住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 20:14:47
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

4294: 匿名さん 
[2018-10-09 10:44:43]
少なくともマンションではないね。
4295: 匿名さん 
[2018-10-09 15:33:12]
年金は今の受給状況から推定するしかないが、間違いなく年齢が繰り下がって額も減っていくだろう。
老後に必要なのは金だけではないが、金がないとなにもはじまらない。
4296: 匿名さん 
[2018-10-09 18:16:55]
今でも年金もらってる人の7割以上は月20万未満しかもらえていない。
自分の生活費や税金や保険料、冠婚葬祭や家の補修費などの臨時支出を考えたら均しても毎月数万円は赤字になる。
老後の医療費や介護費用を確保するにはかなりの老後資金が必要。
今でも年金もらってる人の7割以上は月20...
4297: 匿名さん 
[2018-10-10 11:39:21]
今50歳。
今の会社は60歳定年だけど、ローン完済厳しいので給料半分以下になってもいいから70歳まで働きたい。
そんで、70歳以降に年金を割増受給出来る法案を通してもらいたい。
余生は10年でいい。80歳で苦しまないで死にたい。
4298: 匿名さん 
[2018-10-10 11:49:17]
男の健康年齢は72位です、身体に障害又は認知症等を抱える可能性が高くなります。70歳で年金受給だと、健康な時にほとんど年金がもらえず、オレオレ詐欺や家族等による横領に怯える可能性が高い。
4299: 匿名さん 
[2018-10-10 12:19:06]
体は元気で頭がボケて施設に入れば、直ぐに寝たきりにしてくれて
そして生き長らえる対策はバッチリだから、長生きして天寿全う出来るよ。
ただしずっとベッドの上だけどね。

このベッドの上での長い余生、どれだけ金銭負担を軽くするかは、今の自分次第
年金と介護保険に残した資産で賄えるかどうか。

並の年金で使える資産が無いと、毎年親を私立大学に行かせてる位の費用を
親が死ぬまで子供は負担する事に、今もなっている。
4300: 匿名さん 
[2018-10-10 13:00:32]
つまり分相応に金がないものは、かったらダメだね。
4301: 匿名さん 
[2018-10-10 20:05:40]
>>4297 匿名さん 
>今の会社は60歳定年だけど、ローン完済厳しいので給料半分以下になってもいいから70歳まで働きたい。

雇用延長で給料半分は楽観的過ぎる。
現状では定年前どんな高給でも年収300万未満でしょう。
定年前と同じ仕事なのに月20万円の残業手当なし固定給というところもある。
これから定年を迎える人はすでに昇給カーブが頭打ちで、雇用延長してやっと従来の生涯賃金に追いつくだけ。
役職定年で放り出される人もいるので要注意。
4302: 匿名さん 
[2018-10-10 20:36:42]
同意。
そんな人生うまく行かないよ。
水曜日の煽りだろうけど。
4303: 匿名さん 
[2018-10-10 21:31:34]
雇用延長の給料は自分がもらえる年金並みの額だと考えていればいい。
年金生活の予行演習期間のようなもの。
一見多額に見える退職金も、老後の生活費の不足額を補填するための前払い金だから住宅ローンの返済には使えない。
4304: 匿名さん 
[2018-10-11 17:37:12]
老後安心予備軍以外、退職金をもらってもご褒美とかで出費しちゃダメですよ。
4305: 匿名さん 
[2018-10-12 08:42:10]
定年ビンボーの大きな原因が住宅ローンの返済。
定年前に完済できなかったり、退職金をローン返済にまわすとほぼ定年ビンボー化。
4306: 匿名さん 
[2018-10-12 09:05:40]
ビンボーは耐えられますが、家がなくなるのは厳しいので、若い時からしっかり計画的に頑張りましょう。
4307: 匿名さん 
[2018-10-12 11:18:08]
稼げる年数はだいたい決まっているから時間は大切に。
4308: 匿名さん 
[2018-10-12 11:54:02]
健康人でもやる事が無いと眠たくなる。やる事ないのが寝たきり老人を生み出す元凶だね
4309: 匿名さん 
[2018-10-12 17:03:56]
定年後も悠々自適で仕事以外にやることがあれば大丈夫。
4310: 匿名さん 
[2018-10-12 22:42:02]
金があっても生き甲斐が無かったらボケるし働く必要もないので体も弱って寝たきりコース
4311: 匿名さん 
[2018-10-12 22:53:57]
>>4310 匿名さん

先ずは老後安心出来るカネを手にしてから悩んだら。
4312: 匿名さん 
[2018-10-13 03:09:13]
>>4310 匿名さん 
老後の金と生き甲斐を両立させればいい。
どちらかが足りないと寝たきりを心配することになる。
4313: 匿名さん 
[2018-10-28 13:03:11]
寝たきりは、努力してもなる時はなるからねー。金があっても横領リスクあるし、なければ子供すら寄り付かず野垂れ死に。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる