レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
15651:
匿名さん
[2022-03-05 06:05:01]
|
15652:
匿名さん
[2022-03-05 10:41:53]
公的年金の一本足だけで老後生活計画しているお花畑はいない。現役中に普通2本足3本足と複数仕込んでる。
|
15653:
匿名さん
[2022-03-05 11:24:03]
エネルギー価格高騰するとなんでもかんでも高くなるから老後生活計画も根本から見直さないといけなくなるかもね。
事故やテロも怖いがやっぱり原発には頼らないといけないかな |
15654:
匿名さん
[2022-03-05 11:37:45]
ダブルインカム(夫婦共稼ぎ)になってから長いが、これが不動産価格を押し上げてきたような気がする。購買力が大きくなると商品の価格は上昇して銀行も便乗する。結果、身の丈以上の物件を購入してローン期間も長くなる。これを防ぐ、地方移住、テレワークを拡大したい。
|
15655:
匿名さん
[2022-03-05 12:58:56]
誰かが売らないと買えない不動産だけは確実に限りのある資源
みんなが欲しがれば確実に値段がせり上がる 地主の養分になりたくなくてもそれでは生活ができない。 だから基本的生活権として国は規制すべきだろうが 地価税というのは的外れ。地価税以上に儲かるならいくらでも買い占められる。 ベーシックインカムするくらいならその前に住める土地を人口で割った最低限の土地は無料で支給し売買不可にするとか、中国のように取引価格の上限を決めるのがいいかもしれない そもそも中国は所有権ではなくて使用権取引だが |
15656:
匿名さん
[2022-03-05 16:44:43]
|
15657:
匿名さん
[2022-03-05 16:52:40]
不動産でもマンションは、有限の土地空間に多数の居住区画を造成できる打出の小鎚。
老朽化しても解体や建替えが困難だから、急速な人口減少によって供給過剰が拡大して社会の負の遺産になる。 |
15658:
匿名さん
[2022-03-05 20:05:30]
マンション建て替えには10年ぐらいかかる、マンション販売不動産会社も採算が取れないから放置マンションが増えてくるでしょう。もう築50年ぐらいが結構ある。マンションの所有権は流動性のない無意味なものになってくるでしょうね。
|
15659:
e戸建てファンさん
[2022-03-05 21:10:33]
繰り上げ返済する金を貯蓄に回せば良いだけ。手元に資金を残しておく方がいろいろな事態に備えられる。無駄な保険にも入らなくて良い。
繰り上げ返済した金は返ってこない。 |
15660:
匿名
[2022-03-06 04:13:43]
>>15659 e戸建てファンさん
基本団信入ってるだろうから、完済せずとも死亡で支払い免除になるかもしれないしね笑 せっかく35年とか長期超低金利で金借りられてるのに早く返すとか頭悪いか、金捨てたいかどちらかでしょ |
|
15661:
匿名さん
[2022-03-06 05:20:54]
定年後まで返済が続くような長期ローンの人は、繰り上げしないと退職後に定年ビンボー化。
ローン返済でビンボーを経験するなら、年収が減る定年後より所得がある現役時のほうが対応が楽。 |
15662:
匿名さん
[2022-03-06 06:25:50]
>>15659 e戸建てファンさん
たしかに定年までに住宅ローンを完済して、老後資金を夫婦で3000万ぐらい確保できるような人には繰り上げ返済は不要だね。 |
15663:
匿名さん
[2022-03-06 07:52:48]
>>15661 匿名さん
繰り上げ返済しても収入の総額は変わらないので、運用した方が良いという話です。 現役時代に繰り上げした方が楽というのは、むしろ家計管理の問題ですね。 無駄な出費が無いか家計を見直した方が良いです。 |
15664:
e戸建てファンさん
[2022-03-06 09:15:43]
できるだけ長期で組んで、繰り上げ返済もせず、手元に資金を確保しておき、
定年時点で完済してもいいし、そのまま借り続けてもいいし、選択すれば良いですね。 定年年齢なんて60なのか65になるのか分からないのに、わざわざその年齢までの期間でローンを組んで払うなんてもったいない。 |
15665:
匿名さん
[2022-03-06 11:16:12]
そもそも退職金なんて約3年分の生活費でしかない。年金も現役給料の半分。退職金は約5年で自然に消える。現実問題として、住宅ローン残しもやむをえない選択かも。
|
15666:
匿名さん
[2022-03-06 12:20:28]
資産がなく収入が年金だけの状態で、ローンを返すのは、大変そうです。
|
15667:
匿名さん
[2022-03-06 16:38:52]
>>15665 匿名さん
>年金も現役給料の半分。 現役時の給料が年金の2倍程度だと、住宅ローンを借り過ぎないように注意が必要。 退職金の不足分は老後資金として別途確保する必要があるので、現役の時から余裕はないはず。 |
15668:
匿名さん
[2022-03-07 00:57:46]
確かに住宅ローンを借りぱなしにしても最悪自己破産したり本人がなくなったら払わなくてもいいメリットはある。ただし連帯保証人がいない時に限りますけどね。
ただお金に余裕があって安定な投資先を探しているならローンの金利分が確実に貰える投資と考えれば繰り上げ返済は優良な投資になるんじゃないかな 今時株の配当だっていつなくなるかもしれないし、35年長期の確実な投資先なんてない つまりは繰り上げ返済してもいいのはいざという時のお金はあるという人に限る 実際いざという時なんてそう来るもんじゃないし病気が不安なら毎日散歩と軽い運動をする方が遥かに安全安心 お金で病気は治らないからね |
15669:
匿名さん
[2022-03-07 04:21:12]
>>15668 匿名さん
現役の時はいいが、定年後に普通の生活をしながら住宅ローンを返済するのは至難の業 |
15670:
匿名さん
[2022-03-07 09:27:09]
住宅ローンは基本連帯保証人不要ですよ。そのための団信が条件。
|
15671:
名無しさん
[2022-03-07 09:27:32]
|
15672:
匿名さん
[2022-03-07 10:08:48]
仕事もないしない定年後に住居費の高い地域に住む必要はない
工夫すればいくらでもおひとりさま月10万円で暮らせる方法はある |
15673:
匿名さん
[2022-03-07 10:08:53]
35年貸してくれるから借りてるだけで、35年かけないと払えない人はそもそも買ってない。
審査に通る返済比率を加味しても、年金で返さないといけないというのはまず無い。 35年借りてるのは、手元に資金を置いときたいお金持ちだけ。 |
15674:
匿名さん
[2022-03-07 10:24:00]
そもそもお金持ちは腐るほど金があるんだから手元に金を置く必要が無い
|
15675:
匿名さん
[2022-03-07 10:42:33]
老後もローン継続するは小金持ち者の選択肢。
|
15676:
匿名さん
[2022-03-07 10:55:42]
|
15677:
匿名さん
[2022-03-07 11:00:59]
投稿を見て、今大変な人や、将来不安な人は、
もっと大変そうな人を見つけて安心したいのかなと思います。 |
15678:
名無しさん
[2022-03-07 11:19:18]
50過ぎてフラットでローンを組んでしまった非正規社員です。
毎日不安です。 |
15679:
匿名さん
[2022-03-07 13:32:01]
定年後いざという時なんて病気くらいしかない。高額医療保険で賄えるから年間100万ぐらい支出できればお金がなくて治療を断念するという悲惨なことにはならない。
|
15680:
匿名さん
[2022-03-07 13:38:17]
最悪自己破産して生活保護もという手もあるから心配しなくていい。但しギャンブルしてたり働けるのに怠けてるとかの場合の自己破産は裁判所は認めないだろけどね。
|
15681:
匿名さん
[2022-03-07 17:41:24]
|
15682:
匿名さん
[2022-03-07 22:48:13]
災害列島国民、資源無い国民、世界恐慌時などのいざという時に備えないと。
|
15683:
匿名さん
[2022-03-08 06:20:44]
住宅ローンは災害で家がなくなっても債務はなくならない
慎重に借入額を決めたほうがいい |
15684:
e戸建てファンさん
[2022-03-08 14:56:16]
災害で家が無くなることを考えると、ローンを組まないほうが良い。
|
15685:
匿名さん
[2022-03-08 15:03:31]
>>15684
現金買いだったら家も現金もなくなってリスク高すぎます。 ローンを組んで手元資金に余裕持たせないと破綻します。 現金が無い会社の倒産リスクが高いのと同じで、どれだけ収入があっても現金が無い家計は危ないです。 |
15686:
匿名さん
[2022-03-08 15:36:58]
現金預金は例えればため池。日照りが続いてもしばらくは大丈夫だが雨という収入がなければいつかは干上がる。そしてローンという借り物のため池は維持コストもかかる。
|
15687:
匿名さん
[2022-03-08 15:47:08]
>15685 匿名さん 現金買いだったら家も現金もなくなってリスク高すぎます。
現金で建てて一時現金が大きく減ったけど、ローン返済が無いから10年も掛からず回復の見込み。 借金が無いので精神衛生上もいい。 |
15688:
匿名さん
[2022-03-08 15:53:48]
>>15686 匿名さん
運用利回りはどこでしょうか。 |
15689:
匿名さん
[2022-03-08 16:27:58]
|
15690:
匿名さん
[2022-03-08 16:41:28]
>15688
運用利益もそこに降る雨。そしてインフレは蒸発していく水分 |
15691:
匿名さん
[2022-03-08 17:51:33]
家が古くなりまた老後資金が不安でも、不動産会社がすすめるアパート経営はやらないほうがいい。アパート経営は、不動産会社・建設会社・銀行融資のビジネスモデル。
|
15692:
匿名さん
[2022-03-08 20:05:35]
>15689 匿名さん 大きく減ってしまうほどしか無いのであれば借りた方が無難。
現金が減っただけで、他の資産は手付かずですから何の心配もありません。 減った現金分を全回復させようと前向きになれましたよ。何よりも無借金は心強いです。 |
15693:
匿名さん
[2022-03-08 20:14:35]
|
15694:
匿名さん
[2022-03-08 20:37:38]
知り合いで〇〇学園駅近くでアパート経営していた人がいましたが、結構空室が出て苦労したようです。また、建築したハウスメーカーが無知で一時流行った<SINCE19〇〇>とアパート建物につけたので、築年数がわかって入居者募集で不利だったようです。ハウスメーカーの営業マンなんて資格も経験も何にもない人が結構混じっているので気をつけましょう。
|
15695:
匿名さん
[2022-03-08 21:24:23]
|
15696:
匿名さん
[2022-03-08 22:08:16]
|
15697:
匿名さん
[2022-03-08 22:45:53]
プーチンのせいで10月移行、光熱費や波及する穀物など物価がかなり上がる。実弾無いと喧嘩できないわな。
|
15698:
匿名さん
[2022-03-08 23:23:22]
>>15696
商社、石油元売、石炭、軍事関連買ってたら借りてよかったってことになってる笑 |
15699:
匿名さん
[2022-03-08 23:27:23]
キャッシュレスの現代でも現金買いの方が大きな買い物には圧倒的に強い。ローンは土地神話時代に土地が安定して値上がりしていた時の方法。今だっら貯金しながら不動産価格の下降を待った方がいい。高い時にあわてて買うのが一般人、下がった時にゆっくり買うのが富裕層。
|
15700:
匿名さん
[2022-03-09 06:00:21]
長期返済の住宅ローンはインフレ時代の遺物。
高度成長期は給与を含む物価が急上昇した時期なので、借入後10年も過ぎると毎月の返済は小遣い銭程度の感覚になり、長期借入の残債も1回のボーナスで完済できたそうだ。 今は給与が上がらない状態が長年続いて不動産や消費財が高騰してる時代なので、長期ローンに依存せず借入額をおさえるしかない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
男性の平均年金受給額は月あたり16万5千円弱、女性は10万4千円弱。
ここから所得税や介護保険料、住民税などが引かれるから手取りはさらに少ない。
現在の年金給付額でも生活費に足りない額だから、将来の年金減額や繰り下げ支給にそなえて住宅ローンの返済は早めに終わらせておいた方がいい。