レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
724:
匿名
[2016-04-18 14:02:08]
|
725:
匿名さん
[2016-04-19 12:37:25]
50歳代前半で教育支出が終わらないと、定年と住宅ローンや学費がかぶると大変。
教育費のピークは、中学から大学卒業迄の10年間。 一人1000万とか1500万とかいわれる教育費は、確実にこの期間に集中するので計画はしやすい。 30代前半に子供が生まれると親は楽かもしれない。 |
726:
匿名さん
[2016-04-19 13:46:13]
家族数の変化に伴い(予測も交え)各々でしなさいな。
|
727:
匿名さん
[2016-04-19 13:47:21]
あと、ググれば年時別教育費が出てまっせー。
|
728:
匿名さん
[2016-04-19 13:52:09]
それで?貧乏ローン組ませるのかい?
|
729:
匿名さん
[2016-04-19 14:01:54]
賃貸派はわざわざ何の為にe戸建てのスレに来てんの?
|
730:
匿名さん
[2016-04-19 14:53:44]
低金利に騙され長期ローンで家を買ってビンボーになる人がいるからでしょ。
|
731:
匿名さん
[2016-04-19 15:15:44]
賃貸の自分を肯定する為。自分の現状及び選択に自信がないんだよ。
余裕の賃貸派はこんなスレみないから。 |
732:
匿名さん
[2016-04-19 15:41:34]
>>729
未来ある若者の足を引っ張るため |
733:
匿名さん
[2016-04-19 15:56:51]
早いとこ売りつくせ
|
|
734:
匿名さん
[2016-04-19 16:07:24]
土地は親から相続して建てる人もいるし、生前贈与控除を活かして建てたり分譲買う人もいて。色々。
|
735:
匿名さん
[2016-04-19 16:12:41]
分譲は買わないね。
|
736:
匿名さん
[2016-04-19 16:23:51]
ローン減税以外に今年10月から1年間。住宅取得贈与額非課税枠が2500万に優遇される。条件を満たした住宅取得は3000万。また教育費贈与非課税枠は1500万。2019まで。
|
737:
匿名さん
[2016-04-19 16:30:44]
よっしゃ、貯金して賃貸に住もう!
|
738:
匿名さん
[2016-04-19 16:34:25]
減税、控除は或意味税金投入されてるのと同じだから、しゃくにさわらない人も居るんでしょう。
|
739:
匿名さん
[2016-04-19 16:37:13]
癪に障らない?
気にならないって意味ですか。 |
740:
匿名さん
[2016-04-19 16:41:20]
|
741:
匿名さん
[2016-04-19 16:57:24]
金持ちの家に生まれた恩恵を有難く享受させて頂いています。
|
742:
匿名さん
[2016-04-19 17:11:53]
まあ、そうムキになるな
金持ちでも性格悪いと嫌われるぞ? |
743:
匿名さん
[2016-04-19 17:29:37]
相続して建てましたが、親も自分も金持ちじゃなく庶民、恩恵は受け有り難く受けますよ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ただ高齢になるとお金以外に体力も衰えるから
子供は若いうちに、結婚は早めにってのは賛成