レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
16301:
匿名さん
[2022-04-21 13:10:51]
|
16302:
匿名さん
[2022-04-21 13:45:15]
>>16301 匿名さん
住宅ローンの前提だった終身雇用と年功序列が終わりつつあるからじゃない? 給料もらえても上がらないし、業績リンクのボーナスは支給されない事もある。 非正規労働が増えてるから、長期ローン組んだ正社員が失業したら大変。 |
16303:
匿名さん
[2022-04-21 14:21:47]
辛抱弱く転職が当たり前みたいになり終身雇用制度があったって使えきってないじゃん。
みんながみんなスピンアウトならいいが、ドロップアウトする者も結構いる。 |
16304:
匿名さん
[2022-04-21 15:15:52]
住宅ローン破綻率、コロナで収入が半分に減り破綻ってあるようですけど。最近増えて破綻率2%だそうです。
収入が半分になりゃ生活もしなきゃならないから返済できないでしょうけど。 |
16305:
匿名さん
[2022-04-21 15:30:28]
今は給料が減っても「解雇されないだけいい。」と思わなきゃいけない時代。
住宅ローンで家を買うのはためらわざるをえない。 |
16306:
マンション検討中さん
[2022-04-21 16:02:20]
今借りてる家賃と更新料並みの支払いで済む物件ならいいんでは?もちろん管理費や修繕積み立て金、固定資産税も見なきゃだが。さすがに4000万のものが30年たって0円にはならないと思いたい。
|
16307:
匿名さん
[2022-04-21 16:38:30]
30年後は人口減少でマンションは厳しいだろうが、戸建ては土地の価値ぐらい残ると思う。
|
16308:
匿名さん
[2022-04-21 17:24:46]
住宅ローン組んでいる人たちは物件が年収の6倍程度で頭金18%以上入れている堅実的な世帯。ここでマイホーム考えている世帯は無謀が多いもんな。破綻率2%に入りそうなら止めときな。
|
16309:
マンション検討中さん
[2022-04-21 17:28:12]
土地は売れないなら負債。利便性高い所でないと供給過多。老人ばかりになるから戸建離れる人増える。
|
16310:
匿名さん
[2022-04-21 17:32:53]
2040年には65歳以上が日本の人口の35%、2060年には4割近くを占める予測
現役世代が少子化を止めないと自ら年金財源の枯渇をまねくことになる |
|
16311:
匿名さん
[2022-04-21 18:11:16]
老人こそバリアフリーの戸建て。
外出や介護施設の送迎車への乗降にも便利。 マンションだと老人は長い共用部を移動するのが億劫で、外出せず引きこもりになる。 |
16312:
マンション検討中さん
[2022-04-21 19:06:35]
老人ホーム一択。
戸建の管理は大変で草取りできずにジャングル化。強盗や空き巣の心配もあるし。 マンションにしても戸建にしても タクシー使わないと買い物や通院出来ないところは 老人向きでは無いな。 |
16313:
匿名さん
[2022-04-21 19:52:44]
老人ホームで医療はできないから複合型の施設が必要。
入居するには千万単位の費用がかかるだろうし、現在でも毎月30万ぐらいかかる介護費用を準備しておく必要がある。 |
16314:
匿名さん
[2022-04-22 04:39:46]
|
16315:
通りがかりさん
[2022-04-22 07:39:42]
平均寿命が延びた、って報道をよく見かけるけども、
胃瘻の処置を施されている意識のないお年寄りから、 医療の発達で、本来は生きながらえることのできない新生児まで 含めた「平均」なんだよね? |
16316:
匿名さん
[2022-04-22 08:11:52]
中年過ぎたら平均余命や健康寿命のほうが役に立つ。
|
16317:
匿名さん
[2022-04-22 08:27:05]
特養と老人ホームって条件違うんで一色単に語られてもな、、
|
16318:
匿名さん
[2022-04-22 08:50:15]
所詮、お他人様の生活どーでもいいんだけど、
それぞれの夫婦で終活について話し合ってプランを決め淡々と実施すればいい。 |
16319:
匿名さん
[2022-04-22 08:58:24]
高齢者を診察してる知り合いの医師は「入所するなら民間の介護付き有料老人ホーム」だという。
費用はかかるが入所待ちが少ないし、立地や利便性個室の広さなど選択肢が広い。 ただし全国展開してるチェーン店のようなホームは、安いが内容は特養とあまり変わらないという。 公営の特養は都会では入所待ちが何百人もいて、いつ入れるかわからない。 施設や介護の内容も費用相応の所が多いそうだ。 |
16320:
匿名さん
[2022-04-22 09:25:43]
|
16321:
匿名さん
[2022-04-22 11:23:23]
男性65歳まで生存できる確率88.8%、65歳からの余命平均19.5年
有名人なども85~88歳で他界多い。 |
16322:
匿名さん
[2022-04-22 11:56:14]
定年後70や80歳までローンを返済し続ける人はいないだろう。
日々の生活費にも事欠く年金生活者じゃ尚更無理。 |
16323:
匿名さん
[2022-04-22 13:21:19]
逆に80、90までローン払う計画の人は借り逃げするつもりなのかな
あの世に笑 |
16324:
匿名さん
[2022-04-22 13:24:00]
90歳までローン組めるのは逆に信用があるということだろう。
資産があるとか、その銀行に定期預金してるとか税金対策だろうね |
16325:
匿名さん
[2022-04-22 14:13:04]
住宅ローンで完済年齢90歳って多分無いでしょ!?団信も無いだろ。
|
16326:
匿名さん
[2022-04-22 14:40:04]
住宅ローンの基礎知識もなく投稿してるのか??
|
16327:
匿名さん
[2022-04-22 16:25:18]
一部金融機関がルール上ローンの返済年齢を80歳まで伸ばした。
実際はそんなローンの社内稟議が簡単に通るか不明。 |
16328:
匿名さん
[2022-04-22 16:34:12]
ネット上でも住宅ローンの完済年齢は65歳までという論調。
・約定期間が長くても返済は65歳まで ・老後資金の前払いである退職金をローン返済に充てないこと |
16329:
匿名さん
[2022-04-22 16:51:48]
団信は80まで保証、つまりそれ以上保証する保険会社がない限り一般論で完済年齢は80まで。
|
16330:
匿名さん
[2022-04-22 17:13:49]
ローン金利と運用利回り比較するとローン金利の方が低いよってパターンの方が多いはずなのですが。
何で返しちゃうの? 借りる時の煩雑さを考えると返すのはもったいなく感じちゃいます。 |
16331:
匿名さん
[2022-04-22 18:23:26]
団信条件のローン審査に落ちてフラットで借りた人やお宝保険持ってなかったり、株やファンドしてない人が不安で繰上げに走るんでしょうよ。
|
16332:
匿名さん
[2022-04-22 20:19:12]
|
16333:
匿名さん
[2022-04-22 20:22:24]
住宅ローンの理想的な完済年齢は65歳まで
https://www.a-tm.co.jp/top/housingloan/basicknowledges/plan/age-of-pay... |
16334:
通りがかりさん
[2022-04-22 21:08:45]
定年年齢が分からないのであれば、できるだけ長く組んでおくのが良いと思います。
定年年齢が確定したタイミングで繰り上げ返済を検討すれば良いと思います。 ただ、その時繰り上げ返済しても得られるメリットはごく僅かなので、結局ずっと借りっぱなしが良いという判断になると思います。 |
16335:
通りがかりさん
[2022-04-22 21:29:56]
|
16336:
匿名さん
[2022-04-22 21:41:43]
|
16337:
匿名さん
[2022-04-22 21:42:30]
運用とは無関係な人がほとんどだから気になさらずに。
|
16338:
匿名さん
[2022-04-22 21:52:49]
定年後ローン継続・・・・超安全タイプ
運用老人・・・・・・・・クソジジババ 定年完済・・・・・・・・計画&実行型 |
16339:
通りがかりさん
[2022-04-22 22:02:15]
ローン金利と預金金利を比較するような人は、手元がさみしいだけでしょう。
|
16340:
匿名さん
[2022-04-22 22:04:38]
まぁ昨今の値上げとインフレ=お金の価値が下がるから固定金利の借金は長くしたほうがいいと言う論調が優勢になるのは仕方ない
|
16341:
匿名さん
[2022-04-22 22:22:37]
経済状況や財政が悪くなると、定年後の仕事は激減になります。
|
16342:
通りがかりさん
[2022-04-22 22:28:09]
結局個人の能力の差がでるだけ。
仕事が来る人はいつになっても仕事が来る。逆もしかり。 長期ローンを否定するのは後者のみ。 |
16343:
匿名さん
[2022-04-22 22:33:48]
個人に能力がある人は、定年前に軽く完済済み。定年後は簡単な仕事しかない、能力は邪魔になる。
|
16344:
通りがかりさん
[2022-04-22 22:45:48]
早速後者が登場
|
16345:
匿名さん
[2022-04-22 23:10:55]
なんで60過ぎても仕事続けるの?
50前でセミリタイアの人もいるのに。 サラリーマンで取締役無理そう、その年齢まで居たくないなら早く辞めた方が時間の融通が効いて楽しいですよ。 |
16346:
匿名さん
[2022-04-22 23:46:57]
高齢で買って、長期ローン組まされたから仕方ないのよ。
お気の毒に。 |
16347:
匿名さん
[2022-04-22 23:57:37]
高齢で家買うんだったらそれまでに貯金出来てたり、前の家の売却益出てるんだから楽勝でしょ。
ローンのサヤ取って悠々自適。 |
16348:
匿名さん
[2022-04-23 05:08:32]
定年後は生活資金の確保に追われてローン返済の原資がない。
|
16349:
匿名さん
[2022-04-23 08:03:25]
>>16348 匿名さん
目先の返済額を抑えるために長期ローンを組んで、定年後までダラダラ返済が続く人はほとんどがそうなる |
16350:
名無しさん
[2022-04-23 09:19:17]
滋賀県の廃墟マンション、
解体費用1000万円を区分所有者に請求…。 ローン払い終えても、なんだかんだと請求されるのか… |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ローンで破綻っていう具体例が分からん。どういう状況なの?
金利も低いし、物件価格が高いエリアは人気な分残債割れしないし、安い地方郊外はそもそも価格が安いし。
競売物件の個人住居は少ないし、任売もなかなかお目にかかれないのが現状です。
自己破産した人の住所も賃貸の集合住宅が多いよ。