レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
16601:
匿名さん
[2022-05-04 12:11:29]
|
16602:
匿名さん
[2022-05-04 12:21:33]
現在60歳前後で焦っている輩は自助をするのに時間を味方に付けなかった証、後の祭り。
|
16603:
匿名さん
[2022-05-04 12:27:56]
金はいくら使ってもひょっとして取り返せるが使った時間はもう取り返せない。後の祭り
|
16604:
匿名さん
[2022-05-04 13:23:37]
定年後もローン残るというけど、定年前に住み替える人で現金買いの人見たことないです。売る側も買う側もなんとも思ってないです。
低属性の人はピンとこないかもしれないけど、金融資産1.2億円自宅購入価格7000万円残債7000万円企業年金ありみたいな人のパターンです。 |
16605:
匿名さん
[2022-05-04 14:04:18]
>>16604 匿名さん
ほんの一部の人だけだね。 多くの人は35年の長期ローンを組む時には定年後の返済など考えてはいない。 退職金で返せばいいと考えても終身雇用がなければ、いつ失職や転職するかわからない。 運よく定年まで勤めても退職金は年々減る一方。 |
16606:
匿名さん
[2022-05-04 14:13:49]
>>16605 匿名さん
ほんの一部といっても人数は多いんよ。 田舎でも夫婦で公務員、教員、高卒で上場企業の現業職とか、高卒一般職地銀とかバカでも金持ってる人はいる。この類の人は教育費かけないから退職金と相続合わせたら1億弱は普通。 |
16607:
匿名さん
[2022-05-04 14:55:41]
ここのローンスレを見ると、田舎のように資金に余裕があってローンを組むような人はわずか。
目先の返済額を下げるために35年ローンを組む人が多い。 |
16608:
匿名さん
[2022-05-04 15:45:58]
|
16609:
匿名さん
[2022-05-04 15:58:05]
|
16610:
匿名さん
[2022-05-04 16:47:15]
|
|
16611:
匿名さん
[2022-05-04 17:38:41]
|
16612:
マンション検討中さん
[2022-05-04 17:49:30]
そんなにギリギリでローン組んでる人ばかりでは無いんでは?
|
16613:
匿名さん
[2022-05-04 18:47:47]
赤の他人の例なんかより己(夫婦)の生活の安泰に向け対策と実行あるのみ。
|
16614:
匿名さん
[2022-05-04 19:40:43]
>>16612 マンション検討中さん
不動産価格が高騰してる一方所得は減少しているから、ギリのローンを組む層の比率は上がってると思われる。 世帯年収別に見たコロナ禍の家計収支の変化 https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=67856?pno=2&site=n... |
16615:
匿名さん
[2022-05-04 20:05:10]
何をもって「ギリ」なのか。
金融資産があったり贈与があっても、借りられるだけ借りるのが昨今の風潮。 変動金利で借りて、金利が上がったら繰り上げ返済すればいいや位でしょ。 金利が上がっても、運用益出てたら繰り上げずにそのままにするし。 |
16616:
匿名さん
[2022-05-04 20:09:41]
所得が減っていても、一部の企業はどんどん給与上げてる。
努力が報われる社会になっていてよい事です。 高卒工員が定年まで居座れた今までが異常なだけ。 都内に通勤できるエリアでも低所得層でも買えるエリアはあるんだし、身の丈に合った暮らしをすれば日本はまだいい国です。 |
16617:
匿名さん
[2022-05-04 20:54:28]
>16610
思考ではなくほとんどの人が老後後悔することです |
16618:
eマンションさん
[2022-05-04 21:11:16]
大手の生命保険会社さんが、
確定給付企業年金の利率引き下げだそうですね… |
16619:
匿名さん
[2022-05-04 23:33:43]
後悔先に立たずやね
|
16620:
匿名さん
[2022-05-05 05:00:27]
>>16615 匿名さん
多くの人は金融資産や贈与がないのでそんなふうには考えません。 |
16621:
匿名さん
[2022-05-05 05:31:17]
|
16622:
通りがかりさん
[2022-05-05 07:41:43]
金利も低いし補助金もあるのだから借りられるだけ借りないと損ですよね
|
16623:
匿名さん
[2022-05-05 07:43:38]
|
16624:
匿名さん
[2022-05-05 09:17:13]
>金利も低いし補助金もあるのだから借りられるだけ借りないと損ですよね
よくある多重債務者の屁理屈 |
16625:
匿名さん
[2022-05-05 09:59:53]
返せる算段があるのが大前提ですね。
|
16626:
匿名さん
[2022-05-05 10:06:06]
金利を借りているのではなく、借りているのは元本。 金利なしで考えた方がは理解しやすい。
|
16627:
匿名さん
[2022-05-05 10:10:29]
子供じゃ無いし社会的ポジションも様々だから他人がどうこういう必要なし。
|
16628:
匿名さん
[2022-05-05 10:13:43]
社会的ポジションは様々でも、借りられるだけ借金するような考えは通用しない。
最初から返済するつもりがない人は別。 |
16629:
匿名さん
[2022-05-05 10:16:23]
あちこちで借金を繰り返す人は返済など考えないものです。
|
16630:
匿名さん
[2022-05-05 11:04:59]
世の中には沢山借金してもへっちゃらな人もいればたった数万円でも数千円でも借りてると落ち着かない人もいる
人それぞれと言えば話は終わるが 高所恐怖症と同じである程度借金にも恐怖感を持った方が危険は避けられる |
16631:
匿名さん
[2022-05-05 11:07:08]
クレジットカードさえ警戒してデビットカードを持つが結局はカードで支払うから財布の紐が緩む。まんまとどんどん消費してどんどん働くサイクルに乗せられてる
|
16632:
匿名さん
[2022-05-05 11:16:15]
昔はタイムイズマネーと言ったが最近はタイムパフォーマンスと言う。
かけた時間に対してどれだけのパフォーマンスを得られるか。 公園のベンチで何にも考えずにぼーっとしてる時間はタイムパフォーマンスが悪いのか? 何も消費しないで自分の中を覗く時間。それも大切。 SDGs?そもそも消費しなければ回転させる必要も減る |
16633:
匿名さん
[2022-05-05 11:18:07]
消費しなければ稼ぐ必要もないし投資する必要もない。まずは消費を抑えることを考えよう
|
16634:
匿名さん
[2022-05-05 13:07:01]
|
16635:
eマンションさん
[2022-05-05 14:13:49]
イーロン・マスクは複数の豪邸を売却して
35平米、5万ドルのプレハブにお引越しか…。 世界有数の富豪とは、住む世界が違いすぎるねぇ…。 |
16636:
匿名さん
[2022-05-05 14:56:02]
|
16637:
匿名さん
[2022-05-05 15:04:15]
それでも心配なら paypay や楽天ペイを銀行と紐付けせずに ATM で現金チャージして使うのが面倒だけど安全かな
|
16638:
匿名さん
[2022-05-05 15:14:53]
デビットカードなら紐付けする銀行口座の残高を少なめにしておけば最悪それ以上抜き取られることもないし使いすぎることもない。自分のミスによる盗難や届出しなかった場合の補償が出ない時を考えるとクレジットよりも安全
|
16639:
通りがかりさん
[2022-05-05 15:49:17]
ここはビビりババが根拠なしに借金=悪 と押し付けているスレッドだということがわかった
|
16640:
匿名さん
[2022-05-05 16:03:19]
>>16638 匿名さん
「使いすぎる」っていう意味が分からん。 貧乏人の金銭感覚が全くつかめない。 欲しいもの買えばいいじゃんと思うけど、自分の身の丈以上の物が欲しくなるの? デビットカードにするより収入増やす努力すればいいよ。 |
16641:
匿名さん
[2022-05-05 16:47:26]
借金が怖くないのは病気かもしれないな。
ウイルスの名前は忘れたがネズミを捕る猫はウイルスに感染してその飼い主にも感染して危険への感度が下がるらしい |
16642:
匿名さん
[2022-05-05 17:03:47]
>>16640 匿名さん
貧乏人の金銭感覚が全くつかめない人は、定年ビンボースレ向きじゃない。 |
16643:
匿名さん
[2022-05-05 17:59:26]
家を買うときには自分の身の丈以上の物が欲しくなる人が少なからずいる。
業者の営業、FP、金融機関は低金利と長期返済を餌に背中を押すのが仕事。 借りられる=返せるではない。 |
16644:
匿名さん
[2022-05-05 18:29:32]
>>16641 匿名さん
借金があると、返済のため仕事を選べないと言うのも大きいのでは?相手も足元見るから、依頼された仕事が詐欺の末端とか普通にある。追い詰められて犯罪と言うのもね。 |
16645:
匿名さん
[2022-05-05 19:52:10]
借金を否定しだしたらそもそも公的年金だって借入金のある企業の株買ってるわけだし。世の中の事分かってますか?
高属性の人の借金と低属性の人の借金を混同してるのでしょうか? |
16646:
匿名さん
[2022-05-05 20:15:35]
|
16647:
匿名さん
[2022-05-05 20:32:39]
個人の借金は企業の借入金と同じと考える人がいるんだ。。。
債務超過の企業など危なくてしょうがない。 |
16648:
匿名さん
[2022-05-05 20:39:57]
|
16649:
匿名さん
[2022-05-05 20:48:53]
|
16650:
名無しさん
[2022-05-05 20:55:33]
|
16651:
匿名さん
[2022-05-05 22:55:35]
油売っていないで、繰り上げ返済しないで貯めた資金を投資運用して増やさないと、頑張ってね。
|
16652:
匿名さん
[2022-05-05 23:05:12]
|
16653:
通りがかりさん
[2022-05-06 00:52:56]
|
16654:
匿名さん
[2022-05-06 03:48:56]
定年後も延々と返済が続く長期ローンは退職前に繰り上げ返済しておく
|
16655:
匿名さん
[2022-05-06 06:05:52]
米国の22年ぶりの利上げで、長く続いた日本の異常な低金利も先行きどうなるかわからない。
|
16656:
匿名さん
[2022-05-06 07:28:54]
借金がなくても固定資産税や健康保険料支払いは永久に続く
|
16657:
匿名さん
[2022-05-06 08:18:31]
|
16658:
匿名さん
[2022-05-06 08:53:17]
正しいかどうかの問題ではない。トータルで損か得か、リスクが大きいか小さいか、心が平安になるかどうかの話。
後者は主観的なので人それぞれだが前者二つは客観的な指標。 |
16659:
匿名さん
[2022-05-06 09:19:13]
トータルで損か得かの観点だと35年かけて完済した方が利鞘抜ける。
住宅ローンの金利ってめちゃくちゃ低いんですよ。 |
16660:
匿名さん
[2022-05-06 09:32:59]
35年もかけて完済とは几帳面なんですね。投資や運用の才能はぜんぜん感じない。経理オジサンみたいに感じる。
|
16661:
匿名さん
[2022-05-06 09:41:48]
>>16660 匿名さん
「几帳面なんですね」というのが精一杯の皮肉。何か具体的に反論してみてよ。 |
16662:
匿名さん
[2022-05-06 09:55:53]
金利安いからと言って借りるだけでは増えないし、どうやって運用して増やすのか具体的にお願いします
|
16663:
匿名さん
[2022-05-06 10:15:15]
運用先がなければタダでも借りない、邪魔なだけ
金融機関も運用先がないから預けたら利息とるって言う話だから笑 |
16664:
匿名さん
[2022-05-06 11:27:57]
銀行にお金を預けて金利が0.000‥%って、
もう引き出されるお金はいらんらしい。 ローンとかリボ払とか利息を儲けたいんでしょう |
16665:
匿名さん
[2022-05-06 11:33:51]
>>16660 匿名さん
経理オジサンっていうのが意味分からんので詳しく教えて欲しいです。中小企業の話? 士業で独立した人だったら中小のクライアントに居て困るやつですか? |
16666:
匿名さん
[2022-05-06 11:45:32]
ローン金利は預金金利の数百倍の超高金利。
決して低金利ではない。 |
16667:
匿名さん
[2022-05-06 12:00:59]
先々が相当不安なんだろう。
解決策は現役中にしっかり稼がないと老後難民指定席。 |
16668:
匿名さん
[2022-05-06 12:12:07]
|
16669:
匿名さん
[2022-05-06 12:16:59]
>>16668 匿名さん
何か不都合でもある? |
16670:
匿名さん
[2022-05-06 12:28:39]
>>16669 匿名さん
日本で借りて海外に投資とかいくらでもギャップあるよ。 |
16671:
匿名さん
[2022-05-06 12:53:38]
|
16672:
匿名さん
[2022-05-06 13:00:22]
>>16671 匿名さん
それを大ロットでやるから利益でるという |
16673:
匿名さん
[2022-05-06 13:09:54]
|
16674:
匿名さん
[2022-05-06 13:15:39]
>>16673 匿名さん
損切りすりゃいいじゃん。 |
16675:
匿名さん
[2022-05-06 13:25:15]
|
16676:
匿名さん
[2022-05-06 13:42:15]
ババを掴んでいるのが自分だって気が付かない人は誰?ローン残で運用しようとしている人ですね。きっと
|
16677:
匿名さん
[2022-05-06 13:49:45]
>>16676 匿名さん
リアルタイムで損益分かるから気づかないことあるわけないでしょうが。 ただ、日本円が多すぎてこれがそもそもババなんじゃ…って最近なってる。 個人の資産としてみるとドル円レート酷いですよね。 |
16679:
匿名さん
[2022-05-06 14:16:27]
INVEST IN KISHIDAでNISA枠も拡大するようだし海外からの投資が増えアベッチの時のように上向くかもよ。
黒ちゃん引退する来年には金融政策変更あるので景気も良くなることでしょう。 |
16680:
匿名さん
[2022-05-06 15:51:34]
海外資本はとっくに日本に見切りをつけております。
|
16681:
匿名さん
[2022-05-06 16:06:07]
政府や日銀は気休め政策。国民の不安ガス抜き。
|
16682:
通りがかりさん
[2022-05-06 16:39:28]
年金の繰り下げ受給が
70歳から75歳になったそうだけど、 それまで寿命があるのかどうかわからないよねぇ… シンガポールの CPF みたいに積立式で、 国民背番号と紐づいてスマホでも残高わかるようなシステムでもないし。 |
16683:
匿名さん
[2022-05-06 17:20:08]
繰り下げ受給を増やすと加給年金の支給を減らせるから、増額を餌に情弱相手にPR。
そのうち加給年金も無くなるのかな? |
16684:
匿名さん
[2022-05-06 18:48:06]
男性の健康年齢72歳73歳だったはずだから65歳から年金受給した方が良い。繰下げしてもせいぜい+1、2年。
|
16685:
匿名さん
[2022-05-06 19:44:42]
>日本で借りて海外に投資とかいくらでもギャップあるよ。
16666では投資の話なんかしてない |
16686:
マンション検討中さん
[2022-05-06 20:52:53]
年金繰り下げはしない。心身あやしくなってからカネもらっても意味ない。
|
16687:
匿名さん
[2022-05-06 23:14:06]
ローンの金利以上に確実に稼げる投資があるなら銀行はあなたに貸すよりその投資をした方がもっと稼げる。あなたにその金利で貸すのはその金利を稼ぐのはない証拠。
|
16688:
匿名さん
[2022-05-07 05:15:37]
他でもっと稼げてるなら預金金利とローン金利の大きなギャップは圧縮できそうだが。。
|
16689:
マンション検討中さん
[2022-05-07 09:30:51]
給湯器交換に40~30万くらいかかると聞くと
床暖房も良し悪しだな。 ローン終わってもメンテ貯金は続く。 家電が10年から15年目処だし。 ポツンと一軒家で勉強しておいたほうがいいかもな… |
16690:
匿名さん
[2022-05-07 11:10:58]
ネットで給湯器交換会社を探すと工賃込みで15万以下でありますよ。現在の給湯器や床暖のコントローラーの写真を数枚撮って、その会社に送信すると互換性の機種で見積りがメールでかえってきます。工事はベテラン一人での工事で2時間ぐらいでした。熟練工のような感じでした。数年たちますが何の問題もないです。
東京ガスエネスタの相見積もりだと2人で工事するとのことで工賃も高く、機種も給湯器メーカーの物を型番を変えてエネスタ製品に見せているようで高かったです。 |
16691:
マンション検討中さん
[2022-05-07 12:00:21]
|
16692:
匿名さん
[2022-05-07 12:42:00]
>>16687 匿名さん
何言ってんのか全く分からんが、住宅ローンは貸付時の手数料取れるから。 ある商品、銘柄の変な値動き地銀のせいみたいな事はあったんで、銀行ってとにかく下手だしリスク考えても手数料と長期的な債権からの収益重視した方がいいです。 |
16693:
匿名さん
[2022-05-07 20:33:11]
終身雇用が終わってるのに、多くの給与所得者が70歳を終える返済期間の住宅ローンを組むのが不可思議。
|
16694:
匿名さん
[2022-05-07 20:51:01]
終身雇用が無い会社員は退職金もないから若年から対策してるん?転職考えたり、してれば当てにはしていないだろうけど。
|
16695:
匿名さん
[2022-05-07 21:07:52]
終身雇用が少なくなるとローンも変化していくでしょう。今の銀行審査はローン利用者が安定的な職業の人間かどうかですが、これからは、購入不動産の売りやすさが審査がポイントになるでしょう。
|
16696:
e戸建てファンさん
[2022-05-07 21:11:08]
多くの利子が発生するのは、借りた直後数年。
普通に考えると変動金利でそこを圧縮するもんだと思います。 |
16697:
匿名さん
[2022-05-07 22:14:01]
>多くの利子が発生するのは、借りた直後数年。
長期ローンになるほど多くの利子が長年続きます。 |
16698:
匿名さん
[2022-05-07 22:21:30]
優秀なブレーンも情報も資金もある銀行が貴方にその金利で貸すほうが有利だと判断してるのに、それ以上の運営先を貴方が探せるはずがない。稀にそれ以上の運営が運良く出来ても平均ではそれ以下。
|
16699:
匿名さん
[2022-05-07 22:23:28]
↑運営→運用
|
16700:
匿名さん
[2022-05-07 22:29:00]
>>16698 匿名さん
稟議もいらない個人投資家の方が機動力がある分優位性はありますよ。 銀行の事よく分かってないみたいなんで、新卒採用のサイト見てみるのお勧めします。これでビジネスモデルが一通り理解出来るはず。 これが分かったら次は有報や決算書を見て数字を把握してみて下さい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
老後資金税込年360万計算、別に10年に一度設備買い替え、15~18年に一度の定期メンテ費で100歳まで長期試算してみるといい。
100歳時点で自助がいくら残るか。(100までなんて生存している訳はないが)
個人的にはお墓はあるので葬儀と戒名費用も問題ない。
繰り上げしてもしなくても後は自由選択。