住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 12:13:09
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

4414: 匿名さん 
[2018-11-16 15:49:51]
そう考えると高度成長期のツケを今の世代、いや将来の世代が払うということになる。
4415: 匿名さん 
[2018-11-16 15:57:06]
老後資金不足は喫緊の課題。
定年間際の人は退職金の使い方、現役世代は長期ローンで家を買う前によく考えないと、一生借金返済のためにあくせく働くことになる。
4416: 匿名さん 
[2018-11-18 21:02:27]
NHKで「人生100年時代を生きる。」をやってる!
4417: 匿名さん 
[2018-11-18 22:30:54]
>>4416 匿名さん

裏番組観ていて観なかったんですが、如何でしたか?
4418: 匿名さん 
[2018-11-19 03:41:14]
国は最後は病院から自宅へ政策をしているが、緊急時病院へ搬送され意味のない延命に繋がっている。医療が進化し生きられる時代になったが、延命は個人の意思で選択できるようにすべきという内容。
4419: 匿名さん 
[2018-11-19 09:28:41]
>>4418 匿名さん

119番しなきゃ良い。また、延命は望まない旨の書類を作っておくかサインして家族にも伝えておく。
4420: 通りがかりさん 
[2018-11-19 21:53:40]
>>4419 匿名さん

延命ていっても医者でもいざ自分の親や子供となったらそう割りきれるものかな、もしかして意識が戻ってくれるかもしれないのに?
4421: 匿名さん 
[2018-11-20 17:29:57]
延命拒否でもいざその場になると一番騒ぐのは親族。
覚悟も決まっていないのに延命拒否とかいわないほうがいい。
4422: 匿名さん 
[2018-11-20 18:43:47]
100年って強調するのは、年金支給を70歳に変更したいから。

今100歳以上は6万人位、40年後は同じ比率で約9万人。
医療が充実しても18万人位だよ。

500年で人生50年から85年に伸びた。40年後に1,000万人が
100歳以上になる訳ない。
4423: 匿名さん 
[2018-11-20 20:01:18]
>4422 500年で人生50年から85年に伸びた。

平均寿命が50歳を超えたのは戦後。70年程で30年以上延びています。
2050年には100歳以上は100万人とも言われている。
平均は届かなくても、100歳が珍しくない時代にはなるよ。
4424: 匿名さん 
[2018-11-21 10:55:30]
日本人の統計では90歳生存男は25%。100歳は1.8%で2%以下。先ずは60歳まで生存してから考えたら?
4425: 匿名さん 
[2018-11-21 11:10:16]
実は日本人の10人に1人は65歳になる前に亡くなっている。
90歳越したら若い時のクラスメイトはまず殆ど残ってない。自分も残っていない方に入る確率は高いが。
3割減額されても60歳で年金貰うのも手。
4426: 匿名さん 
[2018-11-21 13:17:57]
健康寿命が短いだけに早めに年金もらうデメリットもあるよ。
長く入院する可能性がある方は65歳から年金もらわないと泣く目にあうよ。
4427: 匿名さん 
[2018-11-21 15:53:53]
貧困で長生きが、最もつらいね。
4428: 通りがかりさん 
[2018-11-21 17:16:09]
年金なんか無くても何とかなるんじゃない?
会長職で会社に残れば80歳くらいまで報酬もらえるでしょ。
あとは世代交代して残りの数年ゆっくりすればいい。
4429: 匿名さん 
[2018-11-21 18:19:28]
最近はフィンテックのお陰で経営も大変、60過ぎてから部下が窃盗、横領、不倫、個人情報漏洩やられたら、老体には堪えそう........。
4430: 匿名さん 
[2018-11-21 18:47:48]
例え心身共に元気でも、自営と凄い実績のある人なら別として、まず雇ってくれるところが無い
両親要介護状態の私としては、自活困難になった時点で爺姥捨て山行きを切に希望する。
4431: 匿名さん 
[2018-11-21 21:45:01]
>>4428 通りがかりさん
放漫経営の典型だな
4432: 匿名さん 
[2018-11-22 08:20:45]
>>4431: 匿名さん

はい^^
おかげさまで、優秀な社員を育て上げたので創立者はゆっくり隠居させてもらえそうです。
4433: 匿名さん 
[2018-11-22 17:20:07]
定年のない人はスレチ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる