レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
4494:
匿名さん
[2018-11-30 12:23:58]
|
4495:
匿名さん
[2018-11-30 16:04:00]
自分の番の時に国と民間の介護能力が50%ならどんなに足掻いても50%は難民確定
移民だって円安なら魅力無いから来ないよ |
4496:
匿名さん
[2018-11-30 16:15:48]
今後の年金受給額もわからないのに、将来に不安がないサラリーマンは鈍感なだけ。
現役時代は住宅ローン返済と教育費でぎりぎりの生活、退職金でローンを完済したら老後資金が足りずにビンボーになる可能性大。 |
4497:
匿名さん
[2018-11-30 18:07:57]
イデコとかニーサって皆さんやってますか?
そういうものは何もせずに貯蓄と学資と個人年金だけでやってきました。 42歳、今から始めても意味のあるものなのでしょう? |
4498:
匿名さん
[2018-11-30 19:45:55]
携帯料金値下げが話題になってるけど、単純に値下げじゃなくその分を個人年金にしたらいい
携帯料金は何故ずっと下がらないのか? これは結局の所需給が吊り合っていて、いくら高止まりだろうと費用を惜しまない人が それだけ多いということ。 食費は削ってでも通信費に廻す。そういう人も少なくないという事。 何より通信費を重視する人が、老後の蓄えまで考えている訳がない。 年金支払いは惜しくても、携帯料金は全く惜しまない。そんな人は絶対多い。 つまりは大好きな携帯料金を惜しみなくふんだんに使う程、年金も多く貯まる素晴らしい仕組み。 個人年金付き携帯料金契約 是非採用して欲しい。 |
4499:
匿名さん
[2018-11-30 20:57:13]
携帯なんて格安SIMでじゅうぶん。
|
4500:
名無しさん
[2018-12-01 08:16:58]
退職金でローン完済すればいいじゃないか。
下の例でAさんはOK Bさんはちょっと無謀 60歳退職時 Aさん 貯蓄3000万円 ローン残高1500万円 退職金1500万円 Bさん 貯蓄100万円 ローン残高1500万円 退職金1500万円 |
4501:
匿名さん
[2018-12-01 11:03:37]
>4497
現在所得税を払っているのなら課税所得を抑えられる分は意味があると思いますよ。 私はidecoではありませんが企業型DCを約10年やっていて運よく掛け金の倍以上の運用益がでています。 元本保証型でも節税(実際には受け取りタイミング等を工夫しないと支払い時期の先送り)にはなります。 |
4502:
匿名さん
[2018-12-01 13:41:49]
マンションの管理費が余計です。
|
4503:
匿名さん
[2018-12-01 15:01:34]
|
|
4504:
匿名さん
[2018-12-01 16:25:06]
保険屋は役得だね。情報もっているかで収入に格差がでる。
|
4505:
匿名さん
[2018-12-01 16:44:13]
>>4500 名無しさん
現預金が潤沢にあるのに退職金が出るまで有利子負債を抱え込むような人は少ない。 定年までローンを抱え込むような人は、ほとんどが資金的に余裕の無い生活をおくり、退職金をはたいてなんとか完済する人が多い。 |
4506:
匿名さん
[2018-12-01 17:12:58]
|
4507:
匿名さん
[2018-12-01 17:16:37]
定年まで住宅ローンを返済し続けるような人は珍しい。
ローン控除期間が終われば早期完済。 |
4508:
匿名さん
[2018-12-01 17:49:14]
ブッシュ(父)大統領が94歳でお亡くなりになりました。本人は冷戦を終わらせて歴史に名を残し、空母の名前にも使われる。息子も大統領になり、ここのスレとは関係ない人生を全うしました。
|
4509:
4500
[2018-12-01 21:02:02]
|
4510:
匿名さん
[2018-12-01 21:07:50]
定年過ぎたら雇用延長でも年収はせいぜい300万ぐらいでしょう。
年金生活になれば公的年金の年間受給額は200万程度なのにローンを支払えるかな? |
4511:
名無しさん
[2018-12-01 21:17:40]
貯蓄があれば十分支払える。
|
4512:
匿名さん
[2018-12-01 21:42:56]
|
4513:
名無しさん
[2018-12-01 21:49:13]
>>4512
何?どうした?? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
浅はかな試算しか出来ないサラリーマンも居るだろうけど少数。