住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-07-02 00:30:15
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

1165: 匿名さん 
[2016-07-05 17:05:18]
自宅を買いなおして前の家で売却損がでたので、しばらく所得税、住民税が非課税だった。
国民健康保険は均等割だけでそれも7割減免。
本来の額に戻ると一体いくらかかるのやら。
1166: 匿名さん 
[2016-07-05 20:18:10]
>>1165 匿名さん
個別な事は自分で調べて。
1167: 匿名さん 
[2016-07-06 08:03:27]
自宅がマンションだと、住宅ローンを払い終わった後も管理費や修繕費が必要で
年金生活になると結構な負担になります。
1168: 匿名さん 
[2016-07-06 10:30:15]
収入が減っても、生活スタイルをダウンサイジング出来ないと危ないですね。
1169: 匿名さん 
[2016-07-06 12:22:42]
我が家は生保料の大きいものは60才で払い終わる、火災保険30年一括で払い込んで当面ノーカウント、
老後の固定支出:医療保険、がん保険。固定資産/都市計画税。健保/介護保、住民税、雑所得税。
地震が5年一括5年置き費用かかる。10〜15年目安の設備交換、15~20年外壁防水メンテ費。
老後生活費月幾ら掛かるとかの数字は有るが固定費見込10,20年で計算して月単位を出さないと各自のは掴めませんね。
1170: 匿名さん 
[2016-07-06 12:33:06]
>1169
>10〜15年目安の設備交換、15~20年外壁防水メンテ費。
1回だけ?
いくつまで長生きするつもり?
1171: 匿名さん 
[2016-07-06 12:44:53]
>>1170 匿名さん
アフォ?月単位を出すための切り口の一つだろ。

1172: 匿名さん 
[2016-07-06 13:44:49]
>>1169
うちは固定資産税、5年毎の地震保険や将来かかる家のメンテ費用などは、
臨時支出として老後資金から支出しています。
医療保険、国保料など毎月の支出、住民税など隔月の支出は年金収入を充て月次に管理しています。
退職後は手元キャッシュのフローとストックを見ておくと余計な心配をしないですみます。
1173: 匿名さん 
[2016-07-22 08:30:43]
急に書き込みがなくなりました。面白いスレだったんですが
1174: 匿名さん 
[2016-07-22 09:27:43]
老後までに3000万とか老後夫婦の生活費月二十数万とかは持ち家前提なので賃貸派はググるなり見込み計算するなり独自の目標値をたてないとダメだよ。
1175: 匿名さん 
[2016-07-22 17:32:45]
現役のときに持家して、教育費を払いながら定年までにローンを完済すれば、
ひとまず定年ビンボーリスクを低減できる。
退職金をそのまま老後資金に出来ればさらにいい。
ただローンを組む時点で、自分の年金額や退職金を把握している人は少ない。
毎月の返済額が少ない長期ローンのままダラダラ返済して、
定年間際に残債と退職金や年金受給額を知って愕然とする人が多いそうだ。
老後破綻の典型パターン
1176: 匿名さん 
[2016-07-22 18:35:30]
年金定期便に見込みが書いてある、HPからも見込み額が
分かる。年齢が上がると見込みの精度も増す。
また、50代で老後安心予備軍は低めの220万前後を想定しているようです。
1177: 匿名さん 
[2016-07-22 19:51:54]
いつまでも働ける自営業者は別にすれば、老後年220万円の年金で生活するのは困難。
固定資産税、健康保険料、住民税や光熱費などもかかる。
住宅ローンの返済は不可能なので定年前の完済と、相応の老後資金の準備が必要。
1178: 匿名さん 
[2016-07-22 22:31:20]
大橋巨泉さん、余り知りませんが、多趣味で海外にも住み、
好き放題やっても、コツコツ頑張っても寿命には勝てない。
同じ死ぬなら楽しく生きないと損ですね。
1179: 匿名さん 
[2016-07-22 22:32:53]
運命だから、、
1180: 匿名さん 
[2016-07-22 22:39:16]
この世にはまだタイムマシンは有りませんが、
記憶のタイムマシンはカラオケが効果的。
各年代のヒット曲を歌うとその頃の記憶が蘇ってきます。
1181: 匿名さん 
[2016-07-22 22:44:02]
巨泉さん世代は戦争中、小学生で白米を食べられなかった世代だそうですね。
1182: 匿名さん 
[2016-07-22 23:02:06]
まだお金が有るのに寿命が来て、
まだまだ寿命が有るのにお金が尽きる。
世の中そんなもんです。
1183: 匿名さん 
[2016-07-23 06:38:02]
社会保障制度の信頼性が揺らいでるからね。
定年ビンボーが怖くて、資金を溜め込むから高齢者の退蔵資金が増える。
しかしあの世まで金を持っていけないから、年金受給とのバランスを考えながら
元気なうちに老後資金を使って楽しく生きるのがいいだろうね。
1184: 匿名さん 
[2016-07-23 16:10:07]
「同じ生きるなら楽しく生きる」これには誰も異議はないでしょう。

問題はそれをどう実現するかだね。
1185: 匿名さん 
[2016-07-23 18:17:41]
まずは老後に金の心配しながら生きないことですね。
散財しなくても「必要な時に老後資金を使っても困らない。」というゆとりが大切。
1186: 匿名さん 
[2016-07-23 18:39:13]
おカネのストレスって一番避けないと。
1187: 匿名さん 
[2016-07-24 13:19:27]
そうやって楽しみを先延ばしにしていくうちに老いていく
老いてはもう楽しめない事もある。
1188: 匿名さん 
[2016-07-24 13:34:34]
青年時は体力も時間も比較的有るが金が無い。
壮年時は体力も金も比較的有るが時間が無い。
老年時は金も時間も比較的有るが体力が無い。

体力、時間、金の全てが有る事は無い。
1189: 匿名さん 
[2016-07-24 21:48:42]
全て手に入れたらこの世の法則に反するのであの世に連れていかれます。
1190: 匿名さん 
[2016-07-24 23:02:49]
若いうちから金があったら碌な大人にならんし。
1191: 匿名さん 
[2016-07-25 10:59:20]
退職金と自助合計で3000万なら老後破綻とか記事が出てました。
日々の生活費とは別枠で冠婚葬祭、旅行、家具家電、メンテなど年平均50〜100万特別支出を見込んでおく方が良いとか。
月生活費25万なら特別支出枠含む年350とか400万掛かる。
1192: 匿名さん 
[2016-07-25 11:31:11]
老後30年と仮定して
2+3号年金:20万位は貰えそうだがリスクをとって18万とする。老後日常生活月25万
補填7万で年84万、30年で2520万。そして特別枠100なのか50なのか定かではないが間を取って75として
2250万、公的年金以外に合計4770万の貯蓄が有れば一先ず安心。記事を信じればハードル上がったけどね、老後安心予備軍は3700万ではなく5000万弱無いと安心予備軍ではない事に成る。
1193: 匿名さん 
[2016-07-25 12:43:19]
>>1191
特別支出は毎年数十万も必要ないでしょう。
自宅の築年数にもよりますが、15年か20年目にかかるメンテ費用は
住設交換をしなければ多くて200万円程度です。
車も日常用なら老後一回乗り換えればいいし、冠婚葬祭も頻繁にあるわけではない。
旅行は資金にゆとりがあれば行けばいい。

2+3号の家庭で考えておく支出は、2号が先に亡くなり3号1人になった場合の生活費と
将来の介護費用。
3号が遺族年金と基礎年金の月10万円余りで生活するのは困難でしょう。
また将来有料介護施設に入所する場合、最低でも入居金1000万円に毎月30万円程度
介護費用がかかります。
相応の老後資金を準備するか、リバースモーゲージなども視野にいれておきましょう。
1194: 匿名さん 
[2016-07-25 13:43:39]
やたらビビらせる記事があるから中身を精査しないといけません。例えば平均月生活費には交際費、娯楽趣味、その他20%以上占めていたはず。
1195: 匿名さん 
[2016-07-25 14:02:25]
>1193 その通りですね。
また、現役中の老後安心予備軍は2割ですが現役中に自助5000万とかに成ったら、10%以下、一桁台に成ってしまいます。
大多数は現役中に安心予備軍にはなれない訳で、出来る範囲の貯蓄をしておいて、老後は年金とそれで工夫しながら生活するしか無いのです。
1196: 匿名さん 
[2016-07-25 14:06:42]
うちは60代前半で退職して2年。
基礎年金は未受給なので、収入は厚生年金と企業年金だけ。
実感として夫婦二人で毎月かかる生活費は、実質20万円もあれば十分。
日常生活費は受給する年金から、旅行や趣味の費用は老後資金を充当。

1197: 匿名さん 
[2016-07-25 14:17:42]
持ち家ならメンテ費で大きいのは十数年後の防水など雨漏り対策、外壁再塗装費位で本体建築価格の10%~15%とかですよね。
屋根など防水はしておかないと家が傷むのでやるべきですが、機能は保たれていて外壁の汚れだけで気にならなきゃしなくても良い訳だし。
1198: 匿名さん 
[2016-07-25 14:31:38]
さて、ローン通った!
38歳5900万!
怖いな〜。ドキドキする!
やっちまったなぁ…

カミさんと子供の為に頑張る!
1199: 匿名さん 
[2016-07-25 15:32:47]
>1198
属性は判りませんが、返済に多少でも余裕が有るならビビらなくても。。
長丁場持ちませんのでトップスピードで頑張る必要も無し。巡航速度でgoです。
1200: 匿名さん 
[2016-07-25 22:48:35]
退職金は2000程度でも1500ぐらいと思い、取り敢えず自助含め3000万が初級目標。
1201: 匿名さん 
[2016-07-26 10:45:54]
老後30年、生活費プラスαの資金が確保できたとして、問題はαの配分。
細く長く平均化して使うか、
まだ動けるうちに多く使うか、
死ぬ最後まで残せるだけ残そうとするのか。
週1、月1、年1と、何かイベントを考えてメリハリをつけるのか。
マンネリ化した日常に変化を求めて大きな買い物をするのか。
生きる目的で人それぞれだろうけど。

1202: 匿名さん 
[2016-07-26 10:51:17]
老後資金の使い方をあれこれ考えるには、金銭的にゆとりがないとだめですね。
1203: 匿名さん 
[2016-07-26 11:06:43]
毎日の基本生活レベルを下げればゆとりが生まれ、
毎日の生活レベルを上げればゆとりはなくなりますね。
1204: 匿名さん 
[2016-07-26 11:38:50]
生活レベルを下げても生きて行ける精神力と体力なら、河川敷のホームレスなみ。
カン拾いで毎月5万円、ソーラーパネルでテレビ付き。
なりたくは無いけど、あれくらいの質素な生活をすれば数百万円はすぐ貯まる。
1205: 匿名さん 
[2016-07-26 12:44:28]
金は使わないとただの数字。
高齢者には、無駄遣いも社会還元と割切る度量がないとだめ。
1206: 匿名さん 
[2016-07-26 20:34:00]
全世帯平均貯蓄が1300万、中央値760万。
60歳以上の世帯平均2400万、中央値はそれより下。
取り崩し補てん生活の無職老後生活者は無駄遣いする余裕はないでしょうよ。
1207: 匿名さん 
[2016-07-26 21:54:23]
老後の年金受給額によります。
2+3号の夫婦で、公的年金を年300万円貰えば月25万円でなんとか生活できる。
老後資金は老後を豊かに過ごすための原資にできます。
1208: 匿名さん 
[2016-07-26 23:12:47]
300万貰える被保険者は少ないです。モデルケースの月22万 264万でさえ恵まれた設定みたいだからね。
1209: 匿名さん 
[2016-07-26 23:26:12]
無職高齢者夫婦の年金、確か20万数千円で毎月の補填が5万前後で25万で生活という事じゃなかった?
1210: 匿名さん 
[2016-07-27 06:04:20]
>>1208
2号+3号夫婦の基礎年金と厚生年金で、年300万円程貰ってます。
退職した勤め先では過去年金運用代行をやっていて、その分は企業年金で支給されるから、
公的年金の受給額が少ないと聞きました。
運用代行をしていなかった会社では、公的年金の受給額はもっと多いのではありませんか?
1211: 匿名さん 
[2016-07-27 08:50:17]
>>1210 匿名さん
一般論に対し個人的な事をいっても噛み合わないですが、現役中最高等級でも年金のuperは決まっているので。
また企業年金は退職金の一部を原資に運用。
1212: 匿名さん 
[2016-07-27 09:20:00]
企業の厚生年金基金のうち報酬比例部分が、国に返上され老齢厚生年金として支給される。
残った基本部分と加算部分は、会社から老齢給付金として支給される。
支給元が変わっただけです。
1213: 匿名さん 
[2016-07-27 09:31:05]
赤字の年金基金も廃止されるところが多い。また、修身雇用、年功序列が崩れた現在、退職金自体を見直す企業が増えている。成果制にし報酬に乗せる、ポイント制にするなど、、
1214: 匿名さん 
[2016-07-27 09:40:45]
大手といえども三洋みたいに無くなっちゃうこともあるし、シャープ、東芝みたいな事もある。「サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ。」は過去の事。一寸先は闇。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる