レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
15101:
匿名さん
[2021-12-03 12:02:11]
|
15102:
匿名さん
[2021-12-03 12:05:10]
フェアな競争なら格差はどんどん広がっていい
その方が夢があって人は頑張る 儲けた人が富をシェアするのはその人の”徳”次第 しかし人権問題として最低レベルの収入と衣食住は保証する必要があるだろう それには簡単で早いベーシックインカムが効果的 同じ金額なら低収入や低資産の人間ほどありがたいから 収入で線引きする必要はない 同じ金額でも自動的に弱者ほど助かる |
15103:
匿名さん
[2021-12-03 12:06:44]
|
15104:
匿名さん
[2021-12-03 16:59:49]
|
15105:
e戸建てファンさん
[2021-12-03 17:13:38]
|
15106:
匿名さんいい
[2021-12-03 21:55:53]
ふるさと納税という寄付?
どっちやねん |
15107:
匿名さん
[2021-12-04 11:47:30]
どっちにしても、15099のようにふるさと納税の返礼品に文句を言うのは定年ビンボー
|
15108:
匿名さん
[2021-12-04 12:54:03]
政府の施策はオマケに頼りすぎ、ポイント、返礼品、ローン減税、等等、日本人はバラマキを待っている国民性になった。
住宅ローン減税を、わざと完済しないでいる賢いと思っているサラリーマンも結構いるが、次の運用ステップには行けない性格になるだけ。 |
15109:
匿名さんいい
[2021-12-05 00:52:40]
ふるさと返礼で喜んでいるのは割高商品のキャッシュバックやおまけをもらって煙に巻かれているのと同じ
まんまと重税への不満を逸らされてる |
15110:
匿名さんいい
[2021-12-05 01:28:00]
ポイント1万円たまったと喜んでる人は100万円買い物したことを思い出そう
|
|
15111:
匿名さん
[2021-12-05 04:19:25]
重税への不満?
日本の税金そんなに高いかな。 |
15112:
匿名さん
[2021-12-05 10:20:43]
いまだに外国を参考にしているインターナショナルさん?
|
15113:
匿名さんいい
[2021-12-05 11:19:23]
税金がいくら高くても国民のために使っているなら文句はない。
お金を配るのに1200億円を使うようなコスパの悪い無能政府とその周辺の効率の悪いアナログ役人、そこに群がる利権者たちの贅沢費に消える思うとバカらしくならないかね |
15114:
匿名さん
[2021-12-05 11:53:08]
税金のコスパ
集めた税金を再配分するのにどれだけコストがかかっているのかが問題 |
15115:
匿名さん
[2021-12-05 12:03:59]
年金や健康保険、介護保険も実質税金
ガソリン代もほとんど税金 学歴社会じゃ学費も税金みたいなものだが こんな奴らにかすめ取られてるし https://news.livedoor.com/article/detail/21303103/ |
15116:
匿名さんいい
[2021-12-05 12:52:04]
効率が悪いのは政治家が馬鹿なわけじゃない
理由はこれ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/12/05/kiji/20211205... |
15117:
匿名さん
[2021-12-05 13:14:47]
将棋しのように、何手も先を考えてから判断するようにしないと、あとから問題点が続々と出てくる。
サラリーマン時代、優秀な人の依頼は『多少遅くてもいいので、途中で決して後戻りはしないようにしてください』だった。 |
15118:
匿名さん
[2021-12-05 15:55:14]
重税?より税の使途の問題だな
|
15119:
匿名さん
[2021-12-06 09:56:55]
役人組織は予算をたくさん持っている奴が偉いという考え方。使途なんか見ていない。金額しか見ていない。金額は大きい方が偉い。
|
15120:
匿名さん
[2021-12-06 10:50:03]
>橋下徹氏、文通費は「無税の給料」と怒り「完全に国会議員にだまされてた」
ふるさと納税とか消費税とか自立支援なんとかとか全部言葉のマジック 文系は馬鹿だけどこういう言葉を操る天才だからね |
15121:
匿名さん
[2021-12-06 10:56:57]
醜い事実をさしさわりない言葉でひた隠す
子供にはいいが大の大人の国民まで騙すとは子供扱い |
15122:
匿名さん
[2021-12-06 11:08:27]
日本国の伝統芸といえる
|
15123:
匿名さん
[2021-12-06 14:27:36]
少し前、安倍のずる賢さを管理職サラリーマン達は社会公認されたかのように真似をしたので、格差社会が完成した。
同一労働同一賃金なんて言葉だけで、実際は何もしなかった。 |
15124:
匿名さん
[2021-12-06 17:28:50]
同一労働 同一賃金という考え方自体がおかしいことを皆わかっていたからね
|
15125:
匿名さん
[2021-12-06 18:42:16]
同一労働 同一賃金は、正社員と非正規社員が同じ職場で同じ仕事をしていても、その給与に差が不当にありすぎるという事。現役だった数年前でも、正社員よりむしろ非正規社員の方が能力があった。しかし、非正規社員達はわざと知識がないようにしていた。実際さえない企業の正社員レベルは相当低い。今の日本は仕事自体より社内の人間関係で成り立っている国。今後も衰退していくのは自明の理。
|
15126:
匿名さんいい
[2021-12-06 19:46:43]
有能かどうかということよりも上司や会社の方針を忖度して無理を聞いてくれそうかどうかで採用されている。やはり和を乱さない人間関係重視。この理屈なら正社員の方が無能でも納得できる。
有能な人間ほど群れないからね。 |
15127:
匿名さん
[2021-12-06 20:52:48]
今までの日本は、増築増築のきた古い温泉旅館の長廊下みたいなもので、土台はそろそろ限界でしょう。全部捨てましょう。
|
15128:
匿名さん
[2021-12-07 06:08:23]
非正規社員の拡大は労働の自由度を拡大するためだった。
半年働いて半年自由に暮らすような人達。 取得が困難な資格や専門知識がないと非正規社員が厳しいのはわかりきった事。 |
15129:
匿名さん
[2021-12-07 10:50:09]
|
15130:
匿名さん
[2021-12-07 16:32:57]
その頃でも個人事業主として仕事ができるぐらいの能力や資格がないと非正規雇用は厳しいといわれてた。
当時は非正規雇用を望んだ人も結構いたんじゃないの? |
15131:
匿名さん
[2021-12-07 18:45:17]
当時? 自分から非正規社員になったのではない人がたくさんいます。今、非正規雇用は40%となってます。5人に2人。
|
15132:
匿名さん
[2021-12-08 05:44:36]
高度経済成長が終焉したオイルショック後にも、雇用環境が厳しい時期はあったから景気変動は世の常。
もはや終身雇用制も維持できないから、長期返済の住宅ローンで多額の借金をするのはリスクが大きい。 |
15133:
匿名さん
[2021-12-08 09:28:08]
|
15134:
匿名さん
[2021-12-08 16:29:17]
安いものしか買わない人が増えて国内産業の空洞化を加速してきた。
非正規雇用の増加は当然の帰結といえる。 |
15135:
匿名さん
[2021-12-08 17:15:47]
今、国民が貯蓄ばかりして消費しないから経済が回らないと盛んに言われているが、半分あたって半分は間違いでしょう。もとも将来に大きな不安があるから貯蓄するのは当たり前な行動であって、消費できるはずがないでしょう。消費が少ないから経済が回らないは政治家の言い逃れ。新しい成長産業を見つけないかぎり経済は縮小していく。
|
15136:
匿名さん
[2021-12-08 18:35:54]
ANN
空気注入し介護老人施設の入所者殺害か?35歳女逮捕。 |
15137:
匿名さんいい
[2021-12-08 21:02:43]
クーポンを配る理由が現金を配ると貯蓄して使わないからということだが
クーポンを配っても今まで現金で買っていったものをクーポンで買って浮いたお金を貯蓄するから同じこと 違うのは今まで使ってたお店でクーポンが使えなければ違う店に行く事になりクーポン利権グループにお金が流れて全体の支出は変わらない どうやっても政府は後々応援してくれる仲良しグループにお金を配りたいらしい |
15138:
匿名さん
[2021-12-09 10:29:13]
文通費100万円問題も、日割り、領収書添付の実費、とか騒いでいるが。全部廃止すべき。ないしは10万ぐらいに縮小すべき。
昔から活動が多い方が成果が多くなるという考えがあるが、実際には効果を上げている人は案外活動量は少ない。下手な鉄砲数打ちゃ当たるは疑問。下手は当たらないのが現実。 10万にきつく制限しないと、政治家の脳みそは動かず今までと同じ。いわゆる繰り返し。 |
15139:
匿名さん
[2021-12-09 10:51:28]
ANN
老人施設の入所者口座から850万円窃盗か?介護士逮捕。 |
15140:
匿名さん
[2021-12-09 12:42:42]
隣人が会社をまた辞めた10月。
性格悪さがついに露呈。機をみて引導の社員2人が隣家に入った9月。 相手が取れそうで取れないところに物をおいて渡すフリ それを観察してほくそえむ腐ってる。 咥えタバコ見せてジゴロにあこがれるも全く女に縁なし。 9月から口ひげ蓄え気取った彼に肩たたきが来た。 47才ゲーム会社出身に未来は明るいか。 |
15141:
匿名さん
[2021-12-09 13:33:05]
未来はどんどん自動化してロボットやAIを導入した企業は人が要らなくなるのは必然
高収入はそれでは補えないところに仕事をシフトをしていくしかない まあポジティブに考えれば機械的な単純労働はなくなって人間的な仕事ができる未来になると思えばいい |
15142:
匿名さん
[2021-12-09 13:36:33]
|
15143:
匿名さん
[2021-12-09 16:30:49]
|
15144:
匿名さんいい
[2021-12-09 23:19:18]
|
15145:
匿名さんいい
[2021-12-09 23:22:48]
今までは人を大事に育て信頼関係の硬い企業が長い目で結局は成功しましたがこれからはどうでしょうかね
|
15146:
匿名さん
[2021-12-10 03:58:55]
|
15147:
匿名さんいい
[2021-12-10 09:48:01]
人類全体で見れば農業のような過酷な労働も製品加工組み立ての単純労働もしなくてよくなった。ほぼ働かなくても文化水準を保てて食べていける。めでたしめでたしなんだが、
|
15148:
匿名さん
[2021-12-10 11:20:35]
>>15144: 匿名さんいい
企業の利益は、①利息(銀行へ)②配当(株主へ)③税金(国へ)④給料(社員へ)へ支払われ残りが利益となる。この①~④で、企業の製品を大量に購入するのは④労働者(消費者)となる。この④がロボットやAIになると、将来には、企業に顧客はいなくなり企業自体が成り立たなくなる。それで、ベーシックインカムが必要になってくる。働いているのはお金持ちだけで、一般人は働くなくてもいい社会ができるかも(笑) |
15149:
匿名さんいい
[2021-12-10 13:41:00]
消費者が労働者だけとは限らない
1億総株主 未来はロボットと優秀な人材だけが働く 庶民株主はそこに応援して配当をいただいて働かずに食べていく |
15150:
匿名さんいい
[2021-12-10 13:46:42]
企業経営者の扶養家族も浪費する
労働者でも起業家でもなく世の中には貴族みたいな上級顧客はいるw |
15151:
匿名さん
[2021-12-10 15:14:24]
上級国民は意外とケチで、ずる賢い。今後は、デジタル化が進むが、格差拡大も進む。デジタル手法でイジられ、マウントされ続けるのは、庶民の方。そして上級庶民と低級庶民とさらに階層化し、…。未来は暗いね。
|
15152:
匿名さん
[2021-12-10 20:09:24]
>>15149 匿名さんいい
ロボットやAIの進化で単に資源を浪費するだけの人間の庶民層など不要になる |
15153:
匿名さんいい
[2021-12-12 00:03:54]
優秀な人間でも一人で生まれてきたわけじゃなし親もいるだろうし教育した先生方もいる。いずれ結婚すれば家族もできて全員才能があるとも限らない。
庶民の娯楽も必要で捨て難い文化だから全て不要というわけにはいかない |
15154:
匿名さんいい
[2021-12-12 11:15:32]
そのうちロボットの設計製作やメンテナンスもロボットがするようになるから優秀な人材も要らなくなって消費者だけが残るsf映画のような世界となる
|
15155:
匿名さんいい
[2021-12-12 11:19:33]
さすがにロボットでもエネルギーや資源までは作り出せないからその奪い合いで相変わらず争いは無くならない
|
15156:
匿名さん
[2021-12-12 12:36:07]
小さな店でも大きい産業でも、すべては『人間の生活維持』に関係している。多くの人間は衣食住+趣味があればOK。あとはエバリたがる人間の征服欲をAIがどう解決するかが問題。
|
15157:
匿名さん
[2021-12-12 15:26:27]
ロボットやAIを盲信する愚かな人間が増えないようますます教育が大切。
|
15158:
匿名さん
[2021-12-12 17:01:51]
ロボットやAIを否定しないで人間社会にうまく取り込めるようになる教育が大切。
|
15159:
匿名さん
[2021-12-12 17:15:09]
否定しないが盲信もしない教育が必要
人の存在価値が問われる |
15160:
匿名さんいい
[2021-12-13 20:29:35]
思い起こせばどんな時に幸せを感じるかといえばほとんどが人と関わった時
だからお金は幸せとは関係ない。 、という説を時々目にするが、人と良い関わりを持つにはやはりお金が必要。しかしお金があってもまったく人と関わらなければ幸せにもなれない。 人と関わらなくてもお金があれば不幸ではないかもしれないが豊かな無人島に暮らす味気なさだろう。 お金と人間関係は関係は車の両輪 |
15161:
匿名さん
[2021-12-13 21:44:02]
2021年今年の漢字に「金」が選ばれた。薄っぺらなピンボケ国になった。
|
15162:
匿名さんいい
[2021-12-13 23:36:55]
坊さんが金ボケしてるだけ
菌の間違いでしょう |
15163:
匿名さん
[2021-12-14 05:45:42]
将来ロボットとAIとの関わりだけではもっと味気ない。
|
15164:
匿名さん
[2021-12-14 09:45:24]
オリンピックを札幌に誘致しなくていい。インバウンドしか能のない日本政府。県の魅力度ランキングなんてのもインバウンドの悪影響でしょうね。お祭りや経済効果ばっかり、集金依存症。
|
15165:
匿名さん
[2021-12-14 11:08:44]
コロナが終息してもマスクを外さないのは
もともと笑ったり食べたりするときに口元を隠すのが礼儀だったからだろう。 ちょうど都合のいい習慣だったのかもしれないが それを強制されるのはマスク嫌いや息苦しい人にとっては迷惑 |
15166:
匿名さん
[2021-12-14 11:10:48]
おまけにマスク効果で美人に見えてしまうから笑
|
15167:
匿名さん
[2021-12-14 11:27:50]
|
15168:
匿名さん
[2021-12-14 14:10:37]
オミクロンが騒がれてからやっと最近世界で初めて死者が確認されたとのこと
インフルエンザの何千倍も危険が少ない これはデマでも何でもない数字 もしオミクロンに感染すると他のコロナに感染しないなら 感染する方がワクチンより効果がある まぁそれもはっきり分からないから注意に越したことはない |
15169:
匿名さん
[2021-12-14 17:42:38]
インフルと異なるのは新型コロナには後遺症が残るリスクがあること。
風邪だとなめないほうがいい。 |
15170:
匿名さん
[2021-12-14 20:33:57]
変異株だと別の変異株への抗体効果は低くなるから
オミクロンに罹患しても別のコロナに罹る可能性は普通にあるよ |
15171:
匿名さん
[2021-12-14 23:27:28]
リスクヘッジ、危機意識はオーバー目で良い。お花畑が多すぎるし、軽視して後悔するより遥かにマシ。笑い話で済む。現在もお花畑なら危機意識を持つこともない。そんなのとは接触しなきゃ良いだけ。
|
15172:
匿名さん
[2021-12-15 00:50:27]
>15170
そうかもしれないが2種類のコロナウイルスに感染した患者の話は一度も聞かないのも事実 |
15173:
戸建て検討中さん
[2021-12-15 01:01:55]
オメガ型になる頃には変異し過ぎて病原性下がってると良いなぁ
|
15174:
匿名さん
[2021-12-15 03:42:51]
|
15175:
匿名さん
[2021-12-15 11:03:46]
マスクの習慣がなくなっても店舗入口のの消毒と検温器は続けるほうがいいね
ついでに普通のインフルも減少するし 今までの原因不明の謎の肺炎や病気も減るだろう |
15176:
匿名さん
[2021-12-15 11:08:27]
ドル箱のインフルが減るだろうがお医者さんにはもっと大事な仕事をして頂きましょう
|
15177:
戸建て検討中さん
[2021-12-15 11:28:03]
インフルなんて微々たるもんだよ。普通に慢性疾患なりの加算や検査をする方が単価高い。
|
15178:
匿名さん
[2021-12-15 13:58:35]
この期に及んでまだお金の話ですか、金でなく菌だって前の投稿にあったでしょ。
|
15179:
戸建て検討中さん
[2021-12-15 14:17:21]
定年ビンボーの話はどっか行ってしまったな。
|
15180:
匿名さん
[2021-12-15 21:23:21]
定年病気より定年貧乏の方がマシ
|
15181:
匿名さん
[2021-12-15 23:14:37]
年末年始の帰国増加で待機施設パンク寸前。オミクロン感染者、成田7、羽田7、関空1。これから増える。また軽症でも治療法不明の後遺症が半年以上続くらしいので感染しないに越したことはない。既に日本で170万人が感染したコロナ、内二、三割が後遺症出てもかなりの数字、医療費も掛かるな。保険料も上がるのはしゃーないな。
|
15182:
戸建て検討中さん
[2021-12-15 23:59:07]
まー既にかかってるかも知れんしな笑
今年は子供経由で5?6回風邪引いたけど、そんなかにコロナがあってもおかしくはない。 |
15183:
匿名さん
[2021-12-16 06:16:57]
コロン変異株に感染しても重篤化せず、後遺症も軽減されることが検証されないと警戒を緩めるわけにいかない。
新型コロナで感染症の脅威が認知されたのは不幸中の幸い。 |
15184:
匿名さん
[2021-12-16 09:49:46]
コロナ以前から倦怠感、関節の痛み、等々誰にでも細かい症状はあってそれがコロナ後遺症と言われればそうだし、歳のせいと言われればそうだし、運動不足と言われれば思い当たる占いみたいなものでどうとでも言えるまだ科学的根拠なし。
|
15185:
匿名さん
[2021-12-16 11:02:55]
日常生活に支障が出るレベルなら何らかの疾患を疑えばいい。
内臓疾患は症状が出てからでは遅い場合もあるけどね。 |
15186:
匿名さん
[2021-12-16 12:51:11]
昨日のホンマでっかのテレビで言ってたが寿命や病気よりも怖いのは認知症
六十歳以上は半分、八十歳以上なら90%以上が認知症だとか |
15187:
匿名さん
[2021-12-16 12:53:56]
ホームの老人の9割以上が自身で入所を決めたのではないという事実
これは何を意味するのか つまりはそれお世話をする家族や周囲が楽になるために老人ホームに収容される 自分の意思で入る時は1億円以上の高級老人ホーム そんなホーム、資産が何十億もあるなら話は別だが、少しでも遺産を頼りにしている家族が同意するわけない |
15188:
匿名さん
[2021-12-16 13:01:50]
|
15189:
戸建て検討中さん
[2021-12-16 14:21:58]
そりゃそうよ。老人ホームは主治医と家族で結託して入れるもんだから。大体入院からの入所コンボよ。入院中に親が住んでいる家処分して入所先決めたり財産を把握するわけ。まあそこら辺は非情になるしかないよ。自宅に帰れないもんは帰れない。
会いに行く予定もないのなら、僻地にある老人ホームなら月10数万レベルで入れるよ。サービスは…。 |
15190:
匿名さん
[2021-12-16 14:27:17]
高齢者が独居になると、最期のむかえ方を自分で決められるだけの貯えがないと困る。
介護施設ぐらい自分の気に入ったものを選ぶぐらいの計画性がないと駄目。 |
15191:
匿名さん
[2021-12-16 15:35:54]
最近では空気注入サイコパス介護士のニュース若くて普通の女性介護士外見では全く危険を察知できない、こういった事件はいとまがない。やはり他人が無防備の老人を介護する制度自体破綻してるんじゃないのか。
どんなにセキュリティが高くても自分で探したとしても安心して老人ホームに入居する気になれない。独居老人が孤独死する方が幸せに見えてきた |
15192:
匿名さん
[2021-12-16 20:19:47]
>>15191 匿名さん
細かくリスクを考えていたらきりがない。 独居老人が高齢になると食事や入浴、排泄など自分の身の回りの事すらできなくなる。 孤独死を選ぶにしてもそれまでの長い時間をどう過ごすかが問題。 結局は自分で気に入った環境や設備の有料介護施設を選んで入るしかない。 |
15193:
匿名さん
[2021-12-16 22:53:06]
ざっと調べると八十歳から老人ホームに入ってからの平均介護期間は8年から9年
これを長いと見るのか短いと見るのか 早めに知らない土地の老人ホームに行くよりギリギリまで住み慣れた自宅でデイサービスで凌ぎたい希望のほうが多いはず 多分最後は病院送りか知られずに孤独死だろうがホームで飼い殺しされるよりはマシ |
15194:
匿名さん
[2021-12-17 04:55:52]
>八十歳から老人ホームに入ってからの平均介護期間は8年から9年
高齢者はもそれなりの老後資金がないと施設にも入れない。 都市部だと比較的安価な特養老人ホームはどこも順番待ちで、入居するまで何年かかるのかわからない。 民間の有料介護施設だと平均介護期間8年から9年の場合、入居金を安めの1000万介護費が月30万としてもおよそ4000万円前後が必要になる。 元気なころは深く考えずに孤独死を望んでも、いざその状況が迫るとジタバタするのが人情。 老後に金が無くて周囲に迷惑をかけないよう、現役の時から自助しておく必要がある。 |
15195:
匿名さん
[2021-12-17 09:41:07]
金が有って体が弱っても見知らぬ土地の安ホームには入りたいとは思わないだろう
でもその時は精神も弱ってるだろうから世話する同居人や家族がいれば半強制的に入居させられる それが嫌ならそこそこお金は貯めておいて一人暮らしで 日雇いヘルパーを時々利用して後は好きな趣味をして眠るように逝くかピンピンぽっくりが理想的 葬式代くらいは残して遺産は誰に渡すとか寄付するとか遺言もひつようだろう |
15196:
匿名さん
[2021-12-17 09:56:14]
そもそも自分にとって(自分の)死はない
死んでしまったら何もわからないのだから。 他人の死しか体験することはできない と、養老猛氏先生がおっしゃってましたが大病を患ってその境地に至ったのかも知れませんね |
15197:
匿名さん
[2021-12-17 22:05:54]
>眠るように逝くかピンピンぽっくりが理想的
こんな最期をむかえられる人はほんの僅か。 ほとんどの独居老人が晩年は病気や身体機能の低下、認知症などで趣味どころか一人では日常生活もおくれない状態になる。 火の不始末などで周辺の住民に迷惑をかける可能性もあるので、24時間介護の施設に入るしかない。 |
15198:
匿名さん
[2021-12-17 22:38:20]
ここにピンピンぽっくりのコツが書いてある
運動を欠かさず趣味も続けることできれば社会的なつながりも ということは老人ホームや入院してチューブに繋がれたら最後,多少は長生きできるかもしれないが苦しんで逝くことになる https://www.news-postseven.com/kaigo/88025 日本は寝たきりがスウェーデンの10倍アメリカの5倍 |
15199:
気になります
[2021-12-18 01:12:02]
これまで賃貸で夫婦で住んでました。
老後賃貸借りれないリスクを考え戸建にしました。 賃貸やマンションでは、万が一一人で死んで発見が遅れてしまった場合、相続人にも迷惑かかると思ったので。 孤独死っていうけど、一人が好きな人だっているし、それのどこが悪いんだろうと思ってます。コロナで、人と会う機会も減り、一人も悪くないと思います。 |
15200:
匿名さん
[2021-12-18 05:33:18]
近隣との関係も一切絶って天涯孤独なら孤独死を選ぶのも勝手だが、家族が居たり周辺住民との接触があると勝手に孤独死するわけにいかない。
いくら運動を欠かさず趣味も続けて社会的なつながりがあっても、脳や心臓の病気を発症したり認知症が進行するリスクもある。 高齢者の楽観バイアスには根拠がなく、結局介護する家族が苦労する事になる。 相応の老後資金があれば終末期の選択肢が増えるし、残れば家族が相続できる。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
不満を言うのは住民税が格安の年金生活者や非課税世帯だけでしょ。
別に金持ちじゃなくても、普通に税金払ってる世帯ならふるさと納税の返礼品をもらえる。