レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
1484:
匿名さん
[2016-08-25 22:30:39]
死んだら終わる年金受給者と生活保護者 長生きは社会のなんとかだろ
|
1485:
匿名さん
[2016-08-26 11:12:56]
税金や年金の使い道は法律で決まってる事だから、
不満なら投票で議員を替えるか、海外に住むしか無いね。 |
1486:
匿名さん
[2016-08-26 13:34:18]
身内や親戚に長生きしている人が居ないのか?
一族みんな短命か? |
1487:
匿名さん
[2016-08-26 13:43:33]
70位まで役員とか事業主とか年金の保険料は高く貰える期間が短いし貰える額は頭打。
そういう人が愚痴をいうならまだしも、低所得や未加入者がいうのは妬みだな。 |
1488:
匿名さん
[2016-08-26 14:18:54]
マアマア、働いてる時は税金、年金、健保が何でこんなに高いのかと文句を言ってたよな。
|
1489:
匿名さん
[2016-08-26 14:21:51]
折角、選挙権も18才からになったのだから行使すれば良いのに?
ココで文句言っても馬鹿にされるのが、おち。 |
1490:
匿名さん
[2016-08-26 14:35:35]
なにかたってんだか
年金や生保は社会のお恵みだろ 年金積立てたから権利あるとか思うなよ 死んだらもらえん 今まで支払った対価じゃないしな ただ恵んでもらってるだけだぞ 誰もが心の中では長生きしすぎは嫌ってるんだろ 適当に逝ってやれ |
1491:
匿名さん
[2016-08-26 15:07:37]
|
1492:
匿名さん
[2016-08-26 15:17:53]
>>1490
>死んだらもらえん 今まで支払った対価じゃないしな なんか勘違いしてるね。保険とはそう言うもんだよ、対価じゃない。 民間の年金保険も同じ。 民間と違うのは赤字になると税金で補填するところ。 |
1493:
匿名さん
[2016-08-26 15:20:34]
年金は早く死んだら損、長生きすると得
そんな保険。 |
|
1494:
匿名さん
[2016-08-26 15:25:14]
|
1495:
匿名さん
[2016-08-26 15:36:39]
年金もらわずに死ぬおじいちゃんもいるんだよね
年金は生きてるなら飯くらいは国が食わしたるという福祉だろ、生保と同じ 安サラリーマンじゃあ生きるのが精一杯だろ、逆に議員年金や競輪競馬競艇選手などや プロ野球、サッカー、メジャーリーグなんかは老後極楽けどね お前ら凡人には無理 |
1496:
匿名さん
[2016-08-26 16:30:51]
世の中安サラリーマンだけではない。
普通のサラリーマンなら、毎日贅沢しなければ定年後もちゃんと暮らせる。 現役の時から自助を怠らないことだ。 |
1497:
匿名さん
[2016-08-26 16:43:18]
なに言ってんだよ いくらもらえるんだ?
とくに最近貰いだした団塊世代 月額にしてどんだけだよ? 計算様式は年金機構HPでわかるけど 行ってみろよ微々たる年金額 夫婦二人での額だし医療費など無料な生活保護と変わらんだろ |
1498:
匿名さん
[2016-08-26 17:08:43]
|
1499:
匿名さん
[2016-08-26 17:09:23]
汗して働いて年収に二百万にも満たない層にとって、
働かないで300万はそりゃあ僻みも出るか。 |
1500:
匿名さん
[2016-08-26 17:13:57]
1号と生活保護じゃ生活保護の方が上だろうが、2号+2号という世帯も結構居る。
|
1501:
匿名さん
[2016-08-26 17:21:12]
会社としては年金だけではなく社保の負担も大きいので正社員は増やしたくないのが本音だ。(尚、年金保険料は来月からまた少しup)
|
1502:
匿名さん
[2016-08-26 17:29:22]
年収300万と若さの交換なら喜んで交換してくれるよw
|
1503:
匿名さん
[2016-08-26 17:40:21]
年金は無限連鎖のねずみ講みたいなもんだから、
早めに加入した幹部クラスはウハウハで逃げ切り。 でも新規の加入が減ってきてそろそろ破綻かな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報