レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
1251:
匿名さん
[2016-07-30 08:53:17]
|
1252:
匿名さん
[2016-07-30 10:18:06]
1円を笑えないような老後は嫌だね。
|
1253:
匿名さん
[2016-07-31 00:55:09]
一円をあなどると
貧乏になりますよ。 |
1254:
匿名さん
[2016-07-31 05:28:10]
1円を笑えないような、気持ちの貧しい定年後にならないように、
老後資金をしっかり確保しておけば大丈夫。 エアバッグ警報で車検が通らないなら、運転を諦めるか買い換えればよろしいかと。 |
1255:
匿名さん
[2016-07-31 06:14:13]
>>1253
急増する高齢者が金を使わないと、退蔵される老後資金ばかり増えて経済が循環しない。 金は使って価値が出るもの。 古い価値観が経済を駄目にする。 相続税をもっと高くすれば、生前消費を刺激するかもしれない。 |
1256:
匿名さん
[2016-07-31 07:26:59]
|
1257:
匿名さん
[2016-07-31 08:27:15]
|
1258:
匿名さん
[2016-07-31 08:44:09]
国民全員が笑って1円出せば1億円以上。
定年ビンボーがひとり以上助かる。 |
1259:
匿名さん
[2016-07-31 08:53:10]
たった1円でも、資源の無駄や詐欺的なやり方に抵抗を感じるだけ。
|
1260:
匿名さん
[2016-07-31 08:54:26]
日本の故障車はアジアで修理されてまだまだ活躍してる。
どんどん新車に乗り換えるほど日本は豊かなんだろうか。 |
|
1261:
匿名さん
[2016-07-31 10:26:06]
|
1262:
匿名さん
[2016-07-31 11:40:53]
|
1263:
匿名さん
[2016-07-31 12:11:47]
高層マンションでの子育てはあり得ません。
子供の成長に多大な悪影響を与え、精神疾患の罹患率は戸建て育ちの10倍とあります。 欧米では当然高層での子育ては禁止されている所が多い。 子供を虐待するマンション民の精神構造は幼稚。このスレの書き込みを見ても一目瞭然。 |
1264:
匿名さん
[2016-07-31 13:07:14]
>>1261
それは日本を支えてきた美徳、「もったいない精神」だから仕方ない。 |
1265:
匿名さん
[2016-07-31 13:20:55]
|
1266:
匿名さん
[2016-07-31 13:47:52]
高齢者が貯めこんだ金を使えばあっと言う間にインフレになって皆が困る。
いざという時の保険のようなお金だから、使わず、子にも渡さず、 永遠に土の中にでも埋めておけば日本は何も起こらずらずソフトランディング。 困ってる人たちに寄付しても有益ですけど、間違っても国に没収されないように。 |
1267:
匿名さん
[2016-07-31 14:46:06]
>1265
1263ではありませんが、検索すると色々出てきますね。 http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1072.html http://matome.naver.jp/odai/2144593548144335601 http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140121/258583/ http://www.sankei.com/affairs/news/151019/afr1510190001-n1.html 精神疾患は分かりませんが、妊婦への悪影響などは研究されているようです。 イギリスでは4階以上での子育ては規制されているとあります。影響するのかも。 |
1268:
匿名さん
[2016-07-31 20:49:17]
>>1264
>それは日本を支えてきた美徳、「もったいない精神」だから仕方ない。 「もったいない精神」は、戦争や景気低迷の時代に美徳とされる。 日本が急速に発展した高度成長経済を支えたのは「消費は美徳」 急増する今の高齢者が現役で働いていた時代。 多くの高齢者は高度成長の恩恵を受けた世代だから、金融資産を積極的に消費にまわすべき。 |
1269:
匿名さん
[2016-07-31 21:09:42]
>1268
高齢者は戦後の時代、食べ物もろくになく「ひもじい」思いをして来た。 嫌でも物は大切にしないと代わりは無かった。 テレビの戦後ドラマで綺麗な服の出演者が居るが嘘、兄弟のおさがりのケツミッドやひざ当ての継ぎはぎだらけの服が当たり前だった。 そんな高齢者が懸命に働き多少貯えが出来たからと消費にまわすことはない。 |
1270:
匿名さん
[2016-07-31 21:53:18]
戦前生まれの高齢者は減少中。
急増してるのは戦後生まれの団塊世代。 グローブは革製、毎週少年週刊誌を読み、楽して儲ける親を見て育った。 バブルの恩恵を少し社会還元すればいい。 |
1271:
匿名さん
[2016-07-31 23:16:00]
爆害が爆買いしても体勢に影響しないのと同じ様に高齢者が消費しても企業は国内で生産せず、また狼が来たじゃないが利益は内部留保。そして社員の報酬は上げず正規社員も増やさない。
|
1272:
匿名さん
[2016-07-31 23:33:42]
老後のゆとり生活費でも高々38万(消費税税込)
大半の老後生活費は25万前後で貯蓄からの持出し4、5万。 他力本願で期待しても絵空事。 |
1273:
匿名さん
[2016-08-01 00:04:28]
>>1269
貧乏だったせいもあるだろうが、何事も無駄なく完璧を目指すのは、 節約精神と言うより、そこに喜びを覚える技術屋みたいな気質だろう。 しかしマクロで見ればバランスを欠くマヌケな事も多いね。 完璧を目指し過ぎてドイツのような間違いを犯さないように祈るよ。 |
1274:
匿名さん
[2016-08-01 08:48:23]
高齢者が、高齢者がというが自分の親や親戚を見れば察しが付くだろに、、中には余裕のある高齢者も甲斐性が無い子に使ってたりするんだよね。
|
1275:
匿名さん
[2016-08-01 09:39:10]
>1270
戦後の方が食糧難?、団塊世代でも皮グローブ等は高値の花で夢、バットもただの丸太棒。 中学くらいでないかな?サンデー、マガジンが有ったがほとんどは漫画は読んでないと思う、お金持ちだけ? 調べたら終戦は1945年、サンデーの創刊は1959年、白黒テレビの普及率29%1957年、まだテレビ漫画はなかった? >グローブは革製、毎週少年週刊誌を読み、楽して儲ける親を見て育った。 団塊の後ですね。 |
1276:
匿名さん
[2016-08-01 09:45:36]
|
1277:
匿名さん
[2016-08-01 11:43:06]
>>1275
団塊世代は1947年~1949年あたりの生まれだから、小学校を卒業するのが1960年前後。 高度成長経済が始まる時期で、その後の発展につながる一番いい時期に学生生活をおくった。 東京では既に貧しい戦後生活など跡形もなかった。 日本の発展期に現役時代を過ごした団塊世代の多くは、老後の生活もゆとりでしょう。 |
1278:
匿名さん
[2016-08-01 12:07:29]
>1275
高度成長期は団塊の世代がもたらした面も有る。 義務教育終了の中卒で集団就職で大勢の安い労働力(金の卵と言われていた)が田舎から都会へやって来た。 豊富な安い、労働力が有ったから長期の高度成長が可能になった。 >東京では既に貧しい戦後生活など跡形もなかった。 その後ですね、高校に進学する率もまだ低いし、大学等はまだまだです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E5%9B%A3%E5%B0%B1%E8%81%B7 |
1279:
匿名さん
[2016-08-01 12:43:41]
団塊の世代は多大なる犠牲者を伴った戦争で、
幸運にも生き残った親の子供たちという事かな。 |
1280:
匿名さん
[2016-08-01 12:59:10]
|
1281:
匿名さん
[2016-08-01 13:03:34]
今の高齢者の多くは、普通に働けば相応の年収を得られた。
年金や老後資金も潤沢な世代。 |
1282:
匿名さん
[2016-08-01 13:14:37]
>1281
一番美味しい思いをしたのは団塊世代の前の世代です。 年金も大して払わず、たくさん貰ってます。 年金納付ゼロの方もいるはずです。 自分で貯めた年金を自分で使う方式では有りません。 団塊世代が大勢いますから先輩を支える資金に不足は有りません。 団塊世代が年金受給者になる頃から60歳で受給できなくなってます。 団塊世代は多いですから60才で支給すると財源が大きく減るからです。 |
1283:
匿名さん
[2016-08-01 13:33:50]
戦争で死ぬリスクもあったからハイリスクハイリターン?
幸運だったには違いない。 ノアの箱舟じゃないけど、また数百年に一度の淘汰が起こるかも知れない。 |
1284:
匿名さん
[2016-08-01 13:45:49]
|
1285:
匿名さん
[2016-08-01 13:59:59]
沖縄戦では14歳以下の子供が1万人以上犠牲になってますね。
|
1286:
匿名さん
[2016-08-01 14:13:13]
団塊の世代は野獣が多いよ。
親は食べさせるだけで精一杯。ろくな躾をされず文化的な素養とも無縁。 とにかく競争競争で育った世代。犯罪率の高さも突出している。 良く言えば逞しい。現役を外れればギラギラした厄介な世代。 |
1287:
匿名さん
[2016-08-01 14:42:12]
年金生活者は今の現役世代より経済的なゆとりがあるはず。
人数も多いから、老後資金を使ってもらわないと経済損失ははかり知れない。 本当に定年ビンボーに怯えているのは今の現役世代。 |
1288:
匿名さん
[2016-08-01 14:49:00]
>年金も大して払わず、たくさん貰ってます。
インフレで貨幣価値が大幅に下落したからでしょう。 |
1289:
匿名さん
[2016-08-01 15:04:29]
>本当に定年ビンボーに怯えているのは今の現役世代。
表現は適切じゃないかもしれないが、今も昔も***。 |
1290:
匿名さん
[2016-08-01 15:15:16]
>1287
>本当に定年ビンボーに怯えているのは今の現役世代。 親孝行していれば怯える必要は有りません。 貯蓄された年金資金と現役が納めてる年金資金を年金生活者が受け取ってます。 現在の年金生活者は貧しい時代を経験してますからご指摘のように散財しません、あの世まで財産を持って行きます。 財産は現役世代に相続されますから公平では有りませんが払った年金は元に戻ります、払った以上戻るでしょう。 親不孝な人には戻りません、元を取れない方もいます。 政府も相続財産を狙ってますから要注意です。 |
1291:
匿名さん
[2016-08-01 16:17:35]
余裕が有る高齢者は子が建てる住宅取得特別贈与とか孫の教育資金贈与とかして使っているでしょ。
|
1292:
匿名さん
[2016-08-01 18:13:49]
子供に親の現役時代以上の年収があれば、
相続より自分で使ったほうがいい。 |
1293:
匿名さん
[2016-08-01 20:32:01]
って、業者は言うよね
|
1294:
匿名さん
[2016-08-01 20:48:04]
相続する必要がなければ、高い介護施設に入るなりして使い切ればいい。
|
1295:
匿名さん
[2016-08-01 21:16:22]
いつ死ぬのか分からないんだからキッチリ使い切れないでしょう
介護施設なら月30万以上の費用で、年360万円以上。 存命中に不足する訳には行かないので多い目に寿命を見積もれば、 10年寿命が早まるだけで3600万円余る。 実際は年金で賄う比率が多ければその分少ないが、自営業はほぼこんな感じになる。 |
1296:
匿名さん
[2016-08-01 21:35:53]
定年ビンボーは、年金の多寡次第。
現役の時から、年金額の把握が重要。 |
1297:
匿名さん
[2016-08-01 21:36:25]
子が居ない、女系で嫁いで頼れないとか、子が男子でも頼られて頼れないとか事情は様々、湯水の如く老後の軍資金が有るなら話は別だが、軍資金はそこそこ程度では余命、先の病など分からないから節約しながら軍資金を使うのは当たり前。
|
1298:
匿名さん
[2016-08-02 06:31:43]
老後に予想がつかない最大の支出は、介護費用。
老々介護など考えず、有料介護施設に入るつもりなら相応の準備が必要。 一般的な施設で入居費用1000万円、食費や介護費用が毎月30万円。 安価な特養は待機老人が多く、入居は数年待ち。 |
1299:
匿名さん
[2016-08-02 06:46:33]
梅干しを見ながらご飯を食べる=高額預貯金額を見ながら凍結してセール買い、割引チッケット利用
趣味でやってきた事は教える収入になった。 若い時からの修練された生活習慣なので自分に拍手する。 |
1300:
匿名さん
[2016-08-02 08:40:21]
よかったね。
|
1301:
匿名さん
[2016-08-02 11:28:15]
年代別貯蓄(預金、生保、有価証券)のH27データ
30代666万円 ダミアンぽい 40代734万円 50代1751万円 60代2402万円 70代2389万円 平均なので中央値はこれらより下。また負債引く純貯蓄は不明。 |
1302:
匿名さん
[2016-08-02 12:41:55]
>>1301
そういうのよく見るけど、せめて職業別の統計もとらないと意味ない。 貯蓄が無くても安心できる人は、確実な不労所得があるとか、 公務員とか、技術のある職人さんとか。 だから貯蓄が少ないのは将来の収入に自信を持ってるのか、 性格がキリギリスなのかその統計だけじゃわからない。 |
1303:
匿名さん
[2016-08-02 13:08:07]
大方、サラリーマンで良いんじゃないの。
|
1304:
匿名さん
[2016-08-02 13:24:57]
サラリーマンの将来の平均年金受給額は幾らなのかな
60代で2402万円はやばいでしょ。 |
1305:
匿名さん
[2016-08-02 13:43:20]
1304
昨年現在の数字でしょ。50代で安心予備軍は2割だからね。 また将来の年金額を考えるなら現在30,40代は貯蓄に励まないと。。30代は年金支給が67からに成るかもだけど |
1306:
匿名さん
[2016-08-02 21:38:12]
60代前半の2号+3号世帯ですが、65歳から受給する年金予定額は夫婦で年300万円ほど。
勤め先が運用代行していたので、企業年金として年50万弱が加算される。 月25万以内で生活すれば、介護が必要になるまで老後資金残高を減らさないですみそう。 50歳以上?なら年金支給予想額を年金機構のサイトで見られるらしい。 |
1307:
匿名さん
[2016-08-02 23:08:27]
貯蓄は少ないが年金が多いので安心組は、
ひたすら制度が崩壊しないように祈るしかないですな(笑) |
1308:
匿名さん
[2016-08-02 23:12:41]
年金は少ないが貯蓄が多い安心組は、
ひたすらインフレで貨幣価値が崩壊しないように祈るしかない。 株で運用してるなら円安インフレ歓迎かな。 |
1309:
匿名さん
[2016-08-03 05:52:05]
年金受給額が年300万以上、老後資金5000万あればひと安心?
最大の支出は介護施設の費用になりそうだが、自宅の売却orリバモで対応するつもり。 |
1310:
匿名さん
[2016-08-03 08:18:58]
年金が多いって公的年金の上限は決められているので、企業年金含めていってるなら場合によっては企業年金は危ういかも。
|
1311:
匿名さん
[2016-08-03 08:37:10]
有料ホーム月30万円はお一人様料金ですね。
二人なら結構なお値段になる。 老後は夫婦でも別室なら割引もないし。 |
1312:
匿名さん
[2016-08-03 12:05:06]
公的年金の上限って2号+3号で年300万ぐらいですか。
|
1313:
匿名さん
[2016-08-03 12:39:46]
>>1311 匿名さん
都心だとそんなに高いんですね。うちの周りだとその半額で老人ホーム入れるので。年とったら地方でいいや |
1314:
匿名さん
[2016-08-03 13:06:53]
有料ホームは入居金有無とか月の費用も色々。地方でも金額が色々有りその時の己の介護状態で内容で選ばないと。
|
1315:
働く女子ちゃん
[2016-08-03 14:14:13]
独身だと孤独死も怖いしね
どうすっかなぁ |
1316:
匿名さん
[2016-08-03 14:38:58]
孤独死云々の前に、事故、病で入院とかすると、手続きや用意するものとかあるので、大変ですよ。
結婚するか兄弟、親戚の近くに暮らすとかマメに連絡取り合うとかしておいた方が善いですね。 または後見人制度使うとか、、 |
1317:
匿名さん
[2016-08-03 15:11:17]
やっぱ家族や近所付き合いは大事ですね。
独身で付き合いもなく金もないとなると、、、 不安しかないのも同意します。 |
1318:
匿名さん
[2016-08-03 15:14:01]
連れ合いに先立たれて独り身、子供は遠方、という独居老人は腐るほどいる。
これからは一人っ子で頼れる親戚もいない老人も激増。 叔父叔母、甥姪なんて頼ったら迷惑だよ。 逆に充てにされたり頼られても迷惑でしょ? |
1319:
匿名さん
[2016-08-03 15:20:23]
腐るほどいるけど、パートナーや子供がいる人と
最初から生涯独身の人じゃ心構えも違うよ 家族が多いほど安心が多いのも事実 |
1320:
匿名さん
[2016-08-03 15:42:40]
自分の安心の為に家族を持とうなんて動機は主客転倒。
結婚したいから結婚する、家族が欲しいから産む。それだけ。 期待するほど裏切られた時の失望は大きいよ。 |
1321:
匿名さん
[2016-08-03 16:13:08]
自分で親を介護した経験があれば、子供に介護させようとは思わないでしょう。
現役で仕事をしている子供達に介護させるわけには行きません。 最低限介護施設の費用ぐらい準備しておくのが親の責任。 |
1322:
匿名さん
[2016-08-03 16:16:02]
|
1323:
匿名さん
[2016-08-03 16:22:19]
だからって一人はさびしい
貧乏だと目も当てられない |
1324:
匿名さん
[2016-08-03 16:23:43]
「遠くの親戚より近くの他人」とはよく言うが、
やはり同居してない家族も日常の役には立たないだろうね。 本当に大変な時には助けてくれるだろうが、手遅れだったりして。 |
1325:
匿名さん
[2016-08-03 16:43:00]
他人は何もしてくれません。
家族はいないのでわかりません。 頼れるのは自分だけ。 結婚できなかった老婆の独り言です。 |
1326:
匿名さん
[2016-08-03 16:53:19]
では、もしもの為に後見人制度について市区町村とかで相談してみては?
|
1327:
匿名さん
[2016-08-03 17:11:35]
結婚して子供がいればなんとかなるよ。
よほど崩壊した家族でない限りね。 |
1328:
匿名さん
[2016-08-03 20:14:39]
出生率1.4位だからそして女の子だけならそりゃ?頼れないわ。
|
1329:
匿名さん
[2016-08-03 20:36:11]
息子だけよりいいわよ
嫁の言いなりだし、帰ってきやしない^^ 娘がいる人羨ましいわ 定年貧乏?旦那の年金でなんとかってかんじかな |
1330:
匿名さん
[2016-08-03 21:24:38]
3号高齢者が1人になると、亡くなった2号の年金が遺族年金になって
減額するから自助が必要。 |
1331:
匿名さん
[2016-08-03 22:39:00]
サラリーマンした事ないから1号とか2号とかさっぱり。
もっとピンとくるネーミング出来なったのだろうか。 |
1332:
匿名さん
[2016-08-03 22:40:56]
夫婦で公務員だと年金が多そう。
|
1333:
匿名さん
[2016-08-03 23:27:50]
等級が同じでも共済は厚生よりプラスアルファあるからね。
|
1334:
匿名さん
[2016-08-03 23:36:55]
|
1335:
匿名さん
[2016-08-03 23:37:27]
うちの親せき天下りまでしたから
年金だけで300万だってさ、年に 公務員はいいね |
1336:
匿名さん
[2016-08-04 08:47:03]
サラリーマンでも、今なら2号+3号で年300万ぐらいもらえるでしょう。
企業年金があればさらに増えるし。 |
1337:
匿名さん
[2016-08-04 08:49:27]
|
1338:
匿名さん
[2016-08-04 08:57:20]
企業年金も毎月給与からの天引って1万位でしょ、何%で積み金運用しているか世代でそれぞれ違うが、H8以降なら貰える額も高がしれている。
|
1339:
匿名さん
[2016-08-04 09:11:31]
加入40年で、20年以上報酬月額52万、最後の数年は62万+標準賞与額150万。
年金額は250万ほどにしかなりません。 |
1340:
匿名さん
[2016-08-04 09:34:26]
2+3号の平均年金額は月203000円位。独身ならこれより下。
また、加入期間と現役中の報酬額で前後します。 |
1341:
匿名さん
[2016-08-04 10:49:19]
|
1342:
匿名さん
[2016-08-04 10:52:18]
企業年金には幾つか種類があるが、企業年金を受け取れるサラリーマンは厚生年金加入者の3人に1人という恵まれた人たち。
退職金の一部を分割払いで年金として受け取る仕組みなので、退職金規定や従業員の勤務年数、給与で金額が変わるし、 退職金の何割を何年で受け取るかでも年金の額は変わります。退職金制度を含め勤め先で確認しておく必要が有ります。 |
1343:
匿名さん
[2016-08-04 10:57:59]
|
1344:
匿名さん
[2016-08-04 22:01:00]
1339の年金額年250万は、2号の当人分です。
3号の妻の分をくわえると300万円強になります。 |
1345:
匿名さん
[2016-08-05 10:19:13]
確定拠出年金もNISAも、投資素人の資金を投資に向けさせる仕組み。
多数の株に興味がない確定拠出年金運用者は、元金が目減りしても気がつかない。 確実に利益を得ているのは、存在意義不明の口座管理会社と銀行・証券会社。 |
1346:
匿名さん
[2016-08-10 17:22:58]
現金、株、土地、ゴールド、外貨、どれもこれも危なそう
結局老後年金の安全な退避場所は・・分散?これも目減りしそう。 |
1347:
匿名さん
[2016-08-10 23:04:18]
一時期、分散が良いみたいな風潮ありましたがリーマンショック以降疑問符付くようになった。
利廻りなど期待しない、鉄板のように固きゃいいなら分散などせず固いの一点、貯金箱替わりに。 |
1348:
匿名さん
[2016-08-11 06:16:40]
老後に資金運用するなら、失ってもいいゆとり資金で趣味としてやる程度だな。
自分の資産だけ目減りするわけでもないし。 そんなもの怖がってばたばたすると損を広げるだけ。 |
1349:
匿名さん
[2016-08-11 10:48:00]
人生後半にリスキーなものに手を出さなくていいようにしておかないとね。
|
1350:
匿名さん
[2016-08-15 20:59:41]
2014年の日本人の平均寿命は女性86.83歳、男性80.50歳
定年後は20年間、自力で生活できる期間はもっと短い。 その貴重な時間、「お金の心配はないが、ただ老いていくだけ」には疑問が無いのかな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
エアバッグの警報ランプごときで車検が通らないんだから仕方ない。
一円を笑う者は一円に泣くよ。
一円じゃ修理できないけどね(笑)