レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
4194:
匿名さん
[2018-05-28 13:52:20]
基礎年金は国庫が半分負担しているんだけど。つまり税金〜半分。
|
4195:
匿名さん
[2018-05-28 13:54:05]
セコい話はやめません?
|
4196:
匿名さん
[2018-05-28 15:02:59]
定年ビンボーはじゅうぶん深刻な話だよ
|
4197:
匿名さん
[2018-05-28 15:47:09]
>4195
セコさはスレタイから、しゃ〜ないさ。 |
4198:
匿名さん
[2018-06-02 05:15:02]
現役時の年金保険料トータル支払額に基づいて、もっと年金支給額の差をつけたほうがいい。
|
4199:
匿名さん
[2018-06-05 04:37:42]
>基礎年金は国庫が半分負担しているんだけど。つまり税金〜半分。
他の無駄な税金の使途を削減してもっと年金に還元したほうがいい。 |
4200:
匿名さん
[2018-06-05 09:12:48]
2階部分の厚生年金(厚生老齢)も3割位税金投入してます。つまり未加入の人の消費税など納税も使われているって事。
|
4201:
匿名さん
[2018-06-05 15:30:21]
もっと税金使ってもいいじゃない
|
4202:
匿名さん
[2018-06-05 16:05:47]
医療でも税金投入されているから、、、ジェネリック使おうね。
|
4203:
匿名さん
[2018-06-05 20:01:46]
安かろう、悪かろう。
体に入る薬は、先発品が良い。 |
|
4204:
通りがかりさん
[2018-06-06 12:25:15]
ジェノサイド医薬品でも別に気にしない
|
4205:
匿名さん
[2018-06-06 12:29:43]
無知な人は
どんどん飲みなよ。 怖い怖い。 |
4206:
匿名さん
[2018-06-17 00:22:37]
|
4207:
匿名さん
[2018-06-21 19:19:59]
認可されて販売実績がある薬と、処方・製法が同一なら、何も問題など無いでしょ。
>無知な人はどんどん飲みなよ。怖い怖い。 ↑ ↑ この投稿は、どういう意味なんだろうか。 投稿者自身は、ジェネリックを、一切飲まない覚悟を決めたのかな? |
4208:
匿名さん
[2018-06-21 19:38:08]
医者はジェネリック飲まないみたい。
|
4209:
匿名さん
[2018-06-21 20:16:29]
大して価格変わらんなら、正規品の方が安心感。
|
4210:
匿名さん
[2018-06-21 20:22:54]
医者は不養生だから薬なんか飲みません。
|
4211:
匿名さん
[2018-06-21 20:28:17]
ジェネリック沢山飲んで不安になった?
|
4212:
匿名さん
[2018-06-21 20:34:07]
|
4213:
匿名さん
[2018-06-21 20:47:54]
>>4207 匿名さん
身体悪くて経済的に厳しい人はいいかもしれません。 ただし、添加物の関係で副作用や効果の出方、時間に差があり、先発品と同じとは言えません。 その辺り、良く調べたら良いでしょう。 「ジェネリック、リスク」で沢山出てきます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報