住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-22 11:06:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

18401: 匿名さん 
[2022-09-20 16:42:41]
政権維持は、日本国民の生活向上につながらない。米国は、共和党と民主党が、ほぼ数年交代でやっている。これは、政権を放棄してでもやるべきことはやるというスタンスだから。日本も、政権を失ってもいろいろ高齢者に都合悪いことやっても、やるべき政策をやってほしい。
18402: 匿名さん 
[2022-09-20 17:31:09]
イギリスは相続税が40%だそうな。もちろん、基礎控除(5000万円くらい)、配偶者控除もあるし住んでいる不動産は2億円(ただし、一軒まで)くらいまで控除。根底にあるのは、親から子どもへの財産の継承は、半分くらいまでしか許さない。子どもに過剰に楽させない。そうすれば、高齢者は、溜め込まずに使う。日本も、相続税を一律40%にすべし。相続で土地を売ったり株を売ったりして活性化することを願う。
18403: 匿名さん 
[2022-09-20 18:23:02]
>>18401 匿名さん
政権交代ありきで考えると、10年前の間違いを繰り返しそうです。
試しに変えてみようはとんでもない。ましてや、立民。
18404: 名無しさん 
[2022-09-20 19:13:56]
>>18400 匿名さん
とりあえず回収してから再配布
そこで感謝されて一票
不安を与えて政府の言う通りにしてもらう
政府が関与することなく勝手に安心されては困るんですよ
政府の給付金なしに自力で安心されては政権が危うい
18405: 匿名さん 
[2022-09-20 20:39:59]
日本はじゅぶんインフレに転換したからもう金利を上げてもいいだろ。
18406: 通りがかりさん 
[2022-09-20 22:01:40]
>>18402: 匿名さん

日本の方が基礎控除のハードルが低いからむしろ厳しいよ
俺も5千万近く払ったし 不動産があると言うだけで固定資産税だって高い。
18407: 匿名さん 
[2022-09-20 22:47:54]
日銀会合開いても、現状維持らしい。各国金融政策は引き上げだから来週は円安が加速するんでしょうね。
18408: 通りがかりさん 
[2022-09-20 22:57:19]
>>18392: 匿名さん

私も大企業勤務でしかも営業だったのですがゴルフも頑なに断り転勤も断り上司から飲みに誘われても3回に1回しか行きませんでした。
一応ノルマ以上のことはこなしたけど余り出世しなかったのは単なる能力不足だと思います。けど、同調圧力に屈しなかったしある程度自由にやらせて貰えたのは誇りかなw
オープンカーは私は昔から憧れていて、ユーノスロードスター2回乗り継いだしフィアットの真っ赤なオープン乗ったり好き放題していました。
ロードスターは峠道を気合い入れて走るのも海辺を流すのも最高だったからまた乗ろうかなw
今迄いろんな事やり過ぎて、これから何をトライするか思案中です。

田舎暮らしは皆様のアドバイスを参考に、少し時間を掛けて検討します。
雇用延長を辞めるにせよ他の仕事でもいいから続けろと女房がうるさいのがつらい(;。;)
投資は、ファンドに預け長期保有すればドルコスト平均法で元は取れることが分かったし、金利とか円安とか余り一喜一憂しないことにしています。
18409: 匿名さん 
[2022-09-21 05:24:38]
老後の趣味で投資をするなら不要な金でやりましょう。
資金を増やす必要もない。
18410: 匿名さん 
[2022-09-21 10:27:12]
固定資産税が高いというのは、税率が外国より高いのか、評価額が高いのか、単に感情的に高いのか?固定資産を持っているのだから黙ってはらうか、いやなら、固定資産を売り払えばよいと思う。
18411: 匿名さん 
[2022-09-21 21:01:32]
>>18409 匿名さん
今日も62億円被害のマルチ商法がニュースになっていますね。

18412: 匿名さん 
[2022-09-22 09:18:49]
上手い話って無いのに、欲深いと引っ掛かる。己の責任も有る。
18413: 匿名さん 
[2022-09-22 10:01:22]
贅沢して暮らそうと考えるから、増やそうと変な投資にはまる。食事は一汁一菜、たまに寿司とかメザシとか食べて80歳で死ぬ。それ以上生きたら生活保護。住むところは、雨露が凌げて6LDKくらいあれば十分。そう考えると、数千万円あれば十分。
18414: 匿名さん 
[2022-09-22 10:25:50]
投資意欲は若年層で拡がっていて150万騙された母子家庭育ちの子がこの間自殺しましたね。
18415: 匿名さん 
[2022-09-22 16:52:17]
無くなってもいい金を持ったことがないと射幸心が強くなる。
不幸の始まり。
18416: 匿名さん 
[2022-09-22 19:19:46]
予想に反して為替介入した。米国は、日本の立場を理解はしているが、協調介入はしてないもよう。どうなるやら。
18417: 匿名さん 
[2022-09-22 20:41:36]
安く仕入れたドルを高く売っているのだから短期的にはいいんじゃないですか。
18418: 匿名さん 
[2022-09-23 00:28:58]
外貨準備は120兆円でほぼドル
その平均買い値段は100円と言うから50兆の荒稼ぎ
今売ってまた円安にしてから買い戻す
18419: 通りがかりさん 
[2022-09-23 01:09:50]
>>18413: 匿名さん

生活保護受けるなら
6LDKどころか賃貸1Rが関の山です。 
18420: 匿名さん 
[2022-09-23 01:13:41]
今日、息子の下期授業料として70万振り込んだ。
で、昼飯は独り赤いきつね。
親の苦労子知らずw
18421: 匿名さん 
[2022-09-23 08:24:49]
>>18420 匿名さん
手弁にしましょう、健康を害したらそっちの方が高くつきますよ。

18422: マンション検討中さん 
[2022-09-23 10:14:42]
>>18419 通りがかりさん
年金をそこそこもらう(生活保護の基準を上回る額)ので、生活保護認定は無理と認識しています。最後は今住んでいる6LDKの戸建も売って(リバースモーゲージで)死んでいくのが私の理想。子どもには何も残さない。
18423: 匿名さん 
[2022-09-23 10:19:43]
18422のコメントは私でした。操作ミス。
18424: 匿名さん 
[2022-09-23 10:30:57]
>>18422 マンション検討中さん
リバモは土地の課税評価額の何割掛け程度にしかならない。
不動産の立地次第なので事前に確認したほうがいいでしょう。
18425: 匿名さん 
[2022-09-23 11:05:31]
>>18424 匿名さん
そうですね。ハ◯スドゥなどは相場の6割くらいでした。元気なうちにリバースでない優良な会社に売り払ってワンルームに移ります。ありがとうございました。
18426: 評判気になるさん 
[2022-09-23 13:12:36]
>>18425 匿名さん
高く売れるまで便利のいい賃貸に住んで倉庫代わりに使うのもいいかもしれない
18427: 匿名さん 
[2022-09-23 14:09:03]
場所にもよるけど、私なら売り急がずに賃貸に出して、自分は郊外の2DKアパートに引越し、差額を貯金します。
ただ引越すと身寄りがいなくて引き籠りがちで鬱になる年寄が多いので、それが心配ならリフォームして2世帯にし、一世帯を賃貸に回します。(子供夫婦が住むと尚よし)
初期費はかかるけど資産は減らないし毎月貯金出来て、収益物件として売却時もその分高く売れます。
18428: 匿名さん 
[2022-09-23 16:35:17]
我が家は、現に今郊外にあるし、賃貸に出しても、そんなに高い金額は入ってこない。売ったって、五年分の生活費くらいにしかならない。我が家のことで、あまり盛り上がらなくてけっこうです。
18429: 匿名さん 
[2022-09-24 04:37:49]
>>18427 匿名さん
>収益物件として売却時もその分高く売れます。

業者はそういうが、現実には個人の二世帯住宅はなかなか売れないのが実態。
不動産の売却益は実際に成約するまでは土地の評価額で考えたほうが無難。
18430: 匿名さん 
[2022-09-24 07:55:41]
人生も終盤に来て、リフォームに金までかけて、高く売ろうとは考えない。私の売却の目的は、子孫に不動産を残さないことだから、時期がきたら相場の9割以上なら売ります。死ぬまでに、(数千万円の預金+年金+自宅売却で得た金)を使いきる。金や不動産残して死ぬと地獄に行く(笑)。
18431: 匿名さん 
[2022-09-24 10:16:22]
人生も終盤に来て無理に散財する必要なし。
どっかの宗教じゃないんだから、資産を残して死んでも地獄に行くことはない。
18432: 匿名さん 
[2022-09-24 11:55:46]
私ら夫婦は都内と横浜市に百坪づつ、その他金融資産や別荘があるけど、これらは自分で取得したものだけでなく、親から引き継がれたものもある。
だから自分の代で使い切るのは恥と考える。親よりも事業拡大し資産を増やすのがうちの家訓。
従って3人の子孫に平等に分け与える。子供らはそれを元手に更に資産を増やせばよい。
勿論社会人になるまでは最低限の小遣い(月数千円)しか与えず、学生のうちはバイトしてお金のありがたみを体得させる。僅かな小遣いで投資の勉強もさせている。
世の中の実業家や政治家も大体そうしている。
18433: マンション検討中さん 
[2022-09-24 13:37:57]
金余ってる層は昔の貴族のようにサロン開くなり優秀な人材見つけてパトロンなるなりして欲しいものだ。
18434: 匿名さん 
[2022-09-24 14:58:01]
さて、今から頑張って、角川歴彦さんみたいな事業家や、森喜朗さんみたいな政治家になろう。その前に、そのうち入る墓の掃除でもしよう。
18435: 匿名さん 
[2022-09-24 19:31:12]
最近、高齢者は「情弱」「情弱」と騒ぐおじさん(またはおばさんかな)書き込みないなあ。死んじゃったのかなあ。
18436: 匿名さん 
[2022-09-24 21:32:30]
特養ホームに強制疎開させられたと思う
18437: マンション検討中さん 
[2022-09-25 08:17:24]
退職後燃え尽き症候群なりかけてたので簡単なアルバイトしている。
日中在宅増えたら日差しのキツさや線路からの音が気になり出した。若くて家で過ごす時間が少なかった頃とは家に求めるものが変わる事を実感している。
買い物難民になるのも困るしいつまで運転出来るかも危ういし通院掛け持ちなるかもしれないし…住み替え熟考中。
18438: 匿名さん 
[2022-09-25 11:21:08]
退職を機に新しい家に住み替えるのがいい。
古い家の立地がよければ売却で退職金以上の老後資金を得られる。
もし売却損が出ても、損失額に応じて4年間は所得税や住民税、国保保険料などがただ同然になる場合がある。
潤沢な老後資金があっても、住民税非課税世帯になると様々な恩恵がある事がわかって勉強になる。
18439: 匿名さん 
[2022-09-25 19:21:16]
今、社会は、高齢者が車を運転することに厳しい。私も、75歳前後で車の運転をやめなければならないと思っている。そうなると、買い物や病院に便利な場所に住むことが望ましい。6LDKの自宅を処分して新たに住む場所として、買い物または病院のどちらかは徒歩で行ける場所がよい。私も検討を開始しよう。
18440: 匿名さん 
[2022-09-25 20:23:43]
>>18438 匿名さん
年金などで年間400万ほどの所得がある退職世帯ですが、住み替えで前の家の売却損が計算上それなりの額になったので、確定申告で4年間は無収入扱いになりました。
その間各種税金や健康保険料は減免され、住民税非課税世帯向けの支援給付金も受け取れました。
18441: 匿名さん 
[2022-09-25 22:00:25]
損したんだから、それくらい当然だね。
18442: 匿名さん 
[2022-09-26 04:25:10]
損失といっても売却家屋の購入に関わる全ての費用を加えた額との比較なので、申告上の損失額は大きくなる
18443: 評判気になるさん 
[2022-09-26 08:54:41]
去年は含み益の株を全処分して健康保険料リミット
その代わり今年からは含み損をじわじわ確定申告すればほぼ何年も税金ゼロ
含み損がなくなるほど相場回復すればもっといいんですけどね笑
18444: 匿名さん 
[2022-09-26 09:26:36]
10月から、後期高齢者の医療費の窓口負担が、一部の人(所得が単身で200万円以上、二人の世帯で320万円以上)は二割負担になる。もともと3割負担の人以外は1割負担だったので、倍増となる。はるかにオーバーする年金等の所得の人は別として、少しオーバーする人は、年金の繰り上げ受給をすれば所得が押さえられ、1割負担になる。繰り上げ受給を検討してみては。
18445: 匿名さん 
[2022-09-26 10:05:14]
>>18443 評判気になるさん
損益通算したかったから確定申告したの?
18446: 匿名さん 
[2022-09-26 10:50:42]
株価上がれば気分いいし、
今日のように、かなり下がると、あまりいい気分はしない。
この一般的な多数派の気分、感情に促されて取引を繰り返す。
こりゃ儲かるはずないわな。
18447: 匿名さん 
[2022-09-26 11:34:11]
20年くらい前に、同僚が、4000万円の戸建を買って、日当たりが悪いので、三年住んで2000万円で売却し、借金が2000万円残った。損益で、何年間か税は0になったが、メンタルに響くと言っていた。また、新たな自宅を取得する時に、前の借金も積算されて、ローンの審査が通らない。(収入に対して借金が大)。次にローンで自宅を取得するつもりの人は、よく考えて。
18448: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-26 11:39:06]
>>18445 匿名さん
普通に中途半端な収入を毎年申告するより
トータルで健康保険料が安くなると思ったんですけどね
さあどうなることでしょう(笑)
18449: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-26 11:43:12]
>>18448 口コミ知りたいさん
つまりは株式利益は累進課税ではなくどんなに儲けても20%強
一方健康保険料にはリミットがある

だから株式利益は一気に出したほうが得だと思ったが
翌年から利益が出せなければ基礎控除も消化できなくなるから損かもしれない
18450: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-26 11:48:16]
>>18449 口コミ知りたいさん
そうそう
20%だけでなく健康保険料と住民税も高くなった
だから未だに分割して利益確定するのとどちらが得か分からない笑
18451: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-26 11:49:42]
↑違った、20%強に住民税も含まれてた
18452: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-26 11:50:48]
>>18451 口コミ知りたいさん
そうそう、介護保険料も高くなってた
18453: 匿名さん 
[2022-09-26 11:59:41]
>>18447 匿名さん
土地がただ同然の地域の戸建ては事前に住み替えをよく考えたほうがいい。
もし退職間際に住み替えるなら、建物の評価はゼロでも土地の相場だけでも退職金を軽く超えるような地域で、当然ローンの残債がない場合。
定年後までローンを返済するつもりの人も無理に住み替えなんかしない方がいい。
18454: 匿名さん 
[2022-09-26 13:25:14]
別に全部の口座の確定申告する必要ないのにねえ…
18455: 評判気になるさん 
[2022-09-27 09:34:28]
為替介入なのか利益確定なのか知らないが何十兆円使って効果なし
世界から見ればはした金
18456: 匿名さん 
[2022-09-27 09:57:58]
少しでも金利差を圧縮する動きをしないと円安は止まらない
外資頼みの観光業者の顔色を窺う必要はないだろう
18457: 匿名さん 
[2022-09-27 10:20:20]
日本は、昔の蓄えに頼る田舎の商店みたいなもの。売れる商品はほとんどなく、従業員の人件費などのため借金を重ねる。あと20年くらいで、国債も2000兆円くらいになり、そのうち三割くらいが外国人保有となり、びくびく暮らすようになる。1ドル240円くらいまでいくのではないか。(何も根拠なし。昭和59年頃1ドル240円くらいだった。)外国人相手の観光業しか利益が上がらなくなる。
18458: 匿名さん 
[2022-09-27 10:29:17]
>>18454
別に全部の口座の確定申告する必要ないのにねえ…

どういう意味ですか?
18459: 匿名さん 
[2022-09-27 12:13:28]
前に書いた4000万円で買った戸建を三年住んで2000万円で売って借金だけ2000万円残った同僚の話。どうしてもまた自宅が買いたいがローン審査が通らない。そこで、海外の支店(アフリカの国)に1年だけ行かせてもらい、年収を35%増やした。帰国した次の年に、前の年の源泉徴収票を出して審査を通し自宅購入した。しかし、ローンの支払いは、元の年収の35%を越え、飲み会などは全て断り、スーツなども、新調することはほとんどなかった。
18460: 通りがかりさん 
[2022-09-27 13:28:08]
団塊世代も後期高齢入りし、これからの金利はまちがいなく上がる。
しかも住宅は首都圏でも既にマンションは中古の山。
人口が毎年50万人も減っているし、東京も減少に転じたのに
なんでこのタイミングで買うのかな
(うちは25年前に今の半分の相場しかも変動金利で買い完納したので
まあどうでもいいけど)
 
18461: 匿名さん 
[2022-09-27 13:34:08]
チャイナマネーが買いあさってるから大丈夫。
18462: 匿名さん 
[2022-09-27 13:34:29]
>>18459 匿名さん
三年間で住み替えるような劣悪な安い家を買うと後悔するという事例。
住み替えにかかる資金の事も考えないで住み替えるような人は単に計画性がないだけ。
18463: 評判気になるさん 
[2022-09-27 14:00:03]
どこかの芸能人が離婚した理由は金持ちと結婚したのにコスパ重視だったから。
つまりはケチだったから離婚したのか笑
18464: 評判気になるさん 
[2022-09-27 14:01:52]
あれが得これが得とコスパばかり重視してるとそのうち離婚されるかもな笑
18465: 評判気になるさん 
[2022-09-27 14:04:38]
精神まで含めるとコスパはそんなに簡単には計算できない
一杯目のビールと2杯目のビールはコストは同じでも精神的にコスパは違う

当然一杯目のビールが一番コスパが高い
18466: 評判気になるさん 
[2022-09-27 14:09:57]
家も車も買ったら潰れるまで住み乗りつぶした方が一番コスパがいい。
しかしどちらが楽しいかと言えば数年で買い換えるほうがコスパは悪いが楽しいかも知れない。精神的楽しさをコスパに入れるとどちらがどうとは言えない
いつもの結論だが人それぞれということになる
18467: 匿名さん 
[2022-09-27 15:34:40]
>>18466 評判気になるさん
アルファード、ヴェルファイアあたりを新車で買ってしばらく乗って売る方が得だよ。
18468: 匿名さん 
[2022-09-27 16:06:20]
>>18467 匿名さん

それはたまたま人気車種だったからだろう
これからも人気が続くとは限らないしずっと人気なら新車からプレミアコストが付いて値引きもなし
今中古車の方が新車より高いという逆転現象もたまに聞く
部品が足りなくて納車が遅いらしいからね
18469: 匿名さん 
[2022-09-27 16:09:03]
アルファード、ヴェルファイアは、オラオラ系の車。オヤジ臭3000% 笑
18470: 匿名さん 
[2022-09-27 16:32:27]
車は損得で乗らない
18471: 匿名さん 
[2022-09-27 19:27:36]
昭和や平成の初期と違って、企業が、社宅を減らし、また、賃貸住宅の家賃補助も乏しくなっている。住宅を購入せざる得ない状況になってきているのではないか。昔は、3LDKで2万円とかの社宅はたくさんあったし、家賃補助最大10万円とかもあった。今は、そういった企業は少ないのではないか。
18472: eマンションさん 
[2022-09-27 21:17:06]
車もそうだが家も数年後に売るつもりで傷つけないようにビクビク賃貸住宅並みに気を使って暮らすなんてまっぴらごめんだね
自分の家だから壁に穴を開けるし気兼ねなくDIY できる
18473: 匿名さん 
[2022-09-27 21:25:18]
>>18471 匿名さん
リモワで出勤頻度が減ってる職種の人は安価な郊外の賃貸住居でもいい。
購入して長期ローンを背負うか、住み替えられる賃貸に住むか選択肢はある
18474: 匿名さん 
[2022-09-27 23:39:00]
日本の住宅ローン減税制度は、特に持ち家を必要としない人にも、買わせようと仕向けていて疑問だ。民需拡大という意味なら、別荘だろうが車だろうが電化製品だろうが全て、ローン組んで買った人に減税しろと言いたい。
18475: 匿名さん 
[2022-09-28 04:19:05]
民需拡大なら減税や超低金利より実質賃金の引上げと物価の安定
貯蓄性向が高い今の状態で減税しても効果は期待できない
18476: 匿名さん 
[2022-09-28 06:52:49]
国葬儀の献花に二万三千人。反対デモに一万五千人。この人数比率が、国民の国葬儀に対する賛否の比率。新聞社などがやる世論調査は、正しく結果が出ない傾向がある。調査をすると、「どちらかと言うと反対」の人は強く反応する傾向があり、「どちらかと言うと賛成」の人は、黙ってしまう。
18477: 匿名さん 
[2022-09-28 09:08:01]
今回の騒ぎは悪しき前例をつくっただけ
18478: 匿名さん 
[2022-09-28 09:10:06]
国葬を機にアベノミクスからの脱却が図れるのか?
試金石だな
18479: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-28 09:14:15]
国葬なら国民として敬意を表すべき人となる
某野党が言ってたように国民の合意もないのに敬意を強制されるのは戦時中みたいでやな感じだね
18480: マンション掲示板さん 
[2022-09-28 09:17:59]
>>18476 匿名さん
デモにまでは出ないが反対はする者は多いよ。会社や知人に顔バレマズイと考えるが署名はするって層。
18481: 匿名さん 
[2022-09-28 09:21:36]
しかし、会ったこともない人の献花に数時間並んで行くなんて、暇な人が多い。芸能人に会うのと同じ感覚なんだね。そういった人たちは、交通事故などで亡くなった人の現場にも、行ける場所には全部行って、献花してもらいたい。そうじゃないと不公平だ。
18482: 匿名さん 
[2022-09-28 09:38:52]
アベノミクスの成果を礼賛する人を知らない
外交より国内景気の立て直しを最優先すべきなのにこの状態
国葬やってる場合じゃなかった
18483: 匿名さん 
[2022-09-28 10:09:23]
:そもそも安倍元総理に特段な功績がない
:森友、加計、統一教会、これが三本の矢
:アベノミクスで格差社会を創り、それを自己責任とした
:マスコミに圧力をかけた:司法を支配下にした:日銀を支配下にした
:美しき日本、で国家主義丸出し日本人を戦争に近づけた

統一教会が原因で生涯が終わった。これは自己責任




18484: 匿名さん 
[2022-09-28 13:25:16]
賃金なんて、口あけて待っていたって上がるはずがない。賃金上げるのは、社員のモチベーション上げなきやいけない時と社員が転職して逃げられそうな時。どちらも該当しない。だったら、高い賃金払いたくない。昔は、ストライキをやったみたいだが、最近ストライキやらないね。為替は、プラザ合意みたいなことがないと、安定しないだろう。一回1ドル240円までいかないとおさまらない。
18485: 匿名さん 
[2022-09-28 14:09:07]
そう思うならドルを仕込んでおくのでしょうね。
18486: 匿名さん 
[2022-09-28 15:11:53]
異次元の緩和策を引っ張り過ぎて引っ込みがつかないから、海外と金利の協調すらできない。経済政策の失敗だろう。
18487: 匿名さん 
[2022-09-28 15:46:58]
>>18472 eマンションさん
別に傷つけても通常使用の範囲内ならOKだし、リフォームしても耐用年数加味されるよ。家買う理由になってない。
18488: 匿名さん 
[2022-09-28 16:01:07]
金が無い人と余裕のある人は賃貸、あまり余裕がない人は持ち家
18489: 匿名さん 
[2022-09-28 16:33:25]
職住を接近にしたい人や、豪邸までは出来ない人が賃貸
18490: 匿名さん 
[2022-09-28 17:37:05]
定年ビンボースレなので。
歳をとったときに賃貸は質が落ちたり、借りられなくなったりするし、月々の住居費が持ち家よりも高くなることが多い。これが回避か許容できれば、賃貸の方が、資産が不動産に偏らないので、良いですね。
結局は個々人の状況や感が方によるのでしょうね。
18491: 匿名さん 
[2022-09-28 19:39:28]
マンションでも戸建でも、住んだあとで隣近所との関係が悪いと最悪。マンションのベランダに、ゴミを大量にためて、結果的にゴキブリの巣を作っていた人がいた。隣に住む人は、管理会社・組合になんとかしてと頼んだが、居留守を使ってでてこないので、二年たっても進捗せず。賃貸の場合、引っ越して逃げて行くという手がある。何事も一長一短ある。
18492: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-28 23:46:04]
だから戸建ては長屋じゃないんだから
家の中の音が隣家に聞こえない程度に離れてないと
戸建てを買った意味がない
18493: 通りがかりさん 
[2022-09-29 00:35:39]
うちは片手間で23区内に10世帯ほどの賃貸(鉄筋アパートと戸建)に駐車場経営していますが
立地の関係ですぐ満室になるので、反社は勿論、水商売系、50歳以上独身と60歳以上は
全てお断りしています。
18494: 匿名さん 
[2022-09-29 00:42:04]
日本は労働組合がサボりすぎ。連合は民主党寄りだけど全然ストする勇気がない。
スト委任の紙が回ってきたら全員○付けて出しているのに、入社以来30数年1回もしなかった。
内部留保は溜まる一方でもボーナスも手当も退職金も激減した。
こいつらのせいで日本は低所得国になった。
18495: eマンションさん 
[2022-09-29 02:14:49]
>>18494 匿名さん
労働組合に入らない人がどんどん増えて弱くなった事も一因。組合費惜しんで権利だけは主張する奴多すぎたし、非正規や派遣増えて一丸では無くなった。弱くなり意味が無いと脱退するものが増えて更に力が無くなり経営陣のいいようにされる負のスパイラル。

18496: 匿名さん 
[2022-09-29 05:56:48]
法人税率が低いから、企業が経費をいっぱい使うことが少なくなった。「金を残すと法人税でたくさん取られる。」となれば、設備投資やその他に使う。法人税率を50%アップせよ。
18497: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-29 15:45:28]
無理にと言ってもどうせろくなことに金使わないから
接待費使うためにバカみたい高級クラブでお姉ちゃんに貢ぐのが関の山

18498: 匿名さん 
[2022-09-29 15:55:14]
黒字の会社は少なく、最低限の法人税しか払っていないのが大半。
人件費をUPすると社会保障費の折半分もUPするので、、、
18499: 匿名さん 
[2022-09-29 18:11:54]
>>18497 口コミ知りたいさん
お姉ちゃんはため込まずに散在するので経済的には良いのでは。
18500: 匿名さん 
[2022-09-29 20:09:40]
お姉ちゃんは、「財産を増やせ」という家訓をもった家で育ってないから、内需拡大に貢献する。
18501: 通りがかりさん 
[2022-09-29 21:11:46]
法人税は勘弁
18502: 通りがかりさん 
[2022-09-29 21:14:45]
黒字にすると税金取られるので、いろいろと工夫してギリ赤字にするもんだよ
18503: 匿名さん 
[2022-09-30 08:13:22]
日経社説
銀証間規制の緩和が問われる。
........◯◯証券と◯◯◯◯銀行の間で........顧客の非公開情報の共有が複数発覚した。

18504: 匿名さん 
[2022-09-30 08:26:51]
>>18502 通りがかりさん
そんな個人事業者に毛がはえたような会社のことは言っていません。
18505: 匿名さん 
[2022-09-30 09:10:51]
>>18504 匿名さん
ソフトバンクは?
18506: 匿名さん 
[2022-09-30 09:14:50]
政府と日銀の、金利操作、税金操作、口先操作、お祭り操作、など操作しかない経済対策はもう飽きました。でも、次も同じような操作なのでしょうね。
18507: 匿名さん 
[2022-09-30 11:21:39]
ソフトバンクは狙いで3兆円赤字にしている訳ではない。赤を減らすため投資先の持ち株売却したりして必死でしょ。
18508: 匿名さん 
[2022-09-30 19:44:22]
もうかっている企業は、商用車にBMWを使ったりしている。もうかっている企業からは、もっと税金を取ればよい。操作して、ギリギリ赤字の会社から取る必要はない(取れない。)。個人事業者に毛がはえたような会社は、社員の私的な旅行まで出張経費にしていると税理士が言ってました。持続化給付金は、半数くらいの個人・会社は、操作でもらえるザル制度です。
18509: 匿名さん 
[2022-09-30 20:33:25]
儲かっている企業からお金を取ると研究開発費も減るし、人件費も減らされるから人材も流出する
今の日本はまさにそれ。欲に目のくらんだお馬鹿な文系の社長ばかりで、
ものづくりをおろそかにした。(俺も文系)
一方、実力とは関係無く、金で全てが回る五輪癒着のような利権構造は全ての巨大企業に及んでいる。
政治家の資産公開も実勢価格じゃなく、世間の目をごまかしている。
一事が万事これだから、海外から見透かされ、格好の獲物になり日本は衰退した。
また企業秘密は小僧寿司どころかロシアや中国北朝鮮にダダ漏れになっている。
中国ところかアフリカすら製造技術が日本に追いつくのも時間の問題。
せめて内部留保には一定の縛りをかけ、給料を世界水準に合わせないと日本は沈没する。


18510: 匿名さん 
[2022-09-30 21:41:05]
>>18509 匿名さん
文系の社長… 
それなりの大学の文系学部出てる人の方が理系科目は駅弁理系の人より出来ると思うけど。
18511: 匿名さん 
[2022-10-01 11:50:10]
人口減少で国内需要は減るだろうし、海外市場で高く評価されるような製品や産業も減少してるから、過去の好況を忘れて経済規模の縮小を図る必要がある。
現役世代は定年ビンボーを覚悟しないといけないだろう。
18512: 匿名さん 
[2022-10-01 16:58:25]
>>18509 匿名さん
>また企業秘密は小僧寿司どころかロシアや中国北朝鮮にダダ漏れになっている。
>中国ところかアフリカすら製造技術が日本に追いつくのも時間の問題。

バブル崩壊前は日本企業の海外での情報収集活動やリバースエンジニアリングが各国で問題にされてたから同じですね。
製造技術のデジタル化で昔より格段に模倣しやすくなってるので、デファクト・スタンダードでも開発しない限り国際競争力は下がる一方。
18513: 匿名さん 
[2022-10-02 08:19:55]
↑の方々の言う通り。現役世代の方は、マンション等をローンで買う時は、最悪、払えなくなって手放すことや、自己破産も覚悟で購入ですね。それでも、何年間か自分の望んだ家に住めるのだからよしとしなければならない。
18514: eマンションさん 
[2022-10-02 10:41:46]
年金危機のトリック
老人が増えて若者が減ると年金を支える人数が減って危ないと言う単純な刷り込み
しかし仕事もしないプー太郎が年金や老人を支えてるわけではない
分母は現役
今定年しても働く人が増えているので現役が逆に増えている
つまり年金を支える比率が逆に増えている
18515: eマンションさん 
[2022-10-02 10:46:33]
仕事がない、仕事をしないそんな若者は逆に要らないというのも社会の負担になるから
就職が難しいので出産率が減るのは
社会が崩壊しないための当然の成り行き
動物的直感
18516: eマンションさん 
[2022-10-02 10:46:34]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
18517: 匿名さん 
[2022-10-02 12:08:05]
今、毎年20万人くらい年金受給者が増えています。(新たに年金をもらい始めた人数-亡くなった人数)。また、65歳くらいで定年になった人が働くことを継続しているという話は、年金もらいながら働くという人も多いし、比率として25%くらいで、65歳を過ぎて働いて年金を払っている人数は少ない。仕事を辞めるなどで年金を払わなくなる人は、120万人くらいだが、新たに年金を払う可能性がある人は100万人くらいで、差し引き年金を払う人は毎年20万人くらい減っている。祭りの山車で言うと、上に乗る人(年金を貰う人)がちょっとずつ増えて、山車を引く人(年金を払う人)がちょっとずつ減っていてたいへん苦しい状況。山車の上に5人乗って、山車を10人くらいで引くという形になりつつある。せめて15人で引きたい。
18518: え 
[2022-10-02 22:12:27]
>>18517 匿名さん
年金受給者に対する現役の割合は増えてるという記事だった
その傾向は年金が始まった頃よりも支える比率が増えている
白黒はっきりさせるには具体的な数字をどっかから引っ張り出すしかないね
18519: 匿名さん 
[2022-10-03 05:27:56]
>>18515 eマンションさん
>就職が難しいので出産率が減るのは

人口が減っている日本は就職難の時代ではない。
若いうちに能力やスキルを向上させる努力もしないで、働く気がない層が増えてるだけ。
第一次産業や現場作業の仕事は慢性的に人手不足だから、きつい仕事を嫌がるのに就職難だと言い訳。
18520: え 
[2022-10-03 09:21:16]
キャリアも増えない貯金もできない働いて食べて寝るだけの仕事は就職先とは言えないね
そんな低賃金で働いてもらわないと成り立たない企業もいずれ潰れるしかない
18521: 匿名さん 
[2022-10-03 09:35:24]
>>18520 えさん
安い給料で求人出来るのなら給与上げる必要ないのでは?
18522: 匿名さん 
[2022-10-03 11:53:39]
>>18520
だから外国からの業務研修生という名称だけの移民が増える
給料が安いと文句を言える国が就職難とは言い難い
18523: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-03 17:47:46]
>>18522 匿名さん
今は円安で移民にとっても安すぎる給料で人気がない
18524: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-03 17:49:09]
もう日本が外国に出稼ぎに行く時代になったんじゃないの
中国では日本人雇うほうが安いって喜んでるよ
18525: 匿名さん 
[2022-10-03 21:10:44]
>>18524 口コミ知りたいさん
最近亡くなられた猪木もブラジルですからね、昭和30年頃までは日本からの海外移住は普通にありました。

18526: 匿名さん 
[2022-10-03 21:18:01]
日本が就職難なら海外で安価な労働力として仕事をすればいい。

日本で給料が安いと感じても海外なら我慢できるかもしれない。
18527: 匿名さん 
[2022-10-04 10:56:13]
今は就職難どころか売り手市場。
就職難と感じるのはコロナ流行の期間何も努力をせずダラダラ過ごしたか、何のスキルも身に着けなかった人間だけ。
18528: 匿名さん 
[2022-10-04 11:25:27]
売り手市場といっても限定的、運輸、建設、飲食などサービス業界が人手不足なだけ。
18529: 匿名さん 
[2022-10-04 11:30:56]
>>18528 匿名さん
コロナで採用を減らしていたので今はどの業界も人手は欲しい。
ただし当然優秀な人材に限る。
誰でもいいわけではない。
18530: 匿名さん 
[2022-10-04 11:35:31]
教職や介護職も資格さえあれば仕事できるでしょう。
給料が安くてキツイ職業ですが。
18531: 匿名さん 
[2022-10-04 12:08:53]
海外出稼ぎも危険
https://share.smartnews.com/uXtS7
18532: 匿名さん 
[2022-10-04 12:53:02]
>>18530 匿名さん
公務員も介護職も属性によっては高給に感じるのか特に地方では人気。
かつてのアメリカのように共稼ぎなら豊かに暮らせる。
18533: 評判気になるさん 
[2022-10-04 13:08:25]
>>18530 匿名さん
教職はサボるやつとそのあおりくう人がいるだけでそうキツく無い。なりてが無い今狙い目。

18534: 匿名さん 
[2022-10-04 14:24:47]
定年ビンボーを逃れるためには、定年時に他の人より、金を多く残すしかない。若いうちから、副業などでいっぱい稼ぐ、または節約して残す。私は、母親を扶養家族にして、会社から家族手当てをもらい、更に税金もかなり少なくなった。手当てと税金が減って、毎年30万円くらいは、他の人より多く残せた。(使わずに貯めた。)こういうコツコツが無理なく続く。家族手当てのない会社も多いから全員に当てはまらないかもしれないが、やり方の一つ。
18535: 匿名さん 
[2022-10-04 19:32:59]
>>18533 評判気になるさん
公立校の教職はモンペアや日本語が不自由な外国人の子弟対策で忙殺されるのがオチ。
校長や教委に何でもタレこむ親もいるが、多数のクレームの中に緊急対応すべき重要問題が隠れていて、後日マスコミを騒がせる大問題になるリスクを抱える。
にも拘わらず残業代がなく給料が安い典型的なブラック職種。
教職やるなら偏差値の高い私立校だが、まず一般の採用枠はない。
18536: 名無しさん 
[2022-10-04 20:17:14]
>>18535 匿名さん
採用されれば余程バカな事やらない限り免職されず守られる。残業しないどころか割り当てられた仕事さえろくにしなくても周囲が助ける。陰口や上司の叱責きにしなきゃ定年まで安泰だよ。真面目で教育熱心な教師ほどブラックになる。

18537: 匿名さん 
[2022-10-05 04:20:12]
>>18536 名無しさん
そんな人間が増えるから教師の質が低下してる。
数合わせでいる教師なんかに子供を任せられない。
今は出来の悪い教師より学歴がいい親が多いから批判が集中して、進度が遅い児童や問題児の対応などきつい仕事にまわされるのがオチ。
長期休職になる人が増えているのも問題。
18538: マンション検討中さん 
[2022-10-05 08:15:35]
長期休職できる職業、復帰できる職業は貴重。産休育休たっぷりとることも可能。
18539: 匿名さん 
[2022-10-05 09:17:09]
>>18538 マンション検討中さん
それ教員や。
18540: 名無しさん 
[2022-10-05 09:52:41]
>>18539 匿名さん
教員がブラック職業だなんて、学生からすぐ「先生」になって社会勉強してないから言ってられるんだと思う。
ごく普通に勤めていれば定年後も勤め先はたくさんあるし金持ちではないかもしれないが安定安心の老後がおくれる。
多少あわない同僚や上司も人事異動で様変わりするからそれもオススメポイント。
18541: 匿名さん 
[2022-10-05 10:00:03]
教育現場の長期休職はメンタル系がほとんど。
年齢に関係なく復職できないまま退職というケースも多い。
18542: 匿名さん 
[2022-10-05 10:09:45]
>>18540 名無しさん
今の教育現場には18356のような職員が増えて、まともに仕事をしようとする人もばかばかしくなってすぐやめる、悪貨が良貨を駆逐する状態。
新卒がやるような仕事じゃない。
公立校は学校間・学年間の格差が大きく、教員の資質が大きく影響するから子供を入学させる前に学校の評判をとらないと後悔する。
18543: 匿名さん 
[2022-10-05 10:35:35]
>>18541 匿名さん
休職しても傷病手当で暮らせなくもないからそりゃ休むわ。
復職出来ないというか稼ぎたい人は復職するし、お金ある人は復職しないだけ。
18544: 匿名さん 
[2022-10-05 11:18:11]
その職が将来どうなるかなんて、誰も確信を持って予想できない。昔の国鉄だって、安定したよい職業だったが、民営化で配置転換や転勤の嵐だった。辞めた人もたくさんいた。今は、先の見えない時代。もし、自分の身内が、職業選択でアドバイスを求めてきてもアドバイスはできない。自分で考えてくれと言うしかない。
18545: 匿名さん 
[2022-10-05 13:22:52]
神戸市教育委員会のいじめ文書隠蔽が明らかになったが、今の教育現場は上から下まで一体どんな人間がたずさわっているのか不信感をもたれる状態。
教育者と呼べないような人間が増えているのは、不人気職種を続けられる人間の資質かもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6440711
18546: 匿名さん 
[2022-10-05 14:07:55]
ある程度経験を積んだ教師が、一旦逃げる場所が教育委員会と聞いたことがある。40代くらいの副校長手前の人が教育委員会に行って働く。(教育長は除く)教師は、教育現場から一旦逃げられるが、いずれまた教育現場に戻る。そのため、現場の教師から反感を持たれないように、教師の立場が悪くならないようにうまくはからう。それが隠蔽につながったのではないか。
18547: 匿名さん 
[2022-10-05 14:43:49]
サラリーマンにしても公務員にしてもすべての組織人は、何事においても所属している組織を守ることが無条件に最大の仕事という使命だと思っている。もっと簡単に言えば、給料というお金をくれる飼い主のために働いている人間集団である。企業はお客様目線などとよく掲げているが、実際は放っておけば社員がすぐ会社目線になるのがわかっているからである。
18548: 匿名さん 
[2022-10-05 14:52:34]
>>18547 匿名さん
そんな事誰も思ってないよ。自分と家族が第一。
18549: 匿名さん 
[2022-10-05 15:05:41]
>>18548: 匿名さん

生産手段を持っていない労働者は、雇い主というお金をくれる人のために働かなければ、自分と家族も成り立たないのが資本主義社会というシステム。大切なものの順番とは別問題です。という意味。

18550: 匿名さん 
[2022-10-05 16:48:05]
>>18547 匿名さん
私企業と教育機関が同じ価値基準でいいという考え方では生徒不在の現場になる。
教育現場のモラル低下と疲弊は組織防衛を優先する企業倫理を持ち込む教職員が増えたから?
18551: 匿名さん 
[2022-10-05 17:44:43]
>>18550: 匿名さん

企業での価値の大部分は短いモノサシでの価値観、いわゆる即戦力。教育機関も企業に合わせ、即戦力製造工場になり、物事を相対的に見る長いモノサシが少なくなってしまったのだと思います。



18552: 匿名さん 
[2022-10-05 18:09:02]
>>18549 匿名さん
そこまで忠誠心のある従業員なんてもはやいませんよ。
だって給与と業績が大して連動してないんだもん。株式報酬とか無いでしょ。
株持ってて、上場するか懸かってる時は全力で組織を守ると思う。
18553: 匿名さん 
[2022-10-05 20:07:36]
>>18552: 匿名さん

労働者には忠誠心が必要なんて言ってませんよ。労働者がお金を得るためには、労働する以外に選択肢が無いと言う事です。

今の労働者はブラック経営陣のニンジンに騙されず、今の教育従事者は生徒にそれを早めに気づかせてほしいです。
18554: 匿名さん 
[2022-10-05 20:23:12]
>>18553 匿名さん
>今の教育従事者は生徒にそれを早めに気づかせてほしいです。

教育従事者や管理者・教委などが、ニンジン欲しさに保身に走り教育環境を荒廃させてきたから極めて難しいでしょうね。
親の時代と異なり、今の公立小中学校の現場は様変わりです。
18555: 匿名さん 
[2022-10-05 20:44:25]
いまは教員免許を取得する人が少ないし、免許を持っていても企業に就職して教師にならない人が多いから新卒の教職志望者が減っている。
採用試験競争率が2倍以下の地域もあり、極論すれば受験すれば受かるような状態。
最近の小学校教師の出身校を見ると知名度が低い学校の卒業生が結構多い。
18556: マンション検討中さん 
[2022-10-05 22:05:44]
教員のなり手不足は教員免許を暫く新卒は10年期限にしたり既得者は更新制にしたり成果主義無理矢理取り入れたりした悪政のせいだよ。馬鹿馬鹿しいって敬遠されるようになった。
更新制廃止されたし、働き方改革入って大分変わっているし何と言っても安定してるし地方では一目置かれる職業だし夏休み長く取れるようになってきてる。
ヘンな会社よりパワハラセクハラマタハラ心配しなくていいし足引っ張るライバルもいない。
18557: 匿名さん 
[2022-10-05 23:54:13]
>>18556 マンション検討中さん
優秀な人がなっちゃうのは勿体ないけど。
アメリカの公立小学校の教員の給与安いけど、国力は日本より上。教員に人材取られるのは惜しい。
18558: 匿名さん 
[2022-10-06 05:38:08]
都会の教員は決して一目置かれる職業ではありません。
大変な職業で気の毒がられることはありますが。
新採をみると昔から言われる「デモシカ教師」という風潮が強まってます。
学校によっては、人手不足を背景に管理者や古参教師によるパワハラマタハラがある職場でもあります。

今の教師には余計な仕事が多すぎます。
部活、モンペ対応や進度の遅い子供の補助授業、急増する日本語が不自由な外国人子弟への対応、集団下校の見守り、近隣住民のクレーム対応など授業の準備に使う時間などないのが実態。
意欲のある人でも長く続ける職業ではないと転職したり、現場経験を積んでから大学院に戻ったりします。
18559: 匿名さん 
[2022-10-06 08:10:08]
>>18558 匿名さん
地方では少子高齢化すすんでも長子は家を継がなければならない。県外の有名大学進んでも家戻る事前提だったりする。まだまだ教員や公務員は安定安心高給取り人気職種。
むしろ都会は下手に放課後サービス指導なんてしなくていいし地域活動に顔出ししなくていいし金あるから担任以外の教員多いだけ恵まれてるかもだが。授業の準備と言っても小学生相手だし中学はもともと自分が好きな教科だから教員自身がオタク。ネットで指導案共有出来たりIT駆使したりしてひと昔とは様変わりしている。
時間外の電話は留守番機能になってきてるし部活を学校から切り離そうとしてプラベ守る方向へきてる。
18560: 匿名さん 
[2022-10-06 09:07:17]
20代30代の公務員の給与の手取り少ないよ。
50代で取り返すこと前提の給与体系どうにかならんかな。
地方でも地主さんとか資産がある人しか出来ない仕事です。
都内の区役所職員とか地主多いし。
18561: 匿名さん 
[2022-10-06 09:35:02]
>>今の教師には余計な仕事が多すぎます。部活、モンペ対応や進度の遅い子供の補助授業、急増する日本語が不自由な外国人子弟への対応、集団下校の見守り、近隣住民のクレーム対応など授業の準備に使う時間などないのが実態。

仕事とは不足している部分を補うこと、下記は本来の仕事だと思います。

進度の遅い子供の補助授業、急増する日本語が不自由な外国人子弟への対応、集団下校の見守り・・・・これは重要な仕事だと思いますよ。



18562: 匿名さん 
[2022-10-06 09:49:20]
地方(だいたい最低賃金が900円未満の地域)では、東大出た人が町役場職員を受けたり、京都大学出た人が消防士になったりするのはよく聞く話。(その仕事が好きでなっているのではないと思う。)大学の時に、アルバイトで塾講師をやっていた人が、市役所の職員になって月の収入が1/3になったと言っていた。そういう状況になると、教師という仕事も力が入らない。まず、保護者は、学校に多くを期待しすぎ。学力は本人と保護者の責任で伸ばすもの。学校に、しつけ指導やコミュニケーション力アップを期待してはいけない。いじめがあるかないかは、保護者が気づかないといけない。これからの学校の授業は、リモートが半分くらいになるのではないかな。その授業も、生配信ではなく、録画した授業になるのでは。
18563: マンション検討中さん 
[2022-10-06 10:06:46]
外国人従業員がどんどん増えてるのだから児童生徒も増えて当たり前。工場だってコンビニだって介護施設だって英会話が必然な時代になってる。教員も英語で簡単な日常会話出来るようになるべき。IT活用にしろ最近の若い教員はむしろ抵抗感が少ない。
若い公務員の給料は確かに安い。時間外手当は限度額あるし退職金やボーナスには反映されない。
都会で働き場所沢山あるところでは人気ない。
18564: 匿名さん 
[2022-10-06 10:33:52]
>>18563 マンション検討中さん
>教員も英語で簡単な日常会話出来るようになるべき。
英語出来ない外国人多いの知らないの?
だから片言の日本語で外国人同士喋ってたり、役所の窓口には平易な平仮名の日本語が貼ってたりする。
18565: 通りがかりさん 
[2022-10-06 10:54:53]
>>18564 匿名さん
そんなこと学校現場だけでは無いのに殊更教員大変アピに使うのが違和感。
難解な日本語より英語のほうがまだ通じるよ。
子供の語学取得は大人より何倍も早い。時には親との通訳なったりする。

18566: 匿名さん 
[2022-10-06 11:08:27]
>>18565 通りがかりさん
現状の社会の認識が出来ていない。フィリピン人位だよ英語出来るの。
18567: マンコミュファンさん 
[2022-10-06 11:15:22]
>>18566 匿名さん
ブーメランと言っておこう。学校現場だけでは無いこれから当たり前の時代になる。
我々が老人ホームに入る時も介護士が外国人あるあるだし。
スマホの通訳機能とか便利グッズ活用できる時代でありがたいな。
18568: 匿名さん 
[2022-10-06 11:47:54]
>>18567 マンコミュファンさん
そもそも何で学校現場限定の話になっちゃうのかが良く分からないです。ブーメランの意味も謎… 

将来介護士が外国人になるの?外国人からしたらわざわざ労働者として日本に来るメリット無いよ。インドネシア人に介護させようとしたけど駄目だったじゃない。
他の高所得の国が外国人労働者を締め出さない限りは日本に来るメリット相対的に無い。日本人の大学行った下位層が教員になり、大学に行かなかった下位層が介護職なのが今の日本の姿です。
18569: 匿名さん 
[2022-10-06 12:03:03]
現在初等・中等教育の教師はFラン大学の就職先になってる感がある。
歴史ある有名教育系大学でも職業として教員の人気は低い。
18570: 匿名さん 
[2022-10-06 12:03:03]
パソコンやタブレットを学生に配れば学校での時間の7割以上は不要になるだろう
家だと静かな場所がなかったりサボったりする学生もいるだろうから学校に行って全員が最高の教員の動画を見ればそれだけでいい
学力に合わせてスキップもできるし好きなタイプの先生も選べる
18571: 匿名さん 
[2022-10-06 12:20:12]
>>18563 マンション検討中さん
>外国人従業員がどんどん増えてるのだから児童生徒も増えて当たり前。

教育現場では英語を母国語にしない東南アジア系家族の子弟が急増してる。
英語は何の役にも立たない。
国は移民を受け入れて形式的な日本語学習支援策をつくるが、バスや電車でそんなものに通う余裕がある外国人家庭は少ない。
現場の教師は言葉が通じない外国人子弟の教育だけでなく、親の離婚や慣れない日本生活でのメンタル問題などを行政につなぐ事までやらざるを得ない。
教員の仕事の範囲がどんどん広がっているのが現状。
18572: 匿名さん 
[2022-10-06 14:17:33]
>>18570 匿名さん
現場を知らない空論。
いまは共稼ぎ世帯が子供を監督してもらうために学校へ通わせ、放課後も児童クラブで預かってもらう時代。教育より預かり機能を重視する親もいる。
基本的な躾など家庭でやる事も全て学校任せ。
勉強だけ教えていればいいという時代じゃない。
18573: 匿名さん 
[2022-10-06 14:20:23]
そもそもアジア圏で英語できる人間は、英語が通じない上に給料も安いので日本に働きに来ない。
18574: 通りがかりさん 
[2022-10-06 15:06:49]
>>18572 匿名さん
児童クラブは学校ではないけどね。
塾やお稽古で学校から速攻帰宅する子も多い。中学受験の子なんか学校休ませて受験勉強させたりする。二極化がもの凄い。というか多様化が進んでいるのだろう。忙しいって言ってるうちが花かもしれない。

18575: 匿名さん 
[2022-10-06 17:54:53]
>難解な日本語より英語のほうがまだ通じるよ。
>子供の語学取得は大人より何倍も早い。時には親との通訳なったりする。

公立の小学校に多い東南アジアや中国の子弟に英語はほぼ通じない。
18576: マンション検討中さん 
[2022-10-06 19:29:21]
タワマン隣接の少しお高めスーパーに立ち寄った。
老婦人がレジで支払いの時財布忘れたと言ってマンションに戻った。かと思ったらすぐその老婦人が何も持たずに戻ってきて、買い物したものを忘れたと店員に話しだして驚いた。何とか思い出してもらったようだが明日は我が身と落ち込んでいる。そのタワマン老夫婦が購入したケースが結構多いらしいが…。何歳ぐらいで老人ホーム検討したらいいのだろう?
18577: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-06 20:07:15]
>>18572 匿名さん
それはみんな気が付いているが口には出さずにいる
だから躾けと集団コミュ力と、色々それをはっきり意識して効率よくシステムを作るべきだろう
知識教育に関しては今の仕組みでは全く効率が悪いことは分かった



18578: 匿名さん 
[2022-10-06 20:26:51]
>>18559 匿名さん
地方は知らないが、都会の教員は決して高給取りの羨ましがられる職業ではない。
安月給なのに一年中親や地域、教育委員会などの対応に忙殺される気の毒な職種だと思われてる。
18579: マンション検討中さん 
[2022-10-06 23:20:28]
物価高が老後計画狂わせてきてる。退職後は年金受給まで退職金で慎ましくも悠々自適な生活できるとふんでいたんだが。人生100年なんて全く嬉しくないな。
18580: 匿名 
[2022-10-06 23:27:18]
マンション買うからダメなのよ
18581: マンション掲示板さん 
[2022-10-06 23:48:20]
>>18580 匿名さん
これから買うつもりだったが足踏みしてる。もう一生賃貸でいいかもな。

18582: 匿名さん 
[2022-10-07 00:55:52]
リタイヤして賃貸暮らしするなら病院とスーパーが近くにある地方の
小都市で暮らした方がいいのでは。
18583: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-07 00:59:38]
敗戦後も国民を一丸としてひとつの方向に持っていくための教育であってそれ以外の何者でもない
戦後から一貫してアメリカのいいようにされてる
その国民の上に立つ一見全て自分で決定できると錯覚している権力者も結局はアメリカに歯向かえない仕組み
憲法の上に立つ中国の共産党みたいなもんだ
18584: 匿名さん 
[2022-10-07 05:42:39]
>>18579 マンション検討中さん
>退職後は年金受給まで退職金で慎ましくも悠々自適な生活できるとふんでいたんだが。

もはや年金だけで悠々自適に暮らせる老後ではありません。
しっかり老後資金を準備して、そこから毎月生活費を補填しながら生活するのが基本。
ただし医療費や高額な介護施設の入居費や毎月の介護費用は残しておく必要があります。
18585: マンション検討中さん 
[2022-10-07 08:29:18]
こんなに物価高騰続くとちまちま節約生活して周囲に気を遣ってまで長生きする意味があるのかって思うようになってヤバい。鬱なりそうだ。
招集されたりされないだけ安心安全なのにな。
18586: 匿名さん 
[2022-10-07 09:06:31]
これから年末に掛けてプーチンが花火を打ち上げそうな予感。エネルギーだけでなく食糧不足に成る。季節同様冬の時代に入るかも?そうならないように祈るのみ。
18587: 匿名さん 
[2022-10-07 10:28:57]
老後移住するなら、水道料金と国民健康保険料率が安い場所。これらは、全国一律ではない。例えば、山梨県道志村は、水道料金安い。しかし、病院やスーパーは、たぶん充実してない。埼玉県の蕨市は、市内を無料循環バスが走ったり住民サービスが良いと聞いたことがある。(不確かな情報・古い情報なのでお確かめください。)国民健康保険も、同じ収入でも、地域により料金が異なる。長生きに備えてみては。
18588: マンション検討中さん 
[2022-10-07 11:01:54]
利便性と公共サービスは東京都一人勝ちだよ。住居費が高すぎる事やいざとなったら兵糧攻めに会う事、治安が悪くなるかもな事が心配のタネ。
独居老人が強盗被害にあったニュース見たりするとマンションが良しとなる。
18589: 匿名さん 
[2022-10-07 11:59:58]
独居老人はマンションより民間の介護施設。
自立してるうちは自由に旅行や外出もできるし、広い個室を選べば快適。
老化がすすめばそのまま介護してもらえる。
早めに不動産を売却していい介護施設を選んだほうがいい。
18590: 匿名さん 
[2022-10-07 12:24:07]
元気なのに早めと言われても、また、お金があって入居したくても空きがないと入れない。
18591: 匿名さん 
[2022-10-07 12:47:03]
>>18589 匿名さん
ご自身はどうされているのでしょうか。
元気な人が入居すると、人間関係が難しいとも聞きます。
18592: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-07 13:34:55]
イカゲームの最後見た人いるかな
超金持ちと超貧乏の共通点は"やることがない"ということらしい
生活費稼ぐのに頑張ってる時や夢中で何かをやってる時は時間を忘れるが
もう食べて行くのに何にも心配がないと時間を持て余す
超金持ちは大概のことをやり尽くして何事にも飽きて暇
超貧乏は金が無いから何もできずに暇
安心な介護施設にでも入ったらボケ一直線
18593: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-07 13:36:09]
受け身の人は都心に住んで刺激を受けるのがいいだろう
田舎に住むなら自分で刺激を作り出すクリエイティブ人間がいいだろう
18594: 匿名さん 
[2022-10-07 14:31:59]
主な老人ホーム・介護施設は9種類もあり、それぞれで入居できる条件が大きく異なる。これ踏まえて語らないと意味無し。
18595: 匿名さん 
[2022-10-07 14:34:58]
>>18590 匿名さん
民間の有料介護施設なら特養ほど入居待ちが多くないでしょう。
全国展開してるチェーンのような安いところは質が落ちるのでやめたほうがいい。
18596: 匿名さん 
[2022-10-07 15:12:35]
元気な内にケーツ別で施設の下見や評判を入手しておくのが転ばぬ先の杖。
18597: 匿名さん 
[2022-10-07 15:59:58]
利便性が良くて、公共サービスの良い地域に住んでいれば、心配ないですよ。(体が自由に動いて、お金が心配なくある間は!!)(笑)
18598: 匿名さん 
[2022-10-07 16:57:14]
>>18594 匿名さん
民間の有料介護施設なら費用もピンキリなので、ケチらなければ入居条件はそれほど厳しくありません。
18599: 匿名さん 
[2022-10-07 18:12:18]
老人ホームのリスクは倒産と虐待。
老人ホーム選び間違えたら、最後に悲惨な人生になる。
18600: マンション検討中さん 
[2022-10-07 20:40:41]
看病介護看取りまでしてくれるところがいい。建物や他のサービスはどうでもいいが寝たきりになったら放り出されるのは困るしかといって植物状態になっても生かされるのも嫌だ。ホスピスみたいな最期を迎えられるところ。死ぬ時や死後は誰かの面倒にならざるを得ないのが永遠の課題。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる