レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
1324:
匿名さん
[2016-08-03 16:23:43]
|
1325:
匿名さん
[2016-08-03 16:43:00]
他人は何もしてくれません。
家族はいないのでわかりません。 頼れるのは自分だけ。 結婚できなかった老婆の独り言です。 |
1326:
匿名さん
[2016-08-03 16:53:19]
では、もしもの為に後見人制度について市区町村とかで相談してみては?
|
1327:
匿名さん
[2016-08-03 17:11:35]
結婚して子供がいればなんとかなるよ。
よほど崩壊した家族でない限りね。 |
1328:
匿名さん
[2016-08-03 20:14:39]
出生率1.4位だからそして女の子だけならそりゃ?頼れないわ。
|
1329:
匿名さん
[2016-08-03 20:36:11]
息子だけよりいいわよ
嫁の言いなりだし、帰ってきやしない^^ 娘がいる人羨ましいわ 定年貧乏?旦那の年金でなんとかってかんじかな |
1330:
匿名さん
[2016-08-03 21:24:38]
3号高齢者が1人になると、亡くなった2号の年金が遺族年金になって
減額するから自助が必要。 |
1331:
匿名さん
[2016-08-03 22:39:00]
サラリーマンした事ないから1号とか2号とかさっぱり。
もっとピンとくるネーミング出来なったのだろうか。 |
1332:
匿名さん
[2016-08-03 22:40:56]
夫婦で公務員だと年金が多そう。
|
1333:
匿名さん
[2016-08-03 23:27:50]
等級が同じでも共済は厚生よりプラスアルファあるからね。
|
|
1334:
匿名さん
[2016-08-03 23:36:55]
|
1335:
匿名さん
[2016-08-03 23:37:27]
うちの親せき天下りまでしたから
年金だけで300万だってさ、年に 公務員はいいね |
1336:
匿名さん
[2016-08-04 08:47:03]
サラリーマンでも、今なら2号+3号で年300万ぐらいもらえるでしょう。
企業年金があればさらに増えるし。 |
1337:
匿名さん
[2016-08-04 08:49:27]
|
1338:
匿名さん
[2016-08-04 08:57:20]
企業年金も毎月給与からの天引って1万位でしょ、何%で積み金運用しているか世代でそれぞれ違うが、H8以降なら貰える額も高がしれている。
|
1339:
匿名さん
[2016-08-04 09:11:31]
加入40年で、20年以上報酬月額52万、最後の数年は62万+標準賞与額150万。
年金額は250万ほどにしかなりません。 |
1340:
匿名さん
[2016-08-04 09:34:26]
2+3号の平均年金額は月203000円位。独身ならこれより下。
また、加入期間と現役中の報酬額で前後します。 |
1341:
匿名さん
[2016-08-04 10:49:19]
|
1342:
匿名さん
[2016-08-04 10:52:18]
企業年金には幾つか種類があるが、企業年金を受け取れるサラリーマンは厚生年金加入者の3人に1人という恵まれた人たち。
退職金の一部を分割払いで年金として受け取る仕組みなので、退職金規定や従業員の勤務年数、給与で金額が変わるし、 退職金の何割を何年で受け取るかでも年金の額は変わります。退職金制度を含め勤め先で確認しておく必要が有ります。 |
1343:
匿名さん
[2016-08-04 10:57:59]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
やはり同居してない家族も日常の役には立たないだろうね。
本当に大変な時には助けてくれるだろうが、手遅れだったりして。