住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 17:52:59
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

5254: 匿名 
[2019-03-16 21:44:06]
>>5249 匿名さん
100万以上の引出し前に警察或は金融機関への何らかの申請/事情説明は、有効かも。

特殊詐欺の犯罪者=クズどもは、被害者予備群・法規制・警察の対応をくぐり抜けて、
犯行に及ぶので、模倣犯や再発を防ぐ為には、量刑を重く厳罰化する事を強く望みます。
5255: 匿名さん 
[2019-03-17 10:34:49]
来年にせまった東京オリンピック、経済効果はあるのでしょうか。それとも年金暮らしには悪影響があるのでしょうか。レガシーなどと言っていますが負の遺産にならないのでしょうか。
5256: 匿名さん 
[2019-03-17 11:08:03]
年金暮らしも色々ですね。
先日年金事務所に行ったら、70歳過ぎて勤務会社の給料が高給だって人が
働く時間を減らさないと年金受給額が減るのかと相談してた。
5257: 匿名さん 
[2019-03-17 11:10:45]
投入される予算も膨らむばかりです。当初の1500円(by桜田大臣)から約二倍になってるよね。
ドンブリ勘定に加えて、統計や計算が得意な官僚が関わってるからな。
投資効果を考えても、費用が倍になる一方で、効果が倍に増える可能性は無い。

オリンピックは、一時的には交通渋滞・治安悪化・ホテルやレストランの利用難などを招き、
長期的には、いずれ休眠状態や利用低下となる施設が増え、税金による維持コストが増大するだけ。
5258: 匿名さん 
[2019-03-17 11:39:33]
大体の老人ホームは最後まで面倒を見てくれない
自力で食べられなくなったら 出て行かないとダメらしい
結局終の棲家にはならない。 幻想です
5259: 匿名さん 
[2019-03-17 11:54:26]
>>5256 匿名さん

それは年金制度分かてないアホ話。
5260: 匿名さん 
[2019-03-17 19:25:58]
定年後、年金額が一定ではなくよくわからない金額だったので、支払案内はがきを持って年金相談に行ったが、窓口の係員はかなり素人的であまりわからないようであった。最近は社員の素人化がはげしい感じがします。
 以前、マンションを購入した時、火災保険を掛けるためその不動産会社のグループ会社で手続きしたら、購入金額の全額が保険の契約金額になっていたので、『マンションの購入金額には土地代や共有部分が含まれているので、火災保険は専有部分だけですよ』と説明してもその担当者はそれを理解できなくて呆れました。
5261: 匿名さん 
[2019-03-17 19:35:54]
>>5258 匿名さん
安い老人ホームは最期まで面倒見ないかもしれないが、民間の介護付老人ホームなら看取りまで可能な施設があるし、長期入院が可能な療養病院もある。
費用さえあれば終末期の選択肢が増える。
5262: 匿名さん 
[2019-03-18 06:23:50]
>>5251 通りがかりさん
>必要以上に定年後の恐怖を植え付ける奴は、日本国の弱体化を狙う非国民

「非国民」は弱体化の事実を差別意識で糊塗しようとする戦前の手法
5263: 匿名さん 
[2019-03-18 07:11:24]
ここの書き込み1回毎に10回スクワットするという自己ルールを決めて実行すれば、健康寿命伸びる。

5264: 匿名さん 
[2019-03-18 12:57:00]
10回スクワットすると,おなかが減って貯金も減りますよ(笑)
5265: 匿名さん 
[2019-03-18 15:08:11]
スクワット程度で腹が減るようじゃ鍛え方が足りない。
5266: 匿名さん 
[2019-03-18 19:13:11]
元気な ロックンローラーもかみさんがいなくなると 早かったですね
やはり何事もメンタルですよ
痩せるのもメンタル 健康維持の運動もメンタル
何か モテたいとか金を儲けたいとか、目標がないと続きません
5267: 匿名さん 
[2019-03-18 20:24:21]
肺炎。年寄りは肺炎からっていうのが。
5268: 匿名さん 
[2019-03-18 20:29:18]
誤嚥性肺炎を防ぐ喉の鍛え方が大変、と言うかやっている奴いるのか?

5269: 匿名さん 
[2019-03-18 20:54:43]
長期入院等で運動不足や日常生活での活動が制限されると、飲み込む能力も躰の反応も衰えます。
毎日の食事で内蔵機能を刺激しつつ、人との会話や適度な運動で脳に刺激を与えましょう。
5270: 匿名さん 
[2019-03-18 21:42:34]
カラオケも喉を鍛えるのにはいいんじゃないですかw
5271: 匿名さん 
[2019-03-18 21:57:53]
老人ホームの会話ね。
5272: 匿名さん 
[2019-03-19 05:25:42]
若年時の意識・行動も大事、50代からは特に気をつけないとね。
でも、時には無茶して敢えて躰に負荷かけるよ。(飲酒やマラソン・遠泳)
ホームに入居する事も無く、ピンコロが理想です。
5273: 匿名さん 
[2019-03-19 07:58:54]
今はピンコロしても救急車で搬送され治療すれば、寝たきりになるが生き延びる可能性が高い時代。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる