住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-13 05:59:47
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

2934: 匿名さん 
[2016-11-11 17:00:11]
家のローン、子どもの教育費で富裕層どころかほとんど貯金なんかできないと思う。
2935: 匿名さん 
[2016-11-11 17:48:07]
>>2934 匿名さん
稼ぎは並でも棚ぼたがあるとか、丸で棚ぼたが無いとか十人十色ですよ。

2936: 匿名さん 
[2016-11-11 18:00:56]
>家のローン、子どもの教育費で富裕層どころかほとんど貯金なんかできないと思う。

教育費や住宅ローンを50歳代に終わらせれば問題なし。
定年までの残りの期間貯蓄に励んで、退職金を合わせればそれなりに老後資金が出来る。
最悪なのは、退職金で住宅ローンを払ったり、定年過ぎても教育費や住宅ローン返済に追われる事。
定年ビンボーか破綻確実。
2937: 匿名さん 
[2016-11-11 21:58:13]
子供の大学の学費なんて2人も支払ったら相当な額ですよ
30でローンを35年で組んで家を購入して繰り上げ返済できる家庭が今どのくらいあるんでしょうね。
65歳までめいいっぱい支払うだけでも精一杯だと思いますよ
2938: 匿名さん 
[2016-11-12 02:11:31]
現役離れてローンも終わって、さあ最後は幾らでこの家売れるかな?でいいじゃん
2939: 匿名さん 
[2016-11-12 05:19:58]
>>2937
子供の大学卒業までの学費は一人1000か1500万円。

家は、学費を捻出しても年収にゆとりのある世帯が購入するもの。

退職金をローン返済に充てることが、老後破綻の第一歩。

継続雇用や年金じゃ住宅ローンは払えない。
2940: 匿名さん 
[2016-11-12 05:51:34]
住宅ローンの平均借入期間は25.7年。
実際のローン完済までの期間は平均14.4年。
借り換えを含めても、15年前後で完済してるそうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/11315744/
2941: 匿名さん 
[2016-11-12 09:17:42]
昇給と会社から補填される住宅手当て(4~5万)との兼ね合いをにらみながら計画を立てるんですな。
2942: 匿名さん 
[2016-11-12 11:15:43]
生保や年金頼りの生活の話は夢が無さすぎる。
そんな食べて寝てチョンの単調な未来に何の魅力もなし。

2943: 匿名さん 
[2016-11-12 14:27:15]
呑む、打つ、買うと言いますが年を重ねると平穏(単調)が一番になります。
年寄りがギンギンで出しゃばり騒いでたら嫌でしょ。
2944: 匿名さん 
[2016-11-12 17:11:26]
俳句するとか骨董品眺めニヤニヤするとか
絵を描くとか、家電品修理するとか買い替えるとか、男料理に目覚めるとか色々有るんでない?
2945: 匿名さん 
[2016-11-12 17:18:05]
pptxじゃあきたらずAI駆使して趣味をやってる高齢者もいます。
2946: 匿名さん 
[2016-11-12 17:24:03]
年寄りは花鳥風月。
2947: 匿名さん 
[2016-11-13 06:47:17]
>>2942
>生保や年金頼りの生活の話は夢が無さすぎる。
>そんな食べて寝てチョンの単調な未来に何の魅力もなし。

で、あなたは高齢者になってどうやって単調じゃない生活するの?
生保は論外だが、潤沢な老後資金のある年金暮らしは高齢者には贅沢なんだよ。
生活に追われて、単調な生活がおくれない高齢者が多いらしい。
2948: 匿名さん 
[2016-11-13 11:33:19]
毎日の生活に追われていればまずはそれが優先で夢どころじゃ無いだろうけど、
夢はあると無いとでは精神的にも体調も違ってくると思うね。

夢は人それぞれ違うし変わっていくものだろうけど、叶わなくても持ってるだけでも意味がある。
とくに年寄りになって新しい夢も無くすと早く迎えが来るんじゃないかな。
孫の顔が見たいとか?、いや逆に見たら安心して早く逝ってしまうかな。
2949: 匿名さん 
[2016-11-13 12:04:05]
今の社会で夢を持てというのは酷かも知れないな。
まずは夢探しか。
2950: 匿名さん 
[2016-11-13 13:45:07]
歳を取ったら若い時のような夢とかは無いでしょうよ。
若い時からの夢とかなら叶えてないという事でもある。
2951: 匿名さん 
[2016-11-13 13:59:42]
ほぼ叶わないから夢と呼ぶんじゃないのw
2952: 匿名さん 
[2016-11-13 17:58:28]
60歳時に退職金が4000万円出るのですが、それでは老後の資金としては足りないでしょうか?
2953: 匿名さん 
[2016-11-13 18:03:56]
>>2952 匿名さん

年金と自助と負債と健康状態との兼ね合い次第。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる