レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
13451:
匿名さん
[2021-06-12 11:07:27]
|
13452:
匿名さん
[2021-06-12 11:23:24]
ワクチン接種、自分は問題なかったけどね。
|
13453:
匿名さん
[2021-06-12 11:51:05]
肩書がすごく多い人ですよね。
|
13454:
匿名さん
[2021-06-12 11:58:33]
つまらない風評に惑わされず自分でワクチン接種を判断するのが大人。
|
13455:
匿名さん
[2021-06-12 12:43:12]
体中に広がってしばらくは無害でも今度は普通の風邪にかかった時に免疫が広がった全身の無害だった異物までを攻撃してしまい重篤になるという恐ろしいこと言ってますね
風評だとか陰謀だとか一蹴せずに 自分で判断するためにもこういう話に専門家やワクチンメーカーは何と言ってるかも調べるべきでしょう |
13456:
匿名さん
[2021-06-12 12:44:45]
だから竹田邦彦教授はワクチンを打った人は2年以内に死ぬとか言ってたんだ
|
13457:
匿名さん
[2021-06-12 13:01:34]
確率は何割なの?
|
13458:
匿名さん
[2021-06-12 13:06:43]
まだ長期に治験したことがないんだからデータはないでしょ
人類最大の発明か歴史に残る大人災か 神のみぞ知るか |
13459:
匿名さん
[2021-06-12 13:12:26]
データが無い推論の流布は風評
|
13460:
匿名さん
[2021-06-12 13:37:08]
長期に治験したデータが無い薬をこんな大勢に一時期に打つということ自体が無謀
海外では数十万人も亡くなって背に腹は代えられない選択だろうけどね |
|
13461:
匿名さん
[2021-06-12 13:50:29]
当たっても感謝されず外れたら恨まれるだけだろうだから
とりあえずこういう説もあるというご紹介です あとは各自のご判断でどうぞ |
13462:
匿名さん
[2021-06-12 14:53:05]
以前、白内障の軽い手術をした時、奥さん同伴で病院に来ていた年配の旦那がいた。その旦那は手術の待ち時間中、ものすごく明るく饒舌でまわりのに人にだれかれとなく話かけ止まらなくなっていた。奥さんいわく、旦那は手術が怖くて怖くてしかたないんです。とのことだった。今、国民にもそういう人多いでしょうね。
|
13463:
匿名さん
[2021-06-12 15:57:02]
そういうもんです。自分も個人病院から紹介され大学病院で精密検査を受けまた結果次第ではオペ、入院期間一週間程との説明を受け結果出るまで食欲沸かなかったし下痢になりましたからね。
オペはせずに服薬で済んだんですが。 ワクチン接種は健康状態や仕事内容、家族構成なども踏まえ決めたら良い。 |
13464:
匿名さん
[2021-06-12 16:24:38]
一年に一回日帰りドックをうけ、その半年後を目安に自治体の簡易健診も受けている。
定期的にチェックしてれば自覚しない不具合もわかるから気が楽。 健康管理なんて習慣にすればいい。 |
13465:
匿名さん
[2021-06-13 00:41:44]
|
13466:
匿名さん
[2021-06-13 04:16:50]
話なんかいくらでもある。
自分で取捨選択すればよい。 |
13467:
匿名さん
[2021-06-13 08:59:22]
健康管理の話しでなくワクチン接種にびびってる、不安あるって話で病気宣告に心理が似て入るとかの例。不安あるなら接種は自由選択なのでしなきゃいい。
|
13468:
匿名さん
[2021-06-13 09:51:27]
現役で不特定多数と接するご商売の人、逆に引退組で人と接する機会が少ない人、同居人がいない人ではリスクが異なります。
次に今のコロナはインド株(デルタ株)に置き換わりつつあり感染力は従来の約2倍、尚且つアジア人は五人に一人侵入の反応が鈍い白血球を持っているというので欧米人より感染しやすい。これらを鑑み判断するしかないですね。 この夏、法事で遠出一件、五輪はテレビ感染、仕事は通勤はあるが多数と接しない、家族と同居。取り敢えずリスクヘッジで接種予定ですが微妙。正直、垂直に刺す筋肉注射が最大のネックかも。 |
13469:
匿名さん
[2021-06-13 11:00:15]
筋注自体は通常の注射より痛くない。
1回目では接種場所の痛みだけが2日ほどあった。 2回目は微熱とダルさがあったので1日は仕事を休んだ。 個人差があるし高齢者は副反応が緩いという報告もあるので心配ないのでは? 夫婦で接種を受けるなら2回目の接種は数日ずらしたほうが無難。 |
13470:
匿名さん
[2021-06-13 11:57:41]
打つ時痛いとか2、3日だるいとかそんな些細な問題だけならいいんですけどね
|
13471:
匿名さん
[2021-06-13 13:01:41]
>>13469 匿名さん
デルタ株、ハイブリッド株等も出現し始めベネフィットから接種予定ですが、ネックが子供じみていて恥ずかしいのですが、経験談をうかがって少し和らぎました。知人等からもリラックスして接種とはアドバイスされてますが、現場で順番近付いたら緊張するんだろうなと。。 |
13472:
匿名さん
[2021-06-13 15:25:17]
|
13473:
匿名さん
[2021-06-13 15:31:42]
2回目の接種後の副反応にそなえて、カロナールとかロキソプロフェンなどを準備しておけばよろしいかと。
|
13474:
匿名さん
[2021-06-13 15:51:26]
|
13475:
匿名さん
[2021-06-14 07:09:36]
ワクチンを打つと感染しても重篤化する確率が減る
裏返すとワクチンを打っても感染するから家族が全く安心という話でもないでしょう |
13476:
匿名さん
[2021-06-14 09:04:27]
鍼灸だと筋肉に刺そうがほぼどこに刺しても全然痛くない
やはり痛さは針の太さが問題でしょうね |
13477:
匿名さん
[2021-06-14 09:26:00]
|
13478:
匿名さん
[2021-06-14 10:37:36]
ワクチンを打った人がウイルスや感染者と接触しても自分は発症しないとして
そのウイルスが体内でいつまで生き残ってるのか そこが問題 |
13479:
匿名さん
[2021-06-14 10:42:23]
ウイルスの残存期間が一週間2週間なら
無症状感染者と同じ ワクチンを打ってもワクチンを打ってない人とは安心して濃厚接触できるわけではない という理屈になる |
13480:
匿名さん
[2021-06-14 11:58:42]
でも接種したほうがいいと思う
|
13481:
匿名さん
[2021-06-14 12:01:21]
行政は住所の無いホームレスとかなんとかしてあげなさい。特に都市部。
|
13482:
匿名さん
[2021-06-14 12:13:10]
その前に住所のある人にやる事が沢山ある。
|
13483:
匿名さん
[2021-06-14 12:19:24]
大手町会場など大規模会場は余っているとかなので住民票なくても接種したい人に勧めたらいいのに。
コールセンターでは接種予約したいのに出来なくて「繋がらない、遅い」とかクレームもあるという。 |
13484:
匿名さん
[2021-06-14 14:33:30]
|
13485:
匿名さん
[2021-06-14 14:39:03]
|
13486:
匿名さん
[2021-06-14 14:59:29]
ここにカキコできるならネットですれば早い。ネット苦手な人は電話。やっと繋がるとクレームで回線塞ぎ、他の人が掛けても繋がりにくくなるという悪循環もある。食わず嫌いにならず今日日ネットぐらい使えるようにセーよ。
|
13487:
匿名さん
[2021-06-14 16:18:14]
個人クリニックでも独自のワクチン予約システムをいれてるところがあるから、ホームページを見ればいい。
行政のネット予約サイトの古い情報とは異なり空き具合がリアルタイムで見れるので、直近に空いてる日時をすんなり予約できる。 |
13488:
匿名さん
[2021-06-14 17:15:54]
現役と同居していない老後生活者は慌てんなって。他人と接する機会は少ないはず。現役優先にさせろ。接種しない人も8%程居るようだから順番は来るよ。服薬5、6種類で超高齢は逆にしない方が良いかもよ。
|
13489:
匿名さん
[2021-06-14 17:31:09]
そんな人が何人ぐらいこのスレを見てるか。。。
|
13490:
匿名さん
[2021-06-14 21:02:20]
独居の可能性が高い75歳以上の高齢者はとっくに2回目の接種を終えてる。
65歳から75歳未満の層が2回目の接種待ちの状態だろう。 急ぐ現役は都心の大規模接種センターや自治体の接種センターならモデルナのワクチンを早めに接種できる。 |
13491:
匿名さん
[2021-06-15 08:45:39]
予約が8割空いてるらしいが
そのまま予約がなかったら8割の人員も設備も無駄にするつもりかな まさかと思うが 想定外とは言わさないよ |
13492:
匿名さん
[2021-06-15 09:24:50]
普通予約が埋まらなかった時のために別枠を待機させておくでしょう
64歳以下の次の優先順位グループとか |
13493:
匿名さん
[2021-06-15 11:14:40]
東京では19歳以上で接種券を持ってる人が増えてるから予約の空を狙ってどんどん接種をうければいい。
|
13494:
匿名さん
[2021-06-15 12:24:44]
地方ではまだ予約がとりづらいらしいけど、都市部では個人病院でも接種枠に余裕があるところがある。優先順位は考慮されるが接種券を持ってきた人には空いてる枠をつかって接種をうけてる。
|
13495:
匿名さん
[2021-06-16 10:19:48]
ワクチンよりも早く治療薬を開発して欲しいが
その辺の話題は最近あまり聞かなくなった 治療薬は感染し発症した2%くらいに対して投与するだけだから コロナワクチンよりも圧倒的に使用数が少ない 邪推すると儲からないから一生懸命開発しない?のか |
13496:
匿名さん
[2021-06-16 13:14:03]
ウィルスの特性が詳細に解明されれば既存の薬品で対応可能かもしれない
|
13497:
匿名さん
[2021-06-16 18:41:54]
東京の大規模ワクチンセンターのショボイ予約数、大手町とか丸の内なんて面白味のないところに人は集まらない。
|
13498:
匿名さん
[2021-06-16 21:01:27]
読売オンライン
元本保証配当うたい1億円詐欺、テキシア元会長に懲役8年判決。 |
13499:
匿名さん
[2021-06-17 01:02:05]
ポンジ・スキームは不滅ですw
|
13500:
匿名さん
[2021-06-17 05:46:55]
手元資金が減るのが嫌で、定年後までダラダラと住宅ローンの返済を引き延ばしてるとつまらない投資詐欺にひっかかる。
|
13501:
匿名さん
[2021-06-17 09:17:20]
東京で感染者1000人レベルの緊急事態宣言に成ってもオリンピックは挙行するとの事。やはり国民の健康考えていませんわ。野党が頼りがえあったら秋の選挙で勝てるのに残念。
|
13502:
e戸建てファンさん
[2021-06-17 09:26:14]
株式投資なんかだと、保証金率をかなり安全なラインで立ち回っても年利10%以上出るのなんて普通の事だし
そういう勉強をする時間が無い人でも投信を放りっぱなしで3%出す事は出来る。 手元資金を減らすとか考えられないわ。 ウチはクルマでさえローン。 |
13503:
匿名さん
[2021-06-17 09:42:46]
よかったですね・・・
|
13504:
匿名さん
[2021-06-17 10:27:49]
ポンジ・スキームは預かったお金を運用せず
配当はその元金を取り崩したり新しい会員から預かったお金で支払う 当然いつか破綻する その前に逃げる 考えようによっては怪しい高配当株も似たようなもんだから注意 会社自体の利益がないのに安定に払い続けられるわけがない |
13505:
匿名さん
[2021-06-17 10:28:04]
13502さん
年利10パーセントは5年で50パーセント支払い。 そういう法があるというだけで乗っかってる人は少ないでしょ。 普通だと思う感覚は普通じゃない。 借金体質はそこ。 車は2年で半額落ちいつかゼロベースに、借金して買う商品ですか。 |
13506:
匿名さん
[2021-06-17 10:49:07]
日本の新築は買った途端に2割の損失
海外だと丁寧に修繕して維持してきた中古住宅の方が高いという話もあるが 日本は屋根や外壁やちょっと触っただけでバカ高い それなら新築買うほうがいいと思ってしまう 家全体を断熱したいんだけど 完璧にするなら新築した方がやすそうだね |
13507:
匿名さん
[2021-06-17 11:37:47]
家は償却期間があり、新築でも固定資産税の査定では1/4、1/5評価。土地は市場の7掛け8掛けですけどね。その分、納税時は評価低いので助かる。
|
13508:
匿名さん
[2021-06-17 11:48:01]
土地の評価額が新築建物の何倍もする地域だと建物の償却なんて全然気にならない。
200㎡未満の宅地なら土地の固定資産税は6分の1だからお得。 |
13509:
匿名さん
[2021-06-17 11:49:28]
少し高くても車の安全機能は万が一の時の保険として考える
毎日乗るなら快適性も必要 それでストレスが溜まって健康を害すれば元も子もない |
13510:
匿名さん
[2021-06-17 11:49:42]
何より老齢になると運転できなくなる
借金しないと車を買えない人間なら時間を金で買うという意味で 借金して買ってもいいだろ 運転が好きな人間は大いに(日本車)を買って経済を回してくれ |
13511:
匿名さん
[2021-06-17 11:56:32]
|
13512:
匿名さん
[2021-06-17 12:05:42]
もう長いこと戸建てに住んでが建物の固定資産税が一向に下がらない
調べてみると建築費が上がると評価額が上がってしまうらしい 今ウッドショックで木材の価格が上がってる 次の評価替えで評価額が上がってしまうかも // どちらか低い方の評価額を採用 1)新たな評価額=再建築価格×経年減点補正率 2)以前の評価額 // |
13513:
匿名さん
[2021-06-17 12:10:10]
建物の評価額を気にしたことがない
地価の変動のほうが税額への影響が大きい |
13514:
匿名さん
[2021-06-17 13:34:01]
戸建てを建てる費用は普通 建築費>土地代なんですか?
|
13515:
匿名さん
[2021-06-17 13:44:21]
建築材料さえトラックで運び込めるなら建築費は日本全国ほぼどこも一緒なはず
ただし良さそうな土地はディーラーが先回りして買い占めて 売る時に土地で儲けると税金が高いから 建築条件付で建物に価格を上乗せして売るんじゃないかな |
13516:
匿名さん
[2021-06-17 14:20:00]
都市部でも土地を購入してから注文住宅を建てる人は多い。
少し広い土地は開発業者が切り刻んで分譲住宅を建てるから、住みたい地域の地元情報通の不動産屋に条件を伝えて待ってれば希望に近い物件が出る可能性がある。 ただし最低1年以上待つ覚悟が必要。 |
13517:
通りがかりさん
[2021-06-17 19:56:29]
|
13518:
e戸建てファンさん
[2021-06-17 21:35:00]
>>13505
あのー意味取り違えておられますw 株なんてアウトプット10%とか普通に出ますから、家や車のローン金利より断然上ですよって話です。 ローン金利<投資での利益の人にとっては、種銭を減らす事こそが悪なのです。 ゼロから1千万を作るのには相当苦労しますが、1千万を元手に1千万を作るのは容易です。 |
13519:
匿名さん
[2021-06-17 21:40:41]
この手の話はいつも抽象的。
具体的な内容が書けないレスはガセ。 |
13520:
匿名さん
[2021-06-17 21:41:34]
実態経済悪いのに株価上がったりするから相場は訳わからん。
|
13521:
e戸建てファンさん
[2021-06-17 21:46:39]
あと「普通だという間隔は普通では無い」というのは、株をやった事のない方の感覚ですね。
10%なんてのは分かりやすく言っただけで、まともにチャートを読める人なら1銘柄で300%の利益とかが出ます。 やった事のない人ほど投資の事を賭け事等と同類だと思い込んで語りたがるものですが 保証金率の逆算と銘柄選択をすればトータルで負ける事などあり得ないのが株です。 あと借金体質という言い方は正しくありません。 借金を上回る投資利率を保持出来るなら、その借金はむしろ正義です。 種銭を減らすとか、そういうのを考えずに2000万Overのクルマを何台も買える身分なら、 確かに借金=悪の感覚を私も持っていたかも知れませんが、如何せんそんな金額を一気に減らす訳には行きませんのでw |
13522:
匿名さん
[2021-06-17 23:21:21]
確かに株とかFXは毎日普通に1%や2%動いてます
そこだけを切り取ると年間を365パーセントから700パーセント 年単位でも5%や10%は普通の年もあるが10年20年持続出来るのか マイナスの年もあるのでそうもいかない 数十年単位でバブルや暴落で大変動。 いつ起こるのかそれは誰にも分からない |
13523:
匿名さん
[2021-06-18 04:43:26]
>>13521 e戸建てファンさん
最近の具体例をレスしたら如何? |
13524:
匿名さん
[2021-06-18 11:12:26]
老後安心予備軍の領域に入っているので投資は徐々に撤退中。
投資は60から始めないほうがいいとよく言われていますよね。するなら若い時から初めて慣れておかないと。 |
13525:
匿名さん
[2021-06-18 12:19:13]
ラップやっている方の45%強は元本割れ。
|
13526:
匿名さん
[2021-06-18 16:05:19]
手数料稼ぎの業者のカモにされる高齢者
契約させれば結果は知ったことじゃない |
13527:
匿名さん
[2021-06-18 17:39:26]
国保の保険料が高い。
年金生活の夫婦でも年間30万円以上かかる。 定年前に住宅ローンの返済を終わらせておいてよかった。 |
13528:
匿名さん
[2021-06-18 21:07:31]
13505です。事実は小説よりも奇なり
こちら相場の仕事で飯くってました。 |
13529:
匿名さん
[2021-06-19 12:01:10]
定年後に趣味で余剰資金の資産運用する人はいるだろうが、高齢の素人が安定的にローン返済の原資や老後資金を稼ぐのは至難のわざ。
長生きできそうもない。 |
13530:
匿名さん
[2021-06-19 16:26:56]
サラリーマン時代に役職があった人ほど、定年後、自分には投資の才能もあると自信過剰的な勘違いをするケースが多い。退職金も多いから気も大きくなり、投資会社の『さすがですねぁ』の的になりやすい。
|
13531:
匿名さん
[2021-06-19 17:39:11]
少額のインデックス投資とかならリスクも低いと思うけども、繰上げ返済とどちらが投資どちらがお勧めかと言えば、繰上げ返済かな。
|
13532:
匿名さん
[2021-06-19 17:55:19]
繰り上げ返済は確実に負債と金利が減るのでリスクなし。
|
13533:
匿名さん
[2021-06-19 20:07:57]
確実に資産を増やすなら繰り上げ返済
|
13534:
通りがかりさん
[2021-06-19 20:12:55]
昨今の金利では繰り上げ返済による金利削減メリットは小さい。逆に金利以外のメリットを捨てるというデメリットがのほうがデカい
|
13535:
匿名さん
[2021-06-19 21:07:13]
負債が減るメリットは大きい
|
13536:
匿名さん
[2021-06-20 07:01:41]
住宅ローンは金利は低くても負債金額が多いからな
どんな投資もリスクは0ではないから、負債を抱えながらの投資より、繰上げ返済で負債金額を減らすの定石だろうね |
13537:
匿名さん
[2021-06-20 08:48:04]
お金の最大の目的は使うこと
借金も貯蓄も投資も手段 定年後は目的のことも考えないと |
13538:
デベにお勤めさん
[2021-06-20 08:55:37]
>>247 デベにお勤めさん
私はそうなります 過去にとらわれすぎって口々に言われている、あと、気にすんなとも。 それでも、どうしても、1990年代から2010年代までの失態や恥、 学校にもろくに行けない。登校拒否 辞める 出社拒否、 自分に敗けて、引き籠り 兎に角 いじけた性格から 弱気と過去にこうだからこうすると言う勉強もメモろくにせずに、 40までに何とかしてってあちこち身内と親戚のお兄さんにも怒られちゃいます。 二次的に、三次的に、、、 「1次」 自分のいじめられ体質が一番に誰にも言えない悩みと学校の勉強や指示を覚えられない、発達障害で、見た目もで、食べ物抑えて、胃を小さくして、 ジョギングなり、サイクリングなり、元気出していますが、 ふとした拍子にだまると、 ちゃんと昔、学校行ってれば、、、 スキルアップをしてれば、 専門位出てれば、数値的にも違っていたね。 仕事も干されていない。 結婚を普通にした。子供はどうか・・・ 考えが渦巻く。 掲示板だけが頼りになっていた時期も、それが悪いのに、いい方へ行かせたくてしたことが、裏目に出てしまい、咄嗟の時にわざと嘘ついたり、自作自演したり、中傷、いじめるレスを入れたり、閉鎖したり、更新を休んだり、しめたりして、あまのじゃくをした事もある、かまちょでした。 これじゃ お金稼ぐどこじゃない。 慎 |
13539:
匿名さん
[2021-06-20 14:01:22]
>>13537
お金が足りずその目的が達成できないから、投資とか繰上げ返済とかの話になってるのね |
13540:
匿名さん
[2021-06-20 14:09:32]
お金の最大の目的は時期に応じて有効に使うこと
借金返済は負債と金利負担が減る確実な運用 |
13541:
匿名さん
[2021-06-20 21:43:37]
お金は生きてるうちに使ってこそ価値がある
貯蓄は美徳という国の洗脳にまんまとはまって買いたいものも買わずに我慢してせっせと銀行に預けた金は 国が借りて使うだけ 返すつもりもない |
13542:
匿名さん
[2021-06-20 21:48:23]
今いくら貯めたかより
今までにいくら使ったのか これからいくら使えるのかが重要 使い道はまた別の話 |
13543:
匿名さん
[2021-06-20 21:54:33]
定年になって生活費や老後の為に金を使えないのは残念ながら負け確定
残る人生を一発逆転の夢を見ながら終わっていく 貧乏になった日本はそんな人間ばかりになるかも知れない |
13544:
匿名さん
[2021-06-21 11:32:45]
老後、罰ゲームなような余生だけは送りたくないから。夫婦でよく話し合って物事決めればよろしい。中には単身ぽい話の内容もあるが、、、
|
13545:
匿名さん
[2021-06-21 11:43:33]
大方の世帯が財布の紐だけでなく契約書や保険、納税などの詳細を管理、処理しているのは奥さん。旦那が管理し処理しているなんて独身以外ないよ。奥さんの存在はデカイ。
|
13546:
匿名さん
[2021-06-21 13:47:53]
うちは昔からすべての契約や保険、現預金の管理は自分でやってる。
年間のキャッシュフローも月次で管理。 日常の生活費は全て年金でまかなえるので、定年までに確保した老後資金で悠々自適。 |
13547:
匿名さん
[2021-06-22 05:45:56]
>>13541 匿名さん
>お金は生きてるうちに使ってこそ価値がある 退職後も借金を抱えた定年ビンボーで使う金もないような老後は惨め 老後の生活費確保の目途をつけて余裕で使える老後資金が出来たら、さっさと仕事を辞めて時間と金を有効に使うほうがいい。 |
13548:
匿名さん
[2021-06-22 10:16:17]
費用対効果という言葉があるが
今1万円使うのと将来1万円使うのとどっちが楽しいのかそこで判断する 貯めたお金が何年かして確実に何倍にもなるなら待つが たぶん逆にインフレや政府が新しい税金を考えたりして搾り取られるだけ しかもマスコミや政府は老後の病気や医療費用で脅かし続けてるから余裕のお金があってもきっと墓まで持っていくんだろうね |
13549:
匿名さん
[2021-06-22 11:40:55]
自分は軍資金は直ぐに使う用途がなくても有った方が安心すると言う性格。
それ以外の性格の方々は使えばいいのでは?自分の軍資金なのだから。 |
13550:
匿名さん
[2021-06-22 11:42:42]
高齢になると大部分を保険でまかなえる病気や医療費より介護費用のほうがかさむ。
夫婦どちらかが先に亡くなるから、独居で体力や気力、認知機能があるうちはいいが、要介護状態になればヘルパーの短時間介護では足りない。 高齢者介護は24時間365日必要だから、それなりの施設で面倒をみてもらうことになる。 有料介護施設の費用は安くはないが、自分の金なら墓まで持って行かずに安心して使える。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
https://www.youtube.com/watch?v=KZTVjlUMuUc