レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
964:
匿名さん
[2016-05-24 11:30:49]
|
965:
匿名さん
[2016-05-24 12:23:53]
|
966:
匿名
[2016-05-24 15:28:22]
代襲相続、債権の消滅時効を知っていないと可哀想なことになります。
|
967:
匿名さん
[2016-05-25 20:20:19]
>>957
生まれ変われても記憶がなけりゃ別人。 毎晩寝て、意識を失って朝起きて、 これが実質毎日死んで生まれ変わってると考えても、 前日の記憶があるから同一人物が継続してると言えるね。 記憶がないと別人、認知症になると半分別人。 |
968:
匿名さん
[2016-05-26 08:36:45]
健康寿命があるうちに、どれだけゆとりのある生活がおくれるかだ。
年金額を事前に把握しておけば、対策を立てやすい。 年金だけで十分生活できるなら、老後資金で楽しく暮らせばよい。 |
969:
匿名さん
[2016-05-26 20:31:46]
老後資金で楽しく暮らすのに必要なのはあと二つ。
体の健康と、心の健康。 老後資金を貯めるためにこの二つまで損ねたら元も子もない。 |
970:
匿名さん
[2016-05-27 12:18:10]
老後生活費について、現役(平均52才)の回答
不安無し、然程不安無しの回答20%。非常に不安が37%。 |
971:
匿名さん
[2016-05-27 16:35:47]
予め、年金だけで夫婦二人が生活できるようにしておけばいい。
老後資金はゆとり資金として、趣味や旅行、車、冠婚葬祭などに使う。 日常生活を質素にして、特別な支出だけに老後資金を使えばよろしい。 要はメリハリ。 |
972:
匿名さん
[2016-05-29 10:01:08]
考えるだけでも退屈そうな老後。
|
973:
匿名さん
[2016-05-29 13:32:45]
老後は退屈なもの。
金がないと贅沢に退屈も出来ない。 |
|
974:
匿名さん
[2016-05-29 23:45:41]
そういえば退屈で死にそうとか言うけど、死んだ奴は見た事ないな。
いや退屈過ぎるとさすがに何か行動するんだろう。 それか一気に老けて死ぬか。 何もすることが無いと老けるのも早いからね。 |
975:
匿名さん
[2016-05-30 08:33:26]
|
976:
匿名さん
[2016-05-30 09:05:17]
現役中に一先ず安心圏に入るとストレス減るから気持ち的に楽。因に安心予備軍の内、4割は自助4000万以上。
|
977:
匿名さん
[2016-05-30 10:53:13]
録画したビデオを見たら「ストレスはエネルギー源」だとお偉い先生が言ってた。
つまりストレス事態は悪くない、悪いのは発散できない事だね。 カネの心配ストレスは幾らエネルギー源でも勘弁してもらいたいが。 |
978:
匿名さん
[2016-05-30 10:54:01]
事態>自体
|
979:
匿名さん
[2016-05-30 11:37:32]
サラリーマン4000万人中で厚生年金未加入は加入逃れをしている従業員数が200万人いるという。
老後計画は略全額自助に成っちゃうね。 |
980:
匿名さん
[2016-05-30 11:39:27]
追記:会社が加入逃れをしているため
|
981:
匿名さん
[2016-05-30 14:20:00]
年金機構のサイトに登録すれば、自分の年金履歴が調べられる。
会社がネコババしてないか確認したほうがいいね。 |
982:
匿名さん
[2016-05-31 11:12:44]
どのみち生活保護以下の年金じゃ何かしないと老後は暗いかな。
|
983:
匿名さん
[2016-05-31 15:31:17]
生保ってそんなにもらえるの?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
30代34.2% 40代30.4%
50代29.5% 60代28.1% だそうだ。60代はどうすんのかね、公的年金と退職金頼りか?
50代も時間が無いからヤバいよ。