住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-13 19:31:11
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

3154: 匿名さん 
[2016-12-26 11:40:58]
定年で退職すれば出来ることもある。
諦める必要なし。
3155: 匿名さん 
[2016-12-26 12:06:07]
数年前に「ボケ防止に何か新しいことにチャレンジしてはどうですか?」
と、話をする機会がありその時相手は「では、〇〇してみよう」と話していたが、
数年後に会ってみると相変わらずでまだ何もやってない。
出来ない理由が別にあるのかも知れないが、それが本当にやりたい事だったのかも疑問。
まずは本当にやりたい事を探さないと何も始まらない。
もう何もしたくないかも知れないけどね。
したくないことを無理にするのもストレスだし。
3156: 匿名さん 
[2016-12-26 17:03:05]
老後は、気の合う友人とお茶や食事、旅行をして過ごしたいです。男の友人もいいかな。
今から少しずつ見つけたいと思います。
3157: 匿名さん 
[2016-12-26 17:16:25]
ジムで50代後半くらいの女性が、50代前半くらいの男性に、この前ごちそうさまでしたなんて言ってたの。男性は、どういたしましてなんて言ってた。イケメンだったから気になっちゃった。
3158: 匿名さん 
[2016-12-28 18:41:37]
50くらいのシングルマザーが向かいの男性に
頂きものをありがとうございますー、いつも頂くばかりでー
と大声でふれまわっているようで気になる。
3159: 匿名さん 
[2016-12-29 06:09:39]
>>3156
現役時代からの趣味の延長で、老後も気兼ねなく付き合える友人がいいですよ。
3160: 匿名さん 
[2016-12-29 10:27:28]
片方が死ぬまではペアで動くから誘いにくい。
友人の寿命によっては会えなくなるし、
サークルに参加してれば付かず離れずそれなりに新しい刺激があります。
3か月やってみるかの軽いノリでいいんですよ。
3161: 匿名さん 
[2016-12-29 13:11:05]
社会貢献や人の役に立つと長生きする、 らしいね。
https://www.youtube.com/watch?v=GDjDSTlhkaA
3162: 匿名さん 
[2016-12-30 16:25:47]
色ボケ老人には呆れるさ
せいぜいビンボー満喫して逝け
3163: 匿名さん 
[2017-01-05 22:15:35]
国は75歳から高齢者と定義するらしいが、そもそも年齢は単なる目安。
自力で歩いたり食事できるうちは老人と呼ぶのは差別。
定年も年齢で決めるのは雇用差別。
だから自営業や政治家にはその差別がない
なぜなら雇われていないから。
3164: 匿名さん 
[2017-01-07 23:12:18]
ついでに頭おかしいから老人ボケだ。
3165: 匿名さん 
[2017-01-08 10:08:30]
>>3163 匿名さん

政治家は次の選挙まで納税者の金で雇われているようなもの。
3166: 匿名さん 
[2017-01-08 20:54:08]
血圧が高いのには理由がる。血管が固くなると同じ血流量を維持するのには圧力をかけるしかない。
それを無理に下げると脳に栄養が行かないからボケやすい。・・という記事を見た。

だとすると塩分気にせず取れば頭がシャッキリ、でも脳溢血でポックリ逝くか、認知症でだらだら逝くかどっちか。
そう言えば究極の高齢者問題解決法はピンピンポックリ。
死ぬ寸前まで働けば、年金不要、ポックリ逝くから介護も不要、本人も楽しい、家族も楽、三方良しw
3167: 匿名さん 
[2017-01-09 11:47:52]
脳梗塞とかに成ると半身不随に成ったりで家族に迷惑を掛ける。。ポックリは理想。
3168: 匿名さん 
[2017-01-09 12:13:30]
年金はもらったほうがいい。
2号+3号で年300万円程度の公的年金でも役に立つ。
3169: 匿名さん 
[2017-01-09 12:43:36]
家族がいれば悩まなくていいよ
家よりまず結婚
3170: 匿名さん 
[2017-01-09 23:50:15]
人生いろいろ、家族も色いろいろ。
昭和が描いてた典型的な家族像なんてもう珍しいんじゃないの。
3171: 匿名さん 
[2017-01-10 04:53:52]
家族像は人様々だが定年ビンボーを避けるには、夫婦でいたほうが年金の受給額や生活費の面で楽。
離婚したら収入が減って支出が増える。
3172: 匿名さん 
[2017-01-10 11:53:19]
配偶者によるな(笑)
3173: 匿名さん 
[2017-01-10 14:53:12]
別れたら老後資金がなくなるよ。
年金も減額。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる