レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
1584:
匿名さん
[2016-08-30 18:56:56]
|
1585:
匿名さん
[2016-08-30 19:38:19]
年齢にもよるけど旦那さん死んじゃったら40歳でも貰えるね。
年金もいろんなのあるからねー 兵隊さんから船員さん用、炭鉱夫さん用 各種団体の年金、プロスポーツ選手の年金、政治家さん用 ほかにもイッパイあるね |
1586:
匿名さん
[2016-08-30 21:10:23]
日本兵で手続きをした人は軍人恩給、議員年金は随分前に廃止。プロ野球は資金難から2011に廃止、だから公的念は国民年金しかない。
庶民と無縁な事をごっちゃに入れてもしゃーない。 |
1587:
匿名さん
[2016-08-30 21:39:51]
|
1588:
匿名さん
[2016-08-30 22:08:54]
年金あるんだよ国会議員は2期だか3期以上勤めて支給
炭鉱夫の年金とか高額で今でももらってる爺さん多数 競艇や競馬の騎手、競輪選手も年金はあるよ プロ野球もあるしメジャーリーグの年金は莫大! 公的年金だけがそうじゃないし国民や厚生なんて支給額カスだし ほか団体が独自の年金やってるのに 知らないんだね さすが世間知らずのサラリーマン >>1587 死亡したなら遺族年金じゃないの? 子どもの分も支給されるけど |
1589:
匿名さん
[2016-08-30 22:18:41]
厚生年金は全年齢平均で単身で14万程度、夫婦で20万程度。
貰いだしたばかりの団塊世代はこの平均より下が平均でしょうね。 生き地獄だね。 |
1590:
匿名さん
[2016-08-30 22:52:33]
公的な年金と順次解散の年金基金や企業年金とかと一緒に語るから噛み合わない。
1588は庶民とは違う年金とで良かったですね。 また、わざわざ庶民のスレに登場、ご苦労さん。 |
1591:
匿名さん
[2016-08-30 23:11:03]
だいたい金の次は名誉が欲しくなるらしい。
名誉=他人に評価されたい。 究極は利他。自分ばかりじゃつまらないんだね 家族持ちはとりあえず家族に喜んでもらうのが課題かな。 |
1592:
匿名さん
[2016-08-31 00:12:02]
名誉が買えます。
勲章をもらえます。 紺綬褒章です。 私財をかなり寄付すれば国からほめられます。5000万ともいわれます。 どうよ |
1593:
匿名さん
[2016-08-31 02:07:42]
カネを寄付すれば相手が喜ぶ、カネを使って利他した訳だからそれでいい。
勲章の原価なんて安いもの。 |
|
1594:
匿名さん
[2016-08-31 09:39:00]
カネは稼ぐより使い道が肝心。
まあ残り時間も少ないことだし、 寝かせてないで有効に使いたいもんです。 |
1595:
匿名さん
[2016-08-31 10:24:18]
あんたら高齢者はお金を自分だけのために使って楽しむことができない
それを罪悪に感じる悲しい世代なんだよ また金を使い楽しむことより、金を抱いて安心感に浸りたいだけの貧しい価値観 しかない人種なのかもね 定年をむかえ、退職金を手に入れ、年金も受給し多少の貯えの準備も出来たと そのこと自体に安心し満足するのだろうね それを使って楽しむ前に 逝ってしまうんだよ 老後は金を貯めるより使うこと考えなよ 金は楽しんで社会にばらまくのが礼儀だよ |
1596:
匿名さん
[2016-08-31 10:50:21]
老後安心派でも普通老後は現役時代の様に稼ぎが無いないので年金と蓄えで補填しながら生活。
また、定期的な家のメンテや設備交換など、まとまったカネは出る。墓が無い方は墓の準備とか出費しますよ。 |
1597:
匿名さん
[2016-08-31 10:54:33]
|
1598:
匿名さん
[2016-08-31 11:32:49]
情けない高齢者だね
生きてる楽しみや意味すら無い ただ飯食って日が暮れるだけ そんなことなら若い世代のために 早めに頼むね 迷惑なだけだよ |
1599:
匿名さん
[2016-08-31 11:44:27]
あの世に逝くときは、三途の川の渡し賃として六文だけ残しておけばいい
|
1600:
匿名さん
[2016-08-31 11:48:31]
>礼儀かどうかは知らないけど、君も高齢者になった時にばらまける金がある事を願うよw
wつかうような程度の低い老人に願ってもらわなくって結構です。 私このまま200年生きてもお金余るとおもいますから。 |
1601:
匿名さん
[2016-08-31 12:03:36]
誰も私が高齢者だなんて一言も言ってないw
|
1602:
匿名さん
[2016-08-31 12:08:47]
|
1603:
匿名さん
[2016-08-31 12:16:19]
1598、先ず親や高齢の親戚に伝えなさい。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
公的年金?