レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
5354:
匿名さん
[2019-03-25 10:35:51]
来世は良い親から生まれたらいいね!
|
5355:
匿名さん
[2019-03-25 11:18:24]
余裕があれば優しい顔できても、貧すれば鈍する...
誰でもその危険ありですね |
5356:
匿名さん
[2019-03-25 13:19:51]
来世云々よりも、まず自分がちゃんとした大人や親になりたいものです。
親や自身の生い立ちを悔やんでも、生産的では無いのです。 |
5357:
匿名さん
[2019-03-25 14:17:18]
ビンボー人は視野が狭くなる。金持ちでもまずしい親子関係をみる。
友人に金持ちの人いないらし。 |
5358:
匿名さん
[2019-03-25 19:14:25]
高齢者に限らず、人は貯蓄の余裕によって大きく考え方が変わる。
|
5359:
匿名さん
[2019-03-25 19:16:02]
実態がない友達の友達がみたいな話しは意味無いって。
|
5360:
匿名さん
[2019-03-25 19:27:56]
富裕層は宝くじは買わない。当たるはずがない。
|
5361:
匿名さん
[2019-03-25 21:01:33]
富裕層のじいちゃんはカード出金したことがないカードを作る必要がない。
銀行員が自宅に来て書類を持ち帰り なにかと動く。転勤時はなむけをして情に厚い。 |
5362:
匿名さん
[2019-03-25 21:12:56]
>人は貯蓄の余裕によって大きく考え方が変わる。
ハングリー精神も無くなるねw |
5363:
匿名さん
[2019-03-25 21:15:33]
まぁ皆さん 何が正解だったのか 自分が老いた時にわかりますよw
|
|
5364:
匿名さん
[2019-03-25 21:26:32]
だから以前からそう投稿してますって(笑)
|
5365:
匿名さん
[2019-03-25 21:34:13]
老後資金は沢山あっても困りません
|
5366:
検討者さん
[2019-03-25 21:36:39]
現役世代に貯蓄ビンボー
定年後に有り余った金を見て後悔する老後失望 |
5367:
匿名さん
[2019-03-25 22:12:12]
大企業に勤めているから老後も安心といってあまり定年後を考えない人が多いですね。そういう人はサラリーマン時代に浪費とまでは言えないまでも消費癖がついてしまっている人がいるようですね。マンションからBM〇が出てくると老人のヒガミデそんな風に見えてしまいます。サラリーマン時代のつもりでいると、退職金は年収の2倍ちょっとぐらいなので、その気になって使っているとすぐなくなってしまいます。
|
5368:
匿名さん
[2019-03-26 09:11:45]
みんな自分の世帯の老後を磐石に、他世帯を気にする暇はない。磐石になったら子や親戚、知人の事を気にすればいい。他人の事は後の後で。
|
5369:
匿名さん
[2019-03-26 11:02:36]
起きて半畳寝て一畳。
情けは人の為ならず とも言われますよね。 そして各人の生き様や生活全般は、過去・現在・未来に亘り、すべてが因果応報。 |
5370:
匿名さん
[2019-03-26 11:42:51]
稼ぐに追いつく貧乏なし
一生懸命節約して貯金するより少しでも努力して稼ぎなさいっていうことですよ |
5371:
匿名さん
[2019-03-26 11:49:09]
>定年後に有り余った金を見て後悔する老後失望
定年後に有り余った金と自由な時間を使って楽しむ老後満足。 |
5372:
匿名さん
[2019-03-26 13:24:19]
若さがあっても金はなし 金はあっても若さなし てとこですか笑
|
5373:
匿名さん
[2019-03-26 14:13:45]
今後、AIやロボットが発達し人間の仕事がなくなってきたら、国としてベーシックインカム(国が個人に最低限度の基本収入を与える制度)を導入すると、若いころから一生年金暮らしみたいになるでしょう。各人の割り切りがそうとう重要になるでしょうね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報