レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
22222:
匿名さん
[2023-05-21 11:03:27]
|
22223:
口コミ知りたいさん
[2023-05-21 11:23:03]
地方都市のイ◯ン3カ月ぶりに行ったら品揃えがショボくなってショーケース減ったり専門店撤退したりしてた
ヤバい早く脱出したい |
22224:
匿名
[2023-05-21 13:10:47]
70歳以上の人は、収入により、医療費の窓口負担が二割や一割になるが、これも全員三割負担にすればよい。そして、支払が累積で高額になったら、高額医療費として即時に越えた分は口座なり窓口で返金するようにすればよい。そうなると、マイナンバーと健康保険証と金融機関のひも付きは意味があるようになる。
|
22225:
匿名さん
[2023-05-21 13:19:18]
|
22226:
匿名さん
[2023-05-21 13:26:18]
>>22217 匿名
子孫がより豊かに暮らせるように使えばいい |
22227:
匿名さん
[2023-05-21 13:31:26]
>>22224 匿名さん
>支払が累積で高額になったら、高額医療費として即時に越えた分は口座なり窓口で返金するようにすればよい。 高額医療費の対象となる基準額は結構高額なので、医療費の1割や2割負担のほうが高齢者に恩恵がある。 |
22228:
匿名さん
[2023-05-21 15:08:09]
貧富の差に不満を持つ人間が増えると、国による広範囲な個人資産の収奪と再分配という社会主義的な施策を求めるようになる。
定年ビンボーがもたらす影響には気をつけたほうがいい。 |
22229:
匿名さん
[2023-05-21 15:21:40]
貧富の差に不満を持つ人間が増えると選挙でも多数派になる。相続による生まれの格差や不公平を減らすのが社会主義的な施策というのなら、それで構わないし富裕層は減るだろうが世の中は安定する。
相続税の大幅アップや金融所得課税35%(除くNISA)など、格差を減らす施策は早く導入すべし。 |
22230:
匿名さん
[2023-05-21 15:50:18]
|
22231:
匿名さん
[2023-05-21 16:15:01]
相続に胡坐をかいている人は頑張っていないけどな。生前限定で頑張った人が報われる社会なら良い。
|
|
22232:
匿名さん
[2023-05-21 16:31:59]
|
22233:
匿名さん
[2023-05-21 16:37:34]
生物が頑張るパワーの源泉は子孫繁栄。税金を納めるために頑張れる生物はいない。それは国もよくわかっている。
|
22234:
匿名さん
[2023-05-21 16:41:10]
相続税が上がるのを嫌がる人は、自分や子孫の能力不足で不安になる。死後は社会に還元しましょう。
|
22235:
匿名さん
[2023-05-21 16:45:33]
>生物が頑張るパワーの源泉は子孫繁栄。国もよくわかっている。
それがこれまでの少子化対策ということですね。残念ながら衰退に向かっています。 |
22236:
匿名さん
[2023-05-21 17:04:10]
>>22235: 匿名さん
ぜんぜん少子化対策じゃないですよ。自然界の法則ですよ。うさぎなんかは捕食天敵が増えてくると、子供を産むのを減らして捕食天敵も減らし、生き残りを計る。増えるばかりが繁栄ではないです。 |
22237:
匿名さん
[2023-05-21 19:07:00]
子どもを減らすのが繁栄に向かうとは詭弁。死後の相続に拘るのは、既得権に胡坐をかく欲深い人です。
|
22238:
匿名さん
[2023-05-21 20:45:04]
異常気候で世界的な食糧危機になる、そうなると人口は少ない方がいい。蓄えの継承は胡坐をかいてるのではなく生物としてのリスクヘッジ。
|
22239:
匿名さん
[2023-05-21 20:58:39]
>蓄えの継承は胡坐をかいてるのではなく生物としてのリスクヘッジ。
これも詭弁。 |
22240:
匿名さん
[2023-05-21 21:47:28]
親子が助け合うのは自然、親は子供のためだと思って頑張る。これは人間集団の法律的論理とは違い、自然の法則。もし、遺産全部が国に没収されるとしたら、世の中は権力者の天国と化す。国民全員が国家権力の奴隷になる。平等な社会主義国家なんかには決してならない。現実問題とはそんなもの。
|
22241:
匿名さん
[2023-05-21 21:56:36]
他人の相続を羨むのは浅ましい
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もう一度、『みにくいアヒルの子』のような思考に戻らないと、成長する前にボツになってしまう繰り返しになる。