レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
15951:
匿名さん
[2022-04-04 18:50:51]
|
15952:
匿名さん
[2022-04-04 20:03:06]
うちは23区低層住専エリアの家で7年前に建替えた。(ローン残債なし)
娘は旦那が隣の区に家を購入して住んでいるので家の心配はない。 現在賃貸住まいの長男一家は将来実家に住みたいと言ってる。 流動資産と不動産でバランスがとれる比率で相続する事を検討中。 |
15953:
通りがかりさん
[2022-04-04 22:04:23]
|
15954:
匿名さん
[2022-04-05 08:04:16]
>15952
結局は実家に一緒に住んで面倒見てくれる長男にたくさん渡すようになるでしょうね |
15955:
eマンションさん
[2022-04-05 09:10:19]
|
15956:
匿名さん
[2022-04-05 10:04:11]
自営業の場合は家業を継がずに出ていった子にはほとんど何もない
自立する時に応援はしてくれるでしょうけど 昔なら嫁に行った娘は他人様の家に入るのでもっと何もない |
15957:
匿名さん
[2022-04-05 15:30:14]
|
15958:
匿名さん
[2022-04-05 15:35:43]
>昔なら嫁に行った娘は他人様の家に入るのでもっと何もない
今は娘が裕福な他家に嫁ごうと、息子達との相続比率は平等が基本。 不動産の価値とバランスがとれるぐらいの金融資産があれば、相続人の間で不動産の共有などで揉めることも少ない。 |
15959:
匿名さん
[2022-04-05 15:49:20]
立地のいい不動産は土地価格だけど相応の金額だから、売却した代金で分割して相続するより相続人の誰かが住んだほうがロスが少ない。
|
15960:
匿名さん
[2022-04-05 16:03:43]
定年前に出向やら転籍になって
減収…も、なかなかリスキーですね。 |
|
15961:
匿名さん
[2022-04-05 16:18:29]
そんな時代こそ住宅ローンは身の丈にあった金額で短期返済するのがベスト
|
15962:
匿名さん
[2022-04-05 17:02:50]
繰り上げ返済する理由が理解出来ない。
返さない方がリスクヘッジになるのに。 |
15963:
匿名さん
[2022-04-05 17:21:42]
ANN
入居者にリモコンで暴行か?老人ホーム代表の女逮捕。 |
15964:
匿名さん
[2022-04-05 17:52:41]
>返さない方がリスクヘッジになるのに。
借りないほうがリスクヘッジになるのに。 |
15965:
匿名さん
[2022-04-05 20:31:25]
以前のように高額所得世帯だけが家を持てる時代になるのかもしれない
|
15966:
通りがかりさん
[2022-04-05 21:13:31]
こんな時代こそ長期ローンを組んでゆっくり返すのが良いと思います。
手元資金がショートしたら一発KOですから、そのリスクを避けるのが良いと思います。 |
15967:
通りがかりさん
[2022-04-05 21:19:01]
家を持つ必要なんてないんじゃないかな。
銀行が持ってるものを借りるという風に考えれば、長期でローンを組んでゆっくり返すというのもありだと思います。 いきなり全否定されるようなもんじゃないでしょう |
15968:
匿名さん
[2022-04-05 21:29:41]
|
15969:
eマンションさん
[2022-04-06 04:43:08]
住宅ローン、破綻
で検索して、ひとごとと思えなくなってきた… |
15970:
匿名さん
[2022-04-06 06:15:42]
どのスレにもやたらと長期ローンを勧める業者擬きがいるので要注意
ローン組ませて売ってしまえば後の事は知ったことじゃない |
15971:
匿名さん
[2022-04-06 08:13:50]
世の中には二種類の人種がいる。
実力で正直に働いて金を稼ぐ人種と他人を騙して金を稼ごうとする人種。 後者は自分では何の価値を生み出さずどうやって人を騙すか、毎日そんなことばっかり考えてその片棒を担いでいる。巧妙な特殊詐欺も。そんな連中は何時の時代にもいるから。これからはそんな被害に遭わないように子供の頃から学校でも教えないと駄目だね。 |
15972:
匿名さん
[2022-04-06 08:16:14]
何の教育もしないでいきなり成人年齢が18歳に引き下げられて自分でカードを作れたり色んな契約ができるとなると、詐欺師の被害に遭う若者が続出するのは目に見えてる。
カード会社の陰謀か |
15973:
匿名さん
[2022-04-06 09:24:25]
住宅投資を活性化したい政府、人口減少下に住宅需要を拡大したい不動産業界、マイナス金利で余剰資金の貸出先を増やしたい金融機関などが、「低利で長期のローン」を惹句に持ち家の大衆化を推進。
消費者金融の多重債務者までが住宅ローンで家を持ちたがる風潮は異様。 |
15974:
戸建て検討中さん
[2022-04-06 09:39:11]
長期ローンを組もう という書き込みがあると、それを必死になって否定する書き込みが連発になってる。見苦しい
|
15975:
匿名さん
[2022-04-06 09:58:03]
要は身の丈にあったローンならいいんじゃないの
やたら長期のローン組んで高齢者になって破綻したら最悪 |
15976:
匿名さん
[2022-04-06 10:04:51]
>>15974 戸建て検討中さん
老後のローン返済について何も具体的に語らずに、長期ローンの背中を押すのも見苦しいですね。 |
15977:
匿名さん
[2022-04-06 12:09:44]
階層がくっきり。
|
15978:
買い替え検討中さん
[2022-04-06 12:11:14]
定年後まで残るローンを借りようとするのはかなりナンセンス。
もしどうしても…なら、家を買った後に描いている夢のいくつかは諦める必要あり。 難しいところだよね。 |
15979:
匿名さん
[2022-04-06 12:43:02]
現金買い出来る人が35年ローンにしてるの知らないの?
お金が無いからローン組むんじゃなくてお金増やすためにローン組んでるの。 お金ない人はお金ある人が買った借家に住めばローン破綻はしないし、資産家はより豊かになり格差は広がってみんな幸せになれる。 |
15980:
匿名さん
[2022-04-06 12:57:48]
住宅ローンは貸家には利用できないですよ。残念 笑
|
15981:
戸建て検討中さん
[2022-04-06 13:24:50]
現金買いできなくても35年ローン組めばいいと思います。
家庭ごとに事情は違うのに、一律「長期ローンはダメ」と否定する人がいると議論にならないです。 購入検討(≒ローンを組むこと)を批判し、個人の意見を押し付けるのはマナー違反だと思います。 |
15982:
匿名さん
[2022-04-06 14:02:25]
住宅購入は完全に自己責任。ローン返済は一切の抜け道が無い借金と知った上で好きにしたらいい。
|
15983:
匿名さん
[2022-04-06 15:24:35]
|
15984:
匿名さん
[2022-04-06 16:21:17]
>>15979 匿名さん
潤沢な金がある人は自宅の購入資金に長期ローンを組んで資金を温存しようなどと考えない。 |
15985:
戸建て検討中さん
[2022-04-06 16:26:07]
>>15984
そうやって言い切って自分の意見だけ押し付けるから嫌われるんですよ |
15986:
匿名さん
[2022-04-06 16:51:55]
>>15985 戸建て検討中さん
嫌うのは業者だけでしょ |
15987:
匿名さん
[2022-04-06 17:10:39]
>>15984
税金払うことに嫌悪感を感じる人は多いです。 ふるさと納税と一緒でちょっとでも取り返したくて住宅ローン組んじゃう。 相続税対策にもなるし借りなかったら資産築けない。 金融機関とのお付き合いで借りてる人もいるし。 |
15988:
匿名さん
[2022-04-06 17:31:34]
結局、借りることを正当化したいんですね。
|
15989:
匿名さん
[2022-04-06 18:08:48]
|
15990:
匿名さん
[2022-04-06 20:58:45]
投資家や事業化であれば融資を受けることで成長や拡大につながりますが、労働者は賃金の中で返すだけなので、先に充分な頭金を持って身の丈にあっている家を買うことがポイント。万一の時も売りやすい価格帯の家がいいでしょう。
|
15991:
戸建て検討中さん
[2022-04-06 21:24:15]
日本で家を建てるときに金を借りるのは普通のことです。
|
15992:
匿名さん
[2022-04-06 22:02:42]
高齢になるまでダラダラと返済が続くようなローンはダメ。
|
15993:
匿名さん
[2022-04-06 22:22:07]
長期ローンは終身雇用と高度成長経済を前提にした昭和の遺物
雇用不安やデフレが続く現代には不向き |
15994:
戸建て検討中さん
[2022-04-06 23:24:27]
高齢になっても年金に頼らず支払できる計画のローンを組むのは良いと思います。
|
15995:
戸建て検討中さん
[2022-04-06 23:26:13]
長期ローンこそ昔と違って雇用は流動的で健康寿命も延びている現代に向いた性質のものだと考えます。
|
15996:
名無しさん
[2022-04-06 23:30:19]
ローンを借りることと定年ビンボーって直接は関係ないのに、
なぜかローンを借りることをダメと言い切るのはいかがなものか。 計画的にローンを支払える前提であれば長期であろうが好きにローンを組めば良し。それ以上に他人がどうこういう必要はない。 定年ビンボーを避ける手段はローンを組まないこと なんてのはほとんどの住宅購入検討者にとっては無意味なアドバイス。 それよりもローンを組んだ前提でどうやって定年ビンボーを回避するかヒントを与えてあげるのが良い老害 |
15997:
匿名さん
[2022-04-07 05:43:52]
3000万程度といわれる老後資金がないと定年後の家計は大変
定年ビンボーを回避するには定年後もローンの返済が続くようなライフプランをたてない事です |
15998:
匿名さん
[2022-04-07 06:24:12]
実際に定年後にローンを返済してる人がいれば参考になるはず。
一般の人にもできる現実的な定年後の返済方法待ち。 |
15999:
匿名さん
[2022-04-07 08:06:07]
ローン完済までリタイアは無理なのでは。他の収入無く生活費が年金受給額を下回るのは難しい。
|
16000:
匿名さん
[2022-04-07 09:26:19]
年金手帳を担保にサラ金が金を貸して年金支給日に後ろについていくっていう映像を昔見ましたが今はどうなのかな
ローンがなくてもこんな方法でも将来の年金は使ってしまえる あくどいサラ金屋は法律で色々締め付けられて過払い金返還で父さんしたでしょうが借りたい人がいる限り生き残り又生まれてくる 結局は収入を考えずに不要なお金を使ってしまう体質を変えるのが根本的解決の方法でしょう |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ローン(支払利息含む)の総額を伝えますか?
うちは、一番下の子が18歳になったら家族会議を開いて
家の処分をどうするか話し合おうかと思っていますが…。