レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
11701:
匿名さん
[2020-10-19 07:27:55]
|
11702:
名無しさん
[2020-10-19 07:59:23]
↑私の書いた意味は、光熱費をケチるという意味です。真顔で「今は逆」と書いたのですか?それとも、とりあえず、寂しいので会話したかったのかな。いずれにしても、このスレッドを読んでも、笑えるでもなく、新たな知識を得られるでもなく、心あたたまる気持ちになるでもないので、今後読まない書き込まないことにします。
|
11703:
匿名さん
[2020-10-19 10:06:12]
”年金以外2千万円必要”?
年金は人それぞれ基礎年金だけの人もいるんだから一概には言えないね マスコミ関係者にサラリーマンが多いからか サラリーマン以外は勝手にしろっていう意味なのか知らないけど それより退職後は一人1億近く必要で そこから年金収入を引いた金額が必要と言えばいい |
11704:
名無しさん
[2020-10-19 12:29:00]
一概に言えないと言いながら
一億近く必要と言い切れる神経を疑う |
11705:
匿名さん
[2020-10-19 14:19:47]
収入が多くても少なくても安心生活に必要な支出はほぼ同じで1億近くいる
焦らずに文章はよく読もうねw |
11706:
匿名さん
[2020-10-19 14:24:47]
きっとここには公務員がいるんだろうな
その辺のキーワードにかなり敏感w |
11707:
匿名さん
[2020-10-19 14:26:59]
|
11708:
匿名さん
[2020-10-19 14:36:34]
年金が崩壊したら誰もが定年後も働くか1億円近く用意しなきゃならないってことだね
|
11709:
匿名さん
[2020-10-19 14:45:54]
不労所得の資産築く以外ないだろ
40年もただ生活費のために働くなんて無能すぎる。 |
11710:
匿名さん
[2020-10-19 15:40:41]
>一億近く必要と言い切れる神経を疑う
退職後の夫婦二人世帯が、退職後25年ぐらい生活に必要な費用はざっと1億というのは以前から言われていた事。 年金を25年間で合計7000万もらえる世帯では、老後資金として不足分の3000万が必要になる。 |
|
11711:
匿名さん
[2020-10-19 17:47:18]
老夫婦年生活費税込300万、30年で9000万、2+3号被保険者200万として自助3000万という数字が年金60才からの時代に散々出ていた数字。1号被保険者はもっと自助が必要。
|
11712:
匿名さん
[2020-10-19 19:43:27]
金融審議会が相当控えめに2000万の老後資金が必要だといったのに、反発により有耶無耶にされた。
本当は老後資金が2000万程度ではぜんぜん足りない。 |
11713:
名無しさん
[2020-10-19 20:45:40]
11705
11706 11707 ババへ。自演と連投はほどほどに。 |
11714:
名無しさん
[2020-10-19 20:46:33]
言い切れないという人が言いきっているところに疑問を感じてんのに
なぜか1億に焦点が行ってる勘違いばあば |
11715:
匿名さん
[2020-10-19 21:32:32]
年寄りが小さなことに拘ってるとろくなことはない
|
11716:
匿名さん
[2020-10-20 15:13:57]
1号被保険者の国民年金受給額は平均月に6万円前後。
夫婦で老後月25万の生活費だと、毎月約20万円近く不足。 老後資金2000万程度じゃ10年ももたない。 |
11717:
匿名さん
[2020-10-20 15:43:40]
1号は夫婦で加入してないか?夫婦で12~13万。現役中は色々と税の優遇されているでしょ。
定年は任意だし、商売人は年金もらいながら働く感じでしょ。 |
11718:
匿名さん
[2020-10-20 15:50:40]
国民年金は受ける年金は少ないが払い込む金額の低額で60歳まで、一方、厚生年金は現役なら70歳まで払い込まなきゃならない。
|
11719:
匿名さん
[2020-10-20 15:59:40]
厚生年金は2号+3号で相応の受給額になる。
会社負担分を入れた払込み保険料を10年も経たないで上回る累積受給額になる。 |
11720:
匿名さん
[2020-10-20 17:50:57]
国年も38年加入で9年位でチャラ。共済、厚生年金も自己負担では似たようなもんだが雇用先も折半負担だからその分を考えると倍の年数でチャラ。折半負担は報酬のはずだった。雇用先負担は年金だけじゃなく社会保険、雇用保険もだしそれ考えたら倍以上。経営者が正規増やしたくないのも分かる。
|
11721:
匿名さん
[2020-10-20 19:10:25]
厚生年金も雇用先負担分の保険料を合わせても、2号+3号の合算受給分で10年もあればチャラになる。
|
11722:
匿名さん
[2020-10-22 20:11:59]
厚生年金と国民年金を2+3号で年300万以上もらえるのは多い方なのか
|
11723:
匿名さん
[2020-10-22 20:21:01]
10年でチャラかな?当時の高金利の個人年金なんか考えたら、、
|
11724:
匿名さん
[2020-10-23 10:59:32]
政府が年金で大企業の株を買って、株価が下がらないようにしている。株価=景気と思う人は多い。誤った判断をしないようにしたい。テレビのニュースでも毎日株価の変動を取り上げているが経済変動とは関係なく意味ないので月に1回で充分。
|
11725:
匿名さん
[2020-10-26 12:10:09]
老後は為替や株価に生活をかけて一喜一憂するような生活をおくらないことだ。
|
11726:
匿名さん
[2020-10-26 12:14:53]
株やファンドは現役中に、老後から手を出す様なことをしないこと。
|
11727:
匿名さん
[2020-10-29 11:42:29]
確定拠出年金やってる方々、運用金利を下げるので受取額が減るか掛け金が上がるかとかニュースでやってましたよ。2nd lifeに狂いが出ないように。
|
11728:
匿名さん
[2020-10-29 11:54:22]
確定給付型年金の運用利回りを1.25%から0.25%に変更する。日銀のマイナス金利政策が原因というが、この商品ちっとも「確定」じゃないですね。ネーミングも変更した方が親切だわな。
|
11729:
匿名さん
[2020-10-29 12:38:24]
カネを借りる人には良い世の中、溜める人には嫌な世の中。高利廻りだった頃が懐かしい。
|
11730:
匿名さん
[2020-10-29 15:24:55]
今年度、ほとんど企業は赤字でしょう。まだまだ実態経済は下がるでしょうね。お金を運用できない時代がやってきた。
|
11731:
匿名さん
[2020-10-29 17:46:27]
自分は間もなく年金間近、企業年金等無い小さな会社だったんで厚生年金以外には個人年金など若い頃から自助を其なりにしてきましたが、未々これからって面々は大変だよな。お宝保険なんて有り得ないし。
|
11732:
匿名さん
[2020-10-30 12:05:15]
>>11729 匿名さん
カネを借りても簡単に返せない世の中になってることに気づきましょう。 |
11733:
匿名さん
[2020-10-30 12:48:38]
銀行では金はダブついているが、旦保価値が無かったり、不安定収入や金融事故起こした人には貸しません。
|
11734:
匿名さん
[2020-10-30 12:52:10]
銀行も、新型コロナの影響で今後収入が不安定になる人の予測は難しいでしょうね。
|
11735:
匿名さん
[2020-10-30 14:21:46]
融資する審査側の心配なんか不要。
住宅ローンの審査なんかを考察すると過去と現在しか見ていないとおもう。そのために審査基準を設けているし2段3段のセーフティーネットも設けている。 |
11736:
匿名さん
[2020-10-30 15:08:55]
貸し手は返済が停滞しても困らない。
困るのは借り手だけ。 |
11737:
匿名さん
[2020-10-30 17:37:39]
|
11738:
名無しさん
[2020-10-30 22:26:42]
ババの知識は時代遅れである
|
11739:
匿名さん
[2020-10-30 23:13:13]
定年後にローン残すのが新時代とは、資本主義の末期現象はローンに依存した消費拡大であった。
|
11740:
匿名さん
[2020-10-31 05:53:46]
GoToはまさに借金依存の官製消費拡大策。
|
11741:
匿名さん
[2020-10-31 09:11:19]
Gotoは観光業界の会長もしている二階の肝煎りだから、結果は焼け石、老舗閉店続出、空も陸も縮小。
|
11742:
匿名さん
[2020-10-31 13:07:59]
Gotoトラベルは思ったほど効果が出ずどんどん延長になるでしょう。来年Goto支援がなくなった時、旅行業界の通常価格に対する割高感が出て値引き合戦になり旅行業界はどんどん縮小するでしょう。JTBやHISは行き場がなくなるかも。
|
11743:
匿名さん
[2020-10-31 13:22:59]
官製の消費浮揚策は失敗するでしょう。
一時の消費で持ち直すほど経済環境の質的変化は小さくない。 |
11744:
匿名さん
[2020-10-31 15:38:35]
貯蓄率が8%増えたとかで麻生財務大臣曰く、給付支援もしない。格差クッキリ。格差なんて無くなりゃしないからしゃーないのよ。
|
11745:
匿名さん
[2020-10-31 17:53:00]
給付金はアベノマスクと並ぶ愚策。
|
11746:
名無しさん
[2020-10-31 21:00:05]
困ったら政府批判が鉄板
自分はなにもしない |
11747:
匿名さん
[2020-10-31 21:03:05]
経済政策は政府の仕事
|
11748:
匿名さん
[2020-10-31 21:49:54]
政策をして、成果を出すのが政府の役目、成果が少なければ仕事をしたことにはならない。学術会議の政府批判者を任命しないでカットするのは、法律を超えた行為。法律超えてまスガ。
|
11749:
匿名さん
[2020-10-31 22:14:17]
|
11750:
名無しさん
[2020-10-31 22:38:03]
またオウム
知能がない |
11751:
名無しさん
[2020-10-31 22:54:57]
考えるのが面倒なだけだよ
いわゆる思考停止状態 ボケるとそうなりがち |
11752:
匿名さん
[2020-11-01 06:05:55]
>>11746 名無しさん
特別給付金が景気浮揚に役立ったのかな? |
11753:
匿名さん
[2020-11-01 19:32:49]
Gotoも大手だけ恩恵あり、献金に繋がる。
|
11754:
匿名さん
[2020-11-01 20:49:46]
新型コロナ感染症の経済への影響は深刻。
過去の景気循環が参考にならないから、生涯年収の予想が困難になってきた。 |
11755:
匿名さん
[2020-11-02 11:33:29]
航空、鉄道は今後も元に戻らないだろうが後3、4年で景気が色々見えてくるんでしょう。
|
11756:
匿名さん
[2020-11-02 12:40:38]
世界的な景気後退で貿易も縮小。
IRや五輪などインバウンド頼みの経済政策も根底から覆された。 雇用や所得の先行きが不明だと消費活動も低迷するだろう。 定年ビンボーにならぬよう蓄財に勤しむしかない。 |
11757:
匿名さん
[2020-11-02 13:10:44]
コロナ渦で世間が必要としているものを作り出してないんだからしようがない
いつまでも同じことしておまんま食べていけると思うほうが甘い 世間の需要に合わせてシフトしていかないとね |
11758:
匿名さん
[2020-11-02 14:00:22]
老後生活者、直近の人にとっては景気の上下は余り関係ないね。
|
11759:
匿名さん
[2020-11-02 16:53:20]
子供のいる老後生活者は大いに関係あるよ
子供がいなくても間接的にかなり関係はあると思うけどね |
11760:
通りがかりさん
[2020-11-02 17:43:40]
無いだろう。
|
11761:
匿名さん
[2020-11-02 21:51:20]
もう少し雇用が悪くなれば、今のシルバー人材センターの仕事は現役用になるでしょう。
|
11762:
匿名さん
[2020-11-04 16:38:49]
何を提案するでもなく、他人を批判することしかできない
だからバイデンは負ける |
11763:
匿名さん
[2020-11-04 16:45:56]
シルバー人材の現役世代への代替は意欲的な提案
|
11764:
匿名さん
[2020-11-04 17:40:21]
現役は食わず嫌いだから、またそんなんじゃ養えないから結局現状のまんまだよ。(笑)
|
11765:
匿名さん
[2020-11-04 17:50:47]
70才過ぎると3割りしか働いていない。暇潰し、居場所がない夫婦関係で働く人は居るだろうが基本、老後生活が安心なら働きたくないもんな。
|
11766:
匿名さん
[2020-11-04 20:19:36]
老後安心組は、特別支給の厚生年金をもらえる年齢になったらさっさと仕事を辞めて自分の生活を始めている。
|
11767:
匿名さん
[2020-11-04 23:45:28]
|
11768:
匿名さん
[2020-11-05 05:28:47]
自分は特別支給で厚生年金分は全額もらえたけど。
65歳になるともらえるのは基礎年金だが厚生年金に比べると少額。 |
11769:
匿名さん
[2020-11-05 08:46:11]
特別支給対象者の就労者は28万軸に報酬に応じ減額叉は支給停止になる。この対象者は役職者も結構居るので停止も多い。
|
11770:
匿名さん
[2020-11-05 16:26:23]
企業でも前倒しで特別支給の厚生年金が支払われないギリギリの額で給与を調整しているのが実態。
税金や健康保険、雇用保険などの社会保険料他を考えると、仕事を続けるより年金受給のほうが得な場合もある。 |
11771:
匿名さん
[2020-11-05 18:43:51]
特別支給って報酬比例分、またレアな一部世代。その世代も近々65才になる。65前の年代で給与28万なら痛すぎる。自営に成れば給料額関係なく支給される。
|
11772:
匿名さん
[2020-11-05 19:27:49]
特別支給を受けられた世代は現役時の年収が高かったから、60歳過ぎると雇用延長されても年収が大幅に下がった。
今の現役世代は65歳定年を想定して若い時から年収の伸びを調整されているから、60歳過ぎても違和感がないような仕組みになっている。 以前は60歳までに貰えた生涯賃金が、65歳まで働かないと貰えなくなったと考えればいい。 |
11773:
匿名さん
[2020-11-06 11:45:19]
勤め先による。
|
11774:
匿名さん
[2020-11-06 11:57:30]
雇用と所得が65歳まで安心できる企業なんかもう無いでしょう。
とりあえず住宅ローンや教育資金はリスク最少で考えるしかない。 |
11775:
匿名さん
[2020-11-07 11:13:26]
これからの景気を考えたら、多額の借金や散財は控える人が多いだろう
|
11776:
名無しさん
[2020-11-07 20:16:12]
となると多額の補助金が出るから住宅ローン組むべきですね
|
11777:
匿名さん
[2020-11-07 20:34:16]
住宅ローンで補助金は出ない。
|
11778:
匿名さん
[2020-11-08 12:42:16]
ローン控除が10年間から13年間になる程度だよ。
|
11779:
匿名さん
[2020-11-08 12:47:15]
|
11780:
匿名さん
[2020-11-08 15:25:03]
現在ローン控除10年の債務者も3年伸ばし13年にする方向と甘利さんが言ってましたね。
|
11781:
匿名さん
[2020-11-08 17:45:52]
ローン控除は補助金なの?
|
11782:
匿名さん
[2020-11-08 18:03:27]
一生のうち楽しめる時期をローン返済に追われるような人生をおくらないようにしましょう。
|
11783:
匿名さん
[2020-11-08 21:03:10]
生涯賃貸、引越しの繰り返しは辛い。多くのかたが年老いたらのんびり出来るようにあらんことを。
|
11784:
匿名さん
[2020-11-09 04:27:15]
身の丈にあった借金で持ち家すればよい。
失職や年収減が見える経済環境で、生涯かけて返済するような多額の借金をしないこと。 |
11785:
匿名さん
[2020-11-09 09:31:20]
個人の自由、夫婦で話し合って好きにやって。
|
11786:
名無しさん
[2020-11-09 12:28:19]
久しぶりに見たが、相変わらず4時台の投稿は参考にならず目障りだなぁ
|
11787:
匿名さん
[2020-11-09 12:38:41]
いうまでもなく定年後に住宅ローンを残すようなことはやめた方がいい。
|
11788:
匿名さん
[2020-11-09 14:59:56]
貯蓄保険60歳で満期、一括で貰うより15年間、年金形式で受け取りにした場合、一括より結果115%多くもらえる。この作戦でいこーっと。
|
11789:
匿名さん
[2020-11-11 15:14:57]
景気は冬の時代に突入?
ローン返済なんかにうつつをぬかさないでしっかり自助しましょう |
11790:
匿名さん
[2020-11-12 11:47:25]
自助って人に頼らず自分で自分を助けるって意味かな
それ無理だわなw |
11791:
匿名さん
[2020-11-12 11:48:55]
そもそも保険も年金も助け合いだね
健康保険は健康な人が病気をした人を助けて 年金は短命の人が長生きする人を助ける |
11792:
匿名さん
[2020-11-12 12:01:49]
社会保険だけでは生きられない。
しっかり老後資金を確保しときましょ。 |
11793:
匿名さん
[2020-11-12 12:10:42]
自助は30年ぐらいコツコツ積金タイプをして貯めるもの。定年間近になると時間を味方にできない分苦労するでしょう。
ジョギングで行くか、ダッシュでゴール目指せるか、、、 |
11794:
匿名さん
[2020-11-12 12:16:58]
現役時代から中長期の家計キャッシュフローを管理していれば何とかなるもの。
|
11795:
匿名さん
[2020-11-12 12:21:17]
今と違い以前はオフィスに保険のおねーちゃんが出入りできる時代に予定利回りの良かった個人年金加入していて本当に良かったと思う。当時深く考えず、先輩や同僚も加入していたので右へ倣え的に貯金がわりにしましたけどね。
|
11796:
匿名さん
[2020-11-15 14:25:13]
お宝保険は老人の思い出自慢で役に立たない。
現役世代は無理せず身の丈にあった住宅ローンで家を買って、手元資金をしっかり確保しておくしかない。 |
11797:
匿名さん
[2020-11-15 17:08:52]
平成10年位まではお宝保険があった。定年ビンボースレに若年が集う事態お門違い。老前ビンボーでも立てたらいい。あと、匿名版で誰かの役に立つためにカキコしてる輩は少ない。
|
11798:
匿名さん
[2020-11-15 17:22:47]
平成10年なんて老人には昨日のように思えるかもしれないが、20年以上昔の話は役に立たない。
|
11799:
匿名さん
[2020-11-15 17:54:18]
|
11800:
匿名さん
[2020-11-15 17:58:43]
お宝保険がなくなったということは、成長する企業がなく金融機関は運用ができなくなったということ。政府のインバウンド政策やIRはそのことを物語っている代表例。しかしオリンピックが終われば観光も終わる。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
冬に凍死はあまり聞かないが、夏熱中症で死亡は普通にあるから今は逆。