1000レスを超えたのでパート3です
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/524257/
[スレ作成日時]2015-10-29 20:08:21
注文住宅のオンライン相談
町内会への入会パート3
126:
匿名さん
[2015-12-17 15:57:35]
|
127:
匿名さん
[2015-12-19 23:40:27]
町内会長宛に退会届を出したところ、2ヶ月近くも経つ今頃になって
「町内会規約により、この町に住む者は全て町内会に加入いなければならない」 という決まりがあるので退会は出来ないという返答がきました。 「ご理解ほどを、よろしくお願いします」だと。 益々、町内会に対する拒否反応が強まるだけです。 |
128:
匿名
[2015-12-19 23:44:40]
メガネかけてよく読んだほうがいいですよ。
日本の話ですよね。 |
129:
匿名さん
[2015-12-20 02:49:09]
自治会長が自治会費の通帳の名義変更ができなくて困っていたらしい。
阿弥陀籤の自治会長、金融機関に5時間もかんずめ。 強盗か詐欺師にでも間違えられたのかな? どんだけ信用ないのやら。 マンションの自治会なんてそんなもの。 |
130:
匿名さん
[2015-12-20 09:48:38]
そういう極端な話は自分の住む場所で解決しなさい。
|
131:
匿名さん
[2015-12-20 10:52:13]
>「町内会規約により、この町に住む者は全て町内会に加入いなければならない」
ウソは書かないほうが宜しいですよ。 そんな規約が有る筈がありません。 |
132:
匿名さん
[2015-12-20 10:54:51]
(会員)
第3条 本会の会員は、第2条に定める区域に住所を有する世帯をもって構成する。 2 本会へ入会及び退会しようとする者は、会長に届け出るものとする。 3 本会へ入会及び退会の届け出があったときは、正当な理由なくこれを拒んではならない。 |
133:
匿名
[2015-12-20 11:03:35]
退会できないとか被害妄想?
退会したくなくて駄々こねてる構ってちゃんでしょう。 面倒くさい人は居ないほうが相手も都合いいでしょうしね。 退会してくれてほっとすると思います。 |
134:
匿名さん
[2015-12-20 11:32:13]
すんなり退会させてくれる会長さんもいますが、めんどくさい会員のレッテルつけておきながら、退会させてくれないストーカー会長さんもいます。
駄々をこねているのは会長様なのだよ。 |
135:
匿名さん
[2015-12-20 11:47:00]
思い込み激しいねぇ。
そんなんだから()なのよ。 |
|
136:
匿名さん
[2015-12-20 11:56:20]
()?
日本語でね |
137:
匿名さん
[2015-12-20 12:20:47]
書くとお宅が気の毒だから
ぼかしてんでしょ 行間も空気も読めませんか? |
138:
匿名さん
[2015-12-20 12:31:17]
哀れな2チャンネラーが住み着いていますね。
|
139:
匿名さん
[2015-12-20 12:36:46]
本当ね、ここから去ったほうがいいよ?
|
140:
匿名さん
[2015-12-21 14:58:54]
()使う人、2チャンネラー確定ということですね。笑
|
141:
匿名さん
[2015-12-23 10:07:42]
2チャンも楽しいよ(笑)
|
142:
匿名さん
[2015-12-23 14:10:45]
それにしても、自治会のスレって多いな。
|
143:
匿名さん
[2015-12-24 00:39:55]
それだけ無意味で苦痛、暇な人の自己満足。
希望者だけで和気あいあいで良いと思うが、それだとまた意味がないということなのか……。 時代が求めていないと思うが、マンションでは特にね。 |
144:
匿名さん
[2016-01-21 16:37:03]
そば会長の時は脱退者が後を立たなかったなー
オマケに管理組合に喧嘩ぶっ掛けて。。。 今は実に平和。 これこそ自治会のあるべき姿かな。 |
145:
匿名さん
[2016-01-23 02:40:37]
自治会費の徴収方を巡り、自動引き落としされていることを知らない住民が多いので、寝た子を起こすような事はしない方が良いといった自治会長。
これ詐欺ですよね。 |
146:
匿名さん
[2016-01-31 03:04:07]
うちもそんなこと言ってた記憶ありです。
会長と副会長がコソコソ密会して自治会を引っ掻き回してたな。 それにしても、二人とも胡散臭かった。 |
147:
匿名さん
[2016-01-31 10:26:13]
当マンション(400戸)は、15年間、女性の区分所有者の同居人の男性が、自治会長です。
二人とも、胡散臭い存在で、その仲間が、自治会と、管理組合と、管理会社(大手)を支配しています。 その問題に、異議を申し立てた区分所有者の、勤務先の社長に、この区分所有者を、辞めさせるよう、 内容証明が発送されました。送付もとは、この女区分所有者が理事長名を使い送付したもです。 文書の作成と、郵便局よりの、送付は、大手の管理会社です。管理会社は、この女区分所有者と 同居人の男性自治会長を利用して、契約解除を阻止しているようです。住民はほとんどが、知らぬ存ぜぬです。 マンションに住んでみなければ、こういった、マンションの内部事情は理解できないでしょう。 住むには、それなりの、心構えがあれば、それなりの住み方が出来ると思います。まずは、 区分所有法、管理規約、管理委託契約書、重要事項の説明書、マンション管理適正化法、各期の議案書・議事録。 に一通り目を通してみてください。色々なマンションなりの事情が見えてきます。 |
148:
匿名さん
[2016-01-31 12:46:17]
頭はボケて、体は元気老人は、ある意味厄介。アンバランス老人は事件を犯す。
真面な住民に、迷惑になる。バランスの取れている老人は、若者に役立つ、 |
149:
匿名さん
[2016-01-31 12:57:05]
しかしバランスのとれた老人はまずいない。
そして自治会などのしゃしゃり出て来て偉そうな老人は既に呆けている。 ボランティアが好きなのは暇だから、存在意義を探す為。 |
150:
匿名さん
[2016-01-31 14:21:42]
子供もいない、夫婦に死別若しくは離婚している老人は、資産価値の下がった、
安いマンション(借料)に住むしかない。。老人問題は深刻である。住民の老人の構成比率が 高くなると。若い住民の意見が排除される。夫婦同居は、いずれかは、独り暮らし老人になる。 親子同居は、その心配の確率は、低くなる。そのためには、若い住民が主体となって、組合及び 自治会の運営をしなければならない。両方が無理なら、自治会を廃止して、組合活動を大切にするべし、 兎に角、老人問題より、若者が子育てしやすいようなマンションのルールを確立して下さい。 区分所有者総数及び議決権総数の4分の3以上の、合意を獲れば、大概の事は、実現します。 仕事を持った、現役で、子育て中の、理事は、バランスの取れているシニアを探し、助力を得て下さい。 |
151:
匿名さん
[2016-01-31 14:47:08]
老人の知恵は要りませんよ、現代では役に立たない。
その時代にあった行為がベスト。 |
152:
元自治会
[2016-02-01 01:33:39]
老人の知恵も当てになりませんが、老人は何もできませんし、キャパオーバーすると、私も若い時は貴方達のようにできたけど。。。と屁理屈こねて面倒なことは全部若い人に押し付ける。
あのメギツネ自治会長だけは許せない。 |
153:
匿名さん
[2016-02-01 08:27:58]
その女狐自治会長と同じにされた普通の老人は迷惑でしょうね。
年寄りの風上に於けないと怒られそうです。何処のマンションも、 同じ様なものです。そのつもりで、安く買って、何時でも、 買い替える支度を、怠ってはなりません。オーバーローンを、 抱えていると、動きが取れませんね。益々悪くなり、管理会社は、 儲かります。古くなったマンションの、管理費等の高い事。何かがある。 推測は、当りますよ。過去に、管理費等の無駄使い、又は、横領、等々 |
154:
匿名さん
[2016-02-01 08:47:23]
程度の低い記述が続いていますね。止めたら如何ですか。
|
155:
匿名さん
[2016-02-01 09:16:42]
マンションには町内会は必要ないという事で決着ですね。
見る限り町内会はたんに社会から離脱した高齢者の暇つぶしの場であり、 自身の存在意義を確認するための個人的ワガママを繰り広げる会合のようです。 これではマンション住まいの現役世代は、町内会など相手にもしないことも納得。 |
156:
匿名さん
[2016-02-01 10:49:08]
必要の是非は個人の問題で貴方のご高説は価値がありません。
|
157:
匿名さん
[2016-02-01 11:20:12]
>>156
わたしの意見ではなく、前レスの多くの方々の意見をまとめると155の結果になるという事です。 あなたこそ、そうではないと思われるのでしたらご意見どうぞ。 特に、マンションに町内会が必要な訳があるのなら一度伺ってみたいものです。 |
158:
匿名さん
[2016-02-01 12:34:51]
分譲マンションには、管理組合があるので、自治会(町内会)は必要ありません。
清掃や、ゴミ出し管理は管理組合が、管理会社に委託しています。 何のための町内会(自治会)ですか。管理組合があるから、必要ない。 自治会が無い方が、管理組合の運営が円滑になる。小さな船に船頭は独りで良い。 |
159:
匿名さん
[2016-02-01 14:03:06]
自治会も理事会もかっこつけの溜まり場
顔ぶれはかっこ悪いけど |
160:
匿名さん
[2016-02-01 14:45:25]
159さん
自治会の理事会? 管理組合の理事会? 自治会の役員会? 管理組合の役員会? 各々役割が違います。当マンションの理事長は違いが不理解で答弁している。 そんな、雑魚を、相手にしていると、良い事は、ありませんよ! |
161:
匿名さん
[2016-02-01 15:01:34]
法人でない自治会の役員を理事とは言いません。 理事会とは法人団体の管理組合のことでしょう。 |
162:
匿名さん
[2016-02-01 15:55:48]
法人じゃなく法定団体ね
また自治会には理事会などありませんよ 役員会ならあるかもね |
163:
匿名さん
[2016-02-01 16:15:18]
女狐自治会長の目つきを想像すると面白い、自治会、組合の役員等、にでしゃばる女に、
美人がいないのが気になる。役員の資格に、容姿端麗である女にしたら。 内のマンションの女理事長は、見るもブサイクな女。又男は定年退職者で禿げ頭がかり、 経歴は、永い間サラリーマンで、いじめにあったような風体。理事長になった途端、 最初は生き生きと元気そうであるが、月日が経つと、総会で質問攻めにあいノイローゼに、 知識がないので、黒板をたたいて泣いている、教師みたい。知識の無い者が理事長を、 務まる時代は、終わりました。管理のプロが、マンション内に潜んで住んでおりますぞ。 |
164:
匿名さん
[2016-02-01 17:45:37]
組合の理事会に出しゃばる前に、ほとんどの女性は区分所有者ではありませんよね。
代理人ばかりのはず。 そんなので理事長決められるの? |
165:
匿名さん
[2016-02-01 19:45:49]
規約に有れば、決められるよ、
|
166:
匿名さん
[2016-02-01 21:14:25]
つぎどうぞ
|
167:
匿名さん
[2016-02-01 23:57:56]
代理人でも理事長になれるのなら、うちの娘でも大丈夫なのか。
因みに17歳だが。 |
168:
匿名さん
[2016-02-02 09:41:19]
そんなこと規約で決められるマンションはなにぃ? むちなの?
|
169:
匿名さん
[2016-02-06 18:26:51]
代理人は理事会に出席はできても理事長にはなれませんよ。
当マンションでの理事会の殆どが代理人であるため、理事長を決めるときは大変でした。 マンションでクーデターが起こした住民が理事に立候補したが、その中で内ゲバが起こり男連中がいなくなる。 残されたのは代理人の閉経レディー。 当然、理事長の資格がないため右往左往の結果、理事長には抽選の組合員に。 決起盛んであった立候補の成れの果ては、なんとも無様な終演であった。 |
170:
匿名さん
[2016-02-06 19:42:47]
規約に代理人でも理事長になれるようしてある。
理事のなり手がいなくなった場合の、予防既約である。 |
171:
匿名さん
[2016-02-06 21:25:40]
>規約に代理人でも理事長になれるようしてある。
そんな団地有るの? 第三者管理みたいな代理人ならわかるけどねぇ そのへんのオバサン代理人とか有り得んよ 笑 |
172:
匿名さん
[2016-02-06 21:27:56]
という事で、この件はスレ趣旨違反という事で終了ですよ。
町内会の入会でたのんますよー |
173:
匿名さん
[2016-02-07 09:19:39]
町内会は地域によります。
個人の判断で入会すればいいだけです。 お薦めできるのは、町内会の防災や復興計画を示した書類を閲覧させて貰えるとこです。 それがない町内会はやめ4日方がいいと思います。 |
174:
匿名さん
[2016-02-07 11:09:13]
退会の旨を当時の自治会長に伝えると、管理組合の理事達が大規模修繕工事の発注をめぐり、不正をはたらいているとかお金をもらっているとかドラマの話かと疑うような憶測をペラペラ喋りまくられ、挙げ句の果ては今から鬼退治に鬼ヶ島まで着いてきて欲しいと言われました。
3年前の話ですが、白雪姫に出てくる毒リンゴのお婆ちゃんを思い出します。 |
175:
匿名さん
[2016-02-23 13:01:54]
元警察官の自治会長(60歳)、自治会費250万円横領。
他にも使途不明金が数百万ある。 自治会危険! 入るべからず |
176:
元自治会長
[2016-02-23 13:57:08]
こんな事件があるから自治会通帳の名義変更が大変なのよ。
私だけ? 悪人顔の私が悪いのかしらね。 |
177:
匿名さん
[2016-03-04 11:32:26]
自治会費の横領事件が後を絶たないから、金庫番(自治会長)を誰にするかは大切です。
戸建てなら村の有力者であったり、民生委員であったり、それなりの信用、人望ある人が成り手に選ばれるが、マンションはなかなかどうしてそういう人はいないことが、くじ引きにつながる。 嫌われることを恐れずに、適任者が居たら推薦しましょう。。 |
178:
匿名さん
[2016-03-04 21:33:36]
マンションの、見えない所で、特定の(管理会社又は取り巻きの住民)
が、結託して、皆さんの大切な管理費等を、食い物にされる。 一日も早く。、真面目な、管理に詳しい区分所有者に、理事長職を 推薦する仕組みを、造りなさい。 |
179:
匿名さん
[2016-04-17 14:26:32]
そういう処に住んだら大変でしょうな。
引っ越せないんでしょうかな。 |
180:
匿名さん
[2016-04-18 11:45:57]
安かろう悪かろう
全てにおいて自己責任 |
181:
匿名
[2016-04-18 20:50:28]
横領とか警察とか日本のお話ですかね。
|
182:
匿名さん
[2016-04-18 22:41:45]
はい、日本にしかない自治会のお話です。
海外の方には、情報ないですかね。 ちょっと検索するだけでもでてきますよ。 たいていは表沙汰にせず泣き寝入りのようですが |
183:
匿名さん
[2016-04-18 22:49:45]
どうして高級住宅地へ住まなかったんですか?
そんな辛い思いせずに幸せに暮らせますよ? |
184:
匿名
[2016-04-18 23:47:51]
>安かろう悪かろう
ダ●エーですか? |
185:
匿名さん
[2016-04-18 23:51:49]
本当に同じ日本の話と思えませんね。
うちの住む地域はみなさん仲良くされてますよ。 やはり住む地区は選ぶべきですね。 |
186:
匿名さん
[2016-04-19 07:44:28]
えっ、日本人で日本に住んでても町内会自治会問題を知らないの?
町内会のパワハラ、不明金、加入者減少、役員の成手不足…ets。 新聞大手、国営放送をはじめ各マスコミが特集以外の日常番組でも報道しているのですがね。 不思議ですね。 |
187:
匿名さん
[2016-04-19 09:12:09]
ですから、地域によるんですよ。
平和な地域の人はそもそも知らないのでは。 揉め事多いと大変ですこと。 |
188:
匿名さん
[2016-04-19 10:33:28]
>>187さん
地域侮蔑は可笑しいですよ。 町内会の加入問題は全国的な現代病です。 仮に貴方の町内会で全国的な町内会問題が一つも存在しないのだとしても、入会を当然だとし入会を迫ることはしてはいけない行為です。 町内会でない他の会で考えて下さい。 貴方は、『地域の住民は全員の入会している。入らないと言う人がいるとしたら、変な人、協調性のない人です。』 そう言われて入会しますか? 『絶対儲かる。』 『みんな持っている。』 詐欺師の商法で使う言葉です。 |
189:
匿名さん
[2016-04-19 10:39:04]
しかし地域格差は否定できないからね。
高級な地域に住めば経験しなくても済むことも多かろう。 人の民 度も高いだろう。 それはお金で解決できること。 なければ我慢するしかない。 |
190:
匿名さん
[2016-04-19 11:08:55]
その高級な地域の絶対町会はどこよ?
|
191:
匿名さん
[2016-04-19 11:11:42]
昔ながらの不動産屋のおじさんなら教えてくれる・・・かも
約束はできませんが |
192:
匿名
[2016-04-19 11:19:02]
|
193:
匿名さん
[2016-04-19 11:50:12]
100パーセント加入の町内会などあるはずがないでしょう。
あるとしたら、町内会長は独裁者。 北のお話し? |
194:
匿名
[2016-04-19 11:59:46]
北をご存知ですか,どうりでお話が・・・
|
195:
匿名さん
[2016-04-19 12:06:30]
アンチさんは苦労人みたいですね
いろいろ事情があるようだ |
196:
匿名さん
[2016-04-19 12:23:00]
おたくアッチコッチのスレで覚えたてのアンチを連呼? 笑
年とってから覚えるとしつこいねぇ |
197:
匿名
[2016-04-19 12:26:29]
まあ、そう怒るな。
事実だろうし。 |
198:
匿名さん
[2016-04-19 12:29:31]
必死でアンチ連呼頑張りな
血圧に気をつけてキバルンダヨ 笑 |
199:
匿名
[2016-04-19 12:30:17]
そう怒るなよ、誰も叩きはしないからさ
|
200:
匿名さん
[2016-04-19 12:45:34]
199町内会追放されてかわいそー
老後の楽しみもないねかわいそー |
201:
匿名
[2016-04-19 12:50:02]
追放ってきみ国から追放されたの?
もっと嘆かないとだめだろう。 |
202:
匿名さん
[2016-04-19 12:53:02]
100%絶対町会に憧れるのは、管理組合を食い物にしたい管理会社だろう。
|
203:
匿名
[2016-04-19 12:54:24]
後は、入れてもらえないモンスター住人かな。
|
204:
匿名さん
[2016-04-19 18:04:07]
そのようですね、ここでも浮いてしまって気の毒です。
|
205:
匿名さん
[2016-04-19 18:11:15]
いったいどんな市町村か聞いてみたいものですね
|
206:
匿名さん
[2016-04-19 18:24:25]
キバルンダヨってなんだよ 笑
|
207:
匿名さん
[2016-04-19 18:33:26]
吉祥寺知ってる?
自治会ないの入らないの |
210:
匿名さん
[2016-04-20 13:07:38]
地域ごとに違うんですね。
驚きました。 うちの地域はほとんど入られています。 |
211:
匿名さん
[2016-04-20 13:11:35]
吉祥寺と千葉市のちがいですか?
未来の待ちと過去の待ち位の差があるのね。 |
212:
匿名
[2016-04-20 13:14:52]
固有名詞出されても、日本は2地区だけでもあるまいし
|
213:
匿名さん
[2016-04-20 15:05:26]
ここも差別発言が消えて、通常営業に戻りましたね
もう二度と来ないでもらいたいです |
214:
匿名さん
[2016-04-20 17:00:06]
過敏に反応して荒らしてましたしね。
なにかトラウマでもあるのでしょうかね。 |
215:
匿名さん
[2016-04-20 19:18:25]
ここは過疎ってますね〜
マンションには自治会いらないからしょうがないね |
216:
匿名さん
[2016-04-20 19:25:55]
あなたがそうでも、他の方は違うと思いますよ。
|
217:
匿名さん
[2016-04-20 19:34:21]
マンション自治会で好きなもの同士遊ぶのは好きにしたら良いことだよ。
マンション管理に自治会は関係無いから嫌な人は加入しないし無くても困らない。 |
218:
匿名さん
[2016-04-20 21:26:41]
困らない人がここに何か御用?
|
219:
匿名さん
[2016-04-20 21:47:44]
|
220:
匿名
[2016-04-20 21:54:35]
独り語言えばいいんじゃなぁい?
ここで意見したって意味ないしぃ |
221:
匿名
[2016-04-20 22:02:49]
品がないですね
|
222:
匿名さん
[2016-04-20 22:09:47]
おたく頭悪いの?
ここはマンションでの町内会への加入どうしましょうかというスレ ほかになにを議論したいの? 違うことなら他でスレ立てればいいじゃない 下品なのはオタク |
223:
匿名さん
[2016-04-20 22:55:52]
>マンションでの町内会への加入どうしましょうかというスレ
そんな狭い狭義だと、どこにありますか? 自由闊達に書き込めばいいでしょう。 ただし下品なレスはお控えくださいね。 こちらは常にマナーに則って書き込んでいます。 簡単なことですよ? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
なにか問題でもありましたか?