レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
4574:
名無しさん
[2018-12-09 11:20:03]
|
4575:
匿名さん
[2018-12-09 12:08:24]
ビンボーだとこの寒さこたえるだろうね。
|
4576:
匿名
[2018-12-09 12:37:47]
実家もないし親も行方知らず。
|
4577:
匿名さん
[2018-12-09 14:04:20]
|
4578:
匿名さん
[2018-12-09 16:34:09]
親の面倒見なくていいって話はある
|
4579:
匿名さん
[2018-12-09 16:44:22]
|
4580:
名無しさん
[2018-12-09 16:49:43]
|
4581:
名無しさん
[2018-12-09 16:51:19]
>>4579 匿名さん
そんな人ってどんな人? |
4582:
匿名さん
[2018-12-09 17:25:33]
>>4580 名無しさん
貯蓄ができるなら住宅ローンなんかさっさと完済してる。 |
4583:
名無しさん
[2018-12-09 18:22:31]
|
|
4584:
匿名さん
[2018-12-09 18:58:08]
自分はローン控除が終わるタイミングで完済した
有利子負債をいつまでも抱え込むものじゃない |
4585:
名無しさん
[2018-12-09 19:05:55]
「退職金でローンを支払ってはいけない」とか
「退職までにローン完済しなければならない」 という感じで、決めつけるのはいかがなものかと。 理想はそうなのかもしれないが、 現状、なかなかそうかもしれんができない家庭が多いのも事実ではないか。 自分も含め多数の人が持ち家に憧れていて、多少は退職金を目当てにしてローン返済を検討するという状況は致し方ないのではないか。 そういう状況を頭ごなしに完全否定されるのは、なかなか気分が悪い。 老後貧乏にならないよう、うまくやりくりする方法を教えて欲しい。 |
4586:
名無しさん
[2018-12-09 19:07:33]
|
4587:
匿名さん
[2018-12-10 04:23:08]
>>4586 名無しさん
控除狙いのために長期で借りておいて、10年後に一括返済するほうがいい。 |
4588:
匿名さん
[2018-12-10 08:59:19]
突然な不幸もないのに老後貧乏になる人って算数が下手としか言いようがない
|
4589:
匿名さん
[2018-12-10 10:57:36]
酒は半分税金だし、ギャンブルなんて胴元が勝つに決まっているからね!
|
4590:
匿名さん
[2018-12-10 11:11:54]
酒とタバコくらいは、それが税収になるのだからみんなもっと消費して欲しいもの
ギャンブルはしなくていいと思う、特にパチンコとかね |
4591:
匿名さん
[2018-12-10 11:19:07]
|
4592:
匿名さん
[2018-12-10 11:24:20]
孤独死どうこう云うけどまだ明確な定義がない
「看取る人もなく、1人きりで亡くなる」? 亡くなる時くらい一人にしてくれっていう人も居るだろう。 東京都監察医務院では、「異状死の内、自宅で死亡した一人暮らしの人」と定義。 じゃあ亡くなる前に救急車呼べば孤独死とは呼ばないのかな |
4593:
匿名さん
[2018-12-10 15:22:52]
寂しい話
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それで貯蓄が0になるような場合はやめたほうが良い。