レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
2198:
匿名さん
[2016-10-04 20:59:50]
|
2199:
匿名さん
[2016-10-04 21:15:42]
年収の低い人もいるだろうけど、60歳過ぎても59%の人が就業してる。
60~64歳の平均年収477万は、男性サラリーマンなら現役給与の半減に近い。 |
2200:
匿名さん
[2016-10-04 21:16:08]
役に立たない高齢者に高給払うほど株主や経営者は馬鹿じゃない。
|
2201:
匿名さん
[2016-10-04 21:18:36]
>>2197
残念だったね。 |
2202:
匿名さん
[2016-10-04 21:21:18]
役に立たない高齢者は生保頼み?
|
2203:
匿名さん
[2016-10-04 21:21:24]
定年後の再雇用はバイト扱いで時間給が1200円くらいならいいんじゃないの?
年収300万とか400万とか60過ぎの役立たずに払う会社は少ないよ。 厚労省の指導だから65まではバイト程度でも使うだけ、本人らもわかってるよ。 優秀な職人なら利用価値もあるけど、権限がない社員は使う価値もないから。 |
2204:
匿名さん
[2016-10-04 21:24:13]
大手でも60前で役職はなくなるし、退職準備だよね。
役員まで登る人は別だけど。 |
2205:
匿名さん
[2016-10-04 22:05:32]
別スレでは、35年ローンを60歳以降も返済できると考えてる非常識がいる。
|
2206:
不動産業者
[2016-10-04 23:19:14]
60~64歳の平均年収477万凄いね。
自分の場合、52歳の時年収1000万超えていたので 嘱託で会社に残った人の給与が28万円って聞いて 少ないって思ったが・・・。 ところが59歳の時、リストラがあって辞めるはめに。 会社都合なので失業保険23万円1年間受給。 その期間に失業仲間とゴルフで遊んだが 資格も取った(DD3種、第二種電工、危険物乙4)。 理系の仕事がしたかったがペ-パーだとダメ。 結局時給1000円の銀行のロビー案内に就き 立ってるのが辛くて7ヶ月で辞めた。 その後FP3級と宅建取って不動産会社に62歳で就職。 腕のいい人は70歳弱で年収600万円取ってる人もいるが オレはセンスがなく年収240万行くかどうか。 60~64歳の平均年収477万は夢の夢。 |
2207:
匿名さん
[2016-10-05 06:12:35]
>>2206
60歳超えてそこまで働くんですか? 現職時に年収1000万以上あったら預金もできたし、会社都合なら退職金も十分出たでしょう。 自分の場合、定年過ぎたら手取り年収が400万まで下がったので、62歳で形式的に会社都合で辞めて雇用保険を8ヶ月受給したあと、厚生年金等もらえる年金をフル受給して現在月25万円で生活してる。 65歳になれば、3号分とあわせて基礎年金が月10万円増えるので少しゆとりがでそう。 もともと仕事好きじゃないし、住み替え前の自宅を売却して老後資金もそれなりにあるので働いてません。 |
|
2208:
匿名さん
[2016-10-05 08:53:07]
>おまえら年寄りは世間の厳しさ知らなすぎだ
僻まないでね |
2209:
匿名さん
[2016-10-05 09:30:56]
夫婦で25万程度で自慢する年寄りがミジメ
|
2210:
匿名さん
[2016-10-05 09:42:04]
14万の生保よりマシ
|
2211:
匿名さん
[2016-10-05 09:58:51]
定年後に生活費以外そんなに金が必要なの?
|
2212:
匿名さん
[2016-10-05 10:11:27]
|
2213:
匿名さん
[2016-10-05 10:50:45]
生活保護の認定は難しいぞ。認定を受けてもチェックが入るらしいので仮に不正受給は何時もビクビクしなきゃ成らんよ。
生活保護連呼してる輩は何れにしてもネガティブ人生。 |
2214:
匿名さん
[2016-10-05 11:26:30]
元気に働ける間は時給800円でも働きたいという人は少なくないぞ
労働は単に金だけじゃない、働く会社が社会との接点、実はその大部分を占めているのは 世代関係なく似たようなもの。 働かないとボケるなんて言うが、これは働いていないと他にはそれほどやることがない 労働並みに精魂時間を注げるほどの、代わりとなるものはなかなか無いから。 だから皆、体の許す限り働く意欲があるのですよ。 ただ日本が制度的に最も厳しくしているのが、この様な条件問わず働く勤勉な人達 元々高給でなくともしっかり働き、僅かながらも資産を増やして来た人々。 年金は少ないが終焉まで資産が残るか難しい、当然生活保護など資格が無い 最もプライドはあるから受ける気なんてないだろう。 少ない資産から質素な生活をするべき多くの人達である。 高給取りだったならそんな薄給では馬鹿らしく働けず、怠け者を通して来た者なら 老後まで働く気など更々無いだろうし、それこそ生活保護対象者のど真ん中だ。 |
2215:
匿名さん
[2016-10-05 11:28:13]
厚生年金の単身での平均が14万円ってビンボーすぎだろ
3号入れても20万が精一杯、旦那死んだら嫁さん生きれんな それが現実にもらえる額の平均なんだよな、厚労省が発表してるし 生活保護のほうが豊かだな、さすが最低限の文化的生活を保障する日本! ガンバレビンボー老人! |
2216:
匿名さん
[2016-10-05 11:43:33]
定年の元校長だった人が企業の上席付きドライバーに採用された。
しかし上席を車の方へ誘導するくせがある、 「こっちですよ~ 」と手を振る、 上席のいる車寄り付きに持っていく発想がない。 校長など使えないもの。 |
2217:
匿名さん
[2016-10-05 11:50:21]
歳だけとって社会的に無能なのに無駄なプライドがある年寄りがほとんどなよ、だから使う企業は少ない。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
再雇用で65歳まで使ってくれるけどパートでボーナスも無し。