまで買うものではない。』です。
22427: 匿名さん 
[2023-06-02 08:27:14]
>>22425 匿名さん
借入金利と資金の運用状況によりますね。
ネットで紹介されるFPへの相談では、できるだけ早く返済というのが多いです。
22428: 匿名さん 
[2023-06-02 08:36:42]
ふつう運用の資金はローン返済とは別枠でしょう。
最近は借金を運用に充てるようなことをする人が多いのかな?
22429: 匿名さん 
[2023-06-02 09:02:37]
まさかという坂がいつ起きるか分からないので実弾は多く手元にあれば安心。
また、団信あるでしょ。100万の死亡保険の掛け金テレビで見たことありますが60歳で3千円何ぼだったので保険考えたらどーってことないしランチ月2日分、そして高齢でその金利で融資は難しい。
22430: 匿名さん 
[2023-06-02 09:09:18]
>>22428 匿名さん
自己資金部分で利益出てると借入金部分も足したくなるよ。
リスク商品に使わなくても証券口座に入れておくだけでメリットは多い。
数千万円銀行口座に入れとくと勿体ないって普通の人は思うのでは。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる