レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
15751:
匿名さん
[2022-03-16 13:45:53]
|
15752:
匿名さん
[2022-03-16 14:00:41]
年金受給年齢が60歳の時代に年金以外の老後資金は3千万以上必要と言われてました。
イマイチ2千万の根拠がわからないが、退職金でそれ以上行くでしょ。それに預貯金で1千万位は作れるし。共稼ぎでなもっと余裕。 |
15753:
匿名さん
[2022-03-16 15:57:29]
>>15752 匿名さん
定年前に住宅ローンを完済できた人はそうなるかもしれない。 しかし長期ローンの債務者には、退職金をローン返済に充てる予定の人が少なからずいる。 そんな人が定年ビンボー予備軍になる。 |
15754:
匿名さん
[2022-03-16 17:09:59]
何も自助貯蓄って銀行普通預金だけじゃないでしょ。個人年金や終身保険など貯蓄タイプで年金形式で受け取る金融資産や企業年金とか。お宝ほど一括で受け取ると損。各世帯、キャッシュフローの案配で計画すりゃいい。
|
15755:
匿名さん
[2022-03-16 17:30:57]
老後資金は、個人年金や終身保険や年金形式で受け取る金融資産や企業年金も含みます。
|
15756:
匿名さん
[2022-03-16 18:09:34]
年金だけでは毎月5万円不足する、ということを政府として国民全体に知らせる必要があった。自民の支持率低下を恐れて麻生は提案を受け取らないことで政府とし責任のがれをした。でも却って国民に浸透した。5万円を節約することを選ぶ場合はどういう暮らしになるのだろうか。
|
15757:
匿名さん
[2022-03-16 22:13:33]
平均的な年金受給者世帯では「生活費の不足分だけで2000万準備する必要がある。」というのが政府の警鐘。
家のメンテや冠婚葬祭の費用、老後の趣味にかける費用や医療費や介護施設の費用などはさらに上積みする必要がある。 従来からいわれていた夫婦の老後資金の準備額は3000万が現実的な額だろう。 今後年金受給額の減額や支給年齢の引き上げがあればさらに準備すべき額は増える。 |
15758:
匿名さん
[2022-03-16 23:15:15]
我家の固定資産税は年間100万超えるし所得、都民も同じ位かかります。
そんな我家ですが、試しにどこまで節約できるかやってみました。 私は下戸だから食費は一人当り一日500円で十分暮らせることが判明しました。夫婦なら3万月 スマホも新聞も要らない。車も今は2台だけど、要らないから保険代も要らない。 家はあるから何とかなるし、マンションと違い強制的な管理費修繕積立金はゼロ(実際は修理するけど) 光熱費はケチるなと言うのがポリシーだけどどうしても3万は見ないときつい 介護保険と健康保険は給与天引きだけど3万見れば良いかな 服代は数千円 医療費も数千円 だから、今は収入があるけど,仮に年金だけ(予定収入25万)になっても, 税金が固定資産税以外は大幅減額となるので、贅沢しなければ10万強で暮らせます。 退職金も手つかずで運用に回せます,投信の普通分配金だけでも何とかなるかも知れないしw |
15759:
匿名さん
[2022-03-17 00:07:22]
パナソニックのエコキュートが壊れて問い合わせたら15年以上経って部品がないので買い替えしかないらしい。それで50万円くらいかかる
たった1,2万円の部品のために数十万円買い換えないといけない。 下手な勘ぐりは入れたくないが今のメーカーは売れないからそんなあくどい方法で買い替え需要を起こしてるのだろうか。水漏れで錆びる恐れがあると言って無料点検に来て触って帰ったがそれから調子が悪くなった。そんな無料で点検する親切と費用をかけるなら補修部品は稼働中の製品がある限り用意しておくべきだろう。 固定資産税払って住んでそのうち屋根や外壁も補修しなければならないし それも百万単位のお金がかかる バカバカしくなってきた いっそ賃貸かホテル住まいの方が壊れたら勝手に修理してくれるし ホテルなら掃除までしてくれる 今は断捨離ブームで物も持たないしホテル住まいしても何の不便もないだろうね |
15760:
匿名さん
[2022-03-17 05:55:01]
老後も年金以外に安定した収入が確保できる人以外は、定年までに住宅ローンを完済して、必要とされる老後資金の一部として退職金を温存するのが最低限の自助。
退職後の高齢者の仕事は警備や介護、清掃などきつい職種が多く、給料も年金程度の額にしかならないので、退職金のほとんどをローン返済に注ぎ込むつもりの人は考えなおしたほうがいい。 |
|
15761:
匿名さん
[2022-03-17 08:05:13]
地震は忘れた頃に起こるので家具は固定しましょう。あと非常バッグとヘルメットは普段から玄関に置いておきましょう。
|
15762:
匿名さん
[2022-03-17 11:18:43]
定年後になると費用が浮くものはどんなものなんでしょうか。まずは、スーツ、ワイシャツ、ネクタイ、革靴はいらない。外食昼飯代、飲むことも減る、車もやめて、運転免許も返納したほうが安全でしょう。所得が減るので当然、所得税、住民税、は減るでしょう。しかし国保は会社負担がなくなるので増えるのでしょうか。家にいる時間が多いので水道光熱費は増えるでしょうね。あんまり減るものが見当たらないですね。
|
15763:
匿名さん
[2022-03-17 11:51:28]
60歳になると満期になる貯蓄タイプ年金保険料が浮きます。後は据え置くなり即貰うなり受け取り方法は自由。また収入が減れば所得税が減りそれに伴い住民税、健保料なども減ります。
|
15764:
匿名さん
[2022-03-17 13:27:12]
収入が基礎控除の範囲内なら住民税も所得税もゼロじゃなかったかな
ただし健康保険料や介護保険料は10万前後必要かも |
15765:
匿名さん
[2022-03-17 13:36:14]
もう地震でも倒壊するような家住んでる人って少ないんじゃないかな
となると地震の備えは停電や断水、インフラの備えですけどこればっかりは長期は難しい 備蓄は結局賞味期限内に飲んだり食べたりしなければいけないのでそれを繰り返してると備蓄ばかりを常食することになってしまう。 |
15766:
匿名さん
[2022-03-17 13:40:15]
必要経費として賞味期限が切れた物は捨てることもできるだろうが
最悪一か月程度の食料や水、燃料を備蓄するとなると相当な量になるから経済的にも庶民は賞味期限の迫ったものから食べて更新していくしかない |
15767:
匿名さん
[2022-03-17 17:04:08]
定年後に住宅ローンを返済してる人はいないようですね。
|
15768:
匿名さん
[2022-03-17 17:05:53]
|
15769:
匿名さん
[2022-03-17 17:28:48]
定年後に返済原資がないと返せない
年金生活で返済するのは無理 |
15770:
匿名さん
[2022-03-17 20:24:01]
公的年金1本だけで生活している高齢者は稀。
|
15771:
匿名さん
[2022-03-17 21:08:00]
いざとなれば家を売って米国投信の分配金で賃貸アパートもしくは、安い中古マンションと田舎の百万くらいの中古一軒家を買い二重生活をする。、
或いは家を賃貸に出し、田舎の戸建を只同然で借りる。 老後は時給千円台の仕事しか無いから、そんな仕事するより田舎でボランティアした方が健康的だしお金は余ります。 問題は自身のプライドとカミサンの説得w |
15772:
匿名さん
[2022-03-17 21:26:33]
>>15771
分配金ってタコ足? |
15773:
匿名さん
[2022-03-17 21:59:08]
|
15774:
匿名さん
[2022-03-18 12:51:38]
高齢になっても働かなきゃならない国は貧乏国
働くのが楽しみならいいけどね |
15775:
匿名さん
[2022-03-18 19:01:25]
人によるでしょう。
|
15776:
匿名さん
[2022-03-18 19:58:30]
高齢になっても住宅ローン返済のために働くのは愚の骨頂
|
15777:
匿名さん
[2022-03-18 23:05:16]
勿論タコ足では無く普通分配金。景気の悪い時に一気に仕入れて、後は座して待つのみw
万一タコ足配当(特別分配金)に陥ってしまったらスイッチングして分配を止め再投資に回す。プラス運用になったら,再び毎月普通分配金で暮らす。 後期高齢になったらタコ足でも取り崩していくのもあり。 |
15778:
匿名さん
[2022-03-19 09:37:10]
月に20万円の配当金がほしい場合、年率5%の分配金利回り(が期待できる)投資信託の場合、20万円×12÷5%=4,800万円。必要な資金は4,800万円ですが、ちょっと割が合わないように感じますが、どうなんですか。
|
15779:
匿名さん
[2022-03-19 12:31:30]
20.315%頭に入れないと。
|
15780:
評判気になるさん
[2022-03-19 12:37:17]
自分は非正規底辺だからヤバいわ。
五十過ぎてローン組んだ。 退職金もないし株預貯金もない。 不安でいっぱいだ。 |
15781:
匿名さん
[2022-03-19 12:43:29]
高配当ほど値下がりリスクも高い、破綻リスクも高い。世の中そんなに甘くはない。
でも米国金利は日本より高いのに米ドルが上がってるw 75円まで下がった地獄もあったし 結局はタイミングですかね どっちにしても日本株は買う気になれない。株主軽視で役員が利益を貪ってる。やはり落ちぶれたとはいえ世界最強の核保有国の米国株か |
15782:
匿名さん
[2022-03-19 12:44:47]
所得が240万円(20X12)だけなら、総合課税にするとお安くなりますね。
|
15783:
匿名さん
[2022-03-19 12:55:14]
黙ってても取られる税金。国が一番儲かる。そしてバラマキの資金になる(笑) |
15784:
匿名さん
[2022-03-19 12:59:56]
そうやって資産の分配金で生活できるFIRE人ばっかりになると働き手が居なくなるから国は金利をコントロールするんだろうw
それとも移民に働いてもらおうかそれも問題が多いからやっぱりロボットに働いてもらうのが後々問題もなくていい。 |
15785:
匿名さん
[2022-03-19 13:07:31]
資金がないから日本企業は成長しないのか、技術がないから日本企業は成長しないのか、と言えば後者だと思う。
|
15786:
匿名さん
[2022-03-19 13:11:36]
相続人がいない人、相続させたくない人だったら使い切りたいからセミリタイアのハードルはより下がりますよね。
退職前にフルローンで家買って資金繰り良くするのはいいと思う。 健康保険国民年金が高くなるのがとにかく困る。配当所得はノーカウントでお願いしたい。 |
15787:
匿名さん
[2022-03-19 18:31:54]
セミリタイアするには、その後の年収にもよりますが、退職時5000万以上ないと無理でしょう。早期退職とも言いますよね。再就職で失敗が多いですよね。
|
15788:
匿名さん
[2022-03-19 21:53:13]
老後に介護が必要になる時期には、施設の入居費や毎月の介護費用で高額の支出になる。
特養は安価だが、都市部では入居待ちが多数いて何年待つかわからない。 比較的入居しやすい民間の有料介護施設だと、安価な施設でも入居時に1000万程度の費用が必要。 毎月の介護費用は30万前後だが、年金で賄えない額は老後資金から補填することになる。 何年入居する事になるかわからないから、準備額を想定できないのが介護費用の難しいところ。 |
15789:
匿名さん
[2022-03-20 08:56:11]
介護と言っても設備やサービスは良いに越したことはないが
ちゃんと話を聞いてくれるのか、会話時間はあるのか、心は通っているのか それ以外の諸々は数字化できないがそこが一番大事 |
15790:
匿名さん
[2022-03-20 17:08:54]
介護の質はもちろん重要だが、介護を受ける側に質をとやかく言える能力が残っているかが問題。
認知症の悪化や寝たきりに近い状態で家族介護が限界になってから入所してくる高齢者が多いそうだ。 親の介護をしたことがあれば、自分の介護をどうするか身につまされる。 |
15791:
匿名さん
[2022-03-21 05:10:36]
介護経験者はいるが介護された経験者は少ない。ほとんどが継続中だろう。
介護経験者も介護されてはじめてあの時こう感じていたんだろうなと気がつく。介護経験者の感想というのもググれば色々出てくるから参考になる |
15792:
匿名さん
[2022-03-21 12:24:01]
↑介護される側の感想
|
15793:
匿名さん
[2022-03-21 15:35:33]
高齢者は生活費の不足分以外に、自分の介護で家族に精神的経済的な負担をかけさせないだけの老後資金が必要。
|
15794:
通りがかりさん
[2022-03-22 06:30:20]
定年まで働けるのか、
その前に退職せざるを得なくなったらどうするのか…。 住宅ローン、失敗、破綻 などで検索したら いろいろな人の話が出てきたよ。 |
15795:
匿名さん
[2022-03-22 10:00:32]
>>15794
早期退職の割増で悠々自適とか、夫婦共に公務員で50歳で退職とか楽しそうな話いっぱいありますよね。現状退職金で受け取った方が得な制度だしこれじゃあ誰も働かなくなる。ちょろっとアルバイトして低所得の方がいろいろ得。 |
15796:
匿名さん
[2022-03-22 10:59:18]
魔の無年金期間の過ごし方。
|
15797:
匿名さん
[2022-03-22 11:46:08]
例えば50歳で早期希望退職の割増は年収の2倍が相場。転職先決まっている者は退職金に割増分が加算されるのでラッキーでしょうけど、そんな者は希。退職金は年金受給時までキープしておかなきゃならない。割増2年3年分もらってもしゃーない。年金まで10年以上ある。また60歳から年金繰り上げ支給は当初の3割減。
|
15798:
匿名さん
[2022-03-22 12:13:05]
>>15797
元の資産と退職金合わせたら1億越える人田舎でもいっぱいいるよ。 元気なうちに辞めて楽しく暮した方が人生得です。 働くにしても年収100万円以下にして手取りと労力のバランス取らないと損。 |
15799:
匿名さん
[2022-03-22 13:03:13]
早期退職での失敗は自業自得、そのあと自給自足になるかも、それもまた人生(笑)
|
15800:
匿名さん
[2022-03-22 13:15:38]
「いっぱい」とは何人、何パー?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
「すべき、するべき」は、~しなければならない。を短く言っている。
なので、それらについて、しなくていいと思うならしなければいい。また、チャンスも実力の内ですから自由選択。