住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-13 20:01:42
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

3474: 匿名さん 
[2018-01-28 19:51:50]
結局、売れないのは田舎の不動産なんだよな。
都市部の好立地なんて売りに出てもすぐに売れちゃう。
億超えでも欲しい人はいくらでもいるからね。
3475: 匿名さん 
[2018-01-28 20:10:20]
定年ビンボーで手放すような不動産に億超えは少ないでしょ。
安値で叩き売るような物件が多いはず。
3476: 匿名さん 
[2018-01-28 20:33:47]
>3475
所有不動産はそれなりでもキャッシュが不足するケースも結構あると思う。
何らかの事情で高額物件を買ったためということで。
まあ億を超えるのはレアケースかもしれないが。
3477: 匿名さん 
[2018-01-28 21:07:35]
まずありえない
3478: 匿名さん 
[2018-01-28 21:12:46]
キャッシュの不足ぐらい億超えの不動産があればどうにでもなる。
定年ビンボーは、現預金もなくリバモも使えないような価値の低い不動産しか所有してない人がほとんど。
3479: 匿名さん 
[2018-01-28 21:18:38]
都内好立地に土地を持っている人は不動産屋に騙されないように注意しましょう。
路線価ベースで買取を迫ってくる業者がいますが、実際は好立地なら路線価の3倍くらいで平気で売れます。
3480: 匿名さん 
[2018-01-28 21:53:44]
前の角地の家は築27年で鉄筋コンクリの3階を道路斜線を越えて高く造らせた
違反建築は売れないんでしょう、知ってるのかな。

道路のセットバック15センチ必要なのに
8センチの引っ込みに造らせる神経。
隅きりは法令で2メーター長さとるのに1・5にして自分の敷地を死守している風。
その特例である建蔽率10パーセント多く建てられることはちゃっかり流用
隅切り外壁に大きな植木鉢2個並べて膨らます、交通の邪魔。
これら気分がいいのかね。彼人柄モロみえ脳梗塞はなんのタタリか。
3481: 匿名さん 
[2018-01-29 00:06:59]

都心の好立地を売る人は少ないから高騰する。
皆さん賃貸で稼いでます。安く買ってるんだから手放さない。
何回もその物件を売るも同然。賃貸はタラタラと利益が入る良い方法。
3482: 匿名さん 
[2018-01-29 06:12:14]
高額な土地を売ると税金も高額だからね。
3483: 匿名さん 
[2018-02-01 05:46:14]
定年ビンボーが怖いような人は、都心好立地の不動産なんか所有してない。
売れそうもない価値の低い不動産がせいぜい。
3484: 匿名さん 
[2018-02-01 11:43:42]
住専宅地は消費用地、サラリーマン一般人が住む。
ホテルとかデパート商業地は収入が見込める用地、時に青天井にもなる。
混同をしないように。
3485: 匿名さん 
[2018-02-01 12:33:16]
役職定年の54、55歳辺りまでは年収も右肩上がりだがそれ以降は下り坂になるのが一般的。
時間を有効にコツコツやってた者勝ち。
3486: 匿名さん 
[2018-02-03 17:45:02]
教育費支出と住宅ローンの返済を、50歳代中ごろに終わらせれば定年後はなんとかなる。
3487: 匿名さん 
[2018-02-03 17:46:34]
>ホテルとかデパート商業地は収入が見込める用地、時に青天井にもなる。
定年ビンボーには無縁。
3488: 匿名さん 
[2018-02-10 07:06:57]
完済年齢を無視した35年変動ローンは「定年ビンボー」のもと。
3489: 匿名さん 
[2018-02-10 08:47:04]
定年ビンボーの定義は、借金あり、月収15万以下でいいですか?
3490: 匿名さん 
[2018-02-10 09:03:03]
使う使わない別にして金力的に今の平均で老後夫婦で月の生活費26万程度でも維持出来ないのが定年ビンボー
3491: 匿名さん 
[2018-02-10 09:18:13]
>定年ビンボーの定義は、借金あり、月収15万以下でいいですか?

定年ビンボー、資産なし、借金あり、月収20万以下じゃない?
3492: 匿名さん 
[2018-02-10 09:28:34]
老後難民だけは避けるよう現役中に対策を。
3493: 匿名さん 
[2018-02-10 10:41:10]
老後も少額でも健康保険、介護保険料、住民税納税は数万掛かる。後消費税分を考えたら月25、26万でも辛いだろ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる