住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 17:52:59
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

5434: 匿名さん 
[2019-03-31 20:18:48]
>>5427 匿名さん

累計ではプラス71兆だったかな、、
5435: 匿名さん 
[2019-03-31 20:21:21]
政府の公表値を真に受けないように。
年金財源の不足は明白。
5436: 匿名さん 
[2019-03-31 20:22:14]
>>5432 匿名さん
ローン破綻は毎年100世帯中1.5とか2%以下だったと思う。多いと見るか否か。
5437: 匿名さん 
[2019-03-31 20:30:34]
住宅ローンの平均完済期間は15年弱だからね。
5438: 匿名さん 
[2019-03-31 20:32:10]
>>5434: 匿名さん 

プラス71兆円スゴイですね。しかし、その分は誰かが損していたりしてね。自分だったりして(笑)
5439: 通りがかりさん 
[2019-03-31 20:32:45]
>>5437
それ借り換えで完済した数値も含んでるでしょ
いやらしい表現しますねぇ
5440: 匿名さん 
[2019-03-31 20:35:58]
集めた年金を一部でも株式運用する事には反対だけど、選挙で当選した政治家達で決まったんだから四の五の言ってもしゃーない。
5441: 匿名さん 
[2019-03-31 20:49:16]
>それ借り換えで完済した数値も含んでるでしょ
今はどこも低金利だから、借り換えの完済は全体の2割程度しかない。
多くは10年を過ぎたらさっさと繰り上げしてる。
5442: 通りがかりさん 
[2019-03-31 21:03:44]
>>5441
借り換えで完済した数値も含んでるんですよね。
そういうのを隠して都合の良い表現するのは卑怯者ですよ。世間を惑わすのはやめましょう。
5443: 通りがかりさん 
[2019-03-31 21:05:09]
>>5441
10年を過ぎたらさっさと繰り上げしてるなんて
そんな根拠のない嘘の数値で世間を惑わすのはやめてくださいよ
借り換えしているのは最近の人ではなくて過去に高金利で借りた人ですよ。
変な表現するのはやめましょう
5444: 匿名さん 
[2019-03-31 21:21:51]
>5425
インだかスタグだか知らないけど
現役時代に節約ビンボーを選んで貯めたお金
いざ定年になって買えるモノやサービスが高くなったら定年ビンボー
踏んだり蹴ったりだな(笑)
5445: 匿名さん 
[2019-03-31 21:26:56]
>>5443 通りがかりさん
借り換えの完済分は金額ベースで全体の15%弱
平均完済期間に大した影響はないから変な表現するのはやめましょう
5446: 通りがかりさん 
[2019-03-31 21:33:48]
>>5445
なるほど。
みんな長期で借り続けているということですね。
変な表現は控えめにしてほしいです
5447: 匿名さん 
[2019-03-31 21:44:43]
全部を平均にしてもしょうがないでしょう。分布的に一番多いのは20年から25年でしょう。
5448: 匿名さん 
[2019-04-01 04:29:38]
定年前にローン完済が普通。
5449: 匿名さん 
[2019-04-01 08:46:47]
世間の平均を気にする必要はない
気休め
5450: 通りがかりさん 
[2019-04-01 10:54:54]
低金利時代、先行き不透明感もあり、今までの普通は普通ではなくなってきています
手元資金の確保を優先する考え方も増えてきています
5451: 匿名さん 
[2019-04-01 11:47:16]
命令の令か・・・
5452: 匿名さん 
[2019-04-01 12:04:43]
『冷たい命令』の令ですね、多様性が重要とか個性が重要とかいいながら、、今後は西暦一本でいきまーす。
5453: 匿名さん 
[2019-04-01 13:15:08]
和令 のほうが暖かいイメージ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる