レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
3174:
匿名さん
[2017-01-10 19:18:32]
|
3175:
匿名さん
[2017-01-10 23:38:45]
やっぱり子供を育てないなら夫婦になる意味はないね。
|
3176:
匿名さん
[2017-01-12 06:11:02]
|
3177:
匿名さん
[2017-01-12 12:25:46]
認知症に関わる項目
赤血球、HDLコレステロール、アルブミン値です。 睡眠不足は脳にβアミロイドが蓄積されやすい。 良い深い睡眠はβアミロイドを洗い流すから 寝る前は刺激を受けない、リラックスする、瞑想などが良いそうです。 |
3178:
匿名さん
[2017-01-12 12:36:43]
食欲も性欲も本能、満足させれば快楽、逆らえば苦痛を味わう仕組みになっている。
子供を産んで育てるのも本能に近い。それが出来なければ社会貢献。全ては種の保存の為。 本能が壊れてる場合もあるけれど、それは病気。 |
3179:
匿名さん
[2017-01-12 12:58:51]
>>3177
科学的にはそうでしょうが、根本的には 使わない不要な機能は退化する、脳も筋肉と同じでしょ。 安心な毎日で、決まりきった脳の使い方じゃ脳が退化する。 じゃあどうすれば良いかは、マスコミも色々紹介していますが、 どれも続かないものばかり。結局は人それぞれでしょうね。 頭を使わざるを得ない環境に自ら身を置くというのも手かな。 |
3180:
匿名さん
[2017-01-12 22:37:52]
つまり若いときや現役時代と同じ生活をするのがいいと思います。仕事も恋愛もね。若々しい気持ちがたいせつだよね。
|
3181:
匿名さん
[2017-01-13 00:02:06]
脳が混乱するのは活性化しているんだそうですね。
予測このままいくとああなるからまずいんじゃないかとか はかりにかけて優位性をつける判断力とか 業者や他人に指示力だせますかアウトプット。 2つ以上を同時進行にさせてシナプスネットワークを維持していくのが手っ取り早い。 |
3182:
匿名さん
[2017-01-15 09:26:26]
医者でも学者でも認知に成る方はいます。
|
3183:
匿名さん
[2017-01-15 09:40:24]
医者でも学者でもぼんくらはいる。
|
|
3184:
匿名さん
[2017-01-15 12:48:05]
肥満の原因も治療法も明快なのに自力でダイエットは難しい。
認知症治療や予防も同じようなもの。 美味しいものを食べたい、筋肉はなるべく使わず楽したい、難しいことも考えたくない。 基本、がんばっても意味が無ければこうなる。 痩せても恋人が出来る訳でもなく、頭がよくなって受かりたい試験も無し。 動機が老後に困るという消極的な理由だけじゃ弱い。 もっと大きなご褒美でないと動かないんだろう。 |
3185:
匿名さん
[2017-01-15 12:52:57]
頭を使う職業でも偏った専門分野のパターン作業ばかりだとボケるだろうね。
|
3186:
匿名さん
[2017-01-15 17:15:09]
生活保護で病院にいけよ。
年金だけじゃ病院にもいけないだろ。 |
3187:
匿名さん
[2017-01-15 18:59:22]
久し振りに生保くん登場。
|
3188:
匿名さん
[2017-01-15 19:01:49]
大阪が一番多いんだって。
|
3189:
匿名さん
[2017-01-15 20:06:20]
生涯にガンになる日本人は二人に一人50%
金用意しておけよ、命の沙汰も金次第 保険適応外の重粒子線やダビンチ手術など 金次第で助かる命もあるようだ 貧乏サラリーマンの年金じゃ無理だがな |
3190:
匿名さん
[2017-01-16 00:44:30]
どう頑張ってもどうせ死ぬんだから。
|
3191:
匿名さん
[2017-01-16 10:36:19]
当り前田、カネがあれば長生きできる。
ビンボーさんは金がなくて延命できない 生きる時間はある程度カネで買える |
3192:
匿名さん
[2017-01-16 11:37:53]
よって、無駄な家購入はしない方が吉ってことです
|
3193:
匿名さん
[2017-01-16 13:55:57]
「カネがあれば長生きできる」
たまには常識を疑ってみる事も大切。 小野田さんみたいに過酷な環境、栄養不足に置かれて逆に長生きする事もあるんだから。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
おとなしかった旦那がしゃしゃりでる事がある。別人4号