レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
1304:
匿名さん
[2016-08-02 13:24:57]
|
1305:
匿名さん
[2016-08-02 13:43:20]
1304
昨年現在の数字でしょ。50代で安心予備軍は2割だからね。 また将来の年金額を考えるなら現在30,40代は貯蓄に励まないと。。30代は年金支給が67からに成るかもだけど |
1306:
匿名さん
[2016-08-02 21:38:12]
60代前半の2号+3号世帯ですが、65歳から受給する年金予定額は夫婦で年300万円ほど。
勤め先が運用代行していたので、企業年金として年50万弱が加算される。 月25万以内で生活すれば、介護が必要になるまで老後資金残高を減らさないですみそう。 50歳以上?なら年金支給予想額を年金機構のサイトで見られるらしい。 |
1307:
匿名さん
[2016-08-02 23:08:27]
貯蓄は少ないが年金が多いので安心組は、
ひたすら制度が崩壊しないように祈るしかないですな(笑) |
1308:
匿名さん
[2016-08-02 23:12:41]
年金は少ないが貯蓄が多い安心組は、
ひたすらインフレで貨幣価値が崩壊しないように祈るしかない。 株で運用してるなら円安インフレ歓迎かな。 |
1309:
匿名さん
[2016-08-03 05:52:05]
年金受給額が年300万以上、老後資金5000万あればひと安心?
最大の支出は介護施設の費用になりそうだが、自宅の売却orリバモで対応するつもり。 |
1310:
匿名さん
[2016-08-03 08:18:58]
年金が多いって公的年金の上限は決められているので、企業年金含めていってるなら場合によっては企業年金は危ういかも。
|
1311:
匿名さん
[2016-08-03 08:37:10]
有料ホーム月30万円はお一人様料金ですね。
二人なら結構なお値段になる。 老後は夫婦でも別室なら割引もないし。 |
1312:
匿名さん
[2016-08-03 12:05:06]
公的年金の上限って2号+3号で年300万ぐらいですか。
|
1313:
匿名さん
[2016-08-03 12:39:46]
>>1311 匿名さん
都心だとそんなに高いんですね。うちの周りだとその半額で老人ホーム入れるので。年とったら地方でいいや |
|
1314:
匿名さん
[2016-08-03 13:06:53]
有料ホームは入居金有無とか月の費用も色々。地方でも金額が色々有りその時の己の介護状態で内容で選ばないと。
|
1315:
働く女子ちゃん
[2016-08-03 14:14:13]
独身だと孤独死も怖いしね
どうすっかなぁ |
1316:
匿名さん
[2016-08-03 14:38:58]
孤独死云々の前に、事故、病で入院とかすると、手続きや用意するものとかあるので、大変ですよ。
結婚するか兄弟、親戚の近くに暮らすとかマメに連絡取り合うとかしておいた方が善いですね。 または後見人制度使うとか、、 |
1317:
匿名さん
[2016-08-03 15:11:17]
やっぱ家族や近所付き合いは大事ですね。
独身で付き合いもなく金もないとなると、、、 不安しかないのも同意します。 |
1318:
匿名さん
[2016-08-03 15:14:01]
連れ合いに先立たれて独り身、子供は遠方、という独居老人は腐るほどいる。
これからは一人っ子で頼れる親戚もいない老人も激増。 叔父叔母、甥姪なんて頼ったら迷惑だよ。 逆に充てにされたり頼られても迷惑でしょ? |
1319:
匿名さん
[2016-08-03 15:20:23]
腐るほどいるけど、パートナーや子供がいる人と
最初から生涯独身の人じゃ心構えも違うよ 家族が多いほど安心が多いのも事実 |
1320:
匿名さん
[2016-08-03 15:42:40]
自分の安心の為に家族を持とうなんて動機は主客転倒。
結婚したいから結婚する、家族が欲しいから産む。それだけ。 期待するほど裏切られた時の失望は大きいよ。 |
1321:
匿名さん
[2016-08-03 16:13:08]
自分で親を介護した経験があれば、子供に介護させようとは思わないでしょう。
現役で仕事をしている子供達に介護させるわけには行きません。 最低限介護施設の費用ぐらい準備しておくのが親の責任。 |
1322:
匿名さん
[2016-08-03 16:16:02]
|
1323:
匿名さん
[2016-08-03 16:22:19]
だからって一人はさびしい
貧乏だと目も当てられない |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
60代で2402万円はやばいでしょ。