住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 14:55:07
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

26044: 匿名さん 
[2025-02-21 14:10:27]
>>26043 e戸建てファンさん
クレカとか旅行の話が合わなくなってくる…
26045: 匿名さん 
[2025-02-21 15:51:58]
人口減少が急速に進展するから共同住宅のマンションはパス
26046: e戸建てファンさん 
[2025-02-22 10:47:24]
言われてみれば、最後まで役員で残っていた奴も皆リタイヤしてから
急に参加する人が増えたのはそういうことかw
肩書きとか誰も気にしないのにね
26047: 匿名さん 
[2025-02-22 11:13:48]
タワマンも上層階が偉い、ヒエラルキー丸出し、今後はピラミッド型マンションも出てくるかも。

例えば、三菱は会社間のヒエラルキー意識も強いと言われている。滑稽な古さ。日本は古いくさい。
26048: 匿名さん 
[2025-02-22 14:48:20]
>>26047 匿名さん
>タワマンも上層階が偉い、ヒエラルキー丸出し、
どっちかというとフロアより方角、角部屋かどうかを優先しませんか?
新築の抽選だと、当たりやすそうだったら階数下げて入れるし。
26049: e戸建てファンさん 
[2025-02-22 14:55:07]
正確に言うと、広さと間取、眺望、適度な陽当り、出口までの動線のバランスでしょう
どれを優先するかはその人の立場や好みで変わります
富裕層や社会的な地位の高い上流層は逆に下層階(というか戸建か低層マンション)を好むし
上層階が偉いというのは新興企業や仮想通貨などで一山当てた山出しの低学歴成金と
中国人だけではないかな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる