住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-21 20:04:40
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

15851: 匿名さん 
[2022-03-30 16:08:22]
稼ぎ頭の年収が低いのに無理して家を買うにはペアローンしかない。
長年所得が増えない状態が続いているので、世帯年収で高額なローンを通す傾向が強くなった。
15852: 匿名さん 
[2022-03-30 18:15:12]
ペアローンって減税目当てでやる手法なのでは。
15853: 匿名さん 
[2022-03-30 21:47:23]
資産が十分ある場合は、減税が目的でしょうね。
物件価格が上がっているので、二人分の将来を担保にローンを組む方が多いのだと思います。
15854: 匿名さん 
[2022-03-30 21:58:18]
減税目当てでペアローンのリスクを負うという発想自体は貧しい
15855: 通りがかりさん 
[2022-03-30 22:02:05]
ババがペアローンを否定する時間です
15856: 名無し 
[2022-03-30 22:55:24]
>>15797 匿名さん
1986(昭和61)年3月31日までの旧厚生年金法では、
老齢厚生年金の支給開始年齢が60歳だったようなのにね…
自分が貰える頃には、いったいどうなっているのやら…
15857: 匿名さん 
[2022-03-30 22:56:52]
定年後のローン、ペアローン、ともにキャッシュフローと言えるのか。言えてもしょうがないけど。
15858: 匿名さん 
[2022-03-31 01:24:18]
ペアローン、離婚
などと検索すると手続きが大変そう…。
住宅ローンが破綻しないように夫婦円満で
定年後も継続雇用を目指せるようにしないと払えなくなりそう。

夫が住宅ローン、妻が学資保険や教育ローン
というように分けておいた方がいいと思うけど…
15859: 匿名さん 
[2022-03-31 04:38:42]
国が貧しくなってるからペアローンmustの属性が増えてるのかな?
無理せずに身の丈にあった予算で家を買えばいいのに。
15860: 匿名さん 
[2022-03-31 07:51:26]
>>15858 匿名さん
>夫が住宅ローン、妻が学資保険や教育ローン
>というように分けておいた方がいいと思うけど…

これは、男の方が将来の離婚を想定しての対応ですね。
マンションの持ち分が100%になりますから安心ですね。
ただ、女性が意図に気が付くとこれが離婚の遠因にはなりそうです。
15861: 通りがかりさん 
[2022-03-31 12:32:31]
現時点のじじばばがローンを組んだときとは状況が違いすぎて参考にならない

土地建物価格、健康寿命、働き方、金利、家の性能、交通事情、等
当時とは違うことが多数ある状況。時代遅れの考え方に影響されると失敗しますよ。。
15862: 匿名さん 
[2022-03-31 12:52:51]
じじばばは、ローン全クリ済。時代遅れの考え方であっても失敗する問題自体がない。
15863: 匿名さん 
[2022-03-31 14:44:37]
>>15861 通りがかりさん
>時代遅れの考え方に影響されると失敗しますよ。。

終身雇用だった昔と違い、今は雇用自体流動的で右肩上がりの年収などとても想定できない。
低利を餌に、高額な借金をすすめる昔風の営業に騙されない事が重要。
長期ローンで家を買うという昔の考え方に影響されずに、身の丈にあった金額の家をキャッシュか短期返済ローンで買うのが今風ですね。
15864: 通りがかりさん 
[2022-03-31 15:12:44]
むかしは長期ローンといっても15年程度を指していたのかな。
今は35年かけてゆっくり返済するプランが主流ですよ。
15865: 匿名さん 
[2022-03-31 15:42:50]
35年ローンこそ終身雇用制があった昭和の遺物
雇用が不安定な現在には不適
https://www.news-postseven.com/archives/20170729_599990.html?DETAIL
15866: 匿名さん 
[2022-03-31 15:55:59]
長期ローンは高度経済成長下、年収が年率2桁のパーセンテージで上昇した頃のローン。
インフレで年々実質の残債も目減りしてくれるし、年収の急造で長期ローンの繰り上げ返済が楽にできた。
終身雇用が保証されない上に収入が増えない現在では、長期のローンは破綻リスクを高めるだけ。
15867: eマンションさん 
[2022-03-31 18:41:56]
離婚でどちらか出て行ったらローン組み直しかぁ…。

夫の有責で妻が残りたい場合は、妻が全部背負い、
妻が出て行ったら夫に纏めることになるけど、
慰謝料に養育費、新しい家庭の住宅費やらで大変になるね。
15868: 匿名さん 
[2022-03-31 19:37:56]
>>15867 eマンションさん
ローンをどちらかに纏めて払えればいいけれど。
15869: 匿名さん 
[2022-03-31 19:50:20]
単独では融資額が無理な場合、ペアや合算ローンがありますが、デメリットもあります。
15870: 匿名さん 
[2022-03-31 20:28:39]
無理な金額を借りようとするからペアや合算ローンになる
属性の低い世帯に身の丈に合わない借金をさせる方便でしかない
15871: 通りがかりさん 
[2022-03-31 21:18:56]
確かに昔と今は違いますからね
昔は繰り上げ返済できたと言うが、金利も高かったから、繰り上げ返済させられてたと捉えるべきかな。
あと老後の心配もなかったから思い切って繰り上げ返済できたわけだ。

今は手元に資金を保ったままゆっくりローンを返していくスタイルが良いと思いますよ。
最悪家を手放せばなんとかなるしね。
15872: 通りがかりさん 
[2022-03-31 21:53:12]
1000万円台で家が建てられる時代がうらやましいですね。
今は最低2000万からでしょうから、家を建てる=ペアローンってのは普通の時代なんですよ。
身の丈のローンを組んだ場合、田舎に狭小住宅という状態になってしまいます。残念ですが、時代の流れなのです。お年寄りには理解できないのでしょう。
15873: 匿名さん 
[2022-03-31 22:00:51]
長期ペアローンの途中で時代がまた変わるでしょ。あの頃はそういうのもあったよなー。と
15874: 匿名さん 
[2022-04-01 03:57:41]
昔は相応の年収がある人だけが家を買えた。
今は家を買うのが大衆化して、属性が足りない人まで家を買うようになった。
人口減少下、不動産や金融業界は低い所得層にまで家を売りたくてしょうがない。
この掲示板のローンカテにも、多重債務があってもローンで家を買いたいという相談スレが目立つ。
米国のサブプライムローン問題が想起される。
15875: 匿名さん 
[2022-04-01 05:32:58]
>>15872 通りがかりさん
>身の丈のローンを組んだ場合、田舎に狭小住宅という状態になってしまいます。
無理して身の丈に合わない高額な家を買う必要があるのですか?
15876: 匿名さん 
[2022-04-01 07:27:41]
家じゃなくて夢を買うんです。^^)
夢に身の丈は無いですね。
そして、手に入れた後で夢から覚める。
15877: 匿名さん 
[2022-04-01 07:35:30]
>>15876 匿名さん
ローンを証券にして売り払うこと考えたやつは天才。

15878: 匿名さん 
[2022-04-01 08:50:45]
家や借金は現実でしかない
不動産業界では家が夢に化けるのかな?
15879: 匿名さん 
[2022-04-01 11:32:12]
生涯ヤドカリで行くならそれで通せるよう試算すれば良し、持ち家手に入れるならそれで通せるように稼いで行動すれば良し。此の2者は考え方も異なるので交じ合わない。
15880: 匿名さん 
[2022-04-01 11:47:56]
身の丈に合わない金額のローンで持ち家をするのが定年ビンボーの元凶
雇用が流動的な時代に終身雇用を前提にした長期ローンは時代遅れ
15881: 匿名さん 
[2022-04-01 11:55:44]
借金できるということはそれだけ信用があるということだから良いんじゃないの。
多額のローン残したまま自己破産したら貸した側は真っ青
身の丈以上に借りるのは借りる側が心配するよりも貸す側が心配でしょう
15882: 匿名さん 
[2022-04-01 12:00:52]
金利支払って時間先取りが住宅ローン。但しクレヒス悪いと審査で落とされます。
どう選ぶかはライフスタイルとかプランとかあるでしょうから各自世帯で決めることですからね。
15883: 匿名さん 
[2022-04-01 12:05:19]
>>15881 匿名さん
貸す側は担保があるしリスク分散が可能で保証会社もあるから懐は痛まない。
返済トラブルの発生リスクもローン商品に織り込み済。
身の丈に合わない金額のローン破綻は、借りた側がデメリットを負うことになる。
15884: 通りがかりさん 
[2022-04-01 12:17:27]
性能の良い家に住めば健康に生活できます
じじばばが怖いヒートショックも減ります
自分と家族の命のためにローンを組んで家を建てることは有意義

終身雇用ばかり叫ぶのは時代遅れ
これからは終身労働ですよ。
健康寿命を伸ばすためにも家を建てましょう
15885: 匿名さん 
[2022-04-01 12:27:59]
>>健康寿命を伸ばすためにも家を建てましょう

ハウスメーカーの社員?
15886: 名無しさん 
[2022-04-01 14:46:42]
夫婦どちらかが出て行って、
ペアローン滞納、競売にかけられて強制執行などにならないよう
円満な家庭生活が大切だね。

定年後もローン完済まで継続雇用で働き続けられるように
心身共に健康で、
両親の介護が必要になったら介護施設に入れてあげられるだけの
金銭的な計画も大切だ…。
15887: 匿名さん 
[2022-04-01 15:11:17]
ヒートショックの原因は薄着するから。寝る時は厚めのパジャマを着ていれば夜中に起きてトイレに行くのも億劫じゃない。
家でもポカポカの家着でいれば暖房もいらない。
お風呂場で倒れるのはだいたい熱い風呂に浸かりすぎだという。
やってみると結構慣れる笑
15888: 匿名さん 
[2022-04-01 15:36:25]
>>15884 通りがかりさん
>終身雇用ばかり叫ぶのは時代遅れ
>これからは終身労働ですよ。

終身雇用制度が終焉を迎えた今、なんとか長期の住宅ローンで高額な借金をさせようという時代遅れの業界の屁理屈が虚しい。
15889: 匿名さん 
[2022-04-01 17:10:14]
終身労働?
住宅ローン返済の為に終身働くなど愚の骨頂
15890: 通りがかりさん 
[2022-04-01 17:15:55]
>>15889 匿名さん
やってみると結構慣れる
15891: 匿名さん 
[2022-04-01 17:26:23]
ズーッと賃貸こそ生活レベル落としたくないならズーッと働かないとダメでしょ。罰ゲームのような賃貸に引っ越すなら別だろうけど。
15892: 匿名さん 
[2022-04-02 05:54:28]
>>15891 匿名さん
身の丈に合わない借入額の長期ローンに注意を促すと反射的に賃貸で反論?
賃貸を例に低金利+長期のローンで高額な借入をすすめるのは、より高価な家を売りたい業界の常套手段
住宅ローンは無理せずに自分の稼ぎにあった金額を借りればいい
終身雇用がなくなって将来は現在の年収すら保証されないから、特に金がとれる資格のない人は注意したほうがいい
15893: 匿名さん 
[2022-04-02 09:59:36]
賃貸でも買取でも住み心地に変わりなし、気分の問題。
ただ賃貸で住み心地が良いとなればなかなか家賃が高い。不動産を所有したくないなら究極はホテル住まいなんか便利でいいかも


15894: 匿名さん 
[2022-04-02 10:03:46]
>15883
だから保証会社や貸す側の審査があるんでしょう。
ローンを組むなら多額の定期預金してくれとかいうところもある。
税金対策で買うんじゃなくて本当に金がないから買うのに金があったらローンなんか組まないw
15895: 匿名さん 
[2022-04-02 10:08:50]
>15891
働かなくても収入があるのが投資家や地位や利権のあるグループなんですねーこの資本主義社会では
15896: 名無しさん 
[2022-04-02 10:09:40]
ご実家の相続税
みなさんはどのくらい準備してらっしゃいますか?
売却がうまくいけばいいけど、
なかなか処分できないようでもあるし…。
今のところも子供に相続する時どうするか…
15897: 匿名さん 
[2022-04-02 10:23:34]
相続税は一人3600万以下なら無税。
子供が多いほど有利。
金持ちがする心配ですね
15898: 匿名さん 
[2022-04-02 13:58:02]
相続控除は3000万+(600万×法定相続人)、以前は1000万でしたが。
15899: 匿名さん 
[2022-04-02 18:21:16]
>>15894 匿名さん
>だから保証会社や貸す側の審査があるんでしょう。
与信審査はしても借り手の消費性向や学費、老後資金の計画などは調査しない。
長期にわたって借金を返済できるかどうかは債務者自身が考える事。
住宅ローンは退職金を返済に充てずに済むように、遅くとも定年前に完済可能な額に抑えたほうがいい。
15900: eマンションさん 
[2022-04-02 19:32:41]
みなさんは、ご自宅をどなたに相続なさいますか?
子供が独立したら売却した方が、
揉めなくて済むかなぁと思ってますが…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる