住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 20:14:47
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

4234: 匿名さん 
[2018-08-14 11:07:33]
早期リタイアの話は特殊として、世間一般的にはリタイア後も一日10万以上貰える高額バイトが好きな時に利用できる、という状況はヨダレモノですね。
医者の話題は荒れるワケです。
4235: 匿名さん 
[2018-08-14 11:21:36]
高齢な医者は企業の産業医がいいところで、掛け持ちして糊口を凌ぐ。
4236: 匿名さん 
[2018-08-14 11:30:40]
医者が裸眼で患部を診られなくなったら第一線から退いてほしい。研究の道かコンサルか
メガネ越しでは価値も腕も落ちる。
名医に近眼老眼なし。というとコンタクトに変えるかな。
4237: 匿名さん 
[2018-08-14 12:08:21]
医師=外科医じゃないので。
4238: 匿名さん 
[2018-08-14 13:46:17]
相変わらずスレチすきだな。
4239: 匿名さん 
[2018-08-14 17:53:17]
男性だと公的年金受給者の25%強が毎月25万円以上受給してるから、まずはそこを目指したらいい。
企業年金や確定拠出年金があれば生活費は何とかなる。
臨時支出や年金の減額に備えて相応の老後資金があればより安心。
4240: 匿名さん 
[2018-08-14 17:55:47]
4239訂正
25万円以上:誤→20万円以上:正
4241: 匿名さん 
[2018-08-14 18:31:48]
>25万円以上:誤→20万円以上:正

プレゼン・表現方法はヒトそれぞれ、個性が現れるね。
でも、文字表記の場合は、見慣れた表記・標準的な表記スタイルの方が分かり易い。
今回は、下記の表記が最適解と思う。

誤:25万円以上
正:20万円以上
4242: 匿名さん 
[2018-08-14 20:11:12]
男で月25万円以上の年金をもらえるのは4%弱。
4243: 匿名さん 
[2018-08-14 21:33:35]
年金は上限があるのは納得できんわー

一体オレ様がいくら払ってると
4244: 匿名さん 
[2018-08-15 07:12:38]
>>4243 匿名さん
一体 ” オレ様 ” は、いくら払ってらっしゃるんですか?
支払期間も知りたいです。
4245: 匿名さん 
[2018-08-15 14:00:20]
他人に興味あるの?気持ち悪いな。
4246: 匿名さん 
[2018-08-15 16:32:30]
変人に興味があるの!
4247: 匿名さん 
[2018-08-15 16:46:01]
いくら高給取りでも報酬月額には上限があるから、年金保険料の生涯支払額は2000万ぐらいでしょう。
今の年金額なら10年で元が取れる。
4248: 匿名さん 
[2018-09-16 09:34:48]
年金は保険という人も出てきました。また働き続けるのが一番のリスク回避で、流行りのアパート投資はほとんど詐欺。
4249: 匿名さん 
[2018-09-16 10:06:21]
>4247
見かけは2000万でも会社負担部分を本来はもらえる所得と考えたら、実際に払っているのは倍の4000万。
サラリーマンだとあまり自覚しないだろうが、経営者の立場になるとそう感じる。
4250: 匿名さん 
[2018-09-17 05:37:36]
>>4248 匿名さん 
キミは年金保険料を払ってないの?
4251: 匿名さん 
[2018-09-17 05:53:04]
うわさでは国民年金なんかは元々
生活費というより孫にやる小遣い銭を想定していたそうだぞ
4252: 匿名さん 
[2018-09-17 05:55:13]
今は違う。
4253: 匿名さん 
[2018-09-17 06:29:03]
>>4248 匿名さん 
年金は老齢や障害という事故が起きたときに支払われる保険。
年金保険料を支払ってる人は被保険者。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる