レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
4374:
匿名
[2018-11-12 20:54:30]
|
4375:
匿名さん
[2018-11-12 21:58:08]
まあ退職後、働ける体を確保し、周りに迷惑かけないために、ピンピンコロしろと言うことでしょう。
|
4376:
匿名さん
[2018-11-12 22:58:28]
じゃ、葬式代と墓は用意しとかないと?
|
4377:
匿名さん
[2018-11-13 00:00:04]
ピンピンコロリ?
そう上手く行かないのが人生。 お金だけは貯めときなよ、後で泣かないように。 |
4378:
匿名さん
[2018-11-13 09:40:33]
|
4379:
↑
[2018-11-13 13:02:01]
老後資金と子供の学費の話、業者は大嫌い
|
4380:
匿名さん
[2018-11-13 14:26:10]
ジャパンライフの債権者集会があり、出資金は殆ど返ってこないと報道されていた。老後資金を蒸発させた人はどの位いるのだろうか?
|
4381:
匿名さん
[2018-11-13 15:12:42]
役員は定年がないので「定年ビンボー」がいつになるのかわからない・・・
|
4382:
匿名さん
[2018-11-13 16:01:43]
|
4383:
匿名さん
[2018-11-13 16:09:00]
|
|
4384:
匿名さん
[2018-11-13 20:51:21]
運輸、建築などの業界の年金基金をAIJに任せて詐欺まがいで基金が消えた事件があったな。あれが切っ掛けで8割の年金基金が解散。他人任せはリスクがある、納得も行かないだろう。
|
4385:
匿名さん
[2018-11-13 21:48:19]
ケフィア.....
|
4386:
匿名さん
[2018-11-13 22:30:07]
年金運用リスクを心配する暇があるならしっかり老後資金を貯めたほうがいい。
|
4387:
匿名さん
[2018-11-14 01:10:50]
年金は余程長生きしない限り赤。投信も赤。株も赤。仮想通貨も赤で全方面真っ赤に染まる。
|
4388:
匿名さん
[2018-11-14 04:31:47]
|
4389:
匿名さん
[2018-11-14 06:29:38]
MIJもあった。
|
4390:
匿名さん
[2018-11-14 07:21:38]
まともな企業の年金だと運用の赤字分を会社が負担していた。
負担できなくなると個人責任の確定拠出年金に制度移行。 年金運用を外注して巨額損失を補填できないような法人は要注意。 |
4391:
匿名さん
[2018-11-14 08:31:09]
|
4392:
匿名さん
[2018-11-14 11:51:51]
社会保障費は全額控除、それを考えたら赤とかとは違う。この制度がなきゃ課税所得になって今よりも所得税多く払う事になる。
あっ、住民税も。 |
4393:
匿名さん
[2018-11-14 14:21:37]
>4388
会社が半分負担のトリックに騙されてるだけ。 それと自分よりかなり若い嫁さんで年金3号でないと5年なんて無理と違うかな。 屁理屈言えば、今の会社負担分を一旦給与で支給して、そのあと天引きと思えば期間は一気に倍に伸びる。 さらに今後支給額も尻すぼみで、いずれ年金支給は70歳になる。 そうなると今の若い世代は90歳まで生きないと無理だろう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
お目出度い!