レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
121:
匿名さん
[2015-12-02 11:21:29]
|
122:
匿名さん
[2015-12-02 13:55:24]
121クン屈折。
定年ビンボーの副作用? |
123:
匿名さん
[2015-12-02 14:07:54]
生半可な知識の人程、大幅下落のニュースにすぐ反応するね。デイトレーダーとかでなければ、中長期的にどうなってるかが重要であって、少なくともアベノミクス以降ほとんどの人がそれなりにトータルの成績良いってことを知らないんだろうね。
|
124:
匿名さん
[2015-12-02 15:15:51]
>123
http://baseviews.com/chart/nk225-j.html 1949年5月算出開始から現在まで 2,30年の長期で見ないとそんな短期では意味ない。 1989年に史上最高値を付けて以降は下落に転じ、20年以上にわたり高値を更新できずにいる。 |
125:
匿名さん
[2015-12-02 15:32:06]
今の高齢年金受給者は、受給をしていない納税者よりも少ない納税額で、今の受給額。
30~40代は、現在の受給者よりも多く税金を納めているのに、受けとる年金額は今の高齢受給者よりも少ない。 20代は、更に納税額が多く、高齢受給者や30~40代よりも更に年金受給額が少なくなる。 ニュースでやってました。 今起きている現象は、20代の若者が納税をしないこと。信用出来ない、払えない、払いたくないの ないない現象。 105さんの言いたいことは分からないでもない。 |
126:
匿名さん
[2015-12-02 16:37:51]
|
127:
匿名さん
[2015-12-02 16:54:33]
>>126 逆です。人口が多すぎるんです。日本の適正人口調べてみてください。
|
128:
匿名さん
[2015-12-02 17:16:15]
|
129:
匿名さん
[2015-12-02 19:26:56]
>今の高齢年金受給者は、受給をしていない納税者よりも少ない納税額で、今の受給額。
納税額と年金受給額と直接関係あるの? そんなに高給でも報酬比例分にも上限がある。 |
130:
匿名さん
[2015-12-02 19:27:50]
そんな→どんな
|
|
131:
匿名さん
[2015-12-02 20:21:11]
書き間違えました。年金を納付するです。
|
132:
匿名さん
[2015-12-02 21:21:59]
しかし国が株を買って、インサイダー取引にならないのかな
業種によって規制緩和の影響やら、色々だからね。 |
133:
匿名さん
[2015-12-02 23:32:44]
だから株だけじゃなくて不動産も含めて分散投資して、その時々で分散の比率チェックするっていう当たり前のことも分からないようだね。
投資イコール株、株価は変動が激しいから危ない、というような幼稚な認識を一生続けて下さい。 |
134:
匿名さん
[2015-12-03 09:21:50]
自己責任でリスク投資するのと訳が違う。GPIFは誰も責任を取らない、取れない。
|
135:
匿名さん
[2015-12-03 09:28:32]
株式投資はその会社の株主になる事で、
本来は共同経営者の立場だから、経営が傾くと危ないのは当然。 逆に業績が良くても配当や優待を増やさずに、 内部保留や役員報酬を増やすかは経営陣の方針で決まるけど。 |
136:
匿名さん
[2015-12-03 09:31:34]
|
137:
匿名さん
[2015-12-03 10:12:21]
>>124
バブルのピーク時を基準に高値更新しないのは当然。 89年までの株価が異常。 バブル時でもデリバティヴで儲けていた企業は、プラスとマイナスの投資バランスを 24時間システムで監視して、ほんのわずかな差額を件数で稼いでいた。 素人が大もうけをたくらんで逆張りしないと大損する。 近年は巨額の投資資金が国際間で短期に動くから、リスクヘッジが下手だと損をする可能性が高まっただけ。 年金受給額が減らなければよし。 |
138:
匿名さん
[2015-12-03 10:23:47]
普通ファンド等買う時に内容観て判断するけども、公的年金は強制的に天引きでリスクの有る物の投資も永田町、霞ヶ関で勝手に決めてる商品。
仮に選択出来るなら受け取り年齢も勝手に伸ばされる契約不履行みたいな公的年金に加入したか無いわね。 |
139:
匿名さん
[2015-12-03 10:43:24]
公的年金も受け取りが65才になり年間の200〜300万×5年分が受け取れなく成っている。
また、寿命から15年〜25年程度の有期年金と変わらない。 |
140:
匿名さん
[2015-12-03 10:51:52]
年金者がバブル時代に年金など無くても暮らせるわと
老後の貯蓄すらせずに老後を迎え生活保護と年金暮らし まさに節制する事を知らずに人としての最低限の権利を求めて酒を吞みタバコを吸いパチンコをする 2015年 生活保護者は過去最多である |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ーーーやればいい
ーーーすればいい
ーーーやったらいい
どのスレに入ってもすぐわかる
現実感なく
意味不明ニート
複数に見せかけたり
バレバレ