レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
14151:
口コミ知りたいさん
[2021-08-30 10:21:34]
テレビで、自宅療養している75くらいの人が入院を希望していたが、入院先の空きがなく、訪問医療の人が、「あなたが入院を希望継続しても、空きができた時に、同時にもしあなたより若い人が入院を希望したらそちらが優先される。」と説明していた。トリアージが始まった。
|
14152:
匿名さん
[2021-08-30 10:55:04]
コロナ以外の急患はもっと前から選別されている
感染症以外の救急患者の受け入れ先がないのはトリアージ以前の問題 コロナ患者はすでにじゅうぶんに優遇されている |
14153:
匿名さん
[2021-08-30 11:01:27]
>>14149 匿名さん
>けどそれをやれば医者行かない人増えるから、コロナが蔓延するのでは? 蔓延しても重症化しなければいい。 これまで過剰に副反応を怖がってた世代も、最近急にワクチン接種に熱心になってる。 |
14154:
口コミ知りたいさん
[2021-08-30 11:44:44]
来年四月から、年金手帳がなくなるらしいですね。今持っている人も、無くした場合、再発行を依頼すると、手帳ではなく番号が印刷された厚紙みたいなものが発行されるだけ。まだ手帳を持たない未成年者に教えてあげましょう。
|
14155:
匿名さん
[2021-08-30 11:50:42]
いまの未成年者が高齢化する時まで年金制度が維持されているでしょうか?
|
14156:
匿名さん
[2021-08-30 11:56:35]
|
14157:
匿名さん
[2021-08-30 12:20:47]
年金制度は形だけ維持されたとしても、少子化で現役世代が高齢者を支える事が出来ない。
全ての年金が確定拠出年金のように年金資金を自己責任で運用させる制度になったら、運用の失敗でまともな年金が受けとれない事があるかもしれない。 |
14158:
匿名さん
[2021-08-30 12:22:53]
収入がほぼ0なら年金は全額免除
無職が増えてくると財源は減る |
14159:
匿名さん
[2021-08-30 12:32:39]
社会保障費を大幅に削減する一方で大幅増税
|
14160:
匿名さん
[2021-08-30 12:37:13]
たまに病院に行って何もせずに理由を説明して薬も処方しない医者もいる
結局はその方が名医であって長期的には患者の体にも良い だが保険点数的には稼げないだろう あまりにもヤブ医者だと噂が立って誰も行かないだろうが 程々のヤブ医者で何度も通院させるほど儲かる 結果が治ればそれもいいが薬漬けで余計に体を悪くする場合もあるから |
|
14161:
匿名さん
[2021-08-30 12:40:05]
薬を欲しがる患者の方が多いよ
|
14162:
匿名さん
[2021-08-30 13:44:41]
年金は払っていない人、つまり支給条件を満たしていない人には支払われない。
|
14163:
匿名さん
[2021-08-30 13:54:31]
年金全額免除でも1/4はもらえる
|
14164:
匿名さん
[2021-08-30 13:55:10]
だから収入がなくて払えなくても申告しとけばいい
|
14165:
匿名さん
[2021-08-30 14:14:42]
1号年金なんか、そもそも払う額も貰う額も低額じゃん。あの程度払えないとなると現役から老後ビンボー指定席。
|
14166:
匿名さん
[2021-08-30 15:22:35]
>年金全額免除でも1/4はもらえる
小遣いにもならん |
14167:
匿名さん
[2021-08-30 17:03:33]
>>14163 匿名さん
年金財源が枯渇すれば支給停止になるだろう |
14168:
匿名さん
[2021-08-30 20:26:41]
現役がいる限り枯渇はしない
金額はそれに応じて減額されるだけ |
14169:
匿名さん
[2021-08-30 21:18:32]
ますます小遣いにもならない
|
14170:
匿名さん
[2021-08-30 21:37:14]
年金から保険料を先取りするゴムひも付き年金。宝くじつき年金がいいな。
|
14171:
匿名さん
[2021-08-30 22:03:50]
2号と3号の夫婦で現在の年金受給額は月に手取り25万ほど。
年金受給額としては少ない方ではないが、毎月の生活費でほとんどなくなる。 固定資産税や国保保険料、車の保険や税金などは老後資金から補填しないと足りない。 余裕ある老後には相応の老後資金が必要。 |
14172:
口コミ知りたいさん
[2021-08-31 07:50:41]
国の文化功労者に選ばれると、国から年金が300万円死ぬまで支給されます。本人が元々もらえるのとは別に。西川きよしさんも選ばれたので、もらっているはずです。
|
14173:
匿名さん
[2021-08-31 12:04:25]
大多数の世帯は年金だけで生活できるなんて思っていない。自助はしてますよ。
|
14174:
匿名さん
[2021-08-31 14:35:39]
ローン控除期間を過ぎてもダラダラと有利子負債を払い続けるのは定年ビンボー予備軍。
昔このスレには定年後も住宅ローンを払い続けるいうもの好きがいた。 |
14175:
通りがかりさん
[2021-08-31 19:59:37]
>ローン控除期間を過ぎてもダラダラと有利子負債を払い続けるのは定年ビンボー予備軍。
そう思われていたのはバブル時代に借りた老害 今は違いますよ。時代に合ったアドバイスをしないとダメですよ |
14176:
匿名さん
[2021-08-31 20:27:36]
>>14175: 通りがかりさん
ローンを一括返済すると手元資金がなくなってしまい、そのリスク回避のため少ない利息だったら定年後もローンを続ける選択肢もこの時代にはありという意味ですかね。それとも手元資金の問題でなく、金利が安いので借りといたほうがいい。と言う事ですか? |
14177:
匿名さん
[2021-08-31 20:30:52]
インフレのバブル期ならダラダラ長期で返済するのがセオリー
デフレやコロナで将来の雇用や所得増が見通せない時は早期完済 |
14178:
匿名さん
[2021-08-31 20:34:25]
ローンの金利によりますね
1パーセント以下なら返さずに頑張って運用すればそれ以上利益を上げるかもしれない |
14179:
匿名さん
[2021-08-31 20:36:41]
今の億り人の多くは成長する企業の株を沢山持っていた人たち
特別に才能があるわけでも企業立ち上げたわけでもない |
14180:
匿名さん
[2021-08-31 20:41:35]
ローンの返済も確実な運用のひとつ
|
14181:
通りがかりさん
[2021-08-31 21:01:36]
将来の所得が分からないからこそもともと計画した通り長期で支払って行くもんだと思うのだが。。
|
14182:
名無しさん
[2021-08-31 21:20:09]
考え方が違うので昔の人と現代の人が意見交換するのが無駄。
【過去】 会社に属していれば将来安泰。年金も多い。=現役時代に貯蓄する必要なし 金利は高いので、できるだけ早く完済が良し 【現代】 会社に属していてもいつ倒産するか分からない。リストラされる可能性高い。多様な働き方。年金がもらえる保証もない=現役時代に貯蓄が必須 現代の金利は低い できるだけ手元資金を確保し、リスクが確定するまでは完済しないのが良し。 |
14183:
匿名さん
[2021-08-31 22:29:49]
数字を出さない議論いくらやっても時間の無駄、時間つぶし暇つぶし気休め
ちゃんとシミュレーションした数字はファイナンシャルプランナーにでも相談してください 現金を持たないリスクは確率だから幅がある それをどこまで不安と思うかは人それぞれ |
14184:
匿名さん
[2021-08-31 22:44:40]
ファイナンシャルプランナーは名ばかりの資格。実際は勤めている会社のセールスマン。保険にいっぱい加入させられるのが落ち。郵政もひどかった。あれと同じ。
|
14185:
匿名さん
[2021-09-01 04:38:49]
繰上げ返済は確実な運用。
積立NISAのインデックスファンドの長期運用はリスクの低い運用。 ローン金利が低いからって確実な運用をしないのもどうかと思うね。併用がいいと思う。 |
14186:
匿名さん
[2021-09-01 04:46:07]
手元資金が惜しく感じるような稼ぎしかない人は繰り上げ返済などできない。
|
14187:
匿名さん
[2021-09-01 08:26:54]
|
14188:
匿名さん
[2021-09-01 09:02:58]
大病の時や災害時も保険に入っていても実弾は必要。また、残債の金利で生活が苦しく成るなら定年までに繰上すれば良し。金利が生活に影響しないなら団信活かし期間通りでも良し。方針は各世帯で様々で決めれば良いんじゃない。
|
14189:
匿名さん
[2021-09-01 10:08:08]
年金から、住宅ローン10万弱と年金不足分5万円を引くとほとんど残らないのが現実、なので毎月20万弱を手元資金から崩すことになると思いますが、そうすると年間240万、定年が65才で返金寿命が85才とすると4800万円の手元資金がないとならないと思いますが、現実はどうなんでしょう。
|
14190:
匿名さん
[2021-09-01 10:11:40]
14189ですが、定年後にローンを残せても5年ぐらい、長くても10年以内が必須条件でしょうね。
|
14191:
匿名さん
[2021-09-01 10:12:22]
もう年金も破綻しかけてるし、ベーシックインカム導入の流れになりそう。
|
14192:
匿名さん
[2021-09-01 10:15:44]
|
14193:
匿名さん
[2021-09-01 10:54:03]
サラリーマンの場合。ローン額、期間、種類、公的年金の等級、退職金、自助、家族構成。人それぞれ何が正解か本人が決めりゃいい。
|
14194:
匿名さん
[2021-09-01 11:21:10]
サラリーマンの場合は会社の評価を受ける人なので、副業が大きくない限り、自分で決められることは案外少ない。
|
14195:
匿名さん
[2021-09-01 12:26:29]
信託って信じて託すって意味かな
自分のお金を運用して増やしてくれる仏様のような他人なんていない そこにはリスクと手数料 確実に儲かる方法なら自社でやって他人には教えないでしょ |
14196:
匿名さん
[2021-09-01 12:41:11]
ホリエモンがどこかで言ってた
余裕のある人間には仕事を辞めてもい金やって遊ばせる それで貧乏人が職にありつける |
14197:
匿名さん
[2021-09-01 12:41:53]
もい>もらい
|
14198:
匿名さん
[2021-09-01 13:05:06]
ロケット発射が成功してから言ってほしかった。今の確立では誰もこわくて乗れない。
|
14199:
匿名さん
[2021-09-01 13:12:15]
確立→確率
|
14200:
匿名さん
[2021-09-01 13:21:15]
>>14193 匿名さん
現役世代が住宅ローンを組む時は、老後の年金や退職金など何も考えずに長期ローンを選ぶ人が多い。 だらだらと繰り上げ返済せず、定年が近づいた頃にやっと老後収入の少なさに愕然とするのが定年ビンボーのはじまり。 |
14201:
匿名さん
[2021-09-01 14:42:56]
残債の借り入れ利息が月5千円以下なのでだらだら返す派だけど。
|
14202:
匿名さん
[2021-09-01 15:01:10]
南アフリカドル金利40%
|
14203:
名無しさん
[2021-09-01 15:33:32]
定年ビンボーを連呼する人は柔軟な思考能力が貧しいようだ
|
14204:
匿名さん
[2021-09-01 16:00:51]
人はパンのみに生きるにあらず
人は安心のみに生きるにあらず |
14205:
匿名さん
[2021-09-01 16:30:12]
>>14201 匿名さん
ローンは利息だけじゃなく元本も返済しないといけません |
14206:
匿名さん
[2021-09-01 17:15:38]
|
14207:
匿名さん
[2021-09-01 17:23:17]
ゴメン、35→30
|
14208:
匿名さん
[2021-09-01 18:00:36]
|
14209:
匿名さん
[2021-09-01 18:15:24]
退職金が2000万円、40歳で3000万円の35年ローンを2%の全期間固定金利、60歳時点の残高は1500万円、退職時完済すると退職金残り500万。あなたならどうする?
|
14210:
名無しさん
[2021-09-01 20:00:33]
繰り上げ返済しかありえない!って人が粘着してるから荒れる。出て行ってほしい。
家庭ごとに考え方や事情は異なるんだから、あまり自分の意見のみ主張するのは良くないです。 |
14211:
口コミ知りたいさん
[2021-09-01 20:22:33]
差引き500万円しかないなら、ローン継続もありかもですね。でも、どっちも大差ない気がする。どっちにしても、明るい未来はない。腹の底から笑える日はこない。500万円しか残らないマネープランが失敗。
|
14212:
匿名さん
[2021-09-01 20:38:42]
>>14210 名無しさん
>家庭ごとに考え方や事情は異なるんだから、あまり自分の意見のみ主張するのは良くないです。 定年後に何年も住宅ローンを払い続けるのは厳しいと思っているので、他の家庭の違う考え方や事情を是非教えてほしい。 これまでリスクのある資金運用とか、給与の高い仕事を探すなどの抽象的な話しか出ていない。 退職後に毎月10万以上のローンを払い続ける具体策は? |
14213:
名無しさん
[2021-09-01 21:30:37]
スルー力を試されています
|
14214:
匿名さん
[2021-09-01 22:02:34]
人気者はつらいね。
|
14215:
匿名さん
[2021-09-02 06:00:54]
定年後まで住宅ローンの返済を繰り越して生活に窮するのが定年ビンボー
|
14216:
口コミ知りたいさん
[2021-09-02 08:26:04]
私の先輩は、定年の時にローン残2000万円で、貯金と退職金で3000万円あったが、定年後すぐに自殺しました。団信でローンはチャラ。ローンが多かったのは、子供に金をかけすぎた。二人の子供を、海外留学などさせていた。(金銭以外の理由があったかもしれないが、それはわからない。)メンタルは弱かった。
|
14217:
匿名さん
[2021-09-02 11:30:36]
意外と思われるがGDP と自殺率は逆比例する
貧困は自殺の原因じゃない もしそうなら後進国ほど自殺率が多いはずだがそんなことはない |
14218:
匿名さん
[2021-09-02 11:34:19]
日本は日本は13位
https://english.cheerup.jp/article/5223 |
14219:
匿名さん
[2021-09-02 12:14:04]
他人などどうでも良し。コロナ対策と一緒、先ずは自分の世帯は自分で守れ。
|
14220:
匿名さん
[2021-09-02 13:19:07]
定年後のお気楽自由人と違って現役は職場での同調圧力や学生は学校の方針に従わないといけないからお気の毒だわな
嫌ならやめればいいんだけどね |
14221:
匿名さん
[2021-09-02 13:49:19]
以前、新しい役員の会議資料を脇に抱える持ち方を、いろんな社員がマネていておかしかった。社内現象って軽薄
|
14222:
匿名さん
[2021-09-02 14:42:48]
今後、我が家でまとまった費用が掛かる事、注文住宅で定期メンテ15年に一度なのですが、建築費の1割掛かるようです。それが8年前後。最近の注文建築物は30年メンテとかいうので羨ましい。設備10年に一度だそうだから、それが3年前後。様子見ながら2、3年伸ばしますけど。
|
14223:
匿名さん
[2021-09-02 18:44:34]
中年の時に家を建てる際、大きな豪邸にすると定年後に持て余し意味のない金食い虫になる。現実、広い家におばあさんが一人だけ住んでいる場合も多い。
|
14224:
匿名さん
[2021-09-02 20:18:43]
家が広いと掃除も大変ですよw
|
14225:
匿名さん
[2021-09-02 21:30:37]
ワクチン接種してもブレイクスルーする
能天気にローン繰り上げ返済とか家の修理とか脳天気に考えてる場合じゃない 密な接触は毅然として断り不要不急なら家で楽しく過ごす工夫する 命が最優先 数年すればインフルエンザ並みになるでしょう それまで我慢 |
14226:
匿名さん
[2021-09-02 21:44:34]
|
14227:
匿名さん
[2021-09-02 23:34:53]
今は戦時下です。
死者が毎日積み上がる。静かに生と死が置き換わる。 第二次世界大戦で国民が勝つと信じこまされて 耐えて耐えて食べ物がないとか孤児になるとか生活していた苦労よりはまだ軽い今日だが、、 人を殺す命題をもらい外地に出て逆に殺されたって話、バカだね日本。 逃げ場のない環境、当時の国民達がどんなに苦しんで生きたかやっと想像できた。 2021年若者はピントはずれになった。コロナウィルスに負け始めた。 10年戦争だから2030年まで子供たちが減る。戦時下です。 |
14228:
匿名さん
[2021-09-02 23:37:55]
このコロナ、2、3年じゃ収まらないよ。若い時の一年と老いてからの一年は違う。社会動かす層、治安や防衛などの層から接種すれば良かったのに。駐屯地で、百人以上のクラスター。一人しか接種していなかったとのこと。
|
14229:
匿名さん
[2021-09-03 06:16:13]
今後も長く続く新型コロナとの闘いで、国民の意識は変化している。
自分の健康や仕事が永続すると信じられないから、将来に対する希望も薄れがち。 勤務形態や消費活動にも変化が出て経済のパラダイムが大きく変わるだろう。 定年ビンボーの発生要因も多様化しそうな気配。 |
14230:
通りがかりさん
[2021-09-03 06:58:14]
改めて手元資金の重要さを感じる世の中になりました
|
14231:
口コミ知りたいさん
[2021-09-03 08:39:37]
モスバーガーで飯食ってたら、看護師らしき二人組がきて、かなり大きな声で話始めた。二人は、違う病院のコロナ病棟に勤務しているらしく、手当の話をしだした。片方は、1回勤務する毎に7000円手当が出るので、普段皮膚科や眼科にいる看護師まで、手伝いにくるとか言っていた。もう片方は、手当が月に20万円で、今バブルだから、あと1年くらい続いて欲しいと言っていた。税金が心配とも、言っていた。二人とも、40代くらいで、あっけらかんと、普通に私の隣のテーブルで食べてました。看護師さんも様々。
|
14232:
匿名さん
[2021-09-03 08:51:31]
感染リスクを負う仕事なら相応の報酬を受け取るは当然のこと
|
14233:
匿名さん
[2021-09-03 09:01:03]
> 改めて手元資金の重要さを感じる世の中になりました
身の丈に合わない金額を長期の住宅ローンで借りてはいけない世の中になりました。 |
14234:
匿名さん
[2021-09-03 09:52:37]
死亡原因はコロナだけじゃない
日本の人口1億2600万人平均寿命80歳として ほっといても毎年150万くらいは死亡する マクロでコロナの影響はこの数字の変化から推測できるはずだが 発表によると1920年に死亡した人は1384544人で前年より9373人(-0.7%)減ってる 原因はわからないが 不要な治療や無駄な薬の摂取に医者に行かなくなったので寿命が延びたか 夜の飲食や酒をやめたのも効果があるだろう |
14235:
匿名さん
[2021-09-03 10:02:23]
救急車を呼んでもどの病院も診療拒否
毎年高い健康保険料払っていざという時にこれ 国民皆保険で安心だと自慢していたのが他国に笑われる |
14236:
口コミ知りたいさん
[2021-09-03 10:33:58]
相続財産がどんなに少ない人からも多い人からも、相続税を一律80%くらい取ればよいのに。そうすれば、お年寄りが、頑張って使うし、世の中のお金が回る。
|
14237:
匿名さん
[2021-09-03 11:26:07]
絵空事いっても現実はそうならない。節目節目で立ち位置を分析して対策しなかった末路が現在の立ち位置。
|
14238:
匿名さん
[2021-09-03 12:21:50]
|
14239:
匿名さん
[2021-09-03 13:19:39]
その前に補助金だけもらってコロナ患者受け入れてない病院公表しよう
|
14240:
匿名さん
[2021-09-03 13:36:09]
スガ総裁選に出ないニュース後、株が跳ね上がった!
|
14241:
口コミ知りたいさん
[2021-09-03 18:51:43]
どこも行かない寝たきり老人が感染したり、近所の魚屋・八百屋しか行かない人が感染。さあ、頑張って感染予防しましょう。
|
14242:
口コミ知りたいさん
[2021-09-03 20:30:12]
このスレを見ている独身・一人暮らしの方。コロナに感染し、命にかかわる手術(エクモの装着など)が必要になると、本人または親族の同意が必要です。しかし、本人は意識不明の場合、独身・一人暮らしだと親族に連絡がつかず、手術が遅れる可能性があります。財布などに、親戚や友人の連絡先を入れておきましょう。わかりましたか、独身・一人暮らしの○○婆さん。
|
14243:
匿名さん
[2021-09-03 20:50:38]
家族に医師や医療従事者がいるとこんな時なにかと心強い
子供をサラリーマンにしなくてよかった |
14244:
匿名さん
[2021-09-03 22:04:22]
病気になっても医者にも行けない不安を国民に与えて放置
そのうち国民の怒りが爆発して動かない政権ぶっ倒して医療改革が起こる .. みたいな事前に言った気がするが、原発事故もの時もそうだったが また当たりそう |
14245:
名無しさん
[2021-09-03 22:06:07]
将来の希望が薄れるこの時代、人々は貯蓄に励むのが普通でしょうね・・
|
14246:
匿名さん
[2021-09-03 22:58:00]
金融庁が把握している高齢者資産
家計金融資産の3分の2を、65パーセント 2014年時点 60才以上の世帯が保有すると推計される。将来的にも上昇傾向にあるとされる。 |
14247:
匿名さん
[2021-09-03 23:17:43]
まあいつの世にも偉そうに上目線で人を不安がらせて喜んでるゲス野郎は居るもんです
|
14248:
匿名さん
[2021-09-03 23:23:54]
14236
14242 口コミ知りたいさん 残念ですが、 命がかかっているとき許可もなにもないそうですよ。 交通事故で大けがした人が助かっています。 |
14249:
匿名さん
[2021-09-03 23:53:15]
金がないと当選できない政治の世界
たっぷり献金してくれる金持ち医療業界を改革できるかな 無理だろうね 改革できたとしても骨抜きだろう |
14250:
匿名さん
[2021-09-04 05:29:39]
>病気になっても医者にも行けない不安を国民に与えて放置
原因は感染リスクへの警戒心が緩んで中年・若年層の感染者が急増したこと。 普段病院と縁がない人が、新型コロナ感染症で医療に味を持つのはいいことだが、ネットやマスコミ情報を鵜呑みにした批判は的外れ。 医療従事者の手当などの待遇を僻みを込めて語るのもおかしい。 いくら給与がよくても、1年半以上家族と別居に近い状態で感染リスクが高い過酷な現場に身を置くもの好きはいない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報