レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
14101:
匿名さん
[2021-08-26 10:54:10]
|
14102:
匿名さん
[2021-08-26 11:14:14]
まあいずれにしろ人生100年といっても定年後は半分過ぎてる
余裕があるならじっくり何のために金を貯めてきたのか考える時間だね |
14103:
匿名さん
[2021-08-26 11:24:25]
同じ幸福感でも脳科学的に脳内にできるホルモンに違いがあるらしい
わくわくはアドレナリン 人に感謝されたり気持ちいい自然の中で感じるのはセロトニン アドレナリンはすぐに効果がなくりより強い刺激を求めてエスカレートする セロトニンは効果が長く続く |
14104:
口コミ知りたいさん
[2021-08-26 11:30:59]
定年貧乏が不安な人は、定年までに収入を増やす(副業やダブルワーク)か、支出を減らすしかない。例えば、子供が進学するにあたっては、金銭面で身の丈にあった学校(学費の安い学校学部)にしてもらうとか、奨学金などで子供自身になんとかしてもらうとか。そこは話し合い。定年後は金銭のために働かないですむようにするのが理想。
|
14105:
匿名さん
[2021-08-26 11:48:08]
今まで時間かけてジョギング、マラソン方式でコツコツ積み上げてきた人は窮地に追い込まれる人は少ないので問題無し。
ふと気が付き、これから時間との勝負でダッシュしなきゃならない人は頑張ってちょ。 |
14106:
匿名さん
[2021-08-26 17:17:19]
継続は力也とか、塵も積もれば、、、とよく言ったも。その通りだもの。
|
14107:
匿名さん
[2021-08-26 17:32:42]
新型コロナの感染拡大は人生を見直す好機。
いつ終わるかわからない人生、老後資金と時間を有効に使う方法を考えておきましょう。 |
14108:
口コミ知りたいさん
[2021-08-26 21:26:37]
住む街を選ぶ時に、東京都北区と埼玉県戸田市では、川一つ挟んで、駅一つ違って、70平米のマンションで、北区のほうが800万円近く高い。そういう住む場所を選ぶところも、定年貧乏かどうかの境目だ。
|
14109:
匿名さん
[2021-08-27 05:14:12]
住む場所は大切。
価格だけでなく利便性や住環境とのバランスも考えないと、長い老後を後悔することになる。 |
14110:
匿名さん
[2021-08-27 10:26:06]
所有物を減らして究極にリュック一つで家も持たない
キャンプ・賃貸・シェアハウス・ネットカフェ・ホテル.. 日本全国好きな所に泊まる生活 これはハウスレスと言うらしい ホームレスとの違いはお金はあっても好きでやってること |
|
14111:
匿名さん
[2021-08-27 16:59:10]
>ホームレスとの違いはお金はあっても好きでやってること
金があってもずっと動き回るのは高齢者にはキツイだろう |
14112:
匿名さん
[2021-08-27 17:08:21]
|
14113:
匿名さん
[2021-08-27 17:47:35]
|
14114:
匿名さん
[2021-08-27 19:22:22]
フーテンの寅さんは昔からやってるw
|
14115:
匿名さん
[2021-08-27 19:24:37]
まあ枕が変わるだけでも寝付けない人間には無理
|
14116:
匿名さん
[2021-08-27 19:25:17]
住民税払わなくていいならやる価値はあるけど
健康保険証ももらえなくなりそうだねw |
14117:
口コミ知りたいさん
[2021-08-27 20:43:43]
国民健康保険料を払いたくなければ、国民健康保険に加入しなければよいのです。入らなくても、罰則はないはずです。医療機関にかかった時は、医療費を10割払えばよいのです。加入したからには、保健料は払いましょう。私の知り合いにも、二人、加入していない人がいます。(一杯飲み屋の人と、23歳かフリーターの人)とりあえず加入しないでいて、病気やケガで医療機関にかかるのが確実になったら、加入するというやり方もある。
|
14118:
匿名さん
[2021-08-27 20:55:27]
>病気やケガで医療機関にかかるのが確実になったら、加入するというやり方もある
その時は今までの未納を全て払わないと保険証はくれないでしょう 時効はあるかもしれませんが |
14119:
匿名さん
[2021-08-27 21:01:33]
健康保険は強制加入でしょう
NHK の受信料みたいに見ないから払わないとはいかない |
14120:
匿名さん
[2021-08-27 22:09:35]
|
14121:
匿名さん
[2021-08-27 22:45:12]
きれいごと並べてもハウスレスの実態は浮き草暮らし。
身分証明書や住民登録がないと行路死亡人になるのがオチ。 |
14122:
匿名さん
[2021-08-28 00:14:36]
>>14117 口コミ知りたいさん
罰則はありますよ。 自治体によっては国民健康保険税としてるところも多く、国税と同等のあつかいになるため、いわゆる脱税となり滞納が続くと督促⇒資産差し押さえになります。 ケガして国保に入ろうとすると滞納分を求められ、後からまとめて払う場合は延滞分が加算されます。 |
14123:
匿名さん
[2021-08-28 05:42:02]
>>14117 口コミ知りたいさん
生き方や思考がビンボーな人と知り合いだとレスにも影響しますね |
14124:
口コミ知りたいさん
[2021-08-28 06:35:51]
国民健康保険は、強制加入ではないです。健康保険に何も入っていなくても、罪にはならないはずです。私、10年ほど前に、転職するとき、健康保険に入っていない期間が数ヶ月ありましたが、どこからも入れという督促などありません。また、現在、国民健康保険に加入していて、加入の時に説明を受けましたが、国民健康保険料は加入した月分から払えばよく、遡って払うことはないとのこと。
|
14125:
口コミ知りたいさん
[2021-08-28 08:28:03]
すいません。国民健康保険は強制加入でした。また、私のように、転職の合間が無保険の場合は、次の社会保険に加入した時点で未加入期間の国民健康保険料は請求しないみたいです。フリーターの人などで、国民健康保険に未加入の人が追徴されるかどうかは不明ですが、まだ、マイナンバー制度が十分整備されていないので、未加入がバレることはなさそうです。
|
14126:
匿名さん
[2021-08-28 09:51:02]
健保と年金はセットだから分かるよ。その内、遡って請求される。
|
14127:
匿名さん
[2021-08-28 10:10:26]
会社員は源泉徴収だから痛みを感じにくい
|
14128:
匿名さん
[2021-08-28 10:21:00]
健康保険料は収入に比例して増えるが
収入に対する比率で言えば逆進性 リミットもあるのでそこからはさらに高収入が有利 |
14129:
匿名さん
[2021-08-28 16:20:44]
介護保険もある、忘れんな。
|
14130:
匿名さん
[2021-08-28 16:25:55]
>>14125 口コミ知りたいさん
>マイナンバー制度が十分整備されていないので、未加入がバレることはなさそうです。 数ヵ月間も健康保険が無くても平気な人がいるらしい。 バレなければ国保の保険料なんか払わないでもいいという主張なのか。 住む世界が違う。 |
14131:
匿名さん
[2021-08-28 17:58:11]
定年ビンボーになる人は現役の時からモラルや性格のバランスが悪い
|
14132:
匿名さん
[2021-08-28 21:31:52]
|
14133:
匿名さん
[2021-08-28 21:39:16]
貧乏人や投資家がお金大好きなのはいいが
医者がお金大好きだと困る 1年以上経って病床やマンパワーが増えないのはそこ |
14134:
匿名さん
[2021-08-28 23:29:30]
資本主義において生産手段を持たないものは、労働者となるしかなく労働という商品を資本家に売っている。お金を直接の目的にしない、商品を改良することが出来る労働者が次の時代の資本家となる。社会は労働によって成長するのではなく、商品の良さが社会成長を生む。
|
14135:
匿名さん
[2021-08-29 04:24:33]
>>14133 匿名さん
医師や看護師が現場で使えるようになるには、教育期間も含めて何年もかかるからやむを得ない 平時の医療政策が緊縮を基本にしてきたことのツケ 問題は、感染力の強いウィルスをなめた生活をおくって罹患する中年・若年層が急増したこと 感染した人はせいぜい1ヵ月間の療養だが、現場の医療従事者は1年半以上感染リスクにさらされながら過酷な勤務が続いていて、疲弊して離脱する者もでている 医療従事者も金が好きでやってるわけではない 感染者が減れば「病床やマンパワーを増やせ。」などと誰も何も言わなくなるだろう |
14136:
匿名さん
[2021-08-29 06:30:38]
時流にのって新型コロナで騒いでる人は、コロナ以外の患者が多数いてまともに医療を受けられなくなってる事を理解していない。
これ以上コロナ患者偏重の医療体制をつくる必要はないだろう。 |
14137:
匿名さん
[2021-08-29 09:49:10]
医者が増えなかった原因
https://www.youtube.com/watch?v=thRdgkfMerw |
14138:
匿名さん
[2021-08-29 15:35:05]
実際大学の医学部に入学できても、無事卒業して国試に合格して医師になるのは入試の何倍も難しいからね。
医師免許をとってからも長く続く研修(修行)期間を考えたら医師が増えないのも当然。 決していい仕事じゃない。 |
14139:
匿名さん
[2021-08-29 16:02:20]
若い時に外科医と交際してたゴルフ会員権業の社長は結婚できなかった。
|
14140:
匿名さん
[2021-08-29 16:42:26]
>>14137 匿名さん
医療現場を知らない門外学者の伝聞話でしかない |
14141:
匿名さん
[2021-08-29 17:02:53]
医者が増えると既得権と食い扶持が減る
だから抵抗するのは仕方ない そこで提案として こういった緊急事態の時だけ活躍できる医師を養成しておけば医療業界を圧迫しないので医師会も反対することなく納得してくれるんじゃないかな 医師免許あっても別の仕事をしてる人もいるからね |
14142:
匿名さん
[2021-08-29 17:05:28]
軍隊で言えばいつでも召集できる訓練された民間人
|
14143:
匿名さん
[2021-08-29 17:22:22]
免許はあってもスキルや知識を常にアップデートしてないと使えない。
予備役のように、毎年研修をうけた後に一定期間臨床の仕事をさせたり論文を書かせないと、現役医師との差がついて患者が困ることになる。 |
14144:
匿名さん
[2021-08-29 19:34:21]
緊急招集の医療従事者であることを患者にわかるように明示したほうがいい
臨時の医療従事者でも診てもらいたい人は、後日訴訟などで争わない事を健康保険証のデータなどに登録するよう制度化すべき |
14145:
口コミ知りたいさん
[2021-08-29 20:20:35]
親戚が内科のクリニックをやっていて、そこに、契約して週に5日くる医者(40代)がいる。内科の医者としては、最小限診察はできるが、物足りないというか、危なっかしいらしい。街のクリニックは、やはり、診察に加えて、やさしい言葉をかけるとかのサービスが必要なんだそうだが、それはまったくできないらしい。また、診察中のキリのよい時間に、診察を止めて、30分くらい席をあけて、トイレにこもるそうだ。親戚は、時期が来たらやめてもらうと言っていた。親戚が言うには、医者には、20%くらい、社会不適合の人がいるとのこと。また、逆に、愛想はよいが、責任ある判断はできない医者もいて、そういう医者は、マニュアルがある、献血の問診医者になったりすると言っていた。献血の問診医者は、アルバイトであれば、日給3万円くらいだそうです。あまり、医療関係者に多くを望まないほうがよいかもしれない。
|
14146:
通りがかりさん
[2021-08-29 20:39:49]
|
14147:
匿名さん
[2021-08-29 21:28:50]
今回のように感染リスクが大きい疾病の場合、臨時招集に応じる未就労の医療従事資格者がいるかどうか。
ボランティアではさほど集まらないだろうし、強制招集する場合でも免除される条件を決めないといけない。 伝えられてるように新型コロナが5類指定に変更されたら病床の増床や医療従事者の増員も不要になるから、近視眼的に医療従事者の増強を叫ぶのはムダだろう。 |
14148:
匿名さん
[2021-08-29 21:52:47]
コロナが自費診療になれば入院させろという患者は減るだろう
|
14149:
匿名さん
[2021-08-30 07:14:26]
|
14150:
匿名さん
[2021-08-30 09:26:47]
今コロナが蔓延している要因の1つは自宅療養者が外出しているから。
|
14151:
口コミ知りたいさん
[2021-08-30 10:21:34]
テレビで、自宅療養している75くらいの人が入院を希望していたが、入院先の空きがなく、訪問医療の人が、「あなたが入院を希望継続しても、空きができた時に、同時にもしあなたより若い人が入院を希望したらそちらが優先される。」と説明していた。トリアージが始まった。
|
14152:
匿名さん
[2021-08-30 10:55:04]
コロナ以外の急患はもっと前から選別されている
感染症以外の救急患者の受け入れ先がないのはトリアージ以前の問題 コロナ患者はすでにじゅうぶんに優遇されている |
14153:
匿名さん
[2021-08-30 11:01:27]
>>14149 匿名さん
>けどそれをやれば医者行かない人増えるから、コロナが蔓延するのでは? 蔓延しても重症化しなければいい。 これまで過剰に副反応を怖がってた世代も、最近急にワクチン接種に熱心になってる。 |
14154:
口コミ知りたいさん
[2021-08-30 11:44:44]
来年四月から、年金手帳がなくなるらしいですね。今持っている人も、無くした場合、再発行を依頼すると、手帳ではなく番号が印刷された厚紙みたいなものが発行されるだけ。まだ手帳を持たない未成年者に教えてあげましょう。
|
14155:
匿名さん
[2021-08-30 11:50:42]
いまの未成年者が高齢化する時まで年金制度が維持されているでしょうか?
|
14156:
匿名さん
[2021-08-30 11:56:35]
|
14157:
匿名さん
[2021-08-30 12:20:47]
年金制度は形だけ維持されたとしても、少子化で現役世代が高齢者を支える事が出来ない。
全ての年金が確定拠出年金のように年金資金を自己責任で運用させる制度になったら、運用の失敗でまともな年金が受けとれない事があるかもしれない。 |
14158:
匿名さん
[2021-08-30 12:22:53]
収入がほぼ0なら年金は全額免除
無職が増えてくると財源は減る |
14159:
匿名さん
[2021-08-30 12:32:39]
社会保障費を大幅に削減する一方で大幅増税
|
14160:
匿名さん
[2021-08-30 12:37:13]
たまに病院に行って何もせずに理由を説明して薬も処方しない医者もいる
結局はその方が名医であって長期的には患者の体にも良い だが保険点数的には稼げないだろう あまりにもヤブ医者だと噂が立って誰も行かないだろうが 程々のヤブ医者で何度も通院させるほど儲かる 結果が治ればそれもいいが薬漬けで余計に体を悪くする場合もあるから |
14161:
匿名さん
[2021-08-30 12:40:05]
薬を欲しがる患者の方が多いよ
|
14162:
匿名さん
[2021-08-30 13:44:41]
年金は払っていない人、つまり支給条件を満たしていない人には支払われない。
|
14163:
匿名さん
[2021-08-30 13:54:31]
年金全額免除でも1/4はもらえる
|
14164:
匿名さん
[2021-08-30 13:55:10]
だから収入がなくて払えなくても申告しとけばいい
|
14165:
匿名さん
[2021-08-30 14:14:42]
1号年金なんか、そもそも払う額も貰う額も低額じゃん。あの程度払えないとなると現役から老後ビンボー指定席。
|
14166:
匿名さん
[2021-08-30 15:22:35]
>年金全額免除でも1/4はもらえる
小遣いにもならん |
14167:
匿名さん
[2021-08-30 17:03:33]
>>14163 匿名さん
年金財源が枯渇すれば支給停止になるだろう |
14168:
匿名さん
[2021-08-30 20:26:41]
現役がいる限り枯渇はしない
金額はそれに応じて減額されるだけ |
14169:
匿名さん
[2021-08-30 21:18:32]
ますます小遣いにもならない
|
14170:
匿名さん
[2021-08-30 21:37:14]
年金から保険料を先取りするゴムひも付き年金。宝くじつき年金がいいな。
|
14171:
匿名さん
[2021-08-30 22:03:50]
2号と3号の夫婦で現在の年金受給額は月に手取り25万ほど。
年金受給額としては少ない方ではないが、毎月の生活費でほとんどなくなる。 固定資産税や国保保険料、車の保険や税金などは老後資金から補填しないと足りない。 余裕ある老後には相応の老後資金が必要。 |
14172:
口コミ知りたいさん
[2021-08-31 07:50:41]
国の文化功労者に選ばれると、国から年金が300万円死ぬまで支給されます。本人が元々もらえるのとは別に。西川きよしさんも選ばれたので、もらっているはずです。
|
14173:
匿名さん
[2021-08-31 12:04:25]
大多数の世帯は年金だけで生活できるなんて思っていない。自助はしてますよ。
|
14174:
匿名さん
[2021-08-31 14:35:39]
ローン控除期間を過ぎてもダラダラと有利子負債を払い続けるのは定年ビンボー予備軍。
昔このスレには定年後も住宅ローンを払い続けるいうもの好きがいた。 |
14175:
通りがかりさん
[2021-08-31 19:59:37]
>ローン控除期間を過ぎてもダラダラと有利子負債を払い続けるのは定年ビンボー予備軍。
そう思われていたのはバブル時代に借りた老害 今は違いますよ。時代に合ったアドバイスをしないとダメですよ |
14176:
匿名さん
[2021-08-31 20:27:36]
>>14175: 通りがかりさん
ローンを一括返済すると手元資金がなくなってしまい、そのリスク回避のため少ない利息だったら定年後もローンを続ける選択肢もこの時代にはありという意味ですかね。それとも手元資金の問題でなく、金利が安いので借りといたほうがいい。と言う事ですか? |
14177:
匿名さん
[2021-08-31 20:30:52]
インフレのバブル期ならダラダラ長期で返済するのがセオリー
デフレやコロナで将来の雇用や所得増が見通せない時は早期完済 |
14178:
匿名さん
[2021-08-31 20:34:25]
ローンの金利によりますね
1パーセント以下なら返さずに頑張って運用すればそれ以上利益を上げるかもしれない |
14179:
匿名さん
[2021-08-31 20:36:41]
今の億り人の多くは成長する企業の株を沢山持っていた人たち
特別に才能があるわけでも企業立ち上げたわけでもない |
14180:
匿名さん
[2021-08-31 20:41:35]
ローンの返済も確実な運用のひとつ
|
14181:
通りがかりさん
[2021-08-31 21:01:36]
将来の所得が分からないからこそもともと計画した通り長期で支払って行くもんだと思うのだが。。
|
14182:
名無しさん
[2021-08-31 21:20:09]
考え方が違うので昔の人と現代の人が意見交換するのが無駄。
【過去】 会社に属していれば将来安泰。年金も多い。=現役時代に貯蓄する必要なし 金利は高いので、できるだけ早く完済が良し 【現代】 会社に属していてもいつ倒産するか分からない。リストラされる可能性高い。多様な働き方。年金がもらえる保証もない=現役時代に貯蓄が必須 現代の金利は低い できるだけ手元資金を確保し、リスクが確定するまでは完済しないのが良し。 |
14183:
匿名さん
[2021-08-31 22:29:49]
数字を出さない議論いくらやっても時間の無駄、時間つぶし暇つぶし気休め
ちゃんとシミュレーションした数字はファイナンシャルプランナーにでも相談してください 現金を持たないリスクは確率だから幅がある それをどこまで不安と思うかは人それぞれ |
14184:
匿名さん
[2021-08-31 22:44:40]
ファイナンシャルプランナーは名ばかりの資格。実際は勤めている会社のセールスマン。保険にいっぱい加入させられるのが落ち。郵政もひどかった。あれと同じ。
|
14185:
匿名さん
[2021-09-01 04:38:49]
繰上げ返済は確実な運用。
積立NISAのインデックスファンドの長期運用はリスクの低い運用。 ローン金利が低いからって確実な運用をしないのもどうかと思うね。併用がいいと思う。 |
14186:
匿名さん
[2021-09-01 04:46:07]
手元資金が惜しく感じるような稼ぎしかない人は繰り上げ返済などできない。
|
14187:
匿名さん
[2021-09-01 08:26:54]
|
14188:
匿名さん
[2021-09-01 09:02:58]
大病の時や災害時も保険に入っていても実弾は必要。また、残債の金利で生活が苦しく成るなら定年までに繰上すれば良し。金利が生活に影響しないなら団信活かし期間通りでも良し。方針は各世帯で様々で決めれば良いんじゃない。
|
14189:
匿名さん
[2021-09-01 10:08:08]
年金から、住宅ローン10万弱と年金不足分5万円を引くとほとんど残らないのが現実、なので毎月20万弱を手元資金から崩すことになると思いますが、そうすると年間240万、定年が65才で返金寿命が85才とすると4800万円の手元資金がないとならないと思いますが、現実はどうなんでしょう。
|
14190:
匿名さん
[2021-09-01 10:11:40]
14189ですが、定年後にローンを残せても5年ぐらい、長くても10年以内が必須条件でしょうね。
|
14191:
匿名さん
[2021-09-01 10:12:22]
もう年金も破綻しかけてるし、ベーシックインカム導入の流れになりそう。
|
14192:
匿名さん
[2021-09-01 10:15:44]
|
14193:
匿名さん
[2021-09-01 10:54:03]
サラリーマンの場合。ローン額、期間、種類、公的年金の等級、退職金、自助、家族構成。人それぞれ何が正解か本人が決めりゃいい。
|
14194:
匿名さん
[2021-09-01 11:21:10]
サラリーマンの場合は会社の評価を受ける人なので、副業が大きくない限り、自分で決められることは案外少ない。
|
14195:
匿名さん
[2021-09-01 12:26:29]
信託って信じて託すって意味かな
自分のお金を運用して増やしてくれる仏様のような他人なんていない そこにはリスクと手数料 確実に儲かる方法なら自社でやって他人には教えないでしょ |
14196:
匿名さん
[2021-09-01 12:41:11]
ホリエモンがどこかで言ってた
余裕のある人間には仕事を辞めてもい金やって遊ばせる それで貧乏人が職にありつける |
14197:
匿名さん
[2021-09-01 12:41:53]
もい>もらい
|
14198:
匿名さん
[2021-09-01 13:05:06]
ロケット発射が成功してから言ってほしかった。今の確立では誰もこわくて乗れない。
|
14199:
匿名さん
[2021-09-01 13:12:15]
確立→確率
|
14200:
匿名さん
[2021-09-01 13:21:15]
>>14193 匿名さん
現役世代が住宅ローンを組む時は、老後の年金や退職金など何も考えずに長期ローンを選ぶ人が多い。 だらだらと繰り上げ返済せず、定年が近づいた頃にやっと老後収入の少なさに愕然とするのが定年ビンボーのはじまり。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
成金などを飛び越えた桁違いの大富豪はカネ儲けよりもむしろ、日々わくわくする気持ち高揚感がたまらないんでしょうかね。
10億くらいでさっさとリタイアして、好きなようにのんびりゆったりのスローライフもいいと思うけどね。