住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 23:15:31
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

2138: 匿名さん 
[2016-10-03 16:04:27]
今の40歳代は年金月10万くらいだってよ、がんばれよ。
2139: 匿名さん 
[2016-10-03 16:19:25]
2135
おまえ戦時中の感覚なんだな、がんばれば何でもかなうと思うオメデタイ年寄り アホ
2140: 匿名さん 
[2016-10-03 16:38:23]
心掛けや年金の積み立てをしてこない人は天にツバをはく。
本当に奔走して山を乗り越えれなかったら
生活力がなかったと認めて保護にすがってください。
2141: 匿名さん 
[2016-10-03 17:03:49]
>>2139
>おまえ戦時中の感覚なんだな、がんばれば何でもかなうと思うオメデタイ年寄り アホ

人生失敗して定年ビンボーになり、居直るオメデタイ年寄り。

団塊世代でも戦時なんて知らない。
まともな学校出て普通に働いていれば、家を買えるし老後資金も貯まる。
年金も平均以上の日常生活費ぐらい貰えるんだよ。

2142: 匿名さん 
[2016-10-03 17:26:18]
現役の時から自助しておかないと、
老後の生保暮らしを誇らしげに喧伝するような年寄りになる。
2143: 匿名さん 
[2016-10-03 17:31:42]
真面目に働き年数経てば、賃金が2倍4倍と増えて行った世代も居る
それだけではほとんど増えない世代も居る。

今の時代資産があるのはほぼ老人、税金の多くは医療費に費やされ
その医療費の大半を消費しているのも老人。
ここまではいい。

恐ろしいのは大半が資産を持たないまま老人になった時
その医療費の源泉を支えるのは一体誰だ?
2144: 匿名さん 
[2016-10-03 17:36:41]

おまえ何自慢してるの?
ここ匿名掲示板でウソも自由だけど
解りやすすぎのウソや見栄は笑われるよ
ていどの低い年寄りだなぁ 
2145: 匿名さん 
[2016-10-03 17:38:12]
2141はいい歳して世間知らずだな
2146: 匿名さん 
[2016-10-03 17:40:59]
今はひとりっ子が多いから親からの相続も受けやすい。
また失業率からリストラ、倒産での失職数も何となく分かる。
2147: 匿名さん 
[2016-10-03 17:45:29]
銀行員だった70歳の父の年金は月に25万だそうです。
資産と言えるのは住んでいる持ち家と残り5千万の預貯金のみ。
2148: 匿名さん 
[2016-10-03 17:46:18]
ここでボヤいてる輩は老後難民予備軍以下の浮上不可能な底辺軍。
2149: 匿名さん 
[2016-10-03 17:47:27]
年金も生活保護もシステム的には同じだな、世間のや後輩のお恵みを乞うて生きてるだけ。

年金40年もかけたからもらって当然とかバカな考えしかできんようだし。

40年働いたおっさんが独身で65歳から年金合計12万とかアホとマヌケのダブルパンチ。

いい加減なおっさんが生活保護で月に12万以上もらって医療費やらなんやらおまけ付き。

今の状態は真面目にやっても最低限の生活しかできないってことだな。

それに、このスレで資産あるとか自慢するアホはどういう脳ミソついてるん? ようないだろ。
2150: 匿名さん 
[2016-10-03 17:57:59]
>>2149 匿名さん
Uperはあるが年金は等級で異なる。
また、中年は31才~をいうらしいが、愚痴っているのが中年ならプライドだけは人一倍あるだろうから職はみつからないだろうな。真っ先に雇用する方は排除する。
2151: 匿名さん 
[2016-10-03 18:01:24]
60歳以上の持ち家比率は8割。
生保で生活する世帯は少数だろう。
2152: 匿名さん 
[2016-10-03 18:05:33]
>40年働いたおっさんが独身で65歳から年金合計12万とかアホとマヌケのダブルパンチ。

退職金を老後資金にすればいいし、家を売って安アパートに住めば生活費の足しにできる。
2153: 匿名さん 
[2016-10-03 18:16:04]
2147さん父親はあんたがた子供に教育からなにからお金をかけてきました。
貴方という立派な資産をお持ちです。
2154: 匿名さん 
[2016-10-03 18:21:33]
>退職金を老後資金にすればいいし、家を売って安アパートに住めば生活費の足しにできる。

世間知らずのおっさんよー 中小企業の退職金っていくらもらえるか知ってんの?
ついでだけど年収いくらくらいか知ってんの?

お前バカもそこそこに書けや
2155: 匿名さん 
[2016-10-03 18:27:09]
生活保護受けてる世帯の数 
やっぱ年寄りが多くを占めるんだよ

・高齢者世帯=724,121世帯
・母子家庭世帯=112,743世帯
・傷病者・障害者世帯計=466,113世帯
・その他の世帯=287,570世帯

個の世帯はみんな平均的な年金受給者より好待遇な
2156: 匿名さん 
[2016-10-03 18:28:53]
>>2154 匿名さん
そいつがそこしかいけなかったんだから、自分の人生には関係ねーや。
2157: 匿名さん 
[2016-10-03 18:41:27]
高齢化社会 ちょいとコピペしてみたわ

生活保護受給者数の推移は、現在社会の問題を反映していると言えるでしょう。最も大きな理由として、高齢化の進行があげられます。

生活保護受給者の世帯別割合順位を見てみても、高齢者世帯が全体の47.5%を占めています。高齢化社会が続くかぎり、たとえ景気が上向いても年金支給額は増えず、高齢者の収入が増えることはありません。

年金に関しては、増額どころか減額されている現状です。そうなってしまっては、生活保護を受ける高齢者が増えていくのは仕方ないと言えるでしょう。

ジジイども 年金足りないなら生活保護で楽しく暮らせ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる