住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-09 23:01:25
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

25964: 匿名さん 
[2025-02-09 13:03:06]
毎日トランプの言動がうるさい。テレビを切りたい、ますますテレビ離れが進みそう。
25965: 中古マンション三軒分の金融資産 
[2025-02-09 13:14:29]
相続の家なき子特例は、『相続人が過去に住宅を所有していない』という条件があるので、要注意。過去に住宅を持って、住宅ローン控除なんてやってたら完全にバレると聞いたことがある。(違っていたらごめんなさい。)
25966: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-09 13:16:33]
>>25964 匿名さん

まだお馬鹿コメンテーターだらけのテレビなんか見ているの?
バカになっちゃうよ
25967: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-09 13:22:37]
>>25965 中古マンション三軒分の金融資産さん

確か相続の3年前以前に手放せば大丈夫の筈。
ただ、生前贈与の110万控除は3年前から7年前にまでさかのぼることになったから、今後の税法改正には注意だね。
25968: 匿名さん 
[2025-02-09 13:39:34]
>>25963 口コミ知りたいさん
義実家に同居してくれる配偶者なんて今どきいるの?
住民票だけ置いとくの?
25969: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-09 23:01:25]
>>25968 匿名さん

抵抗がないと言えば嘘になるが、それぞれの部屋があれば問題ないよ。背に腹は変えられないし。でも親が途中から健康上の理由でホームに入所したからある意味助かったけど。(ホームは住民票を移さなければ自宅同居とみなされます)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる