住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-29 16:31:18
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

463: 匿名さん 
[2016-02-27 11:53:27]
確かにもう一生食べて行ける財産があれば、
無理に危ない橋を渡る必要もない。
あとはカネ以外の問題。

464: 匿名さん 
[2016-02-27 12:12:21]
>462
定年ビンボーと無縁ならそれで十分。
465: 匿名さん 
[2016-02-27 13:52:23]
広い意味でタンス預金も運用だし
<考え>があって資金を置く先は全て運用
ただし世界情報過去情報センスの差です
冠婚葬祭寄付金などに笑われないような相応のセンスが必要
466: 匿名さん 
[2016-02-27 17:19:38]
運用と投機は紙一重。
467: 匿名さん 
[2016-02-29 10:18:36]
若頃は夢もあったはず
生活が安定して余裕ができても、日々の癒しや娯楽で満足。
いつか、自分の夢が何だったかも忘れてしまい、
気付いたら時すでに遅し、トゥーレイト。
468: 匿名さん 
[2016-02-29 11:48:39]
世阿弥が書いています
木に満開の花が散り、数輪の花残ったとしても
そこになんともいえない味わいがあり
鮮やかさを感じさせれば充分な事だ
469: 匿名さん 
[2016-02-29 11:52:12]
浪費家でもなくギャンブラーでもなく普通に就職して働いている人なら普通に貯まるわよ。^^
470: 匿名さん 
[2016-02-29 12:05:11]
サラリーマンで勤続35年以上で公的年金は2+3号世帯で年264万位らしいが将来200~220万に落ちたとして
老後生活費年300万必要とすると35年で補填総額2800万〜3500万必要。(老後30年想定なら減額。)
退職金が2500万程度と仮定すると自助は300~1000 万。普通定年迄に1000万以上は貯蓄出来るわな。
471: 匿名さん 
[2016-02-29 12:08:22]
ググったら、こうも言ってるね。
老後になっても、初めて遭遇し、対応しなければならない試練がある。
歳をとったからといって、「もういい」ということではなく、
其の都度、初めて習うことを乗り越えなければならない。
これを、「老後の初心」という。
472: 匿名さん 
[2016-02-29 20:12:23]
老後の初心ですか
人生の晩年に悪と死闘するかも、裁判所という未踏の地
建築士を詐欺罪刑事告訴して、免許取り消してやるかも
民事告訴、損害賠償させ貧乏人にしてやるかも
どっちがキツイ?
老人を侮るなかれと言いたいよ

473: 匿名さん 
[2016-03-01 14:52:19]
>>470
その額では生活費の不足を充当するだけ。
趣味や高額な介護費用など、臨時出費にはあと1000万円以上は必要でしょう。
有料介護施設は高額な入居費用を除いても、毎月25万円以上かかるし。
474: 匿名さん 
[2016-03-03 16:19:50]
定年後に運用して資金不足を補おうとするのは駄目。
ハイリスクの運用に手を出して失敗するのがオチ。
475: 匿名さん 
[2016-03-03 17:03:47]
>>474

定年前に運用していかに増やしておくかが大事ということです。
476: 匿名さん 
[2016-03-04 06:56:37]
現役時代には老後資金を十分貯蓄できるよう懸命に働きましょう。
低金利時代に運用に頼るような資金計画では、まともに貯まりません。
人生賭けてハイリスク・ハイリターンを狙うなら、家族を巻き込まないように。
477: 匿名さん 
[2016-03-04 10:55:49]
リスクの高い商品に全財産を投資する人は居ないだろうけど自己責任で。
478: 匿名さん 
[2016-03-05 20:57:28]
大事な老後資金ならリスクに晒したくない気持ちもわかるが
時間だけが無駄に過ぎて行くのも人生無駄にするリスクだね。
479: 匿名さん 
[2016-03-06 06:06:25]
>時間だけが無駄に過ぎて行くのも人生無駄にするリスクだね。

現役時代に稼いで相応の老後資金があれば、人生を無駄にするリスクは小さいよ。
老後に運用であくせくする生活こそ人生を無駄にするリスクが高い。
老後は余裕で生活するのが一番。
480: 匿名さん  
[2016-03-06 11:19:44]
老後に資金面で焦ると詐欺に引っ掛かり易い。
481: 匿名さん 
[2016-03-06 11:43:20]
ピンチがチャンスになる場合もある
適度な試練も人生必要
482: 匿名さん 
[2016-03-06 16:17:07]
踏んだり蹴ったり。という事もある。こっちのケースが多いんじゃない?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる