レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
283:
匿名さん
[2016-01-09 11:55:47]
36歳までに良き伴侶をゲットしたもの勝ち、一生豊作。
|
284:
匿名さん
[2016-01-09 12:37:28]
30半ばで結婚して子供でも出来たら、還暦近くまで学費がかかる。
住宅ローンも教育費も50代半ばまでに終わらせておくのが吉。 定年ビンボ-にならないように、残りの数年間で老後資金を確保。 60歳から雇用延長されても、貰える給料は実質生活費程度だから 定年ビンボーは60歳までの蓄財で決まる。 |
285:
匿名さん
[2016-01-09 18:35:28]
自助は若年から始めないと間に合わんよ。
|
286:
匿名さん
[2016-01-10 00:16:41]
60歳まで必死で蓄財
60歳で死亡したら元も子もない |
287:
匿名さん
[2016-01-10 06:01:59]
60歳まで必死に借金返しながら死亡するよりましだろ。
50歳台までにゆとりで完済できれば、楽に老後資金が貯まる。 |
288:
匿名さん
[2016-01-10 14:42:40]
|
289:
匿名さん
[2016-01-11 14:04:17]
老後資金(公的年金不足分、将来のリフォーム代)は時間を味方に付けコツコツやるきゃない。
直列思考より何ごとも並列思考で実行を。 |
290:
匿名さん
[2016-01-11 14:11:42]
|
291:
匿名さん
[2016-01-11 14:40:37]
お金を貯める事が目的化すると増えるのが楽しみになって、今度は使えなくなる。
|
292:
匿名さん
[2016-01-11 18:07:50]
使わなければ減らないからね。
老後の資金計画がわかれば、使いたいものに使える。 現金を使わないで残してもしょうがない。 |
|
293:
匿名さん
[2016-01-21 14:24:03]
|
294:
匿名さん
[2016-01-21 16:16:27]
>老後、一人暮らしも幸せ、だって。そーかも知れんね。
当人はいいかもしれないが、親族や周囲の住民は心配だろう。 誰にも気にされずに人知れず逝ける人がそんなに多いのか? |
295:
匿名さん
[2016-01-23 14:06:00]
家族は両刃の刃だね。
|
296:
匿名さん
[2016-01-24 07:10:17]
老後破産や下流老人とマスコミは不安を煽るが、
実際は年金だけで生活できないのは一部だろう。 老後ビンボーの対策本も、様々な資金運用をPRするような内容ばかり。 不安を煽って資産を狙う詐欺まがいに騙されないようにすべし。 |
297:
匿名さん
[2016-01-24 11:26:48]
年200万もあれば餓死せず
工夫次第で文化的で楽しい生活も可能。 あとは運しだい。 |
298:
匿名さん
[2016-01-24 11:29:48]
人間の頭は使う為にある
使わなくなったらただの動物。 |
299:
匿名さん
[2016-01-24 15:39:08]
持ち家があり、重病でなければ年200でも生けるよ。
|
300:
匿名さん
[2016-01-24 20:10:03]
年金が300万あれば十分。
当面は老後資金に手をつけずに生活できるよ。 |
301:
匿名さん
[2016-01-24 21:05:06]
株式運用は危ないから確実な年金に頼るのに、
すでにGPIFがその年金資金で勝手に株を50%買ってしまってる。 もう引き返せないね。 |
302:
匿名さん
[2016-01-25 01:16:37]
ろくな貯金も無いのに独居がいいとか言い出す老人は要介護になっても家族の手は借りず、勝手に生活保護申請して特養に入るなりして天寿を全うし、葬式も出さなくていいんですかね?火葬費用だけでも数十万は掛かるから最低それくらいは残しといて欲しいもんですな。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報