レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
24674:
匿名さん
[2024-06-12 15:04:19]
|
24675:
中古マンション三軒分の金融資産
[2024-06-12 17:22:19]
学生支援機構というのが、返済なしの奨学金や、授業料の免除という制度をやっているので、そこそこ能力があって、家庭の収入が300万円とか400万円以下の子供は、それを活用すべし。最初から、三番目の子供は学費無料なんてよくない。
|
24676:
匿名さん
[2024-06-12 18:14:14]
学生支援機構の貸与型奨学金は世帯年収がおよそ1000万以下ならほぼ借りることができる
ただし実態は低金利の教育ローンで学生には社会人になった途端数百万のローン返済がのしかかるので貸与型奨学金は安易に借りないほうがいい 借りるなら返済不要の給付型奨学金だが、給付条件が厳しく対象人数も少ないのでハードルが高い |
24677:
匿名さん
[2024-06-12 18:21:57]
>>24674 匿名さん
国立大医学部の授業料は他学部と同じなので現在年間53万円強×最低6年分 教科書やテキストなど学習に必要な書籍が多いのでそのぶんの費用がかかる 優秀なら国立大医学部を狙うのが親孝行 |
24678:
匿名さん
[2024-06-12 20:26:08]
|
24679:
中古マンション三軒分の金融資産
[2024-06-12 21:14:35]
>>24678 匿名さん
大学が給費生制度をやっている理由などどうでもよい。親及び本人に経済力がないのだから、大学を選んでいる場合ではないし、選ぶ権利もない。 自分がその給費生になり、優秀な学生と称されるようになるしかない。給費生合格の偏差値は63くらいらしい。(給費生でなければその大学は、偏差値50未満で合格する。) 偏差値63だと、千葉大学とか、東京外語大とか、お茶の水女子大に合格するレベル。この偏差値がある人なら、就職の際も、どこかの企業が、大学名ではなく、本人の能力で採用してくれるだろう。公務員の採用試験を受けても、市役所レベルなら受かるような気がする。 大学の間に勉強すれば、税理士でも公認会計士でも合格する可能性がある。 家庭に金がない人は、お金もちのボンボンまたはそれに近い恵まれた人が行くような大学(慶應など)に在学することは難しい。国からの支援などあてにせず自力でなんとかしてもらいたい。周りの人も、そういうものだと諭してもらいたい。 |
24680:
中古マンション三軒分の金融資産
[2024-06-13 04:43:14]
要するに、子供が多いなどの理由で家庭が経済的に厳しい人は、大学進学に関しては、(給付型奨学金をもらうとか給費生になるとか)自力でなんとかするか、あきらめるかしてもらいたい。国の支援がないということが、少子化の一因になるならなるで仕方がない。
|
24681:
匿名さん
[2024-06-13 05:18:53]
>>24679 中古マンション三軒分の金融資産さん
>この偏差値がある人なら、就職の際も、どこかの企業が、大学名ではなく、本人の能力で採用してくれるだろう。 現実はそう甘くない。 優秀な子供なら相応に質の高い大学に進学させたほうがいい。 奨学金の返済を苦にしない仕事に就ける可能性がたかい。 |
24682:
中古マンション三軒分の金融資産
[2024-06-13 06:06:44]
|
24683:
匿名さん
[2024-06-13 10:16:31]
そう言う意味じゃうちは余り深く考えずに子供3人を設けた。
今は上の子が大学院、一番下も大学生。小学校から一人当り月10万でも全然足りないのはビックリ。 塾は小学生までだし、予備校は模試しか通わなかったけど、中学から私立だと通学定期代も馬鹿にならない。 でも、大学が一番お金が掛かるね。 皆中学から大学も私立で大学も全部親が払ったけど、大学生になっれば小遣いはバイトさせている。 上の子がやっと卒業かと思いきや、大学院に進むと言われたときは面食らったが、国立理系だから許した。 なお、留年すると、コロナだろうが授業料は満額(年百万単位)取られるから気をつけよう。浪人も同じ。 |
|
24684:
匿名さん
[2024-06-13 12:08:29]
日本が教育に力入れてないのがよくわかる
|
24685:
匿名さん
[2024-06-14 08:46:31]
住宅購入費と教育費の高騰が家計の可処分所得の激減をまねいてきた
現役の時は住宅費と教育費の二者択一だが、定年近くになると高額な老後資金というハードルがある 定年ビンボーの回避策を現役の時から考えておく必要がある |
24686:
中古マンション三軒分の金融資産
[2024-06-14 10:03:33]
気持ちはわかりますが、可処分所得の定義は、収入から税金や社会保険料だけを除いた金額です。住宅費や教育費は可処分所得の中から払うもの。
|
24687:
匿名さん
[2024-06-14 10:08:29]
少子化の割に私立の学校が多すぎて、経営も苦しくなったんだよ。教室は大きいままだし。
そこに、自分らの世代の半分しか入学しないのだから、一人当りのコストアップは容易に想像できる。 しかも自民党も文科省も保護者のことも、少子化対策も何も考えていないからね 因みに大学も定員は少しずつ減らしている 例えば早稲田の看板学部の募集人数では、一般入試で自分らの世代の1/3しか募集せず、水増しも少ない。 大学進学率こそ上がっているけど、絶対数が少ないから、経営は苦しく、短大は軒並み閉鎖の憂き目に遭っている |
24688:
匿名さん
[2024-06-14 10:24:10]
可処分所得の定義などどうでもよくて固定費として考えればいい。
いずれにせよ、収入据置きのまま税や社会保険料に食費や水道光熱費などの固定費が30年前の倍以上になった今、家計は苦しくて当然。 なのに、マンションを筆頭に不動産を投機的に爆等させたのは全て三井不動産などデベやゼネコンに原因がある。 あとは東京一極集中を促す地方自治にも問題がある。 更に、中高年の給料を凍結して内部留保だけ膨らませ、知らぬ存ぜぬの財界や組合連合の責任も大きい。 高騰したマンションなど買わなければ下がるのに、転売ヤー(これも不動産業界)のサクラに引っ掛かり、上京民がだまされるからこんなことになる。 皆が買わなければ、昔のように妻は専業主婦のままでも暮らせるし子供も沢山作れるはず。 全て悪いのは悪徳不動産業界を放置した国と自民党。 |
24689:
匿名さん
[2024-06-14 15:28:12]
>>24687 匿名さん
早稲田はもともと学生数が多過ぎたでしょう |
24690:
匿名さん
[2024-06-14 17:38:49]
マイナンバー制度、マイナカードを持つか持たないかは国民の任意、別に持っていなくても違反でもなんでもはない。その任意カードに強引に紙健康保険証廃止にして作成を事実上強要するのは完全に違反行為。あのカードは昭和的政治家おじさん達の夢なのでしょう。もともと、あえて騒ぐものでもなんでもないカード。
|
24691:
匿名さん
[2024-06-14 17:47:08]
e-taxでの還付申告には便利だけどね
|
24692:
匿名さん
[2024-06-14 19:10:07]
マイナカードはデジタルおじさんにはいいでしょうね。それだけです。何も意味ねえ
|
24693:
中古マンション三軒分の金融資産
[2024-06-14 19:52:01]
会社に勤めて、給料が上がらないと嘆いて、政府のせいにしても何も解決しない。政府なんてのは、無策な○○集団だから。会社勤めが嫌なら、辞めて自分で起業すればよい。
会社勤めなんてのは、ほんの少し自由な奴隷みたいなもの。いつまでも所属してはいけない。 経営者の立場で見れば、給料を上げなくても、社員が辞めないのだから、給料を上げるはずがない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
州立でも日本の私立より高い。つまり貧乏人は大学には入れない。或いは途中で払いきれずに中退する。
日本も医学部は医者の息子でないと難しい。(国立医学部なら年間百万で済むが)
東大生の親の所得は早慶の親より高い。親がバカで貧乏なら子供は利口な金持ちになれない。
でも、それは今に始まったことではないし、仕方ない。
日本は元々階級社会。東京のお屋敷町に住む者は、持たざる集合住宅民とは別次元で生きている。
この法則は9割方当てはまる
しかし中には例外もある。飛び抜けた天才なら貧乏や学歴、縁故をもともせず成功する。
但しそのチャンスは極めて少なく、大学全入時代で、既に世界に取り残された今の日本では
より難しくなるだろう。