住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-20 22:18:46
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

11401: 匿名さん 
[2020-09-06 16:20:46]
家を買うなら現役の内に返せる額に抑えればよろしい。
景気低迷で雇用環境が変われば現役の期間も流動する。
11402: 匿名さん 
[2020-09-06 22:03:30]
50才過ぎたらエンディングノートを。見えて来るものがある。
11403: 匿名さん 
[2020-09-07 13:37:39]
50才ぐらいで、自分の貯金、収入、退職金、はわかる。社会変化で減ることはあっても増えることはない。それでローンの返済残高との兼ね合いもわかる。65才でなく70才まで働くことになるかもわかる。
11404: 匿名さん 
[2020-09-07 13:46:32]
下手の考え休むに似たり 
なるようにしかならない 
ケセラセラ
11405: 匿名さん 
[2020-09-07 14:52:06]
定年ビンボーの可能性が高くなると、なるようにしかならないと考える他ない。 
11406: 匿名さん 
[2020-09-07 15:09:11]
ケ・セラ・セラって老前ビンボーなら老後ビンボー指定席。
11407: 匿名さん 
[2020-09-07 16:58:58]
まあこれを聞いて落ち着こう
https://www.youtube.com/watch?v=2uBiLsQl8v8
11408: 匿名さん 
[2020-09-08 05:36:57]
つまり「備えあれば憂いなし」ということだな
11409: 匿名さん 
[2020-09-08 21:58:36]
犬も歩けば棒に当たる。  人も歩けば何かに当たる。
11410: 匿名さん 
[2020-09-09 13:42:15]
100才までは歩かないとならないでしょう。会社で50歳のころよく同僚に『宝くじなぜ買わないのですか?みんな買ってますよ』と言われましたが、若いころからずっと買っているようですね。定年後になった今でも回りで当たった人の話はありません。
11411: 匿名さん 
[2020-09-09 16:51:14]
そりゃ言わぬが花だからです。
11412: 匿名さん 
[2020-09-09 18:10:38]
宝くじなんか買わない人のほうが稼いでるんじゃない?
11413: 匿名さん 
[2020-09-10 12:30:56]
日本年金機構が未払いが6億円、最近どうりで少ないと思っていた。違うか、違いますね。
11414: 匿名さん 
[2020-09-10 13:06:08]
年金機構から2号+3号で年に300万強もらってるけど少ないと思ってる。
11415: 匿名さん 
[2020-09-10 15:00:54]
11414: 匿名さん 
18.7+6.5のパターンだね、少ないと思っていても今後減ることはあっても増えることはない。
11416: 匿名さん 
[2020-09-10 15:39:09]
年金って最高額いくらなの?
11417: 匿名さん 
[2020-09-10 16:22:34]
どんなにもらってもあと2割欲しくなると言う法則がある
そこで最初から2割はないものとして貯金する
貯金をやめれば収入が2割アップ
お金も増えるし一石二鳥

11418: 匿名さん 
[2020-09-10 16:42:03]
>>11416: 匿名さん


国民年金と厚生年金の合計で約380万円が最高額、大企業の社長でも所詮サラリーマンなのでそんなに違わない、

一般サラリーマンは200万円前後でしょう。
11419: 匿名さん 
[2020-09-10 17:00:56]
>一般サラリーマンは200万円前後でしょう。

ということは2号+3号なら約250万ということですね。
11420: 匿名さん 
[2020-09-10 20:13:04]
パートナーが死ぬとその後はいくらになるのですか。
11421: 匿名さん 
[2020-09-10 21:06:26]
38年間加入で等級次第
11422: 匿名さん 
[2020-09-10 21:30:55]
>>11420 匿名さん
NET上にたくさん情報が出ているので調べたらよろしいかと
11423: 匿名さん 
[2020-09-11 17:14:16]
年金支給額は38年加入で平均年収が550~600万の年収の人で2号単独16万位。連れ合いが3号なら65000円加算。この加入年数と平均年収以上か否かで自分の世帯の位置が予想出来るよね。
11424: 匿名さん 
[2020-09-11 20:44:53]
2号と3号のうちの世帯では、年金機構から月29万ほど給付されてることになる。
毎月の生活費は何とかなるが各種の税金や車関係の費用、家のメンテ費用や保険料などは老後資金から充当してる。
それなりの額の老後資金が必要。
11425: 匿名さん 
[2020-09-12 10:20:02]
(年生活費+その他支出-年金年支給額)×(平均寿命年齢-離職時年齢)+多少余裕=自助老後資金ですね。年金は消耗品だけでなくなる。その他、現状あるものの維持費が結構大きい。
11426: 匿名さん 
[2020-09-12 11:52:06]
年金が終わったと思ったら次は介護保険料
これは死ぬまで一生払わなくちゃならない
健康保険と同じく収入に応じて増える
消費税は使った金額に比例して増える
儲けた時に税金を払い使う時にも税金を払う
この労働意欲と消費欲を萎えさせる重税感は半端ない
11427: 匿名さん 
[2020-09-12 12:54:28]
労働の50%は国の税金、サラリーマンには節税方法は少ない。しかし赤字もない。
11428: 匿名さん 
[2020-09-12 17:56:28]
日本のレベルで重税だと思わないほうがいい。
11429: 匿名さん 
[2020-09-12 20:02:43]
日本は世界で第2位なんですけど
11430: 匿名さん 
[2020-09-12 20:12:08]
何が?
11431: 匿名さん 
[2020-09-12 20:13:32]
日本の給与税25.63%
内容
所得税の源泉徴収
住民税の特別徴収
従業員と雇用主の二者で負担
健康保険など
厚生年金など
介護保険
雇用保険

最初から3割ぐらいは引かれているでしょう。
11432: 匿名さん 
[2020-09-12 20:20:46]
>>11430: 匿名さん

重税で世界2位です。アルバという知らない国が1位なので、実質世界1位でしょう。
11433: 匿名さん 
[2020-09-12 20:36:16]
3割で高いの?
11434: 匿名さん 
[2020-09-12 20:43:35]
国民負担率なら5割近い国もある。
11435: 匿名さん 
[2020-09-12 20:59:50]
米国なんか健保がないから10割。
11436: 匿名さん 
[2020-09-12 21:02:32]
健保と年金支払は所得から全額控除されてますよ。
11437: 匿名さん 
[2020-09-12 21:25:42]
3割は給与からひかれる税金だけで、ほかの税金もいっぱいあるのでトータルで50%、消費税、固定資産税、相続税、また、控除されているからと言ってもそれは国も織り込み済、国のやり方に騙されるているのでしょうね。
11438: 匿名さん 
[2020-09-12 21:27:51]
大部分の税金は公務員の給与になっている。でも雇用が崩せないのでしょうね。
11439: 匿名さん 
[2020-09-13 00:53:06]
>11436
年金も健康保険も実質税金なんだから所得から控除されて当たり前
11440: 匿名さん 
[2020-09-13 13:47:43]
正論を言うようだけど税金はいくら取ってもいいけど使い道だよね
11441: 匿名さん 
[2020-09-13 14:18:27]
>>11432 匿名さん
>重税で世界2位です。アルバという知らない国が1位なので、実質世界1位でしょう。

世界2位はいったい何のランキング?
11442: 匿名さん 
[2020-09-13 15:39:23]
>>11439 匿名さん
税金は控除されないぞ。
11443: 匿名さん 
[2020-09-13 15:52:32]
>>11439 匿名さん
年金は保険料。
税金ではない。
11444: 匿名さん 
[2020-09-13 15:55:13]
>>11432 匿名さん 
>重税で世界2位です。アルバという知らない国が1位なので、実質世界1位でしょう。

嘘はいけない。
11445: 匿名さん 
[2020-09-13 17:27:07]
税金、保険料、どっちでもいいことにこだわり、名称からしか理解しない人いますよね。異口同音
11446: 匿名さん 
[2020-09-13 18:04:42]
>年金は保険料。税金ではない。

保険料と保険税、基本的には同じ
http://www.kokuho.info/hoken-ryouzei.htm
11447: 匿名さん 
[2020-09-13 18:09:19]
11448: 匿名さん 
[2020-09-13 21:55:51]
>儲けた時に税金を取られ、残った金で買う時に税を取られ、
もう一つあった
買ったものを捨てる時もリサイクル料取られる
いらないものを家に置いておくのも実質家庭内保管料

11449: 匿名さん 
[2020-09-13 22:01:09]
収入に比例したいろんな名前の支出があるが
選択肢がないなら実質税金 NHK の支払いだってそういうこと
そのパーセントを合計すれば理論的には100%以上にもできる
そうなると収入がない方が得っていうことになる
これは笑えない
それはないにしてもいろんな名前で取る方が取りやすいっていうことだろう
11450: 匿名さん 
[2020-09-14 05:47:29]
税金払えるだけの収入があればいいんじゃないの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる