レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
2620:
匿名さん
[2016-10-21 12:57:47]
|
2621:
匿名さん
[2016-10-21 13:10:23]
良かったね、定年ビンボーが見栄張っても誰も関心ないよ。
所詮平均的には生活保護者以下の待遇なのが厚生年金受給者。 |
2622:
匿名さん
[2016-10-21 17:30:36]
視野が狭いんだね、学校中退、人生中退か。
|
2623:
匿名さん
[2016-10-21 19:40:30]
不動産資産より預貯金だというより、家屋不動産保有は住居費削減の意味合いが強い
生涯支払い額でいったら、住居の保有は賃貸より圧倒的に費用が少なくなるのが一般的。 まあ確かに不動産を持てば生活保護は受けられないだろうけど 生きる経費を削減する目的においては大きな意味がある。 ただ問題は庶民にとって、老後資金として貯えられる預貯金が低いこと。 |
2624:
匿名さん
[2016-10-21 21:38:21]
↑
スレッド名:「定年ビンボー」が怖くないですか? っていうスレだけどなに書いてんの? 年金で貧乏なら生活保護も申請しろよ、定年ビンボー老人 |
2625:
匿名さん
[2016-10-21 22:48:27]
|
2626:
匿名さん
[2016-10-21 23:16:17]
>>2621
2号単身の厚生年金受給額月14万は、報酬比例の保険料が少ない人も含んだ金額。 2号+3号世帯で公的年金が月25万円、さらに企業年金などがあれば定年ビンボーにならないですむ。 年金が頼りにならない人は、現役時代に自助すればよし。 |
2627:
匿名さん
[2016-10-22 09:58:43]
そうは言っても借金無しの自宅と数千万を残して老後に入れる人は
実際のところ少なそうなのが現実。 もっとも余裕を持って老後に入る人なら、年金もそれなり安泰な訳で。 |
2628:
匿名さん
[2016-10-22 10:07:34]
教育費と住宅ローンを60歳前に完済しておけば、預金と退職金が老後資金になる。
退職金を住宅ローン返済に充てると定年ビンボーの可能性が高い。 |
2629:
匿名さん
[2016-10-22 11:15:32]
元労働者同士のビンボー自慢合戦か、なんか貧しいし惨めやねー。
月に25万とかもらえばビンボーじゃないとか? 年寄りの基準はどうなってんだか? 草でも喰って生きろ。 |
|
2630:
匿名さん
[2016-10-22 11:47:25]
自分が高齢者、後期高齢者になった時に後の祭に成らないように。愚痴っても現状は変わらない。
|
2631:
匿名さん
[2016-10-22 12:02:50]
|
2632:
匿名さん
[2016-10-22 12:35:48]
嘘ついてもわからない掲示板、せいぜい見栄張ってなさい、ビンボー老人さん。
|
2633:
匿名さん
[2016-10-22 12:43:44]
企業年金の多くは退職金の後払い的な会社が多いから
企業年金が月に15万って~のはウソまるわかりだ 二か月分ならそんなとこだな 公的年金月額25万は単身では無理な金額だウソか3号が健在 二人分で胸張れる額ではないな 貧乏の自覚がないと虚言癖も身に付く現実と夢や希望が判らなくなっている |
2634:
匿名さん
[2016-10-22 12:54:50]
厚生年金もこれから大盤振る舞い、2030年代には枯渇するわけでだな。
|
2635:
匿名さん
[2016-10-22 13:17:33]
今の年金の原資は保険料と税金、積立400兆はそのまま。
|
2636:
匿名さん
[2016-10-22 14:07:43]
企業年金と確定拠出年金を合わせれば結構もらえますよ。
|
2637:
匿名さん
[2016-10-22 16:38:44]
惨めな年寄り、結構もらえるという基準が生活保護以下だな。
|
2638:
匿名さん
[2016-10-22 16:41:13]
貧乏を感じるのは周りと比べるからであって、それ自体に相対的な面が多い。
だからある程度は気持ちの問題。 もちろん絶対的なレベルも有るだろうけどね。 |
2639:
匿名さん
[2016-10-22 17:01:18]
>2638
低い次元で自慢をするな、馬鹿にされる材料になるだけ。 このスレで自分の年金自慢しても惨めだろ、総体的なこと書けよ。 自分のことをしつこく書きたいなら年金振込通知書でもここに張り付けてからな。 厚労省が出している年金平均受給額は噓ではないし、現実に生活保護者程度だ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>生活保護者かそれ以下の平均的厚生年金受給者が何を言っても説得力無いんだよ。
厚生年金以外に企業年金や確定拠出年金もあるよ。